goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろいんぷ。

やってみにゃ、持ってみにゃ、食ってみにゃ、わかりません。。。

柏崎市 田辺食堂

2017-09-27 00:01:10 | ラーメンの部屋 (柏崎市)

粛々と・・・

自分の宿題にしてたお店に・・・

コツコツと行ってみる(^^♪

メヌーは・・・ 

ワールドワイド!(笑) 

先におられたお客さんのスパゲッティを見て・・・

思わずニヤリ(^^♪

そんな中俺らしく・・・ ラーメンの大盛を注文。

ほどほどな時間で登場。 

いい意味で・・・

普通ぅ~なムードが・・・えぇね!

行ってみるとぉ~

あの甘さがちっと強めのようだ♪(笑)

立地やワールドワイドメヌーからも・・・

そういう路線を選択されてるのは・・・ ある意味取りこぼしのない仕事なのかもしれない。

麺は中~中細で茹で柔らかめ。誰にでも路線というのは大切な事だと思ふ。

チャースーは、白身の旨味が光ってるのが印象的。

3枚!というのも頑張ってるこてね~!

大切な街の食堂って感じ! そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏崎市 うれっ子本店

2017-09-19 00:01:10 | ラーメンの部屋 (柏崎市)

こつこつと宿題を・・・こなす(^^♪

こちらも宿題になってたお店。

外壁にメヌーが!

ラーメンの大盛を注文。

ほどほどな時間で登場。

おっと!

こちらも盛りがいい!(笑)

行ってみるとぉ~ 昭和な懐かしいガラな味わい。

ちぃぃ〜っとしょっぺかな? という感じも食べ終える頃感じるが・・・

それも引きとして機能するような範囲と思う。

麺は細麺で茹で少し柔らかめ。ムツッとした量感は立派!立派!

チャースー メンマともに値段を思えば頑張ってると思う。

オーソドックスでボリューミィ〜 満足! そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏崎市 あじっ子

2017-09-13 00:01:10 | ラーメンの部屋 (柏崎市)

そんな感じで・・・

長年の宿題を・・・ 釣りの前に・・・(^^♪ 

俺らしくラーメンの大盛を注文!

ほどほどな時間で・・・

デシッ!っと登場。

オーソドックスで、昭和ガラ的な趣。

飽きないその味わいは・・・ 日常の中にすんなり溶け込む感じ(^^♪

麺は中細。茹で少し柔らかめ。

見た目以上にボリュームあり!

後半・・・ やばいかも? とちっと思った!(笑)

勿論、ちゃんと食ったけど♪

メンマはコリコリといい歯触り。 そのテンションが秀逸!

チャースーが、また立派らね~♪

繊維に対して直角に切れるその肉質・仕上がり。

見た目も立派だが、作りも立派(^^♪

どれを頼んでも美味そうな予感!(笑)

また行きたくなる度高し! そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏崎市 やぶ

2016-11-15 00:01:10 | ラーメンの部屋 (柏崎市)

ここも行こう行こうと思ってての・・・

何年越し成就(^^♪

基本! 忘れやすい男・じじぃです!

何とも・・・

らしい・・・ いい揃え(^^♪

中華の大盛を注文!

ほどほどな時間で登場。

ぽわん♪と甘めのいい香り(^^♪

行ってみるとぉ・・・ ザ・オーソドックス!

甘めで広がりのある総合的なお汁。

誰もが親しみを持てるような非刺激的な味わいが・・・とても良い♪(笑)

麺は細麺で茹で少し柔らかめ。 ふつっ♪と切れる様が・・・えぇね!

大盛感もえぇと思います。

チャースー メンマ共にクラシックなスタイルで凄く好感!

ひとつ あれらか? 色味で海苔の黒がねぇんだね? それもいいこて!(笑)

実力派は・・・そっと佇んでいる的な?

そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏崎市 まろみ

2016-11-02 00:01:10 | ラーメンの部屋 (柏崎市)

.

♪まろみぃ~ちゃんったらぁ~ まろみぃ~ちぁゃん ~♪ でへ♪でへ♪でへ♪

たまに新しいとこも行ったくらいにして!(笑)

左角は鶏しおだ!

それと大盛をプッス!

若い店主さんが一人で切り盛りしてるようだ。

感じのいい店(^^♪

ほどほどな時間で登場 。

なーるほど・・・

鶏で塩っぽい一杯だ!

行ってみるとぉ・・・ 柔らかい当たり・・・

一瞬・・・浅いかな?と思わせておいて・・・

前方45°方向に旨みが広がる。

出来がいいと思う。

個人的には・・・ネギな油が・・・ちっと邪魔だが・・・

この日は、学校帰りの高校生もいて・・・

場所柄・・・ 若い人への・・・アッピールも大事と考えれば・・・

この辺の補強策は正しいのだとも思える。

麺は細め・・・ 茹で柔らかめ。量感優秀。

チャースーは注文と共に切り分けるようだ。丁寧な仕事を感じる。

レア系だけど・・・ そこはじじぃの事。しょまして・・・しょまして・・・(笑)

肉本来の旨みが活かされた逸品。えぇと思います。

メンマは細っこい仕様。オリジナリティー への挑戦。

葉っぱもファッショナブル(^^♪

若い力と感激にぃ~ 燃えよ若人胸を張れぇ~♪っときたぁ~♪

そんな訳でご馳走様でした。。。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏崎市 てっぺん

2016-10-12 00:01:10 | ラーメンの部屋 (柏崎市)

あのお店のネクストブランドなのだそうな・・・

それはそれとして・・・ 柏崎市街を通り抜ける感じの時に行きやすいので行ってみた。

鶏らぁ麺大盛しょうゆをプッス♪

こっちの方が見やすいか?

あったので一応撮ってみる♪

ほどほどな時間で登場。 

綺麗ならぁ麺らねぇ~♪

調理するとこ覗いてたけど・・・ 結構な量の香味油を投入してたけど・・・

それは形として・・・ 濁さずこういう最終形になってるんだったら・・・ いいこてねぇ~♪

カホリとして・・・ 最早立ってます! 鶏っぽさが!(笑)

行ってみるとぉ・・・ 想像してたよりは・・・ 上品に・・・えげつない鶏っぽさは無く・・・

キュロンとした脂感を前提に、スルスルスル~っと戴く感じ。

設定として上手なのだろう~。 誰もが普通に食べやすい感じ。

ドンキーの前。 ダイソーの隣の隣。 

地の利として、個性の強いのより選択として正解と思える。

チャースー メンマ 水菜 白髪葱・・・

見た目もファッショナボーで・・・ いい感じ。

流石に母体がしっかりしてるだけの余裕がそこにある。

そんな訳でご馳走様でした。。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏崎市 次男坊

2016-09-06 00:01:10 | ラーメンの部屋 (柏崎市)

昨シーズンに目にしてたんだけど・・・

なかなか行く機会がなかった!

という事で、今シーズンの景気づけに一発!(爆)

らーめんをプッス!

大盛は無料との事なので・・・

大盛をお願いして・・・

ほどほどな時間で登場。 

近代的な一杯!

お魚感ムンムン! 粉系の技法ながら・・・

粒子は細かいので、その辺のストレスは軽め。

甘め控えめ、厚みもあり・・・ よく練られたお汁と思う。

麺は中~太の平、ややツルケてるが・・・ 茹での設定もよく

このお汁との合もいい感じ。

チャースー メンマ共に近代的で・・・ 時代を想わせる。

次男坊で次男坊がらーめんを食ふ♪ いいんじゃないでせうか?(笑)

そんな訳でご馳走様でした。。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏崎市 松美飯店

2015-11-29 00:01:10 | ラーメンの部屋 (柏崎市)

さて・・・

この前ラーメンの旅で見たこちらへ・・・ 行ってみる♪

飯店チックなメヌーが豊富。

いろいろ悩んで・・・

チャーハンセットを注文。

ほどほどな時間で登場。

う~ん♪

いい感じ!

行ってみるとぉ・・・

あぁぁ・・・

あった!あった!こういう感じ!

っていう感じの(笑) 懐かしいタイプ。

現代となっては・・・ かなりクラシックな部類だけど・・・

こういう味わいが、きちんと守られてる所に・・・ラーメンの奥深さがある!

チャースーも飯店系が行きたくなる手技ではなく・・・ 普通にいい感じ。

量としては・・・半なのかな?

でも、一般的には・・・ このセットで十二分と思います。

チャーハン。

パラしっとり、ほっこり系♪

流石にこの辺は・・・ 揉まれてる味わい。美味い!

ハムだけじゃなく、チャースーがたまにぴょこっと出てきてくれるのが嬉しい。

やはり・・・

飯店系では、この組み合わせが王道のようだ♪(笑)

そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏崎市 満月

2015-10-18 00:01:10 | ラーメンの部屋 (柏崎市)

昨年の末・・・

北遠征の帰り・・・ 北新潟周辺で・・・

およ?   およよ?みて~に思ってて・・・

(当時、酒田のお月様を意識してたので・・・ 月には敏感だったのかもしれない? 笑)

そのまんま・・・だったのだが・・・

今回、柏崎をぼぉぉ~っと走ってて、ひょいと覗き見たら、何かある?

よーく見てみると・・・ 満月! あぁぁ~ なんか見たかも? どっか(Web上ね!)で見たかも!と入店!

メヌー 

らーめんをお願いしました。

ほどほどな時間で登場。 

蛸伊万里の丼も爽やかに・・・

行ってみるとぉ~ 近代的♪

まぁ・・・ そんな気はしてたけど・・・ こう見えて勘はいいから!(爆)

お魚の使い・・・ 動物の使い・・・(まぁ、設定ね!)

う~ん・・・ いかにも新しいラーメン屋さんの流れなんだこてねぇ~

麺は中細、ややゲッティ寄り。 こういう麺なんかをデフォとする場合・・・

やはり、ターゲットはお若い人なんだろうなぁ・・・って想像♪

段々年寄りは・・・ はずれていくんだろうなぁ・・・と、ちっと思ふ。(爆)

チャースーは、今風のかっこいいやつ。メンマはちっと太めで揃えられてて・・・

この辺は原価的に頑張ってる感じ。

きっとナウなヤングには、受けのいい一杯と思います。そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏崎市 大和屋

2015-09-16 00:01:10 | ラーメンの部屋 (柏崎市)

U’zちゃんの記事で拝見して・・・

やでまか! 今回のツアーにラインナップ! クリナップ♪

ほぉ~

水は・・・ 茶碗ですねぇ~

これは・・・ 基本、じじぃお奨めです♪

水の素性がよく判る・・・

すこーし線の細い水かな?(笑)

俺らしく醤油のらーめん(細麺)を注文。

待ってる間・・・

例によって・・・ キョロキョロする。(笑)

めんつうの箱がある。 そういう事なのかもしれない。

ほどほどな時間で登場。

行ってみるとぉ・・・

現代的な解釈の一杯。

お魚がビシッとしてて・・・ それでいて甘さ側に寄せてないのが・・・とても好感♪

時代を経て・・・ 大きなうねりとして、シーンはいい方向に向いているのだろう♪(笑)

場所柄? 若い人ターゲットというか・・・ そういう感じ。

麺は中細程度。茹でちっと柔らかめ。

お汁を連れてくるバランスとか・・・ 馴染とか・・・ いい設定と思います。

チャースーはべにょん♪と豚アピール♪

メンマもそうだけど・・・ 甘さからの脱却的で・・・嬉しい。

醤油感の均一性というか・・・ 全体のバランスが取れた一杯と思います。

そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏崎市 タカラ飯店

2015-07-30 00:01:10 | ラーメンの部屋 (柏崎市)

前から気になっていたお店に突入~♪

ラーメンとチャーハンにしようと思ってたんだけど・・・

750!という魅惑に負け・・・ ラーメンとカツ丼をお願いしました!(笑)

ほどほどな時間でラーメン登場。

行ってみるとぉ・・・

デジル感は総合的。

オーソドックスで・・・ 飯店 飯店しすぎず・・・

どこでもいつでも誰とでも系♪

麺は中細。 茹で普通。加水は低めに感じる。

少し面白い質感。 量としてはノーマルな感じ。

チャースーは・・・ 食紅系? と一瞬思ったけど・・・

ノーマルでロースィーで美味しいチャースー。 メンマは塩抜き系。

450円でこれなら立派と思います!

カツ丼は・・・遅れる事数分で登場。

おかーさんが担当してくれました。

行ってみるとぉ・・・

ほ? 面白い! 甘くない!

当りの強い、少し酸味寄りの醤油感!

これは・・・独特なアプローチ。

解釈、手法、食の世界は無限大! じじぃ、そう思いました!(笑)

肉厚は10mm、チュパカブラ♪

これも750という事で、立派と思います。

次は・・・ タンメンとチャーハンかな?(笑)

そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏崎市 衛登

2015-03-26 00:01:10 | ラーメンの部屋 (柏崎市)

ビシッ!と名店、萬来の前にオープンという流れ。

キャラがお互い違った感じで立ってるので相乗効果としていいのではないでしょうか?(笑)

メヌー

撮り切れないほど豊富。

そんな中、俺らしく、しょうゆらーめんの大盛を注文。

ほどほどな時間で登場。 

かる~く豚脂が浮いてて・・・

かほるお魚さんの情緒。

行ってみれば・・・  現代的な組み立て。

一般的な・・・ 常識的な・・・ by the people, for the people パーティ ザ ピーポー的な感じ。

スープタイム、後半・・・ 近代的な粉の成分により・・・

やや甘さがたまる印象。 それも現代的な手法のひとつの表れか・・・(笑)

麺は太めでツルッとした質感。元気のいい麺。

麺を食う!という欲求を満たしてくれる趣。 大盛感もいい感じ。

チャースー、メンマともに見たままのクセのない設定。

若さで永く頑張っていただいて、共存共栄、エリアを盛り上げていってくださればと思います。

そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏崎市 田中屋

2014-01-20 00:01:10 | ラーメンの部屋 (柏崎市)

さて・・・

また、あの男の指令によって・・・(爆)

柏崎に、みっちょん!いん・ぷっし・いんぷる。(激爆)

しかし・・・ まぁ・・・ よく見つけてくるよなぁ・・・って、素直に思う。(笑)

メヌー。

ラーメンの類は、左上、5行。

お蕎麦屋さんの風体が強いのかな?

店内はイニシエな感じ。(笑)

メヌーの裏は・・・ 表表紙?

オフセットした字の位置関係に2つ折りを思わせる。

ひきりなしに入る、出前の注文の電話。

出前客にこのメヌー表が配られてるのかな?って軽く妄想♪

という事で・・・ 中華とカツ丼を注文!(爆) (せっかくだし)

時間は結構掛かり気味って感じで、先にカツ丼登場。

チュパカブラな音はしなかったけど・・・(笑)

しっとりと・・・ ほっこらした仕上げのカツ丼。(正確には丼じゃなく、チックの桶系)

ほっこらした感じが伝わるでしょうか?

肉厚は1cm路線。

少しスパイシィーな手技を感じつつ・・・ 

何か素朴で、田舎に帰ってきて、出前にとってもらって食べるかのような・・・(笑)

丁度いい甘さのダシもいい感じ。 ごはんが・・・ やっけ♪(大笑)

デカイ麩の味噌汁も印象的。 ほんだしが効いてるぜ!(爆)

で! 中華!

美しい~♪   澄んだスープ♪

コショーが振ってあった形跡はあるものの・・・

これといって、表面にその痕跡が・・・ 答えはスープタイムの時に訪れた!(笑)

基本! 堆積してました!(笑) 「作り」として、どうやらそういう順番みたい。

スープは軽くふわっと生姜のような風味と甘みがファーストタッチとして来るタイプ。

強いデジルとしての推しは無く、総合的に上手にまとまってます。

孫からじぃちゃんまで、スマイル!って感じを共有。(笑)

麺は中で茹で普通。いい麺です。

加水が多めでシコッとした質感、表面の滑らかさ、噛んだ後のテンション・・・

麺に求められる要求を多く満たしてくれてるような・・・ そんな気がしました。

チャーシューは、クツッと噛んでスゥーって旨味が広がる仕上げ。

その普通であって欲しい設定に普通に応えてくれてます。

メンマも1拍おいて、旨味が広がるという統一感。 素敵。

お客さんの年齢層も・・・かなり先輩ちっくで・・・(笑) その辺も印象的でした。

いい一杯と出会えました。 そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏崎市 どさん娘

2013-10-08 00:01:10 | ラーメンの部屋 (柏崎市)

それこそ・・・

どれくらい通り過ぎてきた事だろう・・・

この地獄の立て看板に、オリジナル感を覚えながらも・・・(笑)

「見た事、あるでよぉ~♪」という人も大勢いるかと思いますが・・・

8号のこのストレート・・・ よーし行くぜぇ~♪(釣りの事ね)と気合が入るポイントなので(あへ?)

尚更通り過ぎてた感じあり!(大笑)

メヌーはこんな感じ

みそ、塩、醤油とスタンダードな揃えに・・・

その他、アレンジ系・・・そして地獄!(爆)

じじぃは普通にみそを注文!(普通の男)

黄色のポロで揃えられてて・・・ ご夫婦でしょうか?

女将さんは・・・ゴソゴソゴソゴソ・・・ まぁ~稼ぐ! 誰かみたい?(笑)

店主さんは・・・ゆらーり・・・ゆらーりと・・・作る!(大笑)

かといって無駄な動き等なく・・・ そういう流派!的な?修練!

みそが丼に投入されて・・・

炒めた野菜をオタマで堰き止めて・・・ スープをイン! 

そして麺がイン!(湯切りはややダルビッシュ)

その上に野菜がトッピという流れ・・・ そしてオンザメンマ! ・・・ がこれ!

み・そ・だねぇ~♪

行ってみるとぉ・・・ みそ感としては刺激的? 大袈裟に言うと・・・ツーンと来る感じ!(爆)

ややアグレッシブな赤寄りというイメージ。 されど進むうちに慣れというか深みに納得。

これが「どさん娘 みそ」と書いてあるダンボールのマジックか?(笑)

永年培ってきた企業のノウハウがそこにあるのだろう・・・と想いを馳せる。

麺は中で茹で柔らかめ。 すこしツルポコ路線。 ややケミストリー。

麺の流通等でそういう設定なのかもしれません。 それはそれでこのお店が作ってきた歴史。認めます!(笑)

メンマはバッチリ手間を加えられててその手間に感謝。 いい感じ。

麺のみ・・・ 野菜と麺・・・ 野菜とメンマ・・・ 様々な食べ方で、色々な景色が・・・

今となっては・・・ こういう路線も素直に懐かしく思います。

いつまでも頑張ってほしいと思います! そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏崎市 竜王

2013-08-27 00:01:46 | ラーメンの部屋 (柏崎市)

そんな訳で柏崎!

「サッポロ! サッポロ!~」とお目当てのお店に行ってみるものの・・・

無くなってた! Orz   

そんな事もあるさ! という事で・・・

近くの柏崎市役所の前に2軒あるうちの・・・ こちらへ!(勿論、ピッピチョで決めたのは秘密です!)

比較的 安めぇ~ ♪

セットもあるでよぉ~♪

という事で・・・ Aセットを注文。

ほどほどの時間で登場。

2つ同時にポン!

結構いいサイズの丼で・・・

値段からしたら立派!と言っても・・・ 華厳の滝ではない!

チャーハンはミニ感は否めないものの・・・

値段から押したら及第の量感。

お釜から・・・ この色になったご飯が出てきて・・・

それを具材と炒めて仕上げるというスタイルみたい。

半ピ半チャスタイル?(笑)  工夫やアイディアがどう活かされてるか? ある意味楽しみ。

それではラーメンから・・・

魚介な感じを漂わせる井出達。

丼の内側側面に付着していくアク的風情から、パウディーな使いと判断。

されど、上手に使っているので・・・ その辺はいいバランスと思えました。

値段や営業時間、様々な要素を考えた上での設定だと思います。

麺は中太で・・・どことなく・・・スーパーな喜多方ンな風情。

茹で普通。

ややツルケ方向。やや縮れ方向。

麺としての旨味は薄いけど、噛み応えとかテンションは若い人には嬉しいかも。

チャーシューもしっかりした身質のものが2枚! 頑張ってる感じあり!

メンマは既製なタイプだけど・・・ まーそれはそれで納得。 デフォ490円なら・・・納得!

チャーハンは・・・

パサフワ系。 塩分濃度としては強め。

塩分濃度だけで考えると、ラーメンのスープで中和的な情緒。

作りから、もう少しケミカル要素があるかな?と思ってたけど・・・

その辺は淡め。 そういった意味では好印象。

ただし、ケミカルでも旨味が欲しい!という人がいても・・・しょうがないところかな?とも思える。

午前3時までという時間が、今後ありがたいような予感?(爆)

そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする