いろいろいんぷ。

やってみにゃ、持ってみにゃ、食ってみにゃ、わかりません。。。

メスティンが揃ったので・・・

2021-07-20 00:01:10 | 雑談の部屋

さて・・・

外で遊ぶ事がある人にとっては・・・

あると便利なメスティン

左から・・・

ダイソーの1合

ダイソーの1.5合

トランギアの210

ダイソーの3合

トランギアの209

揃ったので・・・ 記事にしてみた(^^♪

210はついこの前まで定価だったのに・・・

もう値段が上がってた?

自由経済と言えば・・・ そうなのだろうが・・・

その辺は・・・ 需要と供給・・・ 滋養と今日食う・・・

何とかならんもんかね?(笑)

 

大きさの近いモデルを一応測ってみた。(本体)

ダイソーの1.5合 163mmx92mmx60mm

トランギアの210 162.3mmx92mmx54.8mm

 

ダイソーの3合 190mmx130mmx68mm

トランギアの209 202.6mmx133mmx53mm

何かの参考にしていただければと思う。

 

フタのしっくりさは・・・ トランギアがやはりピシッ!と決まってる感じ。

バリの処理はダイソーの方が丁寧。

トランギアのバリの処理をユーザー任せにしてるのが売りみたいになってるのが

俺みたいな年寄りには、?だが・・・(笑)

そういう企画なんだから・・・ その辺はしょうがない事なのだろう~(^^♪

ダイソーの1.5合、3合には・・・

目盛りが打刻されてる。

この辺は何かとありがたいかもしれない。

ダイソーの場合・・・ フタがカパカパだけど(爆)

細かい事は気にせず・・・ ガシガシ使うのにいいよね♪ きっと(^^♪

トランギアは多分、アルミ地なので・・・

ケアをしてないと・・・ それなりに「やれて」くる感じ。

(Webでは・・・ピカピカに磨いてる人なんかがいるけど・・・)

(俺には・・・ そういうの・・・ 無理!爆)

ダイソーは一応、アルマイト掛かってるみたいだから・・・

もしかしてちっと・・・その辺・・・ラフでもいいかも。的な?(笑)

ダイソーのメスティンは・・・ 想像以上にCP良し!と思えます!今んとこ!

そんな訳でめでたし♪ めでたし(^^♪

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南魚沼市 ますみ食堂 | トップ | 三条市 からやま »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さんぺい)
2021-07-20 04:49:41
メスティンって何?秘密結社?^^;
調理器具なんですね?
しかし何故集めてますか?
絶対調理しない信念がありそうにお見受けしますが(^^)
お湯沸かして、カップヌードル作るんだな?
しかしこんなの流行ってるんですか〜
知らなかった〜(^^)
返信する
さんちゃんへ・・・ (ひげじじぃ。。。)
2021-07-20 08:49:22
流行ってるかどうかはアレだけど・・・

人気があるのは確かみたい(^^♪

一番小さいダイソーの1合で500円

最初見た時・・・ びっくりした!(笑)

アウトドアは勿論だけど・・・

今時、災害時なんかにもあると便利かも(^^♪
返信する
メスティンって何?美味しいの? (ドランカー)
2021-07-20 21:06:34
おばんです♪😊

さんちゃん同様「なにそれ?」状態でググってみましたw
「はんごう」みたいなもんですか?「万能はんごう」www

過去に北海道ツーリングした時はキャンプツーでしたが、コッヘルでインスタントラーメン煮て食っただけでしたwww
返信する
ドラちゃんへ・・・ (ひげじじぃ。。。)
2021-07-20 21:31:29
まっ! そういう感じ♪

様々な道具が安くていいなって

出現してる昨今! 凄い事だ!(笑)

安く揃えようと思ったらいい時代だっ(^^♪
返信する

コメントを投稿

雑談の部屋」カテゴリの最新記事