goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

ドアチャイムが壊れる。

2023年03月11日 09時27分43秒 | Weblog
iPad第10世代が届いたものの、不在者通知になっていたので…。

おかしいなと思ったわけでしてね。

というのも、不在者になっていた時間には私は家にいたから。

ふと思ってドアチャイムを押してみたら鳴らないんでやんの。

電池を替えてみたけど、鳴らないので、おそらく故障。



一応貼っておいたww


もう少ししたら買いに行くけど、今はほとんどの機械がワイヤレス。

というかワイヤードの方が少ないのではないかと。



室内機。

昨日外して電池を入れ替えたけどダメだった。

父は「外せ。」と言っていたけど、ワイヤレスの場合は置くだけタイプ。

となると、これを外すと穴が開いたままになります。

父は「埋めるから大丈夫。」と言っていましたが、このままにしておいた方が穴が開かなくていい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各機、約5年半ずつ、私の仕事を支えてくれました。

2023年03月10日 14時43分18秒 | Weblog
アップルからiPad第10世代が「今日の配達。」と来たけど、まだ届かない。

どうも郵便で届くらしいけど…。


新iPad投入により、現行使用機の「10.5インチiPad Pro Wi-Fi 256GB」はリサイクルに回すつもりです。

2017年6月14日から使ったので、5年9カ月かな。

本当にありがとう。

2011年12月にiPad2を使いだしてから、iPad Proは2機目。

各機、約5年半ずつ、私の仕事を支えてくれました。

iPad2もリサイクルに回したから無駄にはなっていないと思います。


iPad Proから普通の第10世代iPadにした理由。

要は今回のProが私にはオーバースペックかな…と思ったから。

また第10世代は、私の現行機のProよりは機能が上なので、第10世代は十分、私の期待に応えてくれそうですから。

価格もそんなに高くないですし。


早く来い来い第10世代♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPadは、まだ来ないww

2023年03月10日 10時43分07秒 | Weblog
iPadは、まだ来ないww

第10世代はUSB-Cコネクタが採用されているので…。

今までのライトニングは使えません。

今のiPadに使っている、ちょっと高級なコードはiPhone用に変更。

第10世代には、付属するはずのコードを使うことになります。

まあ、その他、使い方が変わるようなので、おいおい慣れて行くつもりです。


タバコの中身がお茶葉という商品があるらしく…。

自称・繁盛店コンサルタントは、そのタバコを使って禁煙するとか。

というか、心疾患既往歴のある人間はタバコは厳禁だし…。

禁煙外来に行ったけど禁煙できなかったのか。

障害年金Iさんも吸っていたけど…。

2人して禁煙しないとね。


へずまりゅう氏が100万円で雇われた会社を最初から欠勤したという話。

私がこの会社にいたら辞めたくなるだろうな。

自分の給与明細が100万円を超えていたら別だけど。

まあ、最初から台本なのかも知れないけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあ飲酒も昨日までかな。

2023年03月10日 08時32分22秒 | Weblog


校庭ネコ。

人懐こいし、撫でてくれる人には撫でさせているし。

人気もあるのだけど、誰も飼いネコにはしなかったなと。

桜ネコだから飼いやすいと思うのだけど。



花。




居酒屋Tに入った。



よだれ鶏。

蒸し鶏の上に食べるラー油を掛けて簡易的に作っている。

それが悪くないから驚きww



チーズクラッカー。

チーズとクラッカーの数を合わせて欲しいww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPad(第10世代)ですが、昨日の段階で発送されたそうな。

2023年03月10日 08時04分23秒 | Weblog
父は、昨日の対中国戦を最後まで見ていたらしい。

6時過ぎまで起きて来なかったので、私は、そのまま布団の中でチャットしていました。

まあ検査後数日は自堕落でもいいやww

朝ウォーキングは休止です。


昨日の「ペイディ」の本人確認ですが…。

免許証の写真を撮るのに、1回、免許証を立てて上から撮るという作業があったのですが…。

あれって免許証が本物かどうかを見るためだったのですかね??

厚みで本物買おうかを判断するっていう。

というか、ああいうのを捏造する奴っているのかね??


iPad(第10世代)ですが、昨日の段階で発送されたそうです。

早いなww

ただ、iPad Proの査定はゼロだったらしく…。

値引きがゼロ。

まあ回収はしてくれるのでしょうけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者には難しいと思うぞ。

2023年03月10日 07時46分04秒 | Weblog
iPad2は、ゼロ金利キャンペーンのときに購入。

ローンの成否は翌日に電話で知らされたんですよね。

ローン申し込みの前に夜逃げした社長から騙された形で買った水の機械代。

それをオリコローンで完全返済したのが評価されたらしいです。

アップルローンがオリコの扱いだったから。


iPad Proは、30秒もかからずローンが通過。

これには驚いた覚えがありますが、その後、同じ銀行だったら登録不要ということで…。

そのまま、同じオリコで支払。

凄く簡単に終わったですね。


今回はアップルストアで購入後、ローンにする作業が複雑でしてね。

「ペイディ」なるアプリをダウンロードさせられたのですが、本人確認のために時間を取られました。

免許証の写真を撮ったり、私の顔写真を撮ったり…。

おそらく、免許証の写真と私の写真が合致するかどうかで本人確認ってことだったのでしょうけど。


その後。ローン審査があったり…。

支払の確定があったり…。

かなりややこしい。


まあ、何とか通過しましたけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルストアと格闘。

2023年03月09日 15時45分58秒 | Weblog


昼食はセブンイレブンのレンチンラーメン。

具は底に沈んでいます。



頂き物のチョコを再び食べだした。

検査が終わって数日は、ちょっと減量を忘れていたいですな。


アップルストアと格闘。

前は、もっと簡単で30秒ぐらいでアップルローンから答が来たけど…。

今回は「ペイディ」なるアプリをダウンロードさせられて、あーだこーだ。

免許証を撮られたり、私の顔を撮られたり。

何か面倒。

もう一括でいいや…とまで思ったけど、金利0%は大きいww

何とか我慢して、購入契約を結びました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学校の卒業生が90人いないww

2023年03月09日 12時59分34秒 | Weblog
我が母校の中学校でも卒業式が行われたらしい。

驚いたことが2つ。

1つ目は卒業証書がノート型になっていることですね。

これは我家から近い中学校でも同じ。

私等のときは筒に卒業証書を入れて持って帰った覚えがありますが…。

今はのノートなんだね。


もう1つは、卒業生が少ないこと。

90人いないんでやんの。

これ、クラスは3つぐらい??

私等のときは7クラスあったですからね。

200人を超えている計算だから、半分以下になっているんですね。

そりゃあ公立高校も廃校になるわ。


Y社の36協定が完成。

今から、印刷して送る作業をします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3人より11人を取る。

2023年03月09日 10時09分24秒 | Weblog


もう少し歩いて1万歩に乗せればよかった。



消費したのが195キロカロリーってのも微妙。


和食Wにいたときに店に電話があって…。

それが11人という大量予約。

ところが、先に3人の予約があったらしい。

マスターがどうされるか聞いていたら…。

3テーブルある店に、もう1テーブル入れるとか。

(店が狭いので、4テーブルだとギチギチになる。)

マスターが私に言うには「だけど、おそらく貸切にしたいはずなんだよね。」とかで…。

「3人を断るかな。」

その3人、ゴルフの後に飲みに来る高齢者らしいです。

以前、11人おお客さんを連れてくるお客さんを断ったことがあるらしく…。

今度は断りづらいそうな。

「ワシが頭を下げに行けばいい話だから。」

ふーん。3人を断って11人の貸切を取る気だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和5年3月9日。

2023年03月09日 09時32分11秒 | Weblog
昨日の写真から。


ガングロ三毛?

小学校辺りに出没していたけど、少し北に移動したみたい。



校庭ネコはいつも通り、私には反応しない。



何か気配を感じたらしいが…。



少し欠けた月。


今朝の写真は寝坊したから少数ww


うちの下の公園も、こうするべきだと思うね。

ドッグランじゃあないし、ボール遊びは危険だし。



駅前病院で白湯を買った。



いつもより30分ぐらい遅く出たから。



4台で満車なんだから買い物が済んだら、サッサと出て行けばいいのにね。

中には寝ている奴もいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おそらくは時間を空けることになると思う。

2023年03月09日 09時22分10秒 | Weblog


和食Wが空いていたので入った。

珍しく宴会が入ってないようです。



付き出しはイカ。



1回、スッポンってのも考えてみようかな…と。

少しだけ食べたことがあるけど、あまり印象が無いですし。

何回も書くけど松江時代に接待で「スッポン」も提案してみたけど、即時に却下されました。

やはり好き嫌いが出そうなイメージですね。



牛たんの塩焼き。

うん。これは美味しいですね。

脂っぽくない。


父と「和食Wで飲もう。」という話は、いつの間にか無かったことになっています。

父が面倒になったってことですかね??

まあ、私もタバコの件があって、和食Wに関しては空けようと思っています。

宴会中心の店でもありますしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱiPad(第10世代)ですかねえ。

2023年03月08日 15時55分51秒 | Weblog
主治医からは、かなり脅されましてねww

「週1回の注射剤を考える。」と、また言われました。

インスリンかGLP-1受容体作動薬か。

後者だったら、ダイエットになるかも…なんて甘い考え方は良くないですな。

やはり薬は異物である以上、増やさない方が良い。

週1の通院は面倒だし。


酒をかなり減らすことにしました。

行く店をさらに減らします。

行くとしても週1回から2回ぐらいですかねえ。

週一にするかなww


iPad(第10世代)ですが、下取りがない場合は12回払いで5,733円。

一括なら68,800円。

ん? 何か計算が合わないな…と思ったら…。

5733×12=68796。

4円安いww

まあ、誤差範囲よね。

ビュアーが主だからProまでは必要がないかな。

iPad(第9世代)は安いけど、早く劣化しそう。

デバイス関係で1年の差って結構大きいもんね。

やっぱiPad(第10世代)ですかねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

量の少ない弁当に替える。

2023年03月08日 12時25分13秒 | Weblog
Y社に行き集金。

そういえば、去年から36協定を出していたな…と思い出した。

監督署と私の考え方の相違ってやつですかね。

まあ「出せばいいんでしょ。出しさえすれば。」って感じ。




昼の弁当は近くにある中央デパートで買う。

いつも父のも買って帰るのだけど…。

「量が多過ぎる。」とか言ってきたので、量の少ない弁当に切り替えました。

でも、高齢者って栄養不足になりやすいんだよね。

やはり、ある程度の量は食べて貰わないとね。


ついでに夕食のコロッケを神戸コロッケで買って帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンターのカラーインク交換。

2023年03月08日 09時08分27秒 | Weblog
プリンターのカラーインク交換。

どうも色ごとの管理は出来ないらしく、カラー印刷の色合いがおかしいのに気が付いて、特定色のインクが切れたのが分かるみたいね。

ということは、ちゃんとしたカラー印刷をするには、他の色のインクは残っているのにカラーインクを変える必要があるということ。

ちょっと勿体ないですな。


ゴミ出しカレンダー印刷。

市から配布されるゴミ出し表は、曜日ごとのもの。

市のホームページには日ごとのが公開されていて、そっちの方が便利。

そのため名年度ごとに、印刷しています。

祝日のゴミ収集が分かりやすいのですよ。


N社の請求書印刷。

年度末3月に纏めて請求なのです。

これで新しいiPadが買えますww


今日はY社へ集金に行くつもり。

10時にならないと開かないので、現在、準備中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例外だった、和食Wに行くのも止めるつもり。

2023年03月08日 08時14分44秒 | Weblog
「クレーム殺到」を覚悟していたが…「全席タバコOKカフェ」を展開したら想定外の大好評となったワケ

記事の引用はしないけど…。

要は、全席喫煙OKのカフェを出したら好評なんだそうです。

まあ、喫煙者からすれば、喫煙出来る店が少なくなったから、喫煙出来る店が重宝なんでしょう。

非喫煙者の私は「行かないだけ。」ですから問題は無いですね。


ただ相も変わらずなんですけど、路上喫煙が減ったとは思わないですね。

咥えタバコで歩いている輩が多い。

あれはどうもな…と思ってしまいます。

せめて通学路だけは、咥えタバコは、止めて貰いたいですな。


タバコが吸える店に行かないと決めて数か月。

例外だった、和食Wに行くのも止めるつもり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする