JA8MEMのつれづれ日誌

趣味のアマチュア無線での出会いやカメラ片手の散策の出来事を写真とともに綴るブログです。

雪の“トラピスチヌ修道院”...

2012-02-27 20:56:12 | Weblog
 朝窓を開けてビックリ!!...。新雪がのっこりと降り積もっている。今日も朝一番の仕事は雪かき...。最近近所の方と「まだ雪かき出来るうちはいいけど、出来なくなったら雪に埋もれているよりないよね...。」と寂しい会話が交わされる。しかし、テレビで見ていると北陸地方や岩見沢など道央では現実の話になっている。

 函館は20cmほどのまとまった雪に見舞われ、最深積雪量が昭和52年(1977)、昭和60年(1985)の記録に並ぶ91cmに達したそうだ。確かに昔は雪で道路が見えずに学校を休んだという記憶もあるが、最近これほど降り続く雪も記憶にない。この雪で、体育館やプールの屋根が崩壊したり、道路や鉄道も吹きだまりや雪崩で通行止めや運休が相次ぐ...。まさに災害だ...。

   
 それでも雪かきが一段落した9時過ぎには青空が覗き、今朝の大雪は何だったんだろう...、と思わせる天気に回復...。昼休みに雪に埋もれているだろう“トラピスチヌ修道院”に車を走らせてきた。案の定、修道院は雪の中...、しかし、静寂の中に佇む姿は何故か心安らぐ...。
                                    
 残念ながら雪で上まで昇っていけなかったが、時折訪れる観光客もこの荘厳な雰囲気に満足して帰られたようだ。「春」...、まだまだ先のようだが、“トラピスチヌ修道院”は雪の中でジッと春を待ちこがれているようにも思える...。


いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 深夜の“除雪”... | トップ | 今日のランチは“NHK函館放... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ! (さっちゃん)
2012-02-28 11:36:13
二日間は除雪雪かきで大変でした・・
こちらはブルのグレーダーも入りません。
気合を入れて手作業で除雪しています。

家も埋まらんばかりに積み上がった雪山!
その上まで雪を跳ね上げなければ片付かない!
こう云う除雪は「雪かき」でなくって・・・
「ゆきはね」になるんですね・・・!!

「ずっぱり」ですね。って使うんですか?
標準語のMEMさんしか記憶にないのですが?
HOLさんなら使うのが分かりますが(笑)
返信する
方言。 (yukinko(ゆきんこ))
2012-02-28 19:24:15
こんにちは。

わたしは道東出身で 函館に嫁いで ご近所さんの言葉がわからないことが恐怖でした。

とくに電話応対の受け答えで 向うさまは なにを怒っているのか 怒鳴ってばかり。

怒鳴っているのでは なく 普通に話しているんだってことが あとになってわかりましたよ(笑)

いまでは あまり 方言を 使わなくなった そうです。

いま ずっぱり のっこり って 言える人は 貴重な存在なのでは・・・もっと方言を 使って教えてください。


興味ありますよ~(^^)V
返信する
さっちゃん、今晩は (mem)
2012-02-28 22:26:59
やあ!!...、参りましたね。27年振りというけど、そんな昔のこと記憶にないもんな。
連日の雪かきは高齢の身には応えます...。グレーダーは入ってくれたけど中途半端で、足しにならず...。
この雪が溶け出すときもまた心配で、悩みがつきそうもありません。もう雪はいらない!!...。
ところで、先日あるところでHOLさんを見かけたのですが、一瞬誰だっけと見過ごし挨拶も出来なかった...。
失礼しちゃいました....。
返信する
函館の方言... (mem)
2012-02-28 22:54:13
yukinkoさん、コメントありがとうございます。
函館は浜言葉で訛り強く乱暴だといわれておりますが、方言は道内とそれほど変わらないのではないだろうか。
何十年の前の話になりますが、釧路に旅行に行って子供たちの話を聞き、旅館に戻って仲居さんに
「釧路の方は言葉が綺麗ですね。」と声を掛けると、仲居さんは「北海道は函館を除けば、何処も綺麗なんですよ。」
と、胸を張って答えてくれたので。「私は函館から来たのですが、訛ってますか?...・」と訪ねると「...」
ということで、函館は確かに独特の方言もありますが、それ以上に東北方面の訛りが強いのかもしれません。

ところで、方言ですが、確かに子供たちもメディアの影響もあってかあまり使わなくなっようなきがします。
「わったり」、「むったり」、「こんつける」、「たなぐ」といった方言もありますが、
これらの使い方は、私のブログにコメントしてくれる“さっちゃん”が得意なんですよね。
時間のあるときにでも覗いてみてください。結構派手に使ってることもありますので...。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事