goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

朝ウォーキングの風景。令和5年3月14日。早咲きの桜??

2023年03月14日 09時38分20秒 | Weblog


イートインのあるローソンで白湯を買った。

大量の荷物を持った男性が再びやってきて座っている。



多くの街路樹のある中で、この木だけ花を咲かせていた。

早咲きの桜?



ここまでになると、かなり薄い。



駅前病院で白湯を買う。



約7時30分の中間チェック。

歩数が伸びていないですね。



セブンコーヒー。

灰皿から離れてから飲む。

喫煙者から見ると大袈裟に見えるかもね。

でも、あの匂いは苦手だ。



やはり、あまり伸びなかった。




これは頂き物のビール。

サントリーのキャンペーンで貰ったそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和5年3月14日。

2023年03月14日 09時25分02秒 | Weblog


朝早く出たつもりだったけどねえ。

あまり歩数は増えなかったですね。



玄関を出たらいきなり月が真ん前に見えた。

撮影したけど、あまり上手く写せなかったな。



放置自転車。

これには町内会も相当苦労しているみたいです。

勝手に処理することが出来ないとか。



少しずつ明るくなってきました。



花。





葉牡丹に花が咲くのですかね??



面白い形の外灯ですね。



これぐらいの明るさが月の撮影には良いみたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会の役員を断ったww

2023年03月13日 14時13分01秒 | Weblog


写真は、私が行くスーパーに収集箱が置いてあったので持って行くべく袋に入れたところ。

昔は、K社会保険労務士のマンションでも集めていたんですけどね。

止めてしまったみたいです。

スーパーのある地区の小学校に寄付されるとか。

私の母校でもなく、私の家のある地区の小学校でもないですけどね。


町内会の役員から「役員を。」と言われたので断る。

父がいるのに私がなるわけには行かないのです。

というか、私は役員になって責任を負わされたくないですね。

「町内会費の監査をやっている人がもう長いから。」「名義だけで良いから。」

「名義だけでも責任は発生しますからね。」


というかシャロ―シ会の役員の話で辟易しましたからねえ。

某社労士から「是非、役員を。」と言われて断ったのにね。

何故かキングメーカー?のY社労士から「お前には人望が無いから役員にしなかった。」って言われてさあ。


あ、Y社労士を殴ってやるのを忘れていたww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクと「割り込む割り込まれる」。

2023年03月13日 09時51分01秒 | Weblog
今日からマスクの有無は個人の判断ということでございまして…。

私は花粉で鼻水ズルズルってのが嫌でマスクをしましたけど…。

他の方も、ほとんどマスクをされたままでしたね。

マスクをしていなかったのは一部の中学生かな。

奨学生や高校生は、マスク無しってのはいなかったですね。

やはり私と同じで花粉を避けるためって人が多かったのではないかと思います。


「車椅子ギャル」の愛称で活動するYouTuber・さしみちゃんが2023年3月4日、エレベーターでの割り込み被害を訴えた件。

まあ、割り込みなんてのは論外ですわね。

これは、私が心機能半分のときに嫌というほど体験したけど…。

何をするにもしんどいわけです。

階段を上るのが難しいからエレベーターに乗るわけでしてね。

それを健常者が割り込んじゃあイカンでしょ。

私なんかは外観が健常者と変わらない、いわゆる「ハザマの人」だったけど。

明確に車椅子に乗っておられるわけだからね。

この投稿に関して誹謗中傷した人は、もっと論外かな。


ただ、私も今日考えさせられたけど…。

おそらく軽い知的障害の子なんだろうと思われるけど…。

その子が私がエレベーターのボタンを押してエレベーターを待っていたところ…。

前に割り込まれましたww

うーん。逆の出来事やねww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和5年3月13日。

2023年03月13日 09時39分15秒 | Weblog
昨日の写真から。


居酒屋Tに入った。

というか、昨日はどの店も大盛況だったらしい。

何か大きな大会でもあったのかね??



手羽を餃子の皮で包んで、中にカレーを入れたのだそうです。

骨が無くて食べやすかったけど…。

ちょっと狙い過ぎですかね??

カレーの味しかしないww



鶏鍋。

というか、鍋焼きうどんやね。

今度はうどんを入れずにタマゴを入れて貰おう。

ちょっとぐらいの値上も容認してww



雨が降り出したけど、その場でじっとしているシロネコ。

ネコの目を傷めたらいけないのでフラッシュは炊かず。

陰影で、ちょっと深刻な顔に見える。


今朝の写真から。


月が出ていた。



明るくなるのが早くなったね。



マンション建設。



日曜日だから夜は客が来ない??



駅前病院で白湯を買う。



約7時30分の中間チェック。

早く出た割には歩数が増えなかった。



セブンでコーヒー。



まあ、12000歩は超えそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧機のバッテリーが改善ってww

2023年03月12日 21時01分04秒 | Weblog
急に雨が降り出したため、夕方のウォーキングを切り上げる。

家の近くだったので、バスにも乗らず、早足で帰りました。

幸い、フィットネスでの目標=360キロカロリーは達成していました。


今、iPadの旧機で投稿する文章を書いていますが、バッテリーが改善してきた模様。

しかし、今更って感じでしてね。

もう第10世代は届いているし、カバーも買っちゃった。

まあ、廃棄するわけではなく、リサイクルするので、無駄にはならないですね。


カバーですが、アップルの正規品ではないですが。

似たような風呂葢状です。

やはり似せるんですなあ。

ライトニング端子のコードは、高いものはiPhone11用に移動。

余ったコードは廃棄。


雨音が大きくなってきました。

明日の朝までは降るようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドームに行けると思ったのにww

2023年03月12日 15時34分51秒 | Weblog
中学校の卒業生が減っているということで…。

我が母校は来年3月には消滅するし…。

公立高校は倍率は落ちて、私立高校の学生が増加。

高校も生徒集めが大変になりそうですね。

当然、大学も大変でしょうね。

各大学が「教育後援会」を作っているのも納得かな。


WBCで思い出したけど、私がいた会社が都市対抗野球で準決勝まで行ったのかな。

それで応援に行く社員を1人選ぶとかで…。

私が決勝に当たったんですよね。

そのときは松江時代だったから、出雲空港から飛行機で行くかな…って。

(陸路ならバスで広島まで出て新幹線か、伯備線で岡山に出て新幹線。)

そうしたら、準決勝で負けてやんのよ。


都市対抗に出たら記念のネクタイピンが買えましてね。

東京ドーム開設のときは、東京ドームを形取ったネクタイピンだったんです。

私は大量に買って、皆さんにプレゼントして歩いたんだよな。

今も家を探したらあると思うけど…。

亡くなったH課長に頼んだけど「今は買えないんですよ。」とか言われたなあ。

本当か嘘かは分からないけど…。

H課長は嘘をつかなかったと信じたいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が岡山にいたときはイオンモールって無かったのです。

2023年03月12日 12時15分29秒 | Weblog


今日の昼食は頂き物の棒ラーメン。

残りの半分であります。



棒ラーメンって、油で揚げていないからインスタントラーメンより低カロリーなんですって。

麺もツルツルして美味しい。


私が岡山にいたときはイオンモールって無かったんだよね。

6階7階に飲食店が多くて楽しいそうですなあ。

前に高島屋に行って飲食店が無かったことに驚いたことを思い出しますわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山も変わっただろうな…と。

2023年03月12日 10時27分11秒 | Weblog


再掲。

壊れたドアチャイムの上に、新しいドアチャイムの子機を付けたの図。

ボタンの下にある細長い箇所は夜になると発光するようです。

夜に家を訪問する人はいないだろうから、発光しても意味は無いと思うので…。

発光を止めたいんですけどね。


チャットの君は、今日は「教育後援会」らしいです。

県ごとに組織されているらしく…。

開催される場所は岡山市だそうです。


まあ、私も岡山に住んでいたことがあり…。

何度も書くけど、会社からは冷遇された時代。

逆に、人間関係は豊かな時代ではありました。

もう何年も行っていないけど、街並みが変わっているでしょうねえ。

私が住んでいた大元なんか激変していたもんな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和5年3月12日。濡れ甘なっと。

2023年03月12日 10時17分04秒 | Weblog




花。



ローソンで白湯を買った。



ファミマでコーヒーを飲む。

イートインには誰もいなかった。

珍しいですね。



姉が姪に託けたらしい。

久しぶりに食べるけど、カロリーは高そうww



前は和紙の袋に入っていなかったっけ??



1万歩は超えたけど休日にしてはイマイチ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和5年3月12日。

2023年03月12日 10時12分02秒 | Weblog




花が咲く。

いよいよ春が来たって感じ。



月が出ていたけど、雲に薄らと覆われています。



コーヒー豆を買ってドリップしたいけどね。

父がごぼう茶用に使っているからドリップできない。



乗り潰すには良いかも知れない。



花。



マンション建設現場。

基礎は出来たみたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドアチャイムは父を連れて行って選んだ。

2023年03月11日 15時09分32秒 | Weblog


再掲。ポストの絵。

指摘があったのですがハッチはミツバチですね。

テントウ虫ではなかったww


iPad第10世代は、朝のうちに届きましてね。

父が外に出ていたので父が受け取ってサインをしてくれたようです。

で、そのまま置いてあるとww

ドアチャイムを買いに行ったり付けたりのことで昼までかかったですからね。


ドアチャイムの選定ですが…。

父を連れて行って、父の前で選定しました。

やはり家自体は父の物ですからね。

後から、父からの文句が付いて、下手をしたら返品に行くなんてことも防げますし。


そういえば母のコール用のワイヤレス通信機は、近所の機械との混信があった場合は周波数を変えるようになっていましたが…。

この機械は、IDコードが個別の機械に与えられているそうです。

だから混信はあり得ないとか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和5年3月11日。

2023年03月11日 14時16分09秒 | Weblog


今朝の月。



ウォーキングへの出発が遅くなって6時40分ぐらいになった。



花??



アパートの入居者募集が始まって、ポツポツ入り出したらしい。



ここは入ったみたいね。

でも、玄関でバッタリ何てのは、あまり好きではないなあ。

嫌な奴だったらどうしよう??



ポストの絵がハッチみたいだ。



こういうのにも版権は発生しているんだろうね。



ファミマでまったり。

隣の隣の席でカップルが喋っているのがおかしい。

いやにスローで活舌が宜しくない。





花。



受験シーズンが終わったら、新たな受験シーズンが始まるってぇ感じかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の昼から今日の昼。

2023年03月11日 13時02分06秒 | Weblog


昨日の昼はスーパーの巻き寿司。

1回、量が減って安くなっていたけど元に戻っていました。

価格も戻っていたww



具は変わらない。



足らない人用の海鮮寿司。




ビールを冷やすの忘れた。

頂き物のカルピスサワーを飲む。

アルコール同数が少ないので物足らないww




ドアチャイム騒動で喉が渇いたww

中華料理Tに入る。



味つけメンマ。



豚肉もやし。



麻婆豆腐で鼻水を飛ばすww




今日の昼はすき家の牛丼ww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドアチャイムを付ける。

2023年03月11日 12時46分52秒 | Weblog


ドアチャイム買ってきた。

意外に種類があったけど、工事不要のワイヤレスタイプにしました。

ワイヤードもあったけど、家の中にある線を使うには不安があるし…。

新しい線を敷くのには時間と手間がかかりそう。

私としては、今あるドアチャイムの機械はそのままにして、ワイヤレスタイプを新しく置くという形を提案。

ただ、ドアの部分はボタンを置くための工事が要るだろうけど。



単三電池。

3本はドアチャイム親機に使う。

3本という中途半端な数だったので、思い切って多めに買った。

単三なら、いろんなところに使えるから在庫しておく。




親機。

テレビの前に置く。

というか壁に掛ける必要が無い。

母にワイヤレスのコールを買ったときにも、受信機はテレビの前だったな。



子機はボタン電池2つ。

電池を1つだけ入れたときに、間違ってボタンを押してしまったんですけど…。

親機が鳴ったですね。

ということは電池の寿命を延ばすために2つ入れるんだね。


写真は、父が玄関前に子機を付けたの図。

父が「盗られるかもしれない。」と言っていたけど、こんなものを盗る奴がいるのかねえ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする