JA8MEMのつれづれ日誌

趣味のアマチュア無線での出会いやカメラ片手の散策の出来事を写真とともに綴るブログです。

せたな町での“秋祭り”...

2011-09-15 23:05:27 | せたな町・今金町
 道南各地の神社では秋祭りがたけなわ...。神輿は当然のことながら山車や奴行列、松前神楽に太鼓合戦など地域の特徴を出しながら年に一度の祭りを楽しんでいる...。今日は、昨年太鼓合戦を見物させてもらったせたな町「真駒内神社」の“秋祭り”...。

 
 天気予報ではせたな町は午後から「雨」...。予報通り到着した午後2時過ぎには雨が降り出し、町を練り歩く山車も雨除けのビニールに包まれての巡行...。

                           
 各町内会の5台の山車は朝から市街地を巡行し、所々で止まり山車の上でおめかしをした着物姿の子供たちが踊りを披露し沿道の町民から拍手とお捻りが送られる。ただ、生憎の雨で町民も軒下で雨宿りをしながらの見物...。

 
 町民の方に「太鼓合戦はこの雨でもやるの?...」と訪ねると、「大雨でも降らない限りやるべさあ...。」とのことだったが、帰りのことも考えて真駒内神社を参拝し退散...。来年は天気を期待して早めに行ってみようっと...。

                           
 ところで、せたな町へは中山峠経由で日本海を北上したが、途中、せたな町若松で祭りの小さな山車の後を踊る歩く行列に遭遇...。山車行列を待ち受ける方に訪ねると「神社のお祭りだあ...。昔は2台の山車が出てたんだけど、最近は子供がいなくて1台...、それでもこれだけだもの...。」と昔を思い出している様子...。

              
 神社のお祭りは地域の「絆」...。その祭りを盛り上げるのが子供たちだと思うのだが、残念ながら少子化で子供が少なくなり祭りも成り立たないという。先日も、子供が少なくお祭りの山車は今年が最後...、との報道を目にした。函館の神社では神輿の担ぎ手が少なく、神輿担ぎ隊の応援をお願いしているという。田舎の神社でもお祭り応援隊を子供たちにお願いして盛り上げてもらったらどうだろう...。


いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする