JA8MEMのつれづれ日誌

趣味のアマチュア無線での出会いやカメラ片手の散策の出来事を写真とともに綴るブログです。

五稜郭公園のサクラ“開花”...

2011-04-19 19:59:33 | 五稜郭公園
 今日の函館は昨日の春めいた青空から一転して、冬に逆戻りしたかのような冷たい風の吹く寒い一日...。最高気温も5℃と大きく膨らんだサクラのつぼみにコートをかけてあげたいほどだ。

  
 ブログを見てくれている友人から「五稜郭公園のサクラのつぼみが膨らんだというけど、もう咲いてるよ。知らないの...。」と教えられ、「この寒空に咲くわけないでしょう。」とはいったが、彼の話では2,3日前に見てすでに携帯で撮影してきたという。
 早速、現地調査へ...。公園外周を歩く人もコートにマフラーと冬支度...。この天気で咲いているならサクラもかわいそう...。

                               
 ところが、咲いている!!...。サクラの幹の下で地上7、80cmのところに一輪、二輪ではなくひとかたまりのソメイヨシノが花を咲かせていた。函館の開花予想は29日なので10日も早い...。狂い咲き!!...、いや、サクラの木の南側で日当たりも良く、冷たい北西の風を避けていると条件がいいのかもしれない。標準木でないので“函館でサクラが開花”ということにはならないのかも知れないが、間違いなく函館でサクラは咲いた...。


「にほんブログ村」・函館情報ブログランキング参加中・マークを一日一度クリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラのつぼみ、大きく膨らむ...

2011-04-18 21:27:04 | 五稜郭公園
 行きつけの病院で2,3月に一度定期的に検査をお願いしている。先週、その結果を聞きに病院を訪ねると医師から検査結果を見ながら「運動している?」と聞かれ、「歩いていますよ...。」と答えると「どうも歩き方が足りないなあ...、もう少し増やした方がいいよ。」とのアドバイス...。そこでは「カメラを持って...。」とはいえなかった...。次の検査には良い結果を貰えるよう、まじめに歩こう...。

 
 そこで、早速五稜郭公園をウォーキング...。やっぱりカメラ片手に...。それは別にしても風は少し冷たかったが、日差したっぷりの春らしい天気...。確かに観光客はいつもより少ない感じはするが、公園外周を散策する市民も多くなったような気がする...。

 

                                  
 五稜郭公園のサクラのつぼみも大きく膨らみ陽光を受け春風に揺らいでいる。散策する人たちもサクラの枝を眺め、気になってしょうがないといった感じ...。気象協会の開花予想によると、函館の開花は4月29日であと10日余り...。今年のつぼみは大きいので、素晴らしい花を咲かせてくれそうだ、待ち遠しい...。

                              
 ところで、五稜郭タワーには今年も巨大こいのぼりが揚がり、春風を一杯に吸い込み青空を悠々と泳いでいる。タワーを支柱に見立てて吹き流しの下に体長12mもあるというまごい、ひごいの親子3匹のこいのぼり...、気持ちよさそう...。こいのぼりは5月5日のこどもの日まで毎日泳いでいるそうだ。真っ青な空にこいのぼり、春を感じる...。


「にほんブログ村」・函館情報ブログランキング参加中・マークを一日一度クリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館山登山道開通...

2011-04-17 22:51:33 | 函館公園、函館山
 冬期間通行止めの「函館山登山道」が先週開通...、観光シーズン幕開けを知らせる。25日からは午後5時から午後10時まで一般車両は通行禁止となっているので、車で登るなら今だ...、とばかりに車を函館山に向け走らせた...。

 
 同じ考えを持つ人もいるのではと少し早い時間に出掛けたのだが、登山道を走る車が見当たらず、山頂駐車場も3割程度でガラガラ...。そのはずで風が強く車の車外温度計は3℃、これじゃロープウェーの方が正解かも...。それでも展望台からは夕日を浴びる市街地が手に取るように見え、先月の津波で大きな被害を受けた朝市や赤レンガ倉庫群も目の下に...。
                         
 少し靄っているものの遠く横津連峰の山並みや駒ヶ岳も望める。それにしてもこの前まで雪に覆われていたのに、いつの間にか山肌がでて少なくなっている...。
                         
 山頂からの夕日...。スッキリとまでは行かなかったが、まずまず...。以前函館山からの夕焼けは「日本三大夕焼け」の一つという話をしたが、そこまで行かなくとも函館山からの夕日は絶対綺麗だと思っている...。

 
 ところで夜景は...。ちょっと早めに来すぎたこともあって山頂展望台で待つには寒すぎた。若い女性のグループも「なまら寒いっしょ...。」としゃがみ込む始末、また、子供連れの観光客も「中に入って見よう...。」ということもあり、展望台は写真を撮る10人ほどの人だけ...。

 寒さもあって1時間ちょっとの滞在だったが、この間、残念ながら登ってきた貸し切りバスは1台だけ...。ロープウェーもツアーのお客さんで満員という状況にはなく、何度か函館山に夜景を見に来ているがこんなことも珍しい...。

 震災の影響なんだろうか...。自粛ムードで経済活動への影響も懸念されているが、そろそろ元気を出して被災された人たちへパワーを送ることを考えてもいい時期だと思うんだけど...。


「にほんブログ村」・函館情報ブログランキング参加中・マークを一日一度クリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を呼ぶ“スイセン”開花...

2011-04-16 22:22:40 | せたな町・今金町
                               
 昨日、せたな町での所用を終え、帰途は国縫から国道5号経由で函館へ...。途中、せたな町丹羽地区の国道沿いには春の花々が咲き始めている。その一つ“スイセン”...、スイセンはせたな町の花で町のあちこちで見ることが出来る。

 別名「水仙公園」とも呼ばれている玉川公園は、玉川神社を中心とした小高い丘の上に広がっているが、5月には公園の斜面一帯に約30万株の色とりどりのスイセンが花開く...。現在はまだ蕾の状態だが、5月7日からの「玉川公園水仙まつり」には公園のサクラとともに競うように咲き誇っているはず...。

 
 玉川公園のそばにある「玉川小学校」...。学校の校庭に“クロッカス”の花が見頃...。ブログを始めるまでは“クロッカス”の花を意識してみたことはなかったのだが、遺愛学院の校庭に咲くを見てからよく目にするようになった。今日も車を走らせていると、せたな町の学校や農家の庭先なとに咲き競い春を呼んでいるようにも見える...。


「にほんブログ村」・函館情報ブログランキング参加中・マークを一日一度クリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本海に落ちる夕日に感動!!...

2011-04-15 21:51:49 | せたな町・今金町
「朝9時せたな町集合」...、函館6時半出発、それじゃ何時に起きればいいのかな?、いや、無理しないで前泊...。と、いうことで昨日から1泊2日でせたな町の温泉ホテルを宿にして温泉に浸かりノンビリさせてもらった...。

 折角、せたな町へ行くのだから日本海に落ちる夕日を眺めようと、昨日は日の入りに合わせてと乙部町から日本海を北上するコースで車を走らせた。しかし、途中、雲が多く太陽の姿は見えず一時夕日は諦めた...。

 
 ところが、せたな町に近づくにつれて雲が切れ太陽が顔を出す...、慌ててせたな町のシンボル的存在でもある「三本杉岩」を上から望める立象山(95.3m)展望台に車を向けた...。期待どおり、三本杉岩をシルエットに広大な日本海に沈もうとする夕日を捉えることが出来た。ただ、こうしてみると三本杉の1本が少し離れ、しかも夕日もあたらずで何とかしてあげたかったのだが...。
                         
 それならと海岸に下りていろいろとアングルを考えたが、離れた1本に夕日を当てると2本は仲良くくっついてしまう...。この様を見た先人は、これを三角関係の悲恋に見立て“主は瀬棚の三本杉よ、二本離れて悲しや独り”の民謡を産み追分節の哀調にのって唄われたという...。

 

                         
 岩の上は海鳥の楽園...。多くの海鳥が空を舞い、岩で羽を休めている。そんな中に「俺が主役...」とばかりに岩の上を独り占めして夕日のスポットライトに浴びている鳥の姿も...、これもまた様になる...。

       
 いよいよ太陽は赤く染まりながら、果てしなく広い日本海に姿を消す...。しかし、残念ながら地平線に広がる雲に遮られ、海に落ちる瞬間を見届けることは出来なかった...。

 “日本海に落ちる夕日...”地平線に姿を消すところまでは見られなかったが、波の音を聞きながら夕日を眺める感動は十分に味わえた...。せたな町の日本海に延びる海岸線は奇岩も多い、これらをバックにし燃える夕日を...、よし!!次に期待しよう...。

 
 ところで、乙部町から日本海を北上している途中、熊石の海岸に10人ほどが棹を投げ釣りを楽しんでいる姿があった。道路に止めてある車のナンバーを見ると札幌、旭川、室蘭、函館など道内各地からのようだ。地元の漁師の方も沖を眺めていたので「何を釣っているんですか?」と訪ねると、「サクラマスだべ...。」
                        
 それにしても、結構波が高く足下をすくわれそうな人も見受けられ、また、釣り人が一瞬波を被る場面もあるが意に介せず糸を垂れている...。漁師の方も「よくおっかねぐねえもんだなあ...。」と呟きながら、サクラマスはたまに大物が懸かり、「休み日はこんなもんでねえ...、サクラマスの数より釣る人の方が多いぐれいだあ...。」と教えてくれた...。


「にほんブログ村」・函館情報ブログランキング参加中・マークを一日一度クリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチは“函館朝市どんぶり横丁”で...

2011-04-13 23:44:31 | ランチ
 昨日、東京の知人から「明日の朝、函館での打合せのため札幌の知人と函館空港で合流するので、車で案内して...。」との電話...。昨夜から降り続いた雨も上がり、寒さもほどほどでコート持参で空港に降り立った2人はそれぞれ「函館は暖かいんでしよう...。」だって...。

 3月の東北地方太平洋沖地震津波で函館市内の冠水した地域を案内しながら、その恐ろしさを実感してもらい、特に、朝市の甚大な被害やその後函館への観光客が大幅に減少したことには心を痛めてくれた。

 
 所用を終え「昼食は何がいい?...。」と訪ねると、「朝市で魚を食べよう...。」と提案してくれ、“函館朝市どんぶり横丁”に案内した。昼食時間帯だったが、残念ながら話の通り観光客の姿は余り見当たらない...。

                           
 横丁の各店舗の前には大きな絵柄の旨そうな丼が掲げられているが、「食べるものは中で決めよう...。」と店舗に突入...。メニューを見ながら女性の店員さんに「お勧めは?」と訪ねると、「丼なら函館丼、魚なら銀だら定食」と小気味よく答えてくれ、魚を目指してきたこともあり「銀だら定食で...。」

                           
 鱈は新鮮なんだろうかプリプリ感があって美味しく、彼らも「うまい魚だねえ...。」と満足されたようだ。“函館朝市どんぶり横丁”は、平成17年に清潔感のある建物に改築され、新鮮なイカや魚介類など函館ならではの美味しいものを食べさせてくれる店舗が軒を連ねている...。

 ところで、3月11日に朝市を襲った津波...。店の従業員の方に訪ねると「営業は終わって店にはいなかったが、店の中に水はテーブルの高さ(50~60cm)まで達し、営業していたら大変な目にあったかも知れない。ただ、水の入った店舗の掃除が大変で元に戻すまで10日ほどかかってしまった...。」と苦労話も聞かせて貰った。
 現在はほとんどの店舗が復旧し営業を再開しており、函館朝市から東北の被災地に元気を送ろうと今まで以上に頑張っているそうだ...。応援する意味で、また機会を作って食べに行こう...。


「にほんブログ村」・函館情報ブログランキング参加中・マークを一日一度クリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松前は、“ハル、はる、春”...

2011-04-12 22:12:31 | 松前町・福島町
                    
 松前町へ1ヵ月振りに所用で車を走らせる...。快晴で気温は10℃、しかし、やや強い北西の風が冷たさを運んでくるが、福島町から白神岬を交わすと少し白波はあるものの海の色もすっかり“春”を感じさせてくれる...。

 
 所用を終え、いつもの通り松前公園へ足を伸ばしたが、公園では29日から始まる「松前さくらまつり」に向けての行灯の支柱が立てられ、露店の造りなどが行われている。今年の松前公園の桜開花予想は平年より遅く5月1日とのことだが、桜の花芽は大きく膨らみ出番を待ちわびているようにも見える...。
                            
 公園にある松前城の周りには春の花々が咲き競っている...。松前のサクラで一番早く開花するするのが松前城入口前にある「冬桜(ふゆざくら)」...。冷たい風にも負けずにかれんな白い花を7分咲きほどに咲かせている...。

 
 公園のあちこちに見られるのが「デージー」...。春の日差しを一杯に浴び白や黄色、薄紫といった色とりどりの花を見ることが出来る。デージーはキク科の多年草で寒さに強く、また秋まで咲き続けることから「トキシラズ」といわれている。カメラのシャッターを押していると、犬の散歩に来たご婦人が「サクラの頃は絨毯のように咲き揃って綺麗だよ...。」と自慢げに教えてくれた。
                            
 土手や石垣の下に黄色の花が並んで咲いているこの花は「キバナノアマナ」...。ユリ科キバナノアマナ属の多年草で、天麩羅にして食べると美味しいとのことだが、見て楽しんだ方がいいと思うけど...。小さな紫の花もたくさんあるんだけど、名前は、?...。

 

                            
 「フキノトウ」も大きく花を開いてしまったが、間違いなく公園に彩りを添えているし、なんといっても北限といわれている「ツバキ」...。鮮やかな色合いをみせ咲いていた。大きなつぼみを沢山付けているので、まだまだ楽しめそうだ...。

 昼休みの少しの時間だったが、いま松前公園の中で咲き始めた春の花を見つけ出すことが出来た。しかし、これからが本番...、町役場の方も「今年のサクラは間違いなく綺麗に咲きますよ...、沢山見に来てくれればいいんだけど...。」と震災の影響を気にされている。満開のサクラを見て元気を送ってあげようよ...。
              
 最後は、市街地に入る手前にある湿地帯に咲く「ミズバショウ」...。付近にはまだ雪が残っているが、そのぶん白く清楚に咲き誇る様は春を告げる貴婦人の名にふさわしい...。


「にほんブログ村」・函館情報ブログランキング参加中・マークを一日一度クリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災から1ヵ月...

2011-04-11 22:39:55 | Weblog
 何一つ恨まれることをしたわけでない人々を、一瞬のうちにとんでもない生活に突き落としまった痛ましい大震災...。あれから1ヵ月が経過した...、未だに電気も水道も使えない不便な生活を強いられている人たちも大勢いる。連日のマスコミから流れてくる報道を目にして、自分がその立場になったときのことを考えると居たたまれない気持ちになり、我々の今できること...として些細な金額だが募金に協力した...。

 今日のテレビのインタビューで被災者の方は「あの日から時間は止まっている。しかし、現実を受け止めてこれからの生活を考えなければ...。」と気丈に語っていた。そのようにして被災された方は頑張っているのに、仮設住宅だって1ヵ月経ってやっと30数戸、建設場所などの問題もあるようだが、もっともっとスピードを上げて取り組まないと...、それが我々が頼りにしている政府なんだから...。

                   
 ところで、今日の函館港からの夕日...。旧青函連絡船「摩周丸」が係留されている桟橋から...。少し霞みかがってはいたが綺麗な光景を作り出してくれる。しかし、この震災では、函館も朝市や赤レンガ倉庫群などで大きな被害を受けたが、それにもまして、震災以降観光客が激減しているようで、このままで行くと2次災害につながりかねない...。5月のゴールデンウイークはちょうど函館は桜の花が満開を迎える...、多くの観光客が足を運んでくれることを期待したい...。


「にほんブログ村」・函館情報ブログランキング参加中・マークを一日一度クリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JARL渡島檜山支部役員会...

2011-04-10 21:17:28 | アマチュア無線
 今日は統一地方選挙前半の投票日...、北海道では知事と道議会議員の投票が行われ、明日の朝までにはすべての当落が判明し、新しい顔ぶれが決まる。北海道ばかりでなく全国各自治体で財政と景気が争点となっているようだが、本当に何とかしないと...。首尾よく当選された方には頑張ってもらいたい...。

 
 午前中、四季の杜公園にある管理事務所を借りて「JARL渡島檜山支部役員会」が行われ参加してきた。役員会には管内から16名の幹事が出席し、1月の役員会で協議決定した22年度事業について確認、今年度の事業が動き出す。今年は、昨年のような特別局の運用などの目玉となるような事業はないものの、例年通り支部大会やコンテスト、技術研修会、FOXハンティングなどの事業盛り沢山で忙しそう...。

 しかし、会員の減少で運営費がままならない状況に陥り、今後に向けて事業費や経費の削減について方向性を協議することとなった。また、今回の東日本大震災を目の当たりにして、災害時における非常通信体制のあり方などを検討しながら訓練を積み重ねることも確認した。

 

                         
 ところで、役員会の会場となった「四季の杜公園」...。好天に恵まれたこともあって、待ちわびた家族連れで大いに賑わっていた。横津連邦の山並みにはまだ白い雪が覆い、冷たい風も吹きおろしている感じはするのだが、そんなことは意に介さず子供たちは原っぱでボール遊びや遊具にと飛び回っていた...。間もなく、公園にも春の花が咲き始める...。


「にほんブログ村」・函館情報ブログランキング参加中・マークを一日一度クリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の山菜を堪能...

2011-04-09 22:14:29 | Weblog
 先日アマチュア無線の集まりで、「memさん、山菜好きですか?」と尋ねられ、即座に「山菜は何でも好きですよ...。」と答えると、「それじゃ、今度の土曜日クレソンを採りに行きましょう...。」と誘ってもらった。実は、山菜は食べるのは大好きだが、山に行くとなるとウドを何度か採りに行った程度で全く得意でないし、“クレソン”なるものも初めて聞く山菜だ...。



                               
 その土曜日がやって来た...。目指すは北斗市の山中にある沢地、まだ虫はいないが川を渡るので長靴とクレソンの入れるバケツは必需品、といわれた装備で車に乗る...。道路に車を止めて沢地に入る...、草木が伸びていないので今は歩けるがあとひと月もすると藪の中といったところを30分ほど歩く。ところどころに春の花が咲きほころび、心楽しませてくれる...。

 

                               
 谷の中の細い小川一面に緑色の葉が見える...これが“クレソン”...。クレソンは、清流にのみ自生し、茎は水中に横になって広がっており、清流に育つワサビ畑のようにも見える。クレソンは、もともとはヨーロッパで育てられていたが、今は野生化して日本国内どこでも見られるそうだ。

 
 山菜を採る...というより、田んぼからすくい取るような感じで持ってきたビニールの袋に詰める。いくらでもあるが、沢山採ってもそんなに食べられるものでもないし...、といいながらも大きな袋に詰められるだけ詰める...。

                               
 “クレソン”は、アブラナ科で特有の香りとピリッとした辛みが特色で、肉料理やサラダに付け合わせで盛り付けられている。肉の脂っこいもののあとに、この辛みが爽やかさをもたらす...、そうか、レストランで随分とお世話になっていたんだ...。

 
 もう一つは“カンゾウ”...。少し丘に登ったところに葉株が群生しており、この若芽を頂戴する...。これも初夏の頃よく写真を撮らせてもらう「エゾカンゾウ」のようだ。カンゾウにはいくつかの種類があるようだが、こんなことで目にするとは思わなかった。若芽もそうだがつぼみも食用に出来るとのこと。

                                 
 大きな袋を抱え我が家に戻ると、案の定家内から「こんなに沢山どうするの...、1回食べる5,6本もあればいいのに...。」と、確かにゴミを取り除き、水洗いをしてと大変な仕事だ。それでも“クレソン”は生のままサラダの付け合わせ、みそ汁、おひたし、酢じょうゆの和え物に...、“カンゾウ”の若芽は茹でて酢みそあえに...。新鮮なこともあってほどよい香りを楽しみながら、早春の山菜を美味しく食べさせてもらった...。

 久し振りの山菜採り...、山中で鳥の声を聞きながら、採り放題の山菜を袋に詰める、こんな贅沢な楽しみ方もあるんだ...。「そのうちまた誘うから...。」といってもらったので、今度も二つ返事でついてこうっと...。


「にほんブログ村」・函館情報ブログランキング参加中・マークを一日一度クリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村



コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする