goo blog サービス終了のお知らせ 

○'s Train Photo Weblog オレホビ

まったり千葉を中心に撮影中。時々大きな遠征もします。

久々の更新です

2012-09-03 19:47:11 | その他
久々の更新になります。
この間お知らせしていたように宮城県石巻市へ企業ボランティアという形ですが、漁業支援に行ってきました。もちろんいくらか写真も撮ろう…としたのですが想像以上の現実を前にシャッターを押すことができないこともありました。
企業ボランティアという形なので会社から持参したカメラではいくらか撮ったのですが、結局震災関係の内容では個人的な内容を撮っていないので、わずかな間に撮れた写真を載せようと思います。

仙台空港アクセス鉄道 仙台空港行普通列車 南仙台~名取

集合当日には早めに現地入りし、現実を知るという意味で電車でのアクセスが可能な仙台空港方面を目指しました。とりわけ空港のある名取市沿岸部は被害が大きく、沿線にもその跡がいくらか見られました。

そんな中で名取駅で撮った1枚。仙台以南は本数がありそうなのですが、その中でも本数が少ないところをタイミングだったらしく撮れたのはこれ1枚でした。
仙台空港アクセス鉄道の列車は私好みのカラーリングで、一度は撮ってみたいと思っていましたが今回予想外の形ではありますが撮ることができました。

ところで、更新を休んでいた間に列車を撮っていたかというとそうでもないので、まだしばらくは様子を見ながら更新したいと思います。

とうとうネタなしの週末に…

2012-06-04 21:15:04 | その他
今週末は予定どおりに撮影がありませんでした。

ということで写真もないので今週は更新を休もうと思います。
でもそろそろ梅雨入りしそうだし、来週からはもっと更新が厳しいかもしれないなぁ…。

ちなみに来週末の予定ですが、
日曜は定例の広電路面電車まつりに行く予定。これは雨天でも決行する予定です。
土曜は特に予定もないので、どうしようかと考え中。

2011年の総括

2011-12-31 21:19:39 | その他
2011年も早くも終わりを迎えました。
一般的にも個人的にも今年は大変な1年だったなと思います。

個人的なところで、今年の撮影を振り返って一番大きかったのはカメラが一眼レフになったことですね。現像してみて出来上がりの差に驚かされたものです。撮影ライフもグレードアップすることができました。でもあのときD5100を買った値段くらいでいまならD7100が買えるようになっていることはあまり考えたくない…。

さて、思えば今年1年いろんなところに行ったなぁということで、ちょっと振り返ってみます。
今年は年の初めから大雪になりました。1月は四国でも多く雪が降り、1発目のやくおうじ号も雪が舞う中で撮りました。

3月のダイヤ改正で九州地区をはじめ大きな動きがありました。2月は九州新幹線開業で引退となる485系を撮りに大分に行きましたが、あのときの人出も結構すごかったなぁ。

大分にはもう当面行くこともないでしょうし、あれはあれでいい思い出です。

春はこの改正で短期的に現れた381系こうのとりフィーバーを思い出します。
この時の写真の代表はこれかな

これは前のカメラで撮った中でも最高の出来だと思っております。偶然なところもありますが(笑

幾度も訪れた黒井付近の福知山線ですが、あれだけの人出は過去にないくらいでしたね。それはもう485系の人出が比にならないくらいの。ちなみにこれを撮ったのは5月に行ったとき。結局これが好天で撮れた最終週になったのでした。
あ、そういえば福知山線と言えばカメラ忘れる事件もあったなぁ…。で、あのときに福岡から来られたMさんとお会いしたのでした。Mさんにはあのあともご連絡いただいており、これからもいいお話をしていければと思っております。

夏場は撮影遠征が少なかったのですが、その時に近場で新幹線撮影を行うようになりました。

高梁川鉄橋で撮った100系。今ではこれも過去帳入りのシーンです。
大津トンネルにも何度か行きましたね。あそこはいつ行っても必ずだれかいらっしゃるのでその都度みなさんと楽しくお話していたことを思い出します。

秋以降は業務がかなり厳しくなり休日出社も当たり前になってきました。
その反動で思い切った遠方への遠征がかなり増えてしまったんですよね…。
東京×2、敦賀・福知山×1、京都×3、広島×1、舞鶴×1、鳥取×1、愛媛×1に大阪も複数回。
これは来年は抑えたいところです…。気づけば出費がかなりになっているので…。
そういえば久々の出張で名古屋にも行きましたね。来年は出張も多くあればいいのですが(笑。
また、愛媛でのD5100壊れる事件も大変だったなぁ…。あういうトラブルはもう勘弁してほしいです。

そんな遠征が続いた中でしゃりおさんご一家に一緒させていただいた広島と多度津の鉄道の日イベントはいい思い出になりました。


この時をはじめ、しゃりおさん、ぽんたさんには年間通じてかなりお世話になりました。
この場をお借りして改めてお礼申し上げます。
広島ではアルト貨物便さんともお話しさせていただきましたね。私が貨物撮影にあまり行かないのでなかなかお目にかかれないのですが、お会いした時にはよろしくお願いします。
これからも鉄道談義で盛り上がれれば幸いです。来年もよろしくお願いいたします。
また近々遠征にも行きましょう!

で、最後に今年の番外編と言えばやっぱりこれ

けいおん!号、最後の最後までよく撮らせていただきました。
でもこの運行も今年いっぱいって言ってたのに延長運転が決まっていたりする…。


それでは、皆様今年1年ありがとうございました。
よいお年をお迎えください!

お知らせ ※11/27追記

2011-11-26 22:35:47 | その他
11/27追記
データだけ取り込んだので、この週末の記事をアップしています。

--------------------------------------------------------------------------------

予定通りにバースデイきっぷで四国に行ってきましたが、出先の伊予石城駅でD5100が壊れました。

詳細は省きますが、ファインダーを覗くと影がかかったような状態で、シャッターを押しても台形状の何かがぼやっと写りこんでしまいどうしようもない感じです。
撮影旅行もそこで終了、まぁ及第点の写真が撮れたのですが、過去3年間で最高の晴天だったのに途中帰郷せざるをえなくなり残念な結果になりました。

なお、カメラですが先ほど購入した某家電量販店に修理に出してきました。
修理代が高くつかないことを祈るだけです・・・。

ということでカードリーダーを持っていないため今日撮ってきた写真もしばらくアップできなさそうです。
これに伴いブログもしばらくしのぎ操業となりますがご了承お願いします。

まさかの・・・

2011-06-17 23:34:25 | その他
明日は遠征ということで、D5100も試運転・・・

しかし・・・えっ・・・!?!?!?!?
仮撮影で撮影したらメッセージが。

「何らかの異常を検出しました。復旧にはしゃったーボタンをもう一度押してください。」

押せども押せども異常は直りません・・・。
時間はすでに23時。当然サポートセンターも閉店です。

これって、まさかの不良品を買わされたってことなの・・・?
明日の遠征にD5100の出番はあるのでしょうか・・・?

ついに買ってしまいました

2011-06-16 21:55:58 | その他
本日ついにとうとうデジタル一眼レフを購入してまいりました!

これまではOLYMPUS SP-565UZを2年3ヶ月使っていました。
コンデジの割りにいい性能でこれまでの撮影に旅のお供にと頑張ってきてくれましたが、
撮影に行くたびに周囲の皆さんが一眼レフを使用していることに、そろそろ私もという気持ちが強くなり、思い立ったが吉日。ついに本日市内の家電量販店にて購入してきました。

我が家にやってきたのはNikonD5100です。

D7000という案もあったのですがこのあとパソコンの更新も考えているため、お値段と相談しつつWレンズキットという点、それと多くの皆様にアドバイスを頂いた結果D5100に決めました。
カードとケースを付けて110,240円。そこからこれでまで貯めていたポイントを全て使っておよそ7000円引きの103,000円ほどでの購入です。


この写真がSP565-UZで撮ったというのがなんともいえない・・・。

説明書も読みきれいていないので、明後日間には何とかしたいところですが・・・。

明後日からの遠征に向けても準備完了・・・と言いたいところですがSP565-UZでは間に合っていた三脚もD5100では使えなさそうなのでこれは購入検討しないといけないように思います。

それと、みなさんに相談なのですが、バッテリーの予備は如何ほどお持ちでしょうか?

SP565-UZにしていたのは電池という点があったのですが、今度からはバッテリーへの対応も・・・。

今年もお世話になりました

2010-12-31 13:12:07 | その他
早いもので、今年も今日で終わりですね。

思い返せば今年もいろんなところに行ってたくさん撮って、
乗ったことのなかった列車や車両にも多々乗ってきたなと思います。

特に思い出深いのはキハ181系の引退ですね。
車で列車でと夏の暑い日か雨模様の日まで何度も撮影に行ったなと思います。

また、今年はしゃりおさんだけだった撮り鉄仲間にぽんたさんと出会ってさらに輪が広がり撮影ツアーもより楽しいものになったなと感じています。お二方には来年もお世話になると思いますが、何卒よろしくお願いします。

また、ブログにも新たにコメントをいただけるようになり、ひっそりと続けていながらもそれなりに輪が広がってきたのかなと思っています。
中でもサンポールさんは香住で偶々お会いできたのがきっかけとはいえ、今までいなかった関東の方というところで知らない話をたくさん聞かせていただいたなと思います。

皆様とはまたどこかでばったりお会いするかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします。

今年の締めは何にしようかなと思いましたがやっぱりこれですね。


では来年もよろしくお願いします!みなさまよいお年を!