goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

「3月31日までの命」「生年月日は?」

2011年03月01日 21時39分35秒 | Weblog
家賃滞納事例。

月7万ナニガシの家賃を滞納して1年以上。それでも、家主が我慢してくれていたのですが…。

2年目になって、態度が硬化。滞納側所有の土地に根抵当を設定され…。

根抵当の極度額から、後、数ヶ月は待ってくれると思っていたら…。

今日、家主さんが来られて…。一通の手紙を渡して帰ったそうです。

「この3月31日を以って退去してください。」

もう、どうしようもないですね…。


コンビニで買い物をしていると…。

「年齢確認が必要です。」との電子声。

建設業の作業員らしい人がタバコを買おうとされていたんですね。

コンビニ店長曰く…。

「生年月日を…。」

いかにも幼い顔をした作業員さんは、タバコを買うのをあきらめて出て行ったのでした。

コンビニ店長に聞くと…。

「彼は近所の人間で、2年前は○○中学校に通っていたのを覚えていた。」そうです。

まあ、彼は先輩か誰かに頼んで煙草を入手するんでしょうが…。

コンビニがタバコを売らなかったのを初めて見ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30万円をねん出するのだ。

2011年03月01日 08時40分50秒 | Weblog
最近、訪問者が多いな…と思ったら…。

「シャローシ部門」ではなく、「ダイエット部門の検索ワード」で来る方が多いようです。(ここで、そのワードを書いたら、ますます訪問者が増えるので止めます。)

痩せたい人って…。多いんですね。


今日は、B社の給与計算から。

と言っても、社長の死去により口座が封鎖中で給料が払えない…とか。

悪いけど…。社長がお亡くなりになる前に、お金を下ろしておくべきだったよな。

ついでに、今までの顧問料滞納額を計算。

果して、全額を払ってくれるのか??

いや、払ってね。


今日のアポは、14時からのY社。

この会社は、4月に1年分の顧問料を前払いしてくれるのであります。

4月に契約更改されたら…ですが…。


4月の勉強会参加in大阪の件。

勉強会の参加費用が約20万円。

それに加えて、交通費や何かで…。

30万あればいいかな…と。

B社の滞納分とY社の前払い分で、充分に対応できるな…。

本当に前向きに考えよう…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする