EEKの紀行 春夏秋冬

紀行&散策を画像を交えた紹介です

愚陀仏庵 の跡地 その後3

2010年09月27日 | 往年の名車 メグロ
愚陀仏庵 の跡地 その後3

愚陀仏は松山市二番町三丁目7番地に現存したが昭和20年7月26日松山空襲で焼失した。昭和57年に松山市一番町三丁目にある萬翠荘の裏に復元したもので此れが今回倒壊した。

画像は、倒壊前の「愚陀仏庵」で日曜日・祝日は茶会・句会が行われていた。
二階に夏目漱石が住み、一回に正岡子規が住んでいた。・・52日間

その後子規は、東京根岸に転居し病魔と闘い他界する。享年34歳

12月5日(日)からNHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」第二部が放映開始される。
12月12日(日)が子規逝くで、秋山眞之を演ずる本木雅弘さん、正岡子規を演ずる香川照之が最後の別れのシーン、香川照之さんは、最期のロケ撮影のため体重を17kG減量して撮影したそうだ。・・凄いお人だ・・

亡くなった脚本を書いた野沢尚さんは、正岡子規の役は香川照之さんにお願いしてくださいと言って亡くなった。

正岡子規の墓所は、東京北区田端の大龍寺に母、妹と一緒に眠っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愚陀仏庵 の跡地 その後2

2010年09月27日 | 往年の名車 メグロ

愚陀仏庵 の跡地 その後2

7月12日午前8時ごろ、松山市一番町三丁目の県指定有形文化財の萬翠荘の敷地内にある愚陀仏庵が土砂崩れで全壊しているのを、見回りに来た萬翠荘の職員が発見した。

画像は、東雲口登山道から見た山崩れの状態・・現在は立入禁止
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愚陀仏庵 の跡地 その後  1

2010年09月27日 | 往年の名車 メグロ
愚陀仏庵 の跡地 その後の  1
 
 今年7月12日未明からの大雨で、松山城東雲口登山道斜面が土砂崩れが発生し、城山山麓に建築されていた愚陀仏庵が倒壊しました。現在は倒壊した建造物は取り除かれ画像のように更地になっております

江戸時代から現代にかけてこんな大きな山崩れはなかったそうです
愚陀仏庵(ぐだぶつあん、)は、夏目漱石が愛媛県松山市の松山中学に赴任していた時の下宿先で、名称は夏目漱石の俳号・「愚陀佛」に由来するもの。
正岡子規と52日間共同生活をし、ここで漱石は短詩系文学と出合い、文豪夏目漱石が誕生した貴重な所。

本来愚陀仏庵は松山三越の南側にあった。現在は駐車場となっている。

画像は、倒壊した愚陀仏庵は取り除かれ現在は更地となっている。
愚陀仏庵の再建運動は各団体で行われているが具体的な建設予定地は上がっていない。
今年行われる愛媛県知事選挙・松山市選挙が終わってから具体策が検討されるであろう。


画像、9月25日撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本100名城 今治城・鉄門 3

2010年09月25日 | 往年の名車 メグロ
日本100名城 今治城・鉄門 3


画像は、平成19年に今治城築400年祭を記念して復元された鉄御門。
真ん中に見える大きな石は、築城奉行の渡邉勘兵衛が大手口鉄門見附北隅に大石を用いて威勢を示した石で、高さ2,4m 横幅4,66m 奥行0,6m、重さ16.5トンとある。

石垣を積んだのは、穴太積みの技術を継承する、滋賀県大津市坂本町にある粟田建設が施行した。・・丹波竹田城・高知城の三ノ丸の石垣修復も行っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本100名城 今治城・鉄門 2

2010年09月25日 | 往年の名車 メグロ
画像は、今治城の鉄御門で石垣の高さは見学者と比較して見て下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする