goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

朝ウォーキングの風景。令和5年3月17日。ソメイヨシノはまだ咲かず。

2023年03月17日 10時20分16秒 | Weblog


ソメイヨシノは、まだ咲かずですね。



コブシの花だったっけ??



駅前病院で水を買う。

というか、白湯がもう売っていなかった。

「いろはす」だけど、ビニールの部分が嫌に小さくなったですね。

環境に優しいということ??



中間チェック。

あまり歩けていませんね。



菜の花かな。



犬の糞をそのまま放置して帰る輩は死刑にしてもいいと思うの。



男性がタバコを吸いだしたので、そこを離れた。

吸っている男性がどう思っているかは不明だけど…。



無理をしてでも1万歩にしておけば良かったかな。



半分の180キロカロリーにも到達しなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和5年3月17日。

2023年03月17日 10時12分19秒 | Weblog
昨日の写真から。


ここの空き地に住み付いたみたいです。

ただ、近くの人がエサをやっているらしく、人を見ても逃げるという訳ではないですね。

もう1匹は逃げたけどww



酒量を減らすと言いながらww

私が入る前からお客さんが多かったらしく、鉄板がまだ汚れていました。

マスター1人だと厳しいかも。



奥に2人組が入り、1人が外国の方らしく…。

もう片方の方が英語で通訳されていました。

料理の解説を私がやりましたww


そうしたら飛び込みで8人。

それが皆さん、アメリカ人らしく…。

1人の東洋系の方が通訳&解説。

やはり、英語のメニューは必須になりますなあ。


写真は豚耳。

軟骨コリコリww


今朝の写真から。


この頃頃、ずっと捨てたままになってます。

屋内駐車場の中なんだから、管理者が捨ててしまいそうだけど。



雪柳??



酸っぱいのかなあ??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーブルを買ったり父の薬を取りに行ったり。

2023年03月16日 15時27分01秒 | Weblog
新iPadの端子は、USB Type-Cであってライトニングさんではないのですね。

だからコンピューターでデータを移行させたのですが、それにはUSB Type-CとUSB-Aのケーブルが必要になりまして…。

いつもの買い物の前に買いに行きました。

おそらくは1回しか使わないんだけどねww


買い物の後、父の薬を調剤薬局に取りに行き…。

というか、もう半錠にする手間が無くなったのだから、そんなに時間はかからないはずなんだけどね。

それでも父は処方箋だけを置いて帰って来ます。

薬の変更は無し。

私は血圧が低すぎないか??と思っていたけど、医者は「適当。」と判断した模様。


おくすり手帳が薬局の発行したものに変わっていて「?」。

前に「おくすり手帳」が終わったので、私が持っていたのを渡したはずだけど。

どうも調剤薬局に渡さずに帰ったらしい。

何か無駄よね。

薬局の薬剤師さんが「まあ無料ですから。」って。

まあ確かにそうではあるけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPad Pro⇒iPad第10世代にデータを移行。

2023年03月16日 14時46分53秒 | Weblog
iPad Pro⇒iPad第10世代にデータを移行中。

新iPadはコンピューターから外していますが、まだアプリは、ほとんど「待機中」になっています。

旧iPadをリサイクルする方法がまだ分からないですが、いずれ、リサイクルするつもりです。




アマゾンで買ったケース。



iPadを嵌めたところ。

裏表は、これで保護です。

液晶のフィルムも買って液晶も保護するつもり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付属ケーブルにはUSB-A端子が付いていない。

2023年03月16日 12時36分16秒 | Weblog


12000歩を超えました。

フィットネスは「233/360」キロカロリー。

約65%消費です。



上幕の内弁当。

本当は普通の幕の内弁当を注文したのですが、弁当屋さんから「シャケが、まだ準備できない。」とのことでメニュー変更を要請されたのでありますよ。

まあ、「上幕の内弁当」の肉が美味しかったので、替えて正解だったかな。




iPadのセットアップをしようとしたら…。

付属ケーブルにはUSB-A端子が付いていないのですよ。

別のケーブルを買って来ないと作業が継続できませぬ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和5年3月16日。

2023年03月16日 10時13分37秒 | Weblog
昨日の写真から。


校庭ネコが門の端にいた。



有ウォーキング後、フィットネスが「(リング360キロカロリー)は速足5分で完成です。」とか言ってきたので…。

その場足踏みをして達成しました。

というか、その場足踏みの方がウォーキングよりきつくないか??


今朝の写真から。


月が出ていた。



この土地が意外に売れない。



蝶々と土筆。



鬼灯って、笛にしませんでした??

実を揉んで。



ちょっと暑いぐらいだったので炭酸水を飲む。



桜系も花が咲き出した。



駅前病院で白湯を買う。



約7時30分の中間チェック。

歩数が少ないww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

櫛羅(くじら)というお酒。

2023年03月16日 09時57分07秒 | Weblog
ちょっと「K」の前で中を覗いたら、いつも私が座っている席(カウンター)に女性が座っておられたので…。

「今日は満席かもね。」と思って店を離れようとしたら女将が走ってきて「どうぞ。」と言われる。

それはそれでありがたいことですな。




アクリル板が透明だったのが非透明になっていた。

これは良いことだと思う。

カウンターが真四角で、各辺に3席ずつあるから、狭いという感じはしないし。

横が気にならずに済む。



お通しは「白子」。



お造り一式。

いつもは皿が長方形だけど、今日は丸皿。

ヒラメ(肝を含む)、サーモン、カンパチ、タコ、イカ、タチウオ。

貝はバイガイだったかな??




櫛羅(くじら)というお酒。

奈良県の産らしいです。

そんなに辛口ではないし、美味しい。



こういう配慮が嬉しい。



久しぶりに「田酒」。




牛すじトマト煮込み。



パンと合います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェットコースターのような人生ですね。

2023年03月15日 15時05分45秒 | Weblog
今年の春闘は、大手企業で異例の大幅な賃金引き上げ表明が相次いでいるそうな。

まあ一方で、大幅な賃上げと共に、下請けへの値下げ圧力が増すのだろなって予想しているのでありますよ。

ちなみに私の地域のある某大企業の「下請いじめ」は有名で…。

私が同業の社会保険労務士に聞いた話だけど、その社会保険労務士が下請け企業に在籍していたときに、その大企業の圧力によるリストラで従業員を半減させたとか。

まあ、おそらくそれで自分も、その会社を辞めて社会保険労務士になったんだろうけど。

故人だから、もう、この話は聞けないんだよね。


そういえば夜逃げした社長も、その大企業の営業方針転換で、一気に会社がアウトになって…。

第1回の夜逃げをしたんだよね。

つまり下請でやっていた仕事を大企業側が「うちでやるわ。」って。

それで下請けに回っていた仕事が皆無にって…。

ホント、凄い話だわ。

幸い、自己破産は免れたので、再起は出来たのだけど…。

2回目の夜逃げ。

まあ、2回目の夜逃げには大企業の圧力は関係ないけどね。


まさにジェットコースターのような人生ですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーが改装で休むらしい。

2023年03月15日 14時33分17秒 | Weblog




公衆トイレに飾ってあった花。

こういう配慮は嬉しいものですね。




iPadのバッテリーが今の段階で10パーセント。

一時は治ったと思ってたけど、またおかしくなった。


私が、最も使うスーパーが改装なんだそうです。

それに伴い約1週間休むとか。

困るのは、このスーパーにしかない商品でして…。

例えば豆腐。

1つで2丁の豆腐が、量的にもちょうどいいし…。

父も文句を言わずに食べるのですが…。

先日、品切れだったので別の豆腐を買って帰ったら…。

「柔らかすぎる。」とか言って、文句を付けていましたわ。


本当に困るな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社の横に割烹がある。

2023年03月15日 11時00分59秒 | Weblog
iPad Proのバッテリーが直ってしまって、バッテリーの消耗が普通になったので…。

iPad第10世代を買うのは時期尚早だったかな…とも思ったのですけどね。

電子機器って、1回、壊れて、また治っても、また同じことを繰り返すんですよね。

そんなことを考えていたら、今日は早くも10パーセントを切って…。

やはり直っていないや…と。

iPad第10世代の立ち上げを早くやってしまおうと思っています。

ま、先に充電ですね。


上の姪と甥とで「K」に行こうという話。

「K」⇒勘定が高い和食店ww

2人が里帰りとか私が飲酒を抑えていることなんかで、今のところ予定が立たず、

上の姪の結婚話も、相手の仕事の都合で、入籍はかなり後になるらしい。

結婚式をするかどうかも不明のまま。

結婚式をやるとしたら、近くの神社ということになりそうです。

あそこの神社、隣に割烹があるんだよね。

私は使ったことがないけど。

評判も聞いたことがないなあ。


12時20分に店に昼食を取りに行きます。

その前に父が通信販売の「酢」が欲しいというので電話を掛けたところです。

3本も買うようですけど、不味かったらどうするんだろうねww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和5年3月15日。

2023年03月15日 10時00分26秒 | Weblog


昨日の結果。

360キロカロリーはギリギリのクリア。

和食Wに行かなかったら楽々だったんだけど。



ここも飲食店。

祝日の方が客が多いのかな??



私がアルバイトをしていた果物屋。

奥さんはおそらく亡くなられたっぽい。

旦那と息子で店をやっています。



月が出ていた。



コロナへの対応が緩和されたけど、駅前病院の対応は前のまま。

他の病院もそうなんだろうか??



駅前病院セブンで白湯を買う。



ウォーキングに出たのが6時30分だったので、あまり歩けなかったですね。



家近くのセブンでコーヒー。


というか、通学路での咥えタバコは止めるべきだね。

自分らの子どもにも煙を吸わせるのかね??



1万歩は超えた。

ギリギリww



朝ウォーキングで半分の180キロカロリーは超えとかないとね。

36キロカロリー消費は難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまり酒を飲めなくなったもんだ。

2023年03月15日 09時51分04秒 | Weblog


和食Wに入った。

宴会も無いみたいだし、他の客も来そうになかったのです。

1人、私が店にいると、よく後から入ってくる方が喫煙者なんですけど…。

(彼も禁煙者に遠慮なく吸いまくるタイプ。)

その人の定位置に飲食の用意がしてありませんでした。

まあ喫煙者が来ないのなら入ろうか…と。



付き出しはイカ。



カキフライ。

牡蠣も3月までしか仕入れないそうなので…。

おそらく、今シーズン最後だろうと思う。

カキフライは、この店が一番美味しいと思うのです。



タルタルソース。

カキフライの下の紙を取ると、そこに生野菜が敷いてあります。

その生野菜もタルタルソースで食べる。



わさび。


まあ、正直に言うと飲めなくなったもんだなって。

勘定も千円から2千円安かったです。

だって飲まないから。


マスター曰く「去年は赤だった。」とか。

まあ、金融機関への支払はきちんとやっているそうなので、融資の方は大丈夫なんだそうですが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が食べ物に興味を持ったのは「料理の鉄人」と「美味しんぼ」があったから。

2023年03月14日 15時53分10秒 | Weblog
結局、税務署へは郵送を選択。

レターパックを使用しました。

まあ、事故は無いだろうと思えども、何かあったらややこしいですからね。

これで、今日の消印。

まあ、明日の消印でも期限の3月15日までには間に合うということです。


今日、私に「町内会役員を頼みたい。」と言った人とすれ違い挨拶をしましたが…。

町内会役員の話は出ずでした。

会計監査という話でしたが「どうもなあ。」って感じ。

私の会計に関する知識って簿記2級。

それも昔の簿記2級で、今のレベルとは大違いなんですよね。

(今の簿記2級はレベルが高い。)

取ったの平成3年だもん。

まあ、もう言って来ないと思うけど。


「中華の鉄人」陳建一さん死去 67歳 四川飯店グループ会長


私が食べ物に興味を持ったのは「料理の鉄人」と「美味しんぼ」があったからですね。

そして実地に松江で美味しいものを食べまくったことで、世界が広がったという感があります。

陳さんの店というか、支店に行って食べたこともあったですね。

やはり美味しかった覚えがあります。

ま、弟子の店は残念としか言いようが無かったですが…。


それにしても67歳か…。

若いよなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトバンクAirの電源アダプターが取り替えになるとか。

2023年03月14日 12時21分46秒 | Weblog


昼食はレンチンのソバ。

ちゃんめんにするつもりが1つしかなかったので、父の昼食にしました。



ソフトバンクAirの電源アダプターが取り替えになるとか。


昨日、お寺さんと大学同窓会会費を支払いました。

お寺さんは「彼岸法要」のお金であります。

法要には島に渡る必要があり遠いので出ませんけどね。

大学同窓会会費は3千円。

一時、アホゥの銀行員が支部会長をやっていて、基金への寄付を強要したので会費を払っていませんでしたが…。

アホゥが交代したみたいなので支払再開ww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵送するかポストインするか。

2023年03月14日 09時51分04秒 | Weblog
今朝、マイナンバーカードをコピー。

これで確定申告の作業は完了。

まあもっと早くやれば良かったのですが、どうも面倒なものですからww

今から郵送するか、夜に税務署のポストに投入するかは考えます。




再掲。葉牡丹。

花は菜の花みたいなものなんだそうです。

それはそれで楽しみかな。


iPad第10世代の風呂蓋が送られてきました。

いわゆる「置き配」ですわ。

まだ、開けていないけど、本当に楽しみ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする