(画像:川附川で奥に掛かる橋は、孝田橋)
令和7年も私達が散歩する道にある「染井吉野桜」は元気よく咲いています。
昨年同様天候不順で特に桜の開花前後寒暖の差が激しく、絶好の写真撮影(青空が見えなく)今日(4月4日)久しぶりに青空が見えましたのでカメラ持参で散歩に行ってきました。午後1時50分現在外気温は、18,2度少し風があり肌寒いです。
なお、松山地方の染井吉野桜の開花日は3月25日に開花宣言されました。
桜は、川附川に掛かる「孝田橋」のすぐ下流にあり、桜が満開の状態になると対岸にある「高齢者福祉施設・れんげ荘」に入所している方々が、優しい介護士さんに付き添われ、車椅子で桜を鑑賞されますが今年は例年になく寒く外出されてなかったようです。
7本植えられた染井吉野桜のトンネルを潜るのも楽しみにしておられます。
これは一本の染井吉野桜で毎年元気よく沢山の花を咲かせます。
これも同じ染井吉野桜です。
これも同じ染井吉野桜です。
7本植えられた染井吉野桜があります。
この道は、散歩をされる方以外に天山病院の関係者の方々も通られます。
近くの方々にとっても一年で一番いい季節到来で清々しい気持ちで桜を鑑賞し、スマホで撮影しながら楽しまれています。
来年楽しみにして元気で過ごしましょう。
暫く紀行不順です皆さん御身体ご自愛ください。
桜の写真が綺麗だったので、コメントさせて頂きました!
こんな素敵な散歩道があって羨ましいです♪
春が来たんだなーと実感しますね!
また、拝見させて頂きます♪