goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

雪が残った道をノーマルで走る。円高の影響の証明は、文章力次第??

2011年01月18日 20時10分46秒 | Weblog
朝一に、山奥?の会社へ走る。

山登りに入る前から、車が渋滞状態。

嫌な予感がしましたんですけど…。

ここまで来たら、行くしかございませんで。

日なたは、雪は溶けていたんですけどね…。日陰は雪が圧雪状態。

ま、何とかノーマルタイヤで登ったんですけど…。

帰りの下り坂は無理と判断。

滑って落ちても止まらないであろう…と。

ちょっと、コンビニで立ち読み。

時間をつぶして、雪が溶けるのを待ちました。


3年目に入る「中小企業緊急雇用安定助成金」ですが…。

条件に当てはまりそうなのが、これしかなく…。

円高の影響により生産量、売上高の回復が遅れている事業主であり、生産量等の最近3か月間の月平均値が3年前同期に比べ15%以上減少していることに加え、直近の決算等の経常損益が赤字であること。

今日は、会社から「売上推移表」を貰い、私が印刷していた「会社ホームページのコピー」も持って、ハローワークへ行きました。

窓口に、この2つの資料を渡し、協議してもらうことになり…。

隣県に移動中、その協議の結果が…。

「円高の(影響の)証明には、(会社ホームページに掲載されている)取引先だけではダメです。後は『ふとっちょ先生』の、文章で決まります。」

文章力次第??

窓口に「今まで、円高で出してきた会社はあるんですか??」と聞くと…。

「今まではないです。」

それなら第1号になってやろうじゃないの!!


隣県の会社&ハローワーク。

離職票6例。

預かりになっていた「高年齢雇用継続給付の書類」を回収。


さっき、Kさんが年調の書類を持ってきてくれました。

後は、明日、これをB社へ持って行って…。


今日は、あまり歩けなかったな…。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 某政党系の経済団体。 | トップ | サンルーム事件。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事