goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

税金と駐車場。

2016年01月05日 15時28分03秒 | Weblog


「障害者控除対象者認定申請書」です。

この書類を提出することによって「要介護認定を受けた時の診断書」を使って障碍者認定をしてくれます。

母を障碍者認定することで狙っているのは、父の所得税・住民税を軽減すること。

まあ、余程でない限りは認められるものと思われます。

ただ、確定申告が必要になるので大変ではありますね。




要介護認定をされた人が申請をすると貸して貰える「思いやり駐車場利用証」です。

申請には印鑑は不要。

書類は1枚。要介護通知書で確認するだけですわ。

ちなみに左下の心臓の絵は「内部障碍」を表しています。

詳しくは「NPO法人 ハート・プラスの会」のホームぺージをドウゾ。


なお、どちらも窓口は市役所でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離れて行ったOさん。

2016年01月05日 09時07分50秒 | Weblog
年賀状で注目していたのがOさんから来るかどうかで…。

昨日までの間、来なかったので、もう来ないのかな…と。


いわゆる「飲み会例会」のメンバーに私を紹介してくれたのがOさんで…。

「飲み会例会」の前身の飲み会の幹事も務めていた人なんですけどね。

それゆえ、メンバーからは可愛がられた筈なんですけど…。

どこからか、外れてしまったよな…と思ってしまいます。


そうねえ…。

ハローワークの仕事から社会保険労務士業に復帰したとき、何で挨拶に行かなかったのかなあ??

司法書士とかと組んで仕事をしているようですが、その看板の中には他の社会保険労務士の名があり…。

何か、不自然です。


まあ、もう彼女の位置にはSさんが座り…。

役員に推薦されるは、労働保険事務組合の重要な位置に抜擢されるは…で。

残念ながら、もうOさんの位置は無いな。


つーか、彼女の方から離れて行った感がありますけどね。

いつか、県会にも付かず離れずにしたい…なんて言っていたもんなあ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護士曰く「もう歩けるようになると思いますよ。」とのこと。

2016年01月05日 08時59分18秒 | Weblog
父の体調不良は少し発熱が治まったようですが、念のためにM内科で受診することになりました。

ただ、M内科…。9時までは戸を開けないため、患者さんが外で待つという…。

「待つだけで風邪を引きそう。」ということで10時に行くそうです。


母の方は、病室からリハビリ室まで。病室からホールまでを歩くことになります。

これは療法士の方が明言されていたので、間違いなく行われるのでしょう。

(昨日は、その療法士が休んだので、他の療法士が担当したためか、車椅子での移動となった。)

介護士曰く「もう歩けるようになると思いますよ。」とのこと。

ま、それなら朗報ですわ。


実は私も体調が宜しいわけではなく…。

昨日は腹具合がイマイチ。

それでも休むわけには行かず、あっちこっちに行きました。

今日こそは市役所にも行きたいですし。

少しでも仕事を進めたい…と思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする