goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

コメント御礼。望ましくはないでしょうね。

2009年10月03日 19時56分32秒 | Weblog
「りら」さん。「中小企業緊急雇用安定助成金の申請が進まない…。」に関するコメント、ありがとうございます。

>うちの場合、社員全員で休む日もあれば、特定の人をなんども休ませるという日もあります。
>まったく仕事をしていないというのではなく、ただ単に気に入らない人間を査定してその人を解雇しないから、休め?みたいなのはOK?なもんなんですか??社員が捺印を拒んだら、退職しろ。とのことなのですが・・・。
>これってアリですかね?

望ましくはないでしょうね。

まず…。特定の労働者を集中して休ませるのは、助成金の目的からは外れています。

まあ…。休業日に急な仕事が入ったときに「仕事のできる人」を選んで出勤させる…というパターンはOKでしょうけど。

また…。社員が捺印を拒んだら、退職しろ…というのも…。乱暴な話であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業緊急雇用安定助成金の申請が進まない…。

2009年10月02日 07時01分56秒 | Weblog
中小企業緊急雇用安定助成金の教育訓練で…。「賃金は通常に支払われるべき金額を支払うこと」というお達しが出たこと。そのお達しに関わらず、個別の労働契約・就業規則。または労働協約で規定すれば、60パーセント支給でもいいよ…というお話…なんですけど…。

該当する会社の、就業規則の変更ができていないため…。先月に行った申請が宙に浮いたままになっています。

当該会社の窓口である課長さんとのスケジュールが合わないんですよ。今日は会社に不在とのことだし。来週の月曜日は、私が整形外科でMRIだし。

最短で火曜日かな…と。


もう1件は、もっと複雑で…。

休業を行っている従業員さんが精神的にダウン。かなり回復され、もう少しで復職もあり得るかな…ということなんですけど。

有給を消化するのか?? 傷病手当金を受給するのか?? まだ結論が出ていないとのこと。

もし、以前の締め切り(申請期間が1月間)だったら…。もう助成金はもらえないところだったな…。


今日は、大雨で朝ウォーキングを中止しました。こんな日に運動できるようにしたいな…と思ってはいるのですが…。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さんが来ません…。

2009年10月01日 13時31分38秒 | Weblog
居酒屋Iさんによると…。最近、お客さんが激減したらしいです。坊主(お客さんゼロ。)の日もあるそうな…。

月に1回、行われてきた「定期的な飲み会」も、今月(10月)は中止になったとのこと。主催者から「出席者が2人しかないから。」と言われたとか。

(私は「意地でもやってもらった方がいいですよ。1回抜けると、次が無くなる恐れがありますよ。」と言ったんですけどねえ。)

「1人でいると落ち込みそうになるから、DVD(それも韓流)ばかり見ている。」

しかし、店に入ると、店主が韓流のビデオを見ているって…。どんなもんなんかな??

夜遅く営業している…という特質も、薄れてしまったようです。近くの…。それもIさんの店よりも表通りに…。17:00~翌3:00(ラスト・オーダー)営業の店ができたのであります。

夜遅く飲みに出る板前さんたちが、そっちの店に行くようになったとか…。

そこの店は、500円の「ほろ酔いコース」があり…。生ビール1杯に、手羽・すじ煮込みが半人前ずつ…。これがリーズナブル。

確かに…。私も1回は行ってみたい店だよな…。

(Iさんに、1,000円コースを作りましょう…なんて言ってみましたが、却下されたんですよ。利益率が悪くなる…とかで…。)

まあ…。もう1回、年賀状を出すように言ってみようかな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検索ワード。

2009年10月01日 08時34分10秒 | Weblog
雇用調整助成金
民主党政権下でも拡充されるらしい。

フリガナ修正 社会保険証
元の書類に赤黒。

ふとっちょSR
ブログの開設から1832日も経ったらしい。う~ん。長くなりすぎたかな…。

社労士 付記は手書き
記入欄のこと?? 記入欄は手書きですよ。私は…。

社会保険労務士試験官
今回、選任されなかったので、二度とやることはないであろう…。

社会保険労務士試験 開示請求
やったことがありませぬ。

教育訓練
通常のものと助成金向けのものを明確に分けておくこと。

ジャンケン迷路 19
あ~。手順を間違うとクリアできないな。19は。

離職票 捨印
2枚目の左側欄外へ。1箇所ないし2箇所。

離職票 続紙
2枚目に「続紙」と書いて、後は1枚目と同じように記入しよう。印鑑を忘れないようにね。

第41回 社労士試験 講評
社労士試験救済措置
社労士 平成21年 ライン
わかりません。

社労士 集金
振り込みっす。ほぼ振り込み。

社会保険庁解体後、健康保険はどうなる
「協会けんぽ」なるプチ社会保険庁もどきが発足しました。

社会保険庁 中小企業緊急雇用安定助成金
社会保険庁 雇用助成金
社会保険庁と雇用調整助成金系は関連しません。

雇用保険適用事業所設置届 再発行
再発行届を使用。ハローワークにファックスしてもらうと楽ですね。

雇用安定助成金 金額 間違い
どちらが間違えた?? まあ、どちらにしても早めに窓口に相談してね。

経食道エコー 入院?
経食道心エコーで入院することは少ないでしょうね。要は、胃カメラの心臓版ですから。カメラがついていないから挿入しづらいですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中小企業緊急雇用安定助成金における就業規則変更例。」考察。

2009年10月01日 08時01分32秒 | Weblog
(中小企業緊急雇用安定助成金の教育訓練で…。「賃金は通常に支払われるべき金額を支払うこと」というお達しが出たこと。そのお達しに関わらず、個別の労働契約・就業規則。または労働協約で規定すれば、60パーセント支給でもいいよ…というお話。)

ま~何と言いましょうか…。助成金関係で朝令暮改は何度も経験してきたところですが…。今回はいきなりだったので驚きましたね。

さすがに…。少し猶予は与えてくれているようですが…。早急な対応が必要でしょうね。

ただね…。

就業規則や労働契約を助成金向けに策定するのは変じゃないか??

それも…。助成金対象期間の最初にさかのぼって…だもんな。

私は就業規則で乗り切るつもりです。裁判になると労働契約の方が強いんだろうけど。

意見書の日付はどうしようかな??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする