goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

連休終了。

2011年05月08日 14時40分58秒 | Weblog
今日で、GWも終了。といっても、連休途中の平日は仕事で行ったり来たりしていましたので…。そんなに休んだような気はしていません。

昨日、M社に郵送した「レターパック500」は、今日、受け取りがあったようです。(郵便局のホームページで確認しました。)従業員さんが出社しておられた??


また、長い付き合いでもあった「居酒屋Iさん」への絶交宣言が29日。店に行かなくなってから9日目です。つまり、GW中は一度も行っていないわけで…。

5月2日に「Iさん」の店の常連「Mちゃん」からメールがあり…。

「長い付き合いなんだから許してあげて。」

長い付き合いだからこそ、積み重ねたものがあるんですよ。29日の件は、最後のひと押しをしただけのこと。


私の顧問先M社の店舗のうちA店が閉店。B店は継続したのですが…。

昨日、B店がどうなっているかを見に行きました。

夜なので、ビールを飲みつつ料理を食べたのですが…。

A店の高級割烹のイメージは皆無。B店らしさのみが残っていました。

あの店を5人でやるのは多すぎないかな…。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日の花束。

2011年05月08日 10時17分06秒 | Weblog

今年はシックな感じで。


中を覗くと…。


花の近影1。


花の近影2。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆったりと仕事中。

2011年05月07日 09時15分32秒 | Weblog
連続神社お参り13日/21日。

朝ウォーキングは98分で11,579歩。525.2キロカロリー消費。

駅前郵便局へ行き「レターパック500」を買うため、いつものコースに+αの距離を歩きました。

足が痛いです…。


昨日の仕事。

H医院の労災保険成立。社保は先月末に成立させたものの、労災系はまだでした。事務方が多忙で、OKが出るのを待っていると日にちが遅れるばかりなので、成立届だけを先行。保険料については、データを窓口に手渡し、答が返るのを待つことにしました。(夕方に事務方から電話。月曜日に電話するとのこと。)

Y社の月変を年金事務所へ提出。ついでに、H医院の労災成立届コピーも提出。(いつのまにか「労働保険成立の証拠書類」も、「社会保険新規適用」の添付書類になっていました。)

Y社へは、昼から訪問し、上記の提出書類のコピーを手渡し。

M社の「高年齢雇用継続給付」書類をチェック。押印。


今日の9時前まで。

上記、M社書類を郵送準備。買ってきた「レターパック500」に詰め込めるだけ詰め込む。

他のM社へ「中小企業緊急雇用安定助成金 支給申請書」(提出済み。)を郵送準備。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社保を先行させたものの労災がまだなので、保険成立だけでも届けるつもり。

2011年05月06日 06時18分43秒 | Weblog
神社参り12日目の予定。まだ、今日は行っていないんで。

血圧の高値が続く。一方、体重は、ようやく減少傾向。今月の目標からすると、少し遅れ気味です。


今日は、久しぶりの平日。アポは取らずに、役所回りをする予定。

H医院は、社保を先行させたものの…。労災がまだなので、保険成立だけでも届けるつもり。雇用保険は、少し遅れてもやむなし。というのも、労働者名簿を、途中まで作成。あとは、学歴・職歴を打ち込めば済むようファイル添付して送ったのですが…。未だに、返信がないのです。労災成立の証拠書類を社会保険に提出しなければならないこともあり、労災成立届を遅らせるわけにはいかない…と思いますんで。

Y社については、役員報酬の引き下げについて月変を提出する予定。

隣県のM社については、月曜日に行こうかな…と。道の途中に「有名な観光地」があるんですよ。だからGW中は道が混雑しますんです。いつもの2倍もかかったら仕事にならん。


その他…。

またスパムだろうと思われるコメントが来ていましたので消去しました。

私のブログに対するコメントは、出来るだけ消さないようにしていますが…。特定の個人・企業への批判は、それが正しいかどうかを私が判断できません。

また、関連性って言うんですか…。私のブログに直接には関連しませんので。(だからスパムってことなんでしょうけど。)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血圧・尿酸・体重・血糖値が落ちますように…。

2011年05月05日 06時06分49秒 | Weblog
今日は、連休中なので…。まだ、私以外の家人が起きていません。

それゆえ朝食は、まだです。朝ウォーキングは朝食後なので、まだ歩いていないのであります。


今朝方、血圧を測ったのですが…。かなり高い数値を示しました。

最近、高い数値のままで安定?しています。

これは、かなりマズイ状態でして…。

高いままで推移した場合、薬を増量されそうです。

ブロプレスの増量? 他種の降圧剤の追加?

どちらにしても避けなければ…。


体重も思ったほど落ちておらず…。

ビール量は、1日350ml。食事も特に多いわけではなく…。

水分貯留だったらまずいよな~。

浮腫みが出たら、心臓君の動きが良くないというサインだし…。


血糖値は、42日毎の検査時にしかわかりませんが…。

この調子だと、あまり落ちていないかも…。


血糖値を下げるためには運動が必要。しかし、血圧が高いので無理が出来ない…。

大きな矛盾です。

いやはや…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨盤枕を作ってみました。

2011年05月04日 12時39分49秒 | Weblog

バスタオルを1枚。


もう1枚を重ねて2重にします。


二つ折りに。


も1回、折ります。


直径は約10センチになるように丸めます。


ヒモが登場。


チャーシューみたいにグルグル巻き。これで「骨盤枕」が完成。

この枕を骨盤の位置に置いて、5分ぐらい寝ると痩せるとか。期待しよう…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我街に高級ホテルがやってきた。

2011年05月04日 10時07分19秒 | Weblog
連続神社お参り10日目。明日で21日参りの半分を超えます。

朝ウォーキングは84分で9,562歩。437.2キロカロリー消費。足の裏が痛いのと腰に違和感があり、短縮バージョン。


我街に高級ホテルがやってきました。

ビジネスホテルではなく、シティホテルって言うんですか? グレードで言うと「ラグジュアリー(高級価格帯)」のホテルって言うんですか?

さすがに、宿泊するわけにもいかず…なので、喫茶室(ロビーラウンジ)に行ってきました。(宿泊するだけで万券が数枚、飛んでいきますんで。)

ホテルへは、1Fからエレベーターで上がりました。下の階は、貸事務所のような形態で、ロビーが上階にあります。そのため、エレベータの回数表示も「L」でした。

もちろん、1Fにもホテルの従業員さんが常駐。エレベーターを止めて乗せてくれます。


ロビーラウンジは、レストランと続きになっていて、ある時間を過ぎたらレストランもロビーラウンジとして使用するとか。

珈琲は700円ということでしたので、通常の?ホテルと変わりませんね。ケーキセットは1,200円でした。サービス料はかかりません。


さすがは一流ホテル。従業員さんの応対が素晴らしいです。アイス珈琲のケーキセットを頼みましたが…。立ち振る舞いが綺麗だったなあ…。


支払の時に営業の方が話しかけてこられました。ホテルは既に営業していますが、今は、内見会も兼ねているそうです。

「バンケット会場と客室をご覧になられませんか?」とのこと。ネクタイをしていたので、どこかのお偉いさんと間違えられたんかな??

さすがに、内見は遠慮させていただきました。泊ることはないですし、バンケットを使うこともないでしょうし…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「居酒屋Iさん」との絶交。

2011年05月03日 06時28分54秒 | Weblog
理由は書きませんけど、「居酒屋Iさん」と絶交しました。私から、その旨を「Iさん」にメールで宣言した形です。

事が起こったのが29日。で、「Iさん」から、「お詫びのメール」が来たのが昨日の夜。

事件の引き金となった「Hさん」からも、「Iさん」からメールが来る前に「お詫びのメール」が送られてきましたので…。

29日から昨日(5月2日)まで、対応を協議していたのか。それとも、「Hさん」が「Iさんの店」へ行っていなかったのか。

どちらにしても…。私は、「人を切る」なんてことは、できるだけしないことにしていますんで。今回の事件は、腹に据えかねた…と言えます。

メールの文章は、「Iさん」の筆跡?ではなかったので…。おそらく「Mちゃん」が書いたんだろうな…。


どちらにしても当分は…。もしかすると、もう二度と…。「Iさんの店」には行きません。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀行に行列。

2011年05月02日 16時05分43秒 | Weblog
年金事務所。H医院の「保険証の記号番号」を聞く。「事業所番号」は、まだ決定していないらしいです。

窓口さんが「記号があれば大丈夫ですよ。」とのことなので、H医院には「記号」を持って行きました。

「事業所番号」は決定次第、お知らせする予定。

事務長不在のため、労災成立は連休明けへ。


Y社。1年前払いの顧問料をいただく。

去年度は小切手でしたが、今年は現金です。

そりゃあ、現金の方が助かるよな…。


市役所へ。固定資産税支払。最初の支払期限は今日ですから…。

銀行でも払えますけど、銀行は、今日は人が多いに決まっていますんで。

(昼食)

銀行。1年前払いの顧問料を銀行口座に入金。

ATMの前に行列がズラリ。

そりゃあそうで、「4月月末の支払」と「連休中の平日」がガッチンコですから。

中には、振込に何分もかける人もおられまして…。

皆さんイライラされていました。

私は、ノンビリしたものでしたけどね…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月5%の体重減少を掲げてダイエット。

2011年05月02日 08時21分46秒 | Weblog
神社参り8日目。

月5%の体重減少を掲げてダイエットに邁進?しています。

ウォーキングは、目標歩数を2万歩から1万5千歩に下げ、その分、確実にクリアすることにしました。

また、歩数よりも消費カロリーを重視し、1日1千キロカロリーを目指します。


一方、「体幹回しダイエット」ですが…。

最近、サボり気味だったのを、昨日から再開しました。

「安心」(マキノ出版)の6月号に付録のDVDがついていまして…。その中に、「体幹回しダイエット」のやり方が再録されていましたので、それを見ながら体をグルグル回しています。

もう1つ。

「骨盤スクワット」なるダイエット法も収録されていましたので、そちらも始めました。


「骨盤枕ダイエット」については、骨盤枕を作らなければなりません。

バスタオルを買ってこなくては…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は連休中の平日。

2011年05月01日 20時50分17秒 | Weblog
明日は、アポがあり外勤です。

Y社は、1年間の顧問料を先払いされるのですが…。4月は事務担当の方とお会いする機会がありませんでした。

明日は、その顧問料の支払いを受けることと、役員報酬の引き下げによる月変の処理に入ります。

もう1つ。4月末に新規適用した社保の件。

適用した医院側から「保険証の記号番号を教えてくれ。」との依頼がありました。

従業員の奥さんが妊娠中で、どうしても必要なんだとか。

明日、Y社の処理と同時に、記号番号が出ているかどうか、年金事務所に聞いてみようと思います。


今日は、社保に続いて、労働保険に加入させるための書類作りです。

できれば、明日にでも労災だけは提出したいですね。

労災保険の成立届のコピーを、年金事務所へ持って行かなければなりませんから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヘモグロビンA1c」と「体重」を落そう。

2011年05月01日 09時03分50秒 | Weblog
「ヘモグロビンA1c」とは、過去4ヶ月の血糖値の動きを表す数値。

数値の評価としては、優⇒5.8未満。良⇒5.8~6.5。可⇒6.6~7.9。不可⇒8.0以上。


で、私の場合は…。

平成22年のヘモグロビンA1cの推移。

1月7日⇒5.9。2月18日⇒5.8。4月1日⇒6.2。5月13日⇒6.1。6月24日⇒6.2。8月5日⇒5.9。9月16日⇒6.0。10月28日⇒6.0。12月9日⇒6.1。

平成23年は…。1月20日⇒6.0。3月3日⇒6.2。4月12日⇒6.3。

ずっと「良」だな…。

ヘモグロビンA1cを下げなければなりませぬ。


幸いといいましょうか、不幸なことにといいましょうか…。

「居酒屋Iさん」と仲違いしました。

といっても私から絶交を言い渡した形になりましたが…。

これで、酒量が激減します。


体重については、月5%減を目指すことにしました。

エクセルで計算したら、目標体重までには6ヵ月ほどかかります。

連休中もウォーキングに励みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検索ワード(平成23年4月29日版)。

2011年05月01日 06時13分49秒 | Weblog
体幹回しダイエット
体幹回し
「安心」の6月号に付録のDVDがついていますよ。

生ビール 臭い
生ビール 腐敗臭
おそらく…。ビアグラスが汚いか、ビアサーバーを掃除していないか。ビールが古くなると酸味が出てきます。

社会保険労務士倫理研修欠席
知り合いの先生曰く「行政協力には最初っから行かないから。(倫理研修欠席者には行政協力に推薦しないことについて)痛くも痒くもない。」とか。

健康保険証 住所
自分で書くことが多いのかな。

久保利子
掲示板を嫁。

ジャンケン迷路 ステージ9
最近、何回も書いているので省略。

お届けできなかったため、持ち帰りました
サガワさん、持ってきてもいないのに持ち帰るはあり得ないのでは? もしかして日給稼ぎ?

離職票を会社がくれない
ハローワークに指導してもらうのが一番手っ取り早いかな。離職票は会社側には発行する義務があります。いくら気に食わない従業員だったとしてもね。

糖尿病 保険外
要は治療は保険内。予防は保険外。

中尊寺ゆっこ 年金 パンフレット
お亡くなりになって、もう6年もたったんですね…。

中小企業緊急雇用安定助成金 教育訓練の範囲
ライン上で製品を作りながら…というのはダメ。

職務上請求書の書き方
使用目的と使用する場所さえきっちりとしていたらOK。

取締役会議事録 取締役の傷病手当金支給申請
役員 傷病 高額療養
取締役Aは、傷病のため◎年◎月◎日から同年○月○日まで休養したため、その間の役員報酬は0円とする。

社労士 難しい
社労士 どうやって勉強
教科書を読んで、後は過去問&改正法。枝問ずつ「何が間違いなのか」を明確にしつつ、教科書や法文を確認。模試は、必ず受けること。7・8月は、アウトプット中心に問題を集中して解く。合格が難しい状況でも、試験は受けること。実際の試験を受けることによってペース配分が分かるはず。

社労士 宛名
普通に「様」を使っていますよ。

自動車税 赤封筒
最終段階。県税に電話して、相談した方が無難かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする