音も良い文を

2007-05-18 14:26:07 | 塾あれこれ

マツサカ「町」は江戸の場合「チョー」でしょう。
知識と記憶でこれは間違いないというものは多いもの
です。関東はチョーが多いね。

けれど、記憶に頼っていればミスに気付かないことも
色々あります。

現にレッドソックスの松坂だって、インタネットでは
松「阪」と書いたものがあります。

更にいうならば、読みは濁ってマツザカですがTVや
ラジオでは濁らないのも耳にします。

誰でも知っている人ですらこうです。

何かを調べて「~のケースもある」という場合、記録
そのものが間違ってなされているかもしれません。


さて、本所松阪を濁るかどうか、自分の数少ない本を
調べることすら面倒です。
どこかに記載がある保証はありません。

だいいち、易しい字にはルビをふっていません。

更に、上で触れたように、たまたま見つかったとして
それが正しいものかどうか。
数を当る必要があります。

インタネットは調べ易いと思いますが信頼性に欠ける
こともありそうです。
本のほうが格段に正しいでしょう。それでもアヤシイ
こともあります。

詳しい人を探すのが一番?
相手にご迷惑。

探偵ナイトスクープに頼むしかないかもしれません。
でも、採用してくれるでしょうか?


こんな具合で、もし文章に登場しても調べるのは
適当にして漢字だけを書いて済ますのでしょう。

本当は、それではいけない。

とある売れっ子作家が「青灰色」と書いておられ
立ち止まってしまったことがあります。

何と読ませるのか?
「セーカイショク」で通じるか?
「アオハイイロ」はないだろう・・

きっと音はどうでもよいのでしょう。
最近は本の世界も弱くなっているのかしらん?


良い文、は声に出しても良いとされます。
書く人は音にも注意すべきということですね。

話を端折ります。

言葉の音をもっと大切にしてもよいと考えます。

近年は方言も大切にされてきつつあります。
ただ、オオゲサにいうとみやげ物の布巾に番付が
載っているような方言です。

最も大切な音が欠けています。


だんだん話が広がってまとまらなくなってきました。
オチもマトメもなく本日終了。

P.S.
ジョウドウジは平たく発音します。
センコウジ(千光寺)も同様。

NHKなどで最初にアクセントをおいて発音しますが
気持ち悪いこと、この上ありません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿