goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

まだ七月六日。

2007年07月06日 16時23分47秒 | Weblog
15時、心エコー終る。まだ全体的に心機能が低いらしい。血栓は、前からは小さくなっている?ワーファリン継続。
心エコー前にN先生が来られる。仕事のフォローの件、ありがとうこざいます。
心エコーから帰ったら看護師が「どこへ行ったかと思った」と言う。エコーに行ったのを知らなかったらしい。追尾装置の高性能を実感。
蒸しタオルで体を拭く。エコーで使ったゼリーを落とす。
16時。担当医が、心機能・血栓とも変わっていないと言って来る。闘いは、いつまで続くのか?
何とか来週中に決着をつけたいのだが。目処が立たない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続々、七月六日。

2007年07月06日 12時31分36秒 | Weblog
今日と月曜、同室のお二人が退院。私の入院時におられた方は、一人を除いて全員が退院される。本当は私の方が先に退院するつもりだったのだが。病気と言うものは予断を許さない。
11時。皮膚科。カユミは糖尿によるものと断言される。ヘモグロビンエーワンシーの値を見て、ビックリしたとか。しかし、一月前は、飯も食えずにいた時期だよ。何で血糖が上がったかなあ?
ティッシュ・歯ブラシ・本を購入。ハガキは2枚しかなかったので、買い占めた。
昼食。豚カツ。減塩・カロリー制限でもカツを食べる事ができる。ビールはどうだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続、七月六日。

2007年07月06日 09時04分04秒 | Weblog
血糖値七時半測定。118と安定。
結局、心エコーは緊急が入ったため延期されたらしい。
カユミがひかないため、皮膚科を受診する事になった。また車いすでの移動か。嫌な顔をしていると、看護師から「治りかけている時期に無理をすると、またしんどくなる。」とたしなめられた。
八時半。主治医から血糖と減量は順調と言われる。体重は、もっと落とさなければなるまい。私の心機能は、完全には元には戻らないだろう。心機能に合った体を作るしかあるまい。
9時。はがきを数通書く。世間との繋がりは、はがきとブログのみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七月六日。

2007年07月06日 05時39分21秒 | Weblog
82.7キロ。お通じがあったため、水分排出での減量値は少ない。
昨日の薬剤師さんから教えてもらった数値。尿酸値。入院時10.1 その後9.0。ヘモグロビンエーワンシー14.8。正常値はいくらか調べてみてください。
昨日、夕方に前の会社(薬品会社)の後輩が見舞いに来てくれた。そこから支店長に電話。私が入社した時の直上の上司が現支店長なのであります。後輩は薬の解説もしてくれました。やはり現役は強いなあ。
ブロプレスは、正確に言うとACE阻害薬の改良型なんだそうです。から咳の副作用を改善したとか。でも薬価が高いそうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする