EEKの紀行 春夏秋冬

紀行&散策を画像を交えた紹介です

道後公園の花見

2014年03月30日 | 伊予松山歴史散策
日本で桜は最も一般的な花であり、最も愛されている花である。桜の花は往々にして葉が出揃う前に花が咲揃う。この「何もないところに花が咲く」という状態に、古来生命力の強さを感じたものと思われる。
松山での観桜は、1月に「16日桜」・2月に「四季桜」・3月に「椿寒桜」・「乳母桜」・「江戸彼岸桜」・「陽光桜」・4月に「染井吉野桜」・「大島桜」・「西法寺桜」・「薄墨桜」・「牡丹桜」・最後に松山市三番町の街路樹として南側歩道に151本 北側に134本 計285本植栽されていて、松山市で二番目に長い町です。ここに植栽されている桜は、「一葉桜」・「間山桜」、で松山管内の観桜は終わりを告げる桜達です。
今日の松山は、午前中降雨であったが、午後から雨が上がり、今年の染井吉野桜の開花時期は非常に短く雨上がりの肌寒い中、大勢の桜好きの人々が花見をしていた。
おそらく次の日曜日(6日)は、花が散り葉桜ではないでしょうか??
画像は本日の道後公園です。


松山地方気象台の観測木「染井吉野桜」でほぼ満開でした。


今日の松山は、午前中は降雨でしたが、午後から雨はやみ、待ちかねた花見客は松山一番の花見名所「道後公園」に繰り出した。・・昨日と打って変わって肌寒い一日でした。画像は午後3時過ぎに撮りましたが、曇天のため夕方の気配、電燈が灯っていました。






道後公園は、中世「室町時代から安土桃山時代」の城跡です。画像は内堀沿いに植栽されている染井吉野桜です。


肌寒い中花見を楽しむ人達、身体はお酒を飲み中から暖めていた。


道後温泉駅前の「からくり時計」を楽しむ観光客旅行の皆さん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の散歩道・桜が満開

2014年03月29日 | 伊予松山歴史散策
3月24日、松山市管内の染井吉野桜が開花してから急激に気温が上昇し、桜の開花が急に進んで来ました。私の散歩道の染井吉野桜・陽光桜がありますが、ほぼ満開、いまカメラ持参で歩いて来ました。途中、近くの幼稚園児達が保母士さんに連れられ桜を観に来ていました。その園児に「おじさん何しているの?」・・と声を掛けられました。・・桜の花を撮ってます。・・と答えると、・・上手く撮ってください。・・と返事が返ってきました。今日の松山の天気は、午后から降雨予報です。
では、先ほど散歩をして来た時の画像です。


この桜は満開に近い状態でした。川にゴミを捨てないように・・との掲示板があるがそれでも未だあります。


保育士さんに連れられて桜の花鑑賞。


川は「川附川」で菜の花は1月下旬から咲始め未だ継続して咲いております。


左の山は「天山」で山頂神社付近にも大きな桜があります。


この川は「小野川」で中世時代は「縦淵川」と呼ばれていました。土手には桜・菜の花・綺麗花をつけた野草もあり、ゆっくり歩きよく観察するといろんな植物の花を鑑賞することが出来ます。


桜が満開になりましたですね・・と声を掛けて散歩されてました。


画像は、3月27日撮影で同じ場所からですが、この時は桜の開花は2分咲き位でしたが二日間で満開状態になりました。


小野川沿いにある染井吉野桜は、ほぼ満開に近く、蕾が少ししかありません。
明日は降雨で、強い風が吹くとか?花は耐えられるか・・心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋山兄弟生誕地にある「兄弟桜・染井吉野桜」開花

2014年03月27日 | 伊予松山歴史散策
3月24日、松山地方気象台は、松山管内の染井吉野桜の開花宣言を発表した。
この所寒暖の差が激しく、三寒四温の繰り返しであったが、一昨日から急激に気温が上昇し桜の開花が促進している。昨年よりも7日遅い開花であった。
秋山兄弟生家にある染井吉野桜も、3月24日、5輪開花して道後公園にある松山地方気象台観測標本樹、染井吉野桜と同じ日に開花した。
秋山兄弟生家近辺は、昭和20年7月26日の松山大空襲で殆どの建築物及び樹木は焼失し、街の樹木は戦後植栽された。秋山兄弟生家にある染井吉野桜も戦後植えられたものである。桜の樹勢は強く年々大きくなり花の付きも毎年沢山の花を咲かせ、開花時期に来館する皆さんから立派な桜だとお褒めの言葉を頂いています。桜は、高さ80センチ位の所から同じ大きさの枝が二つに分かれ、正に兄弟の様な樹形なので、秋山兄弟桜と呼んでいる。
お近くの方は是非花見にお越し下さい。


秋山兄弟生誕地の染井吉野桜・・本日午前9時45分撮影、4分咲です。美しく咲きました!!


秋山好古騎馬像からの画像で、好古曰く、淳(眞之)よ、今年も私たちの生誕祭を秋山の関係者や、知事さん・市長さんも来て祝ってくれて嬉しかったのう・・いよいよ桜の花が咲き春が来たぞな!!ハイ・・兄さん・・この桜は毎年沢山の花が咲きますがな。
そうじゃ・・今年もいい花見が出来るのう・・淳よ。ハイ、有難いことぞなもし。


画像は、本日(3月27日)午前9時55分撮影。


今日の松山は、午前8時ころまでは濃霧であったが、時間の経過とともに青空が広がりこの春一番の気温上昇になりそうです。


秋山邸の染井吉野桜は画像の様に4分から5分咲きです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山市・染井吉野桜 開花宣言

2014年03月24日 | 伊予松山歴史散策
今年の冬は厳寒で桜の開花が遅れるのではないかと心配しておりました。
地方気象台の松山の開花予想は3月25日頃と発表されていましたが、予想通り本日25日松山地方の染井吉野桜が開花したと午前中に宣言がありました。
昨年は、3月17日、に開花しましたが、今年は7日遅い開花となりました。今日の気温は19,1度まで上がりこの気温が続くと市内の染井吉野桜の開花は一気に早まり、今週末にはいいお花見が出来ると思います。・・あとは降雨がないといいですが。
午后、道後公園にある松山地方気象台の染井吉野観測用標本木の開花した写真を撮り行ってみました。陽気に誘われてお弁当を広げて早めの花見をするグループがおりました。


今日3月24日開花宣言された「松山地方気象台染井吉野桜観測木」、全体で撮ると開花した花の確認が難しかったです。


お昼のTVニュースで開花宣言が発表されたので、桜を観に来た人々が大勢いました。開花宣言は、5輪以上の開花状態を気象台の職員二人が来てそれを確認して発表されます。


気象台染井吉野桜観測木の近くでは花見をするがループがおりました。月曜日なので美容・理髪関係の皆さんかも??












夕方迄には茶きそうな感じです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山城の「陽光桜」満開

2014年03月24日 | 伊予松山歴史散策
昨日松山城に登城しました。松山は、最高気温が天気予報の通り16度まで上がり、三連休最終日で天候に恵まれ、県外から多くのお城大好きの皆さんが大勢来られていました。松山城本丸には、数種類の桜が植栽されていますが、やはり染井吉野桜が一番多く開花は未だですが、陽光が満開でした。
特に、ロープウェイ山頂駅から本丸に行く登城道、先ず目に付くのが、高さ17mの扇勾配の美しい本丸の石垣、築城当時はここに「冠木門」仕切門(隠門東櫓した)、があり、待合番所の入口揚木戸門との間が仕切られていた。待合番所跡は、ロープウェイ山頂駅からの東雲口と二ノ丸からの登城口の合流する地点がの広場(枡形)がその跡であります。
画像の陽光桜は、揚木戸門跡の直ぐ西側にあります。よく目立ち色も桃色でして非常に綺麗で樹形もよく皆さん立ち止まり盛んに記念写真を撮られ、私も大勢の観光者から頼まれシャッターを切りました。


揚木戸門跡にある陽光桜。


ピンク色の花が目に付き最初は桜とは思ず何の花ですかと質問される方があり陽光桜の由来を説明しますと・・納得しました・・でした。


台湾から観光に来られた方々で珍しい桜をみて思わず綺麗の歓声・・皆さん日本がお上手。






筒井門の枡形から撮った揚木戸門跡の陽光桜で、左側の石垣が揚木戸門
の石垣です。左側の広場が待合番所跡で、ここを右に回ると大手門跡があり二ノ丸からの登城口と合流する地点です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする