Peanut scale.....fly above the rest!

伝説のピーナッツ・スケール
原始的?もしかしてハイテク?な、ゴム動力スケールモデル

14 bis No.2

2024-02-10 | PEANUT SCALE MODELS



胴体2本目の行程は前回と殆ど変わりませんがソケットの位置、胴体長とアウトラインを修正します。流れるような美しいラインは最初に作る2枚の側板に「あまり罪はない」ことが判明、角胴の組み立て時に起きていることがわかりました。角材の長さを変えそれを取り換えながらラインの修正をします。急激に太さの変わる胴体よりなだらかなラインを持つ胴体の方が神経を使います。最終的には完成後のサンディング時に若干の修正は可能ですがそれはあまりしたくありません。完璧ではないけれどソコソコ満足できる状態にまでなりました。





テールのソケットは航空べニアを使って別に作ります、黒いピンは1mmのカーボンロッドを使用しました。





胴体に貼りつけます。





相方も同じように・・・





これでズレなければ最後に少しだけサンディングして終了。





2本目の方がお気に入りです。





ソケット内のプロペラシャフト取り回しはどうするか思案中です。





プロペラのスラスト・ラインを可動にすることは無理かもしれません、それをしなくても旋回調整は先尾翼で何とかなると思っています。しかし正ピッチにするか逆ピッチにするかは今も悩んでおります。







重量的にも大差ありませんでした。



Comment    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 14 bis No.1 | TOP | 14 bis No.3 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | PEANUT SCALE MODELS