JA8MEMのつれづれ日誌

趣味のアマチュア無線での出会いやカメラ片手の散策の出来事を写真とともに綴るブログです。

“秋の味覚”を求めて...

2015-09-16 20:42:08 | 七飯町・大沼公園
 秋の空を眺めていると、「今年のくだものの出来は?...」と少し気に掛かる。と、いうのも毎年中標津町の友人に七飯名産の「プルーン」を送り喜ばれているが、いつも収穫の終わり頃に果樹園にお願いしたこともあり「もっと早く来ないと!!...」とお叱りを受けていた。

 
 そんなこともあって、今年は早いのは承知の上で毎年お邪魔をしている果樹園を訪ねた。果樹園のご主人に「まだ収穫に間があるわ...」といいながらも笑顔で予約を受け付けてくれ、今月下旬には首を長くして待っている中標津の友人の口に届けられそうだ...。

                                 
 ところで、「今年の出来は?...」と果樹園の中を見学させてもらったが、ここ暫く雨が続いたこともあって、「プルーン」にヒビが入り始めており天気の回復を期待しているそうだ。しかし、見た限りでは鈴なりに実をつけた木は重そうに枝を下げている。

 
 「リンゴ」も赤く色づいて順調のようだが、先日の台風崩れの強風で5,6箱ほど落ちてしまったそうだ。「このまま月末まで天候が大きく崩れなければ...」と空を見上げながら手入れをする手にも力が入る...。

        
 店頭には「ブドウ」が並び、ドライブ途中の方が次から次と立ち寄り大きな袋に詰め込んでいく...。負けずにと銘柄は失念したが「種なしブドウ」を土産に買い求め、早速戴くと「甘い!!...」これならいくらでも食べられそう...。いよいよ“味覚の秋”...、何度か果樹園に通わせてもらおうかな...。


いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個性溢れる“作品”が並ぶ...函館こまグルッペ写真展

2015-09-15 20:17:15 | Weblog
 アマチュア無線の仲間から「写真展やってるから覗きに来て...」と誘われた...。時折写真コンテストにも入選し活躍していることは知っていたが、写真サークルに入っていることまでは知らなかったので、早速会場となっているJR函館駅2Fにある「イカすホール」へ足を運んだ...。

    
 現在会員は10人と少ないが、サークルの歴史は古く今回は「創立50周年」を記念しての写真展...。“作品”は一人5点から多い方は8,9点と風景や動植物の生き生きした姿を捉えた個性溢れるものが並ぶ...。

                                 
 特に、これまで全国や全道の写真コンテストで入選した“作品”はさすがと目を見張り、「偶然だったんだけど...」と捉えた函館山を背にライトピラーの写真は北海道新聞の一面を飾ったという...。

     
 簡単に「偶然」というが、家の中でテレビを見ていては「偶然」にはめぐり遭わない。やはり、被写体を求めて足蹴に通って遭えるもの...。この50年、創設者の故中目雅博先生の被写体の捉え方や作風は、今も脈々と受け継がれていると話してくれ、50年の歴史を感じながらじっくりと楽しませてもらった...。ちなみに、写真展は17日(木)まで...。

 ところで、サークルの名前「こまグルッペ」の由来は?...。若駒のように駆け巡り、会員が全国で活躍できるように願いを込め、また、「グルッペ」はドイツ語で「クラブ」の意で当時会員と相談し命名した。(配布されて「しおり」から)とのこと...。

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ青な秋の空、一転“大雨警報”...

2015-09-14 21:32:58 | Weblog
 今朝は久し振りの空一面の青空で気持ちの良い朝を迎える...。ここ暫くこんな青空はなかったような気がするが、季節はすでに秋に大きく舵を切っている。例年だと、夏の終わりから秋にかけて、一度や二度は夏の戻りで気温が高くなったり、逆に一気に冷え込んだりと季節を行ったり来たりするが、今年はこれまではスムーズに季節が進んでいるような気がする...。

 
 午後2時頃、スマホから「函館地方に大雨警報」の気象情報が流れてくる。「どこから雨が降るの?」と空を見上げると、北の空が雨を含んだような黒い雲に覆われ、函館市街地に流れ込みそうだ。思う間もなく突然の大雨...。車の中で良かったが、買い物中と思われるご婦人達は店先を借りて雨宿り...。こんな天気も珍しいが、その雨は10分ほどで上がり、どうも通り雨だったようだ。雨が上がり、青空が覗くと東の空に「虹」が...。
                                
 五稜郭公園を覆うように「架け橋」のごとくに鮮やかに映し出されている...。「五稜郭タワーが中に入ればいいのに...」と思いながらカメラを向けたが、入るような場所に移動すればいいんだよなあ...。それにしても1週間ほど前は旭岡で、そして今日は五稜郭で、最近よく「虹」に遭うけど何か良いことにでも...。

 ところで、“大雨警報”は?...。アメダスを見るとこの時間帯森町から南茅部にかけて雨が降り続いたようだ。南茅部も函館市なのでその警報だったのかも知れない。天気はまだまだ不安定で、“大雨警報”は解除されたが、今夜遅くまで大雨や竜巻等に注意が必要とのこと...。


いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“JARL会員”の増強を!!...JARL渡島檜山支部大会

2015-09-13 19:59:02 | アマチュア無線
 JARL(日本アマチュア無線連盟)渡島檜山支部が津軽海峡を挟み交流を進めているJARL青森県支部の皆さんを招いての「第42回渡島檜山支部大会」...。今年も、北斗市・農業振興センターを会場に開催された。

 
 大会には、支部管内の会員の他、地元の北斗市長、JARLからJA7AIW山之内会長、さらに帯広から北海道地方本部長、JARL青森県支部から支部長を始め5名の参加もあり、総勢70名ほどが集う...。
                                     
 山之内会長からは「日本アマチュア無線連盟は創立90周年を迎え、今年1年祝賀を込めたイベントを行っている。しかし、心配なことは会員の年齢構成のピークは65歳と次の10年のことを考えると大変なことだ。若い会員の加入もさることながら、社会を支える壮年世代の方にも積極的な働きかけをしなければならない」と連盟の危機を訴えた。

                                
 確かに、平成5年に19万人いた全国の会員が、今年は6万5千人とこの20年間会員は減り続けている。我が、渡島檜山支部においても一時1千人を超えていた会員が、ついに今年は300人を割り込んだ。正に危機的な状況だが、今こそアマチュア無線のおもしろさ、楽しさを知ってもらい、さらにはJARLにはアマチュアライフが充実できるサービスの充実を図り、一人でも多くの方が会員に加入していただける取り組みが求められている。“JARL会員”の増強キャンペーン実施中...、仲間を増やそう...。

  
 ところで、会場にはクラブの展示コーナーが設けられていたが、無線機器販売店は今年も都合がつかずに展示ブースが空きちょっと寂しい...。それでも、年に一度の情報交換の場とあって、多くの方に声をかけていただき一年ぶりの再開に近況を報告し合いながら無線談義に花を咲かせ、大いに楽しませてもらった...。


いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜空をキャンバスに“花火大会”...

2015-09-12 23:45:13 | 森町・鹿部町
 恒例となった森町・グリーンピア大沼“花火大会”...。すでに今年は8回目を数えるそうだが、場所が山間とあって打ち上げる音が山々にこだまする迫力、しかも打ち上げられる場所がホテルの敷地内で臨場感タップリの花火大会で見逃せない...。

                              
 “花火大会”は午後7時から...、まだ時間はあると車のアクセルを少し強く踏み込みグリーンピア大沼に向かったが、陽は落ちて暗闇となったホテルの駐車場はほぼ満杯...。係の方の誘導で狭いところに何とか押し込ませてもらいう。ホテルの正面にはにイルミネーションがで光り輝く動物たちが出迎えてくれている...。

    
 今年は花火打ち上げの前に、ホテルの外壁がスクリーンとなって「プロジェクション マッピングショー」が行われた...。プロジェクションは何度か見たことはあるが、これほど大がかりなものは初めてで、隣で見ていたお母さんも「花火より迫力あるね...」と大満足...。確かに、映像と音楽が一体となったショーは迫力もさることながら幻想的でもある...。

                              
 まだ、「プロジェクション マッピングショー」の興奮冷めやらぬ間に、反対側のグランドから凄まじい音とともに花火が打ち上げられる...。

         
 打ち上げ場所がグランドの中とあってビックリするような大きな花火はないものの、間断なく次から次と打ち上げられその迫力には圧倒されファインダーを覘く構図を考えるなどという暇を与えてくれない...。

     
 打ち上げられた花火は2,500発、時間は30分ほどだったが秋の夜空をキャンパスに見事な大輪の花を咲かす...、見物客の皆さんから時折大きな歓声と拍手が湧き起こるのを見ると、きっと皆さん満足されているようだ...。

                              
 今回が道南地方最後の“花火大会”...。今年も結構各地の“花火大会”を追いかけ走り回ったが、残念ながら満足できるような写真にはなっていない...。まあ、「来年も頑張れ!!」ということなんだろうなあ...。


いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館でも恵山地区に一時“避難準備情報”発令...

2015-09-11 22:35:03 | Weblog
 関東、東北地方に大きな被害をもたらしている記録的豪雨...。テレビの画面に映し出される状況はとても日本とは思えない。普段は穏やかな流れを見せていた河川が、記録的な豪雨とはいえ街を飲み込んでしまい、家や財産ばかりか命まで流されていく様を見て、その恐ろしさに身の縮む思いがしたが、実際にこの中にいる人たちの事を思うと言葉も出てこない...。

 この最中でも国会で審議されている「安保関連法案」...、その必要性は解らないわけでもないが、なぜそんなに急ぐんだろう、今日テレビから流れている状況こそ「存立危機事態」ではないのかなあ...。昨今日本列島には、自然災害が次から次と襲ってくる。国民が枕を高くして寝られるような、まず、災害に強い強靱な国土を作り国民の生命と財産を守る政策から始めてほしいものだ。

   
 ところで、午前11時頃突然携帯電話がが凄まじい音が鳴り出した。災害情報を伝えるエリアメールで「尻岸内川が氾濫の恐れあり、付近の住民は“避難準備”を...」というもの。「エッ!!函館でも...」と一時緊張したが、幸い氾濫の危険もなく夕方解除されたようだ...。

                                    
 その夕方、「函館もそんなに降ったのかなあ...」と我が家の近くを流れる亀田川に立ち寄ると、少し濁りはあるものの水嵩は多いがビックリするような水量ではない。やはり野次馬と思われる近所の方も「“避難準備情報”がでたというけど、何も水は増えてねっけやあ...」と橋の上から川を覗く...。調べてみると、函館市内は24時間降水量は40mm程度だったが、恵山など渡島東部地区は70mmとそれこそ「線状降水帯」の影響なのかも知れない。ともあれ、関東、東北地方大規模水害に遭われた皆さんにお見舞いを申し上げたい...。


いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチは、漁火通りにオープンした“ごはん処”で...

2015-09-10 21:44:03 | ランチ
 友人との月に一度の情報交換を兼ねた昼食会...。友人の一人が午後会議が入っているので、午後1時過ぎまでとの条件付きで招集が掛かり、彼の事務所に集合...。情報交換の途中、「早めに行かないと満席になるので...」と話もほどほどに事務所を出る...。

   
 向かった先は、この7月漁火通りにオープンしたばかりというレストラン...。以前は焼き肉レストランか何かあったところだったと思うが、すっかりとリニューアルされて真新しさを感じさせる建物に変身、入り口にディスプレイされているメニューは和定食中心の“ごはん処”...。

                                 
 店内は明るく清潔感もあって11時半前にもかかわらず80席ほどある椅子の7割ほどが埋まり、やはりほとんどが女子会らしい客層が多い...。早速メニューを眺めながら係の方に「お勧めは?...」と訪ねると、「サンマも美味しいんでが旬が過ぎたので、広島産のカキフライ定食はいかがでしょう...」と自信満々にメニューを指さす...。

 カキフライ定食には4個盛りと6個盛り、ご飯は普通盛りと少なめ盛りがあり、さらに「ご飯は白米か五穀米の選択が出来ますが...」と聞かれ、メニューに記載されているカロリーと塩分表示を睨みながら「カキフライ6個盛りで、ご飯は五穀米の少なめで...」とオーダー...。

  
 大きな窓から津軽海峡を眺めながら待つこと10分ほどで、トレーに乗せられたカキフライ定食が運ばれてくる。大きなカキが6個も並べられると「ちょっと多かったかな...」といいながら手を伸ばす...。フライは揚げたての熱々で、カラッとした衣を囓ると中のカキのまろやかなで濃厚な旨みが口いっぱいに広がり、その美味しさに満足しながら箸を運ぶ...。

      
          (窓の外は大森浜海岸...。夜は、漁り火を眺めながらの食事も良いかも...)
 と、いつの間にか店内は満席で入り口には列をなしてお客が並んでいる。正午を過ぎると客層は女子会から昼休みのサラリーマン風の方や老夫婦、若いカップ、お一人でと万遍ない客層に変わり、カロリー計算をしながら健康を意識できる幅広い定食に人気があるのかも知れない...。もう少しゆったりとした気分も味わいたかったが、入り口に並んでいる方に申し訳ないと大満足の“ごはん処”を後にした...。


いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年ぶりの寄港、豪華客船“飛鳥Ⅱ”...

2015-09-08 22:02:41 | 客船・練習船・艦船他
 今朝、函館港に豪華客船“飛鳥Ⅱ”(50,142総㌧)が3月以来、半年振りに寄港した。午前8時の入港と聞き、係留される港町ふ頭から入港風景をカメラにと車を走らせる。
 
 真っ白な船体を朝日に浴びながら、港内の防波堤を越えふ頭に向かって進んでくる“飛鳥Ⅱ”の迫力は何度見ても飽きることはない。今回も港町ふ頭に係留されるまで、ファインダーを覘き続けてしまった...。

                              
 “飛鳥Ⅱ”は全長240mとふ頭に横たわると「でっかいなあ...」見上げるが、ただ、先日寄港した「ダイヤモンド・プリンセス」(115,875総㌧)の全長290mと比較するとさすがに一回り小さく感じられる...。

    
                  (「ようこそ函館へ」の横断幕を持ちカムカムの会の皆さんが手を振って出迎えている)
 今回のクルーズは、小樽港を出港し、函館に寄港の後、横浜港への「小樽発 函館・横浜クルーズ4日間の旅」で、600人ほどが乗船しクルーズを楽しんでいる。「それじゃ、600人は道内の方ばかり?」と訪ねると、道内の方が多いそうだが長崎の方など遠来の乗客もいるという...。下船後、早速タクシーやツアーバスに乗り込み函館市内や大沼観光など函館の一日を楽しむ...。

                                
 観光を楽しんできた乗客の皆さんを乗せた豪華客船“飛鳥Ⅱ”は、午後10時函館港を出港する...。出港を前に船長が船内放送で「予定通り午後10時函館港を出港しますが、17号と18号の2つの台風が日本列島に接近している。予想では横浜に向けての航海中風雨が強まる恐れがあるが、“飛鳥Ⅱ”の運航には支障がないのでご安心を...」と呼びかける...。

 
 船長の船内放送の終わるのを待って、函館名物「イカ踊り」で見送ろうと、出港に合わせて集まった市民の皆さんで、横浜までの航海の安航を祈りながら「イカ、イカ、イカ、イカ、イカ踊り♪~」と踊り出す...。

       
 「イカ踊り」の曲にあわせ、“飛鳥Ⅱ”のデッキに並んだ大勢の皆さんも手拍子とともに踊り出し、岸壁とデッキが一体となり今回も大いに盛り上がりる...。定刻の午後10時、“飛鳥Ⅱ”はゆっくりと岸壁を離れ、最終寄港地横浜港を目指し太平洋に向けて舵を切る...。

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“夏と秋”が同居?...

2015-09-07 21:02:54 | Weblog
  今朝の最低気温は16.8℃だったが、土・日曜日は12℃、13℃と冷え込み、朝夕はクールビズではには耐えられない季節となった。確かに明日8日は、二十四節気の一つ「白露」...、大気が冷えてきて、露ができ始めるころといわれている。秋は。駆け足でやって来ている...。

                                  
 赤川に所用で車を走らせていると道路脇に「ヒマワリ」と「コスモス」の花が目につき車を止める。カメラを手に写真を撮らせてもらおうと、庭の手入れをしているご主人にお願いすると「なんぼでも撮っていけば...。なんだったら、花持って行っても良いよ...」と話し相手までしてくれる。夏の花「ヒマワリ」と秋の花「コスモス」が一緒に咲いている姿に、再び「“夏の秋”が同居ですね...」と声をかけると、「夏は終わったベえ...」と何か寂しそうだ。

    
 コスモスは、ピンクや白、赤などの花を咲かせ、風に揺られながらも爽やかに秋を感じさせてくれるが、ご主人が言うようにヒマワリは隅に追いやられてしまいそうだ...。今年は、ヒマワリ畑を探し損ねたので、コスモス街道探しに挑戦してみようかな...。

                                  
 ところで、所用の帰り亀田中野町の丘の上を走り、市街地を望むと一面秋の空...。まだ「夏」だと思っていたのが、季節は「秋」に変わっている。どうも季節の巡りが早そうなので、そろそろ冬への備えも始まるのかな...。

いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の寄港、豪華客船“ダイヤモンド・プリンセス”...

2015-09-04 23:38:53 | 客船・練習船・艦船他
 今年6回目の寄港となる豪華客船“ダイヤモンド・プリンセス”...。今回が今年最後の寄港、これまでの5回は全て出迎えていたので、やっぱり最後も出迎えないと...、と変な理屈をつけて港町ふ頭に車を走らせる...。

  
 今回の入港時間は午前7時...、通常1時間ほど早く姿を見せるのでふ頭には午前6時過ぎに到着したが、予想通り“ダイヤモンド・プリンセス”は防波堤を交わして港内を港町ふ頭を目指し進んでくる...。

                                
 “ダイヤモンド・プリンセス”は、全長290m、全幅37m、総トン数115,875㌧で、海面からの高さは54mにもおよぶ...。今回もほぼ定員一杯の2,600人の乗客を乗せて、横浜港発着で「夏の名残の青森、秋田、函館とロシアの港町ウラジオストク10日間」のクルーズ...。乗客の皆さんは、到着後市内観光に出発、出港時間の午後11時まで初秋の函館を楽しんだ...。

 
 その午後11時...。これまでの5回は深夜の出港とあって見送りは行っていなかったが、今回は最後だからと「いか踊り」での見送りが行われた...。午後10時過ぎの港町ふ頭...、“ダイヤモンド・プリンセス”の明かりに目映く輝いている。

                               
 集まった市民は50人余り...。船上の乗客の皆さんから手拍子をもらいながら函館名物「いか踊り」を披露して見送る。船上の甲板でも一緒になって踊り出す姿も見られ、いつもながらの見送り風景...。

 
 午後11時...。“ダイヤモンド・プリンセス”は深夜とあって気遣ったのかいつもの大きな汽笛ではなく、鐘を叩くような汽笛を響かせ岸壁を離れていく...。岸壁からの「また来てねえ~...」の声に、名残惜しそうに「ありがとう~...」の大きな声で応えてくれている。“ダイヤモンド・プリンセス”は、暗い津軽海峡に舵を切り、最終寄港地横浜港を目指す...。




いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする