○'s Train Photo Weblog オレホビ

まったり千葉を中心に撮影中。時々大きな遠征もします。

忘れる前に

2009-11-30 21:39:47 | Weblog
この週末は用事が重なってほとんど鉄活動をしていません。
今週はネタが足りないことが懸念されます・・・。
ということで掲載するタイミングを逸しつつあった貨物列車を載せます。

これは先日の岡山・香川乗り放題切符で新見に向かっていた際に撮った1枚。

木野山駅にて。
普通乗車後に時刻表を眺めていると、木野山→備中川面と続けて長めの停車時間が設定されていました。備中川面の方は上り普通だと時刻表ですぐわかったのですが、木野山で何とすれ違うのか・・・数分考えて貨物列車だと気付きました。
以前美袋駅に撮りに行った時と同じスジの貨物です。この日も前と同じEF64 1047でした。

乗り損ねてもいやだし、普通のすぐ横から撮った割にはまずまずではと。
ちなみに後ろまで入っているのかと問われたら、これはまた微妙ですが。

松山駅にて

2009-11-29 19:13:54 | Weblog
昨日投稿した路面電車の撮影後、松山駅に戻って撮影をしましたが、そこからピックアップ。

TSEの反対側(2101)。

通常、宇和海は1番ホームで折り返し運用がほとんどなんですが、この宇和海14号はこの後車庫に入るようで2番ホームに入ります。

それとこの日はたまたまアイランドエクスプレスが松山にいました。

駅撮りですが、簡単に紹介です。

松山駅前にて

2009-11-28 23:19:20 | Weblog
ちょっと都合で更新が滞りましたが・・・。

松山駅でしおかぜ22号→しおかぜ24号に乗り換える時に松山駅前で市内電車を少し撮影。







特にこれといったコメントはないのですが、たまたまか新型ばかり来ました。
よく知らないのですが、旧式は減っていると言うか、絶滅寸前なのかも?

名撮影地にて

2009-11-26 22:14:14 | Weblog
予讃線にはいい撮影スポットが多々ありますが、その中でも非電化区間でのメジャー撮影地、
双岩~伊予石城間で撮影してきました。
駅間といっても、実際は伊予石城駅から徒歩5分くらいのところです。

西に向いている予讃線ですが、このあたりになると南や東を向いて走る方が実は多く、ここも東を向いて走っているため午前の撮影向きのポイントです。

私が乗っていた普通は伊予石城に9時前に着くのですが、この後にいしづち→TSE→宇和海→アンパンマン宇和海と異なる種類が続けてくるので、バリエーションに富んだ時間帯ともいえます。
その代わり、基本的に特急しか来ないので1時間空きが続いてしまうのがネックですが・・・。

前日の天気予報では微妙なところでしたが、いい感じに晴れていてまずは一安心。
到着早々にいしづち1号です。

いきなりのナイスショット。
8000系ばかりのいしづちで、なおかつアンパンマンじゃないノーマルカラーの2000系というのが魅力的でこれはぜひ撮りたいと思っていました。上々の滑り出しです。

1時間後。通称TSEの宇和海3号。
ちなみにTSEは2000系の試作車=トップナンバーで、Trans Shikoku Experimentalの略称。
詳細はWikipediaにあるので、そちらを・・・。
かつては高徳線でうずしおとして走ったりもしていたのですが、当時そんなに撮っていないのが心残りのこの編成。

うずしお時代には、量産型2000系と組んで5両編成で走っていたりして、色合い的に微妙な感じだったのですが、やはりこうして基本編成で走っているといい感じでした。
ガタもきているという噂を聞きますが、頑張って欲しいものです。

また1時間後、宇和海5号・・・

ついに曇ってしまいました。残念・・・。
タイミングも慣れてきていい構図になったので、残念です。

アンパンマン宇和海はその折り返しのしおかぜに乗る予定だったので撮っていません。
次の機会がもしあれば宇和海5号のリベンジがしたいです。
でも実は日が正面にあたるのか、宇和海5号は微妙だったりするのですが・・・。

四国1周してきました 3日目

2009-11-25 21:41:55 | Weblog
うずしお3号で徳島駅へ。
まずは途中の勝瑞駅ですれ違ううずしお8号を狙いました。

が、逆光。想定内といえば想定内でしたが。やはり予想通り減車。

徳島駅からむろと1号で海部まで。むろと1号では今回初の先頭座席。
牟岐線も先日の阿波赤石駅以南は10年ぶりくらいでしたが、桑野以南はやっぱりというか山深い路線でした。
むろと1号は牟岐から普通に。5分くらい停まっていたのでその間に撮影。

この時までは晴れていたのですが・・・。
海部に着いたらすでに曇り空。


阿佐海岸鉄道の列車を待っていると、先日やってきた元高千穂鉄道の列車でした。
これを狙いに来ている同業の方もけっこういました。


阿佐海岸鉄道に乗ってもよかったのですが、バースデイきっぷでは阿佐海岸鉄道には乗れません。
代わりに前から撮ってみたかったある構図で写真を撮ってみました。

町内トンネルから抜け出してきたところ。晴れていたらなぁ・・・。

この後むろと2号で徳島に戻りましたが、これまでの疲れのせいか寝てしまっていました。

せっかくだからと剣山7号→南風20号→しまんと4号と乗り潰しましたが、海部を出たところで降り出していた雨が本降りになって残念な感じになってしまいました。

さて、総括ですがなんだかんだで四国の端から端までいけて楽しかったです。
まだまだ知らないところが多いなと感じました。
未だ見ていない地も多いのでこれからも旅に出て行きたいですね・・・できれば安く。

四国1周してきました その2

2009-11-24 22:37:13 | Weblog
2日目です。
松山駅前の某ネットカフェで一晩を明かし、メインの目的地へ移動します。

この日の目的は「双岩~伊予石城間で撮影」です。
ここで撮られた写真は各方面で見ており、前々から行ってみたいと思っていましたが、行きにくい撮影地で避けていましたが、この機会にと行ってきました。

宇和海1号でまずは八幡浜まで移動。

なんと振り返ればこれまで見れなかった茶ガマFE65-57がいるでは。

サプライズがありましたが、宇和海に乗車して移動。
指定をとったんですが、他にだれもいないのになんで2A席なんだろう。
どうせなら1Aにしてくれればよかったのに・・・と乗ってから後悔。

宇和海は内子まではガンガンとばしていましたが、そこからガクンとスピードダウン。
と言いながら八幡浜ではすぐでした。ここで次の普通まで1時間待。少し八幡浜の街を散策。
駅に戻って宇和海@アンパンマンを撮影。

もう少しで日があたったのですが、残念ながら山影の中で撮影でした。

次に乗車したのはこれまた初のキハ185系3000番台。

特急型とはいえ中は普通列車用に座席リクライニングが外され残念な感じでした。
揺られること2駅、伊予石城駅に到着。
ここで延々2時間撮影。といっても列車数が少ないので撮ったのは特急のみわずか6本。
でもいい感じに撮れたので満足。これらはまた後日まとめて載せます。

撮影後宇和島へ。途中の法華津峠の景色は噂どおりのいい景色でした。
宇和島では前日はわずか2分の滞在でしたがこの日は駅前を少しだけ散策。
これは宇和島駅。思ったよりかは小さい駅でした。


その後しおかぜ22号(グリーン)で松山まで。


松山で8000系グリーンにのるべくしおかぜ24号に乗り換え。
その間宇和海を撮影。短時間でいろいろ撮れました。


これはおまけ。キハ32系トップナンバー。


この後しおかぜに乗車。途中川之江で降りて旧友と落ち合って高松方面に移動して終わりました。

3日目は徳島方面に行きましたのでまたそれは明日に。

四国1周してきました

2009-11-23 10:23:36 | Weblog
今回お世話になったのはJR四国のバースデイきっぷ

※最寄り駅がわかるので一応黒で隠しました。

連続する3日間特急のグリーン車(土佐くろしお鉄道含む)までが乗り放題の切符です。
前々より存在は知っていましたが、今回ようやく休みの都合等で実行できるタイミングができたので、これを使ってまだ見ぬ四国の地へ足を運んできました。

まず今日は1日目の工程ですが、この日の目的は
①乗ったことのない列車=あしずりに乗る
②宿毛まで行く
③予土線に乗る
この3つを達成すべくスタートです。

しかし、最寄り駅からはうずしおに乗れなかったので普通で屋島駅まで移動、そこからうずしお8号に乗換。



高松駅から宇多津までいしづち9号(自由席)。

ネックなのはグリーンに乗れるって書いておきながら、実は特急のグリーンに乗ろうと思ったら早朝深夜を除いて宇多津まで行かないと乗れない点。
ということで南風7号乗車は宇多津から。

人生初の2000系グリーン車ですが、最前列は埋まっていたので後方の座席。
時々立てって眺めていましたが、眺望は確かによかったです。
土讃線で高知に行ったのは20年ぶりになるかもしれないので、眺めも新鮮でした。
土讃線がいかに山岳路線かというのがよくわかりました。

車内については・・・シートに特徴なし。若干広いくらい?当然のごとく付加サービスは何もなし。
これでは+αの料金を支払って乗るだけの価値があるのか問われそうです。
皮肉にもいいところはグリーンの乗客が少なくて落ち着いて乗っていられたことくらいかも。
少々がっかりしつつ、高知に到着。

南風7号はアンパンマン列車なので、平日なのにお子さんが多く乗っていました。

ここであしずり1号に乗り換え。

この日は3両でした。車内は予想外に指定席でもほぼ満席。私の席は最後列でした。
先日撮影したポイントを確認しつつ列車は西へ。佐川以西は初めて。
途中海も見えながら山間を縫うように走っていきました。

土佐くろしお鉄道に入るとますます路線は山深く・・・。
しかし、終点の中村はそれなりに開けた街でした。

ここで普通に乗り換えて宿毛へ。宿毛駅といえば何年か前の事故の印象が強い駅ですが・・・。
中村駅を出てすぐ四万十川を渡りました。


宿毛は着いてみたら意外と近代的な駅。でも駅周りは人がまばらでした。

ここから足摺岬に行きたいところですが、時間もないので少しぶらぶらして窪川に戻ります。

中村までは普通で。中村から南風28号(グリーン)。乗客が私以外にいたのに驚き。

そうして窪川に戻って予土線へ。
この時点ですでに真っ暗。ただでさえ山越えの予土線ですが、江川崎までは事前情報どおり比較的高規格線路で速かったのですが、江川崎を過ぎたら急激にスピードダウン。おまけに周囲もずーっと暗い。宇和島が近づいてようやく街明かり。
ところどころ地元の高校生とかを乗せていましたが、県境では2人だけでした。

この時点で20時を過ぎていたのですが、泊まるところを求めて松山まで宇和海で移動しました。
指定席をとっていたのですが、乗客はやはりというか1人でした。
ここで1日目は終了、2日目はまた明日に。

冬も近づくある一日の撮影日記 その6

2009-11-20 08:08:24 | Weblog
瀬戸~上道に行く前、ちょうど時間があったので南風2号を撮影していきました。
まだこの時間は県南もいい天気だったんですけどね・・・。

いつもの早島~備中箕島間。

やっぱり順光になると側面の緑が映えていい感じですね。
こうして見るとヘッドマークもなくなり、"アンパンマン"列車という感じかな。

ただ、思ったより若干構図が上になってしまいました。
線路が少々うるさいですね。。。

冬も近づくある一日の撮影日記 その5

2009-11-19 20:16:16 | Weblog
木見駅にやってきました。
時間は微妙なところだったのですが、選択した道が正解だったようで渋滞名所もこの日はなんなく通り抜けられました。

しかし、天気はここに来ていちばんの悪天候。
どんより厚い雲がぬけそうにありません。

なんていっている間にホームに上がればすぐやってきました。

この場所でアイランドを撮るのも滅多にないので、いい天気が理想だったのですけど。
撮れただけよしとしましょう。

この後久々原駅に移動。
いつもの貨物を撮るもあんまりいい感じにならず。ということで載せません(笑。
ここでSさんとはお別れ、今日も楽しい一日でした。ありがとうございました。

P.S.
木見駅前の有料Pのおじさん、写真撮影ならと駐車させてくれてありがとうございました。

冬も近づくある一日の撮影日記 その4

2009-11-18 21:27:10 | Weblog
里庄駅でSさんと合流。
前回と同様にとりあえず駅撮りです。

ただ前回、さっきまでと違ってこの時間だけは晴れてくれました。
湘南色と一緒に。
これも前回失敗気味だったけど、なんとか撮影できました。

ホームへ。うーん、影が・・・。

といったところで里庄駅から撤収。

アイランドを狙うべく木見駅へ移動しました。