Peanut scale.....fly above the rest!

伝説のピーナッツ・スケール
原始的?もしかしてハイテク?な、ゴム動力スケールモデル

ALCO SPORT (10)

2011-06-26 | PEANUT SCALE MODELS

ALCO SPORT  アルコ・スポーツ

ヘアピン・バルブ・スプリングを慎重に取り付けます。どこから見てもちゃんと左右対称、シンメトリーにする事って以外と難しい・・・

それでも、押し込んだり引っ張ったり寝かせたり起こしたりねじったりの作業でカタチにはなりました、無理矢理ですが。

20110627a

次にエンジンマウントをどうするか?考えます。図面には詳細に描かれていませんから、ま、どっちでも宜しいかと思うんですが。一応「このエンジンのマウントはどのようになっていますか?」なんて聞かれた時、「ゴムで後ろに引っ張ってるんですよ!」つーのも何だし。

マウントの取り付けスタイルは解っていますから、エンジンのシリンダーを下から包み込むように紙で治具を作り、何度も位置あわせしながら2枚のマウントを作ります。シリンダー上半分は厚手の紙を使って細工します、これで何とか見られます。宙に浮いた感じのエンジンが気持ちよく固定された・・・事にしよう。

20110627b 

最後のお仕事、リンケージ・ワイヤーを張ったら終了。もう、思い残すことは何もない・・・かな?

20110627c

20110627d

20110627e

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALCO SPORT (9)

2011-06-23 | PEANUT SCALE MODELS

ALCO SPORT  アルコ・スポーツ

さっき夕食に食べた適度に油分が残った串カツの串。ちょっと丸くサンデイングしたら、おもむろに針金を、もちろん荷札のですぞ。まず、2つに折って両端を左右に4回巻き付ける。そして拡がらないように3本をケブラーの細い糸で結び、そこを90度に曲げる。
これでローレンス・エンジンに付いている実物と同じヘアピン・バルブ・スプリングの完成!
文字にするとこんなに簡単なのに、さっきからもう何個作ってる? いや練習ですよ、どんどん「R」がきれいになって行くでしょ? そうは見えないけど、一応並べてみるとしまりが良くなっている。最初はコイルに隙間が出来て、何かゆるんだ感じなのが、だんだん若返ってるみたいだ・・・
深夜にこんなパーツ作ってる時は楽しいこと考えないといけないのよ!

20110622a 20110622b

20110622c 20110622d

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALCO SPORT (8)

2011-06-23 | PEANUT SCALE MODELS

ALCO SPORT  アルコ・スポーツ

「又なんか変なモン探してるんでしょ?」
「いやー、そのーっ・・・・荷札、どっかにあったよな?」
「大昔の話でしょ、今時宅急便でも使わんのに・・・・」
アレは数年前、確かに我が家には売るほど荷札があった、いや厳密に言うと売っていた。かさばるし、今更感もあるし、もう荷札の時代じゃ無いでしょ!ッて事で処分したのは覚えている。その後、柔らかな細い針金が必要になった時、もちろん仕事では無く飛行機で、ハンズへ小型の荷札を買いに行った記憶もある。今回探しているのはそっちの方で大昔の方では無い。小さな袋に入って確か200円位だったと思われるそのブツはもう3日隠れて出てこない。出てこないと言うより探し出せないでいる・・・しかも真剣に探していない!

で、これですわ!
さー、作るぞっ!
そんなに重要か?そのヘアピン・バルブ・スプリングってーのは、ん?
これなくしてローレンスにあらず・・・ ほんとかよ!

ま、見てなさいって。

20110620a

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALCO SPORT (7)

2011-06-16 | PEANUT SCALE MODELS

ALCO SPORT  アルコスポーツ

木曜日深夜、途方に暮れる・・・・だって日曜日に飛ばすんでしょ?エンジンばっかり作ってるけど、まわり見た?機体どーなってるか知ってる?生地完のままじゃねーかよ!

リンケージ・ワイヤーが収まる箇所には何か細工をしなくちゃネ!そこでバルサを小さく切って埋め込んだり、補強したりして紙貼りに備える。ランディング・ギアもチェック・・・

20110610a 20110610b

酔いも醒め、糊と白い紙を取り出し紙貼りを始める。おーっ、なんと崇高な時間、でも間に合うんでしょうか? 「そんなことしてるバヤイか?ん?今週飛ばすんだぞ?ん? ぶっつけ本番で良いのか?ん?」なんて自分を叱咤激励してきたんだから何とかしようネ、たとえ半完でも! いや半完はダメだ、白いまんまの機体なんて人前に出せないし、そんな中途半端な機体でたとえ飛んだとしてもどこかに後悔が残るゾ・・・と思う。

20110610c
そして深夜3時25分、ピースコンにアイボリーの塗料を入れる。始めるぞーっ!

おーっ、又なんと崇高な時間、でも間に合うんでしょうか?

20110610d 20110610e
金曜日は10日集金日で休むことは出来ないから、フライデー・ナイトとサタディ・モーニングの勝負なんです。明るくなりかけた頃、塗装の臭いが充満する部屋で布団に入る、なんだか幻覚見そうですよ、コレ。

そして5分後、重さが気になり、もう一度布団から出て体重測定。エンジンを除いて、フムフム2.83グラムか・・・

20110610f 20110610h

最大の難関はやはりノーズ・ソケットですネ。ココを上手く処理できればもう後はスイスイ。でももう一つ細かい話なんですが、コントロール・ホーンなんかも組み上げた後から加工して取り付けるのは大変、そこでワイヤーを張るのは後ほどにしてホーンだけ取り付ける事にしました。小さな部品で厄介な作業ですが済ませときましょ!

印刷の版材に使うアルミの薄板にレイアウト・ラインをサインペンで書き込み、カッター・ナイフで切り出します。2カ所に穴を開け、エッジをサンディングして爪楊枝に瞬間で仮付けしたら塗装します。必要部分にカッターで切り込みを入れたら差し込んで瞬間で固定します。全部で5カ所、無事に終了しました、ふーーっ。

20110610i 20110610j

20110610k 20110610l

20110610m

エンジン前部でソケットを加工するにはサイズが小さくなることと4本のロッド処理がネックになりますので、ノーズ・ソケットはエンジンごと取り外す事にしました。おかげで取り回しは楽になりました。スラストの変更も出来るように後ろはカーボン・プレートをビス止めしてプロペラ・シャフトが動かせるようにします。

20110610n 20110610o

20110610p

金曜日深夜、っていうかもう土曜日早朝、ソケットのハマリ具合を悶々と繰り返す、おーっ、なんと崇高な時間、でも間に合うんでしょうか? 大丈夫、土曜日午前中にペラ作れば!このギリギリ感がたまらない・・・

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALCO SPORT (6)

2011-06-08 | PEANUT SCALE MODELS

ALCO SPORT  アルコ・スポーツ
ローレンス・エンジンも完成に近づいてきました。シリンダー・ヘッドにつくヘアピン・スプリングには何を使うか? ここまで使った金属はヘッドのガイド・プレートの極薄アルミ・シートのみです。しかしこのスプリングは如何に・・・
洋白線、ピアノ線、真鍮線、どれもコシがあり過ぎで、本当にバルブを動かすならこれ位のテンションも必要でしょうが、もっと加工がしやすく綺麗に出来そうな材料・・・ アッ!そうだ昔よく使った荷札のハリガネ!これでしょ!!!!
探すこと3時間、出てこない。そして何も出来ずにひと夜は終了。明日は何処か別の場所を探そう・・・ってまだ探す気かヨ? そんなことしてるバヤイか?ん?今週飛ばすんだぞ?ん? ぶっつけ本番で良いのか?ん?

20110606a 20110606b

20110606c 20110606d

昨年夏から愛飲の秘薬?とても体調が良いので続けましょ、でもそろそろボトルは空・・・

この薬、実はエンリケ・マルツさんのがいつも飲んでるものです。「試してみる?」って始めたのが昨年の8月、珍しくずっと飲み続けています、ちょっと苦いけど。そろそろ無くなりかけた頃イスラエルから電話、そして1週間で届く!感謝であります!

Una de gato・・・・・ARIGATO・・・

20110605a 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dead track station building

2011-06-06 | SNAP SHOTS

今、どうなってるんだろ・・・
豊橋鉄道田口線「三河田口」駅舎 2009年6月25日撮

20110604a

田口線は飯田線の本長篠駅と設楽町を結ぶ鉄道。過疎化による収益の悪化、自然災害などに勝てず1968(昭和43)に廃線。

今も一緒・・・
近鉄本線「黄金」駅

20110604b

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALCO SPORT (5)

2011-06-05 | PEANUT SCALE MODELS

ALCO SPORT  アルコ・スポーツ

エンジン製作中に体重測定するの、すっかり忘れてました。ウイリアムズのプラ・エンジンより絶対軽いという安心感からこれは手抜きですヨ。恐る恐るハカリにのせる、重けりゃもう一皮裏側から削りますが・・・

第1投!

20110603a

第2投! 同じで良かった・・・

20110603b

第3投!

20110603c

第4投! 足し算あってる・・・

20110603d

こんな感じか・・・

20110603e

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALCO SPORT (4)

2011-06-04 | PEANUT SCALE MODELS

ALCO SPORT  アルコ・スポーツ

写真を見ながらおおよそのブツをおおよその位置へ・・・ うーーん、このあたりをもう少し考えても良いんでないかい? とか思いをはせてみる。そうなんだ! そんなこと考えてるバヤイか?ん?来週飛ばすんだぞ?ん? ぶっつけ本番で良いのか?ん?

20110602a 20110602b

今夜は微速前進、時々後退、シメでサフェーサー塗ってしまおう・・・・

20110602c

感謝 年間100,000アクセス

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALCO SPORT (3)

2011-06-03 | PEANUT SCALE MODELS

ALCO SPORT  アルコ・スポーツ

シリンダー部分がそれなりに完成したら、今度は中心部分を作ります。ここは最初に作って挫折したバルサ・パイプ工法で始めるか悩みましたが、あのクランクケースからシリンダーへかけてのなだらかな、まるで女性のうなじのような(ホントか?)曲線を表現する技術を持ち合わせていないので、バルサ・シートの積層&縦目・横目工法で強度を出し、最後に中をエグル事にしました。エンジン中央部は少しでも直径を大きくしたいし、それするとつじつまが合わなくなるし・・・ 今そんなこと考えてるバヤイか?ん? 来週飛ばすんだぞ?ん?

20110601a 20110601b

バルサの切れ端を適当に集めて重ねます。瞬間を使わずにサンダブル・ボンドで接着します。生産を中止した「Glueit」、何処かに売れ残りありませんかね?欲しいんですが・・・

20110601c 20110601d

イメージしたらまずは切り出します。いつもの事ですがきれいな対称にならないので、航空ベニアの1/4テンプレートでラインだけ入れます。それでも良く見ると対称じゃーナイ・・・

20110601e 20110601f

ケース前面は補強に薄いプラシートを瞬間で貼ります、これ以上削らないためにも。裏側とシリンダー取付け部分はコピー紙をこちらも瞬間で貼ります。これは最後に中をエグル時のひび割れ防止です。この作業中にドリルで爆発させる人、まさかいないと思いますが・・・

20110601g 20110601h

外形が決まったら中央部分だけエグリます。肉厚は2mm程度残しておきます。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALCO SPORT (2)

2011-06-01 | PEANUT SCALE MODELS

ALCO SPORT  アルコ・スポーツ

紙粘土から生まれた白無垢のシリンダーを見ながら、この先何処までデコレートするか、完成重量はどれくらいにするのか、そしていつ頃完成するんだろう・・・・なーんて、何も考えずに時間の空いた深夜、小物を作り始めました。実機写真のエンジンを見ながら「それなりの仕上げ?」を目指して! ここは重くならず、イザとなればオモリを埋め込めるように空洞を確保しながらシリンダー頭部を作ります。
ローレンス・エンジンはちょっと変わったエンジンマウントで、両側のシリンダー付け根を絞める2枚のプレートから出来ています。

20110530f 1929 ALCO SPORT drawn by Don Srull

この状態を維持するにはマウントの外側と内側を分けて作ります。そして最後に外側のシリンダーを取り付ける事にして、その部分から作ります。 サフェーサーを塗って感じを見てみますが表面がラフなのでバフがけしましょ。

20110530a 20110530b

20110530d 20110530e 

マウント内側のノーズ・ソケットを何処にするか?は未定です。ドン・スルールさんの機体は最前部にソケットがありますが、これだとコンロッドが邪魔になってしまい・・・「結果削除」となっておりました。うーん、どうするか迷いますネ・・・

20110530c

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする