ひとまず「白抜き」は出来たということで、次に進みます。トム・ハルマンさんならこのまま白を表現するか裏側からチョーク攻撃するんでしょうが、私は律儀に?白の紙を上から貼ります。
コントラストの違いは歴然!のはずです、たぶん。
白を切り抜く前に練習として大きな文字の主翼裏側にある赤文字から始めます。
昔は刃の部分が自由に回転する小型のカッターを使っていましたが、イマイチでして不器用な指先では道具を選んでもあまり効果無し。そこでいつもの薄刃カッターの出番なんですが、最近大量に見つけたエグザクトの替え刃を折角ですから使ってみることに。
まあ、どれも同じなんでしょうが、握り部分が違うとこれがまた未知の世界。
コピー紙を切って遊んだりしましたが直線すらままならず、定規を使えば定規を切ってしまうし、曲線は曲線で見事なギザギザだし・・・ 力の入れ具合とか調整するの大変でした。
それでも何とか我慢できる範囲の文字が出来上がり、先に進みます。
サイズが小さくなるともっと大変、涙は出ないが汗は出る! マスキングに使用したサイズよりライン1本分大きく切ったつもり・・・
でも微妙に違うところもあり。 そこはオレンジのタッチアップで逃げるか白で誤魔化すか?
主翼に貼りつけ開始、文字の1部分だけ薄めたアクアを付けて位置決めします。最近スプレーボンド使うのやめました、理由は数年後に間違いなく剥がれて来ます、塗装した紙は端が浮いて来ます。完全に密着しないのが原因ですね。重量的にも水性薄目アクアの方が軽いし見た目もこちらの方が段差が少ないような・・・
位置決めが終わったら筆を使って極薄アクアを文字の裏側に塗って貼りつけていきます。シワが出来ますが乾燥すれば消えてしまいます。
さて次は本題の白文字、基準となる白地の無塗装部分に乗せてノリをつけて行くだけの流れ作業。タッチアップしながら完成!
これで透けてもピンクに見えないし、くっきり白でよろしいんじゃないでしょうか。
次回はキャビン大改装に進みます。室内黒!というのは締まって良いんですが、さてどーするか・・・