○'s Train Photo Weblog オレホビ

まったり千葉を中心に撮影中。時々大きな遠征もします。

2020年3月14日 ひたち14号乗車記

2020-03-15 20:14:45 | その他
3/14は全国的にダイヤ改正が行われ新しくできた駅・列車、消えた列車など話題がありましたが、その中でも私が最大のことと思っていたのは常磐線の運転再開でした。

会社から震災ボランティアという形で被災地を見る機会を与えていただき、それが想像以上だったことは今でも衝撃的な出来事です。それから時々東北に足を運び、いろいろな被災地・路線を見てきた中でずっと残っていた常磐線には思うところがありました。
そして震災の後9年間走りたくても走ることのなかった区間にとうとう列車が走る日がやってきました。一番列車という意味では普通列車がすでに走っているのですが、やはり常磐線の花形列車は特急ひたちだと思います。乗りたいなと前々から思っていたものの1か月前にはすっかり忘れていたのですが、前日に券売機を見てみると仙台からの一番列車に空席が出ていたので迷わず購入。週末パスと併せて一番列車に乗ることとにしてきました。

仙台駅に戻ってきた「ひたち」

多くの方が写真を撮っていました。

また、仙台駅ではこのように運転再開を祝うメッセージが迎えてくれました。


ホームには乗車する人だけでなく、多くの方が駆けつけていました。


ちなみにホームでは運転再開を記念したボールペン・缶バッジ・マスキングテープが配られていました。おひとり様各1つまででしたが、これらをいただくことができました。

駅員さんも盛り上がっていました。

そして列車は定刻に出発。仙台駅はffが発車メロディーなのですが、このメロディーが再開の雰囲気とマッチしていました。
ホームだけでなく、社屋からも多くの人が手を振り車内からも振り返す中で列車はゆっくりと走り出しました。

沿線は雨の中多くの方が見送りに来てくれていました。
様々な方がいらっしゃりささやかながらもお祭りモードというところもありましたが、その中で特に印象的だったのは父親と思しき方の遺影を持ってひたちを見送っていた方がいたこと。おそらく想像以上のことがあったのだと思います。本当に鉄道っていうのは地元の人の思いを乗せて走っているものだと強く思うことができました。走っているのは当たり前のようで当たり前じゃないということ、気付いている人はどれくらいいるでしょうか。

こちらは山元駅あたりの様子。

震災後は駅舎もろとも流された被害の大きかったところですが、今は高架になった新しいところを走ります。

さて、列車は浪江駅までやってきました。

この先がこの日再開したところです。

次いで双葉駅

この2駅ではひたち14号は地元の大歓迎を受けていたのですが、私が乗っていた車両が最後尾、しかもこの日が雨ということもあって屋根のあるところで行われていたためか、停車中に見ることはできませんでしたが出発時はそれはそれはすごい盛り上がりでした。これこそ初日、という雰囲気は十分感じることができました。

一方で大野駅は特に盛り上がっていませんでした。


そして今回の再開区間のもう片端である富岡駅

は、震災後の厳しさが伝わってくる様子でした。
いずれの駅もまだ復興途中。これからどこまで戻っていくのかが今後の課題でしょう。
さて、富岡駅を過ぎたころからいつもの雰囲気に戻っていき、いわき駅を出たら日常の常磐線に戻っていました。

あとは淡々と品川を目指すところ…と思っていたら最後に我孫子の車両センター、金町、北千住と職員さんが手を振ってくれていました。実はこの日の関東は雪になって、しかもひたち14号は10分以上の遅れを持って運転されていたので様子が見えるのは一瞬だったのですが、雰囲気は味わうことができました。

品川駅でも歓迎がありました。

こうして仙台から約5時間。再開初日のひたち号の旅が終わりました。

ひたち14号はすぐに折り返していきました。

ちなみにこの編成は新製された編成だったようです。

最後に、今回の常磐線は本当に行ってよかったです。人の思いを改めて感じることができました。復興に携わる方は大変だと思いますが、これからの安全と無事を祈願して今回の締めとしたく思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年の総括

2019-12-31 17:37:16 | その他
令和元年も終わりが近づいてきました。個人的にもいろいろとあったこの1年ですが、振り返ってみると早かったなぁと思っています。

例年その年の印象深い1枚をトップにするのですが、今年はあえてこれかなぁ。

1月は例年通りやくおうじ号からスタートしました。毎年恒例の撮り始めだったのですが、2020年からは運転区間が徳島~日和佐間に短縮されたため、この写真ももう撮れないものとなりました。徳島までの乗車率からいつかはそうなるだろうとは思っていたのですが、実際撮るとしたらどうしようかと悩んでいたりします。

そんな1月に成功して今年最後まで狙ったのが富士山との列車。



新幹線と踊り子を中心に撮影できる駿豆線がメインとはなっていますが、関東にいる間にできるだけ多くチャレンジしたいです。

個人的に今年の目標にしていた北海道遠征。来年以降は抑える予定なので、なんとか行きたいと思っていたところは確実にクリアできました。


特にニセコは予定外の撮影でしたが、記録できてよかったです。


四国はやはり新型特急2700系のデビューかと。


それまでメインを務めていた2000系、N2000が徐々に少なくなっているので、これも実は狙い目かと思っています。


関東もいろいろと撮りました。まだ相鉄線とJRの相互直通は新しいところ。

乗車率はまだまだこれからのようですが、相鉄線が身近に感じられるようになったのは大きいのではないかと思います。

2020年は東京オリンピック。これらの日常の列車はどのような混雑になるのかと言われていますが、果たして…。


E257系も踊り子でのデビューなど話題に上がりそうです。私としてはあずさ・かいじからこんなに早く引退するとは思っていなかったのですが…。


夏場は遠征もありました。関西は本当遠くなったなぁと…。


撮りたいもの、行きたいところはまだまだあるのですが来年は年齢のことも考えるとプライベート優先にした方がいいのかなとも考えていたりします。正直なるようにしかならないところなのかもしれませんが、どうなっていくでしょうか。ともあれ怪我や病気のないことを第一に、また頑張って行ければと思っています。

それでは今年もありがとうございました。よいお年を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら平成

2019-04-27 16:07:40 | その他
平成~令和と新しい時代がやってくるにあたり平成の撮影を振り返ってみたいと思います。

振り返れば10年以上続けているこのブログにおいて最初にアップロードしたものの1つがこちら

500系がのぞみとして第1線で活躍していたものずいぶん前の話に感じます

この0系も当たり前のように走っていたのですが、今や見れるのは博物館という状況です。


キハ181系

私個人的には思い入れが強く大好きだったこの車両も引退して早10年以上。あのエンジン音が聴けるのは今や動画の中。

こういうカラーリングの気動車も走っていましたが…


この間には個人的に最北端から

最南端まで

いろんな列車を撮り、乗ってきました。

特に印象的なのはトワイライトエクスプレス

鉄道ファン憧れだった札幌への夜行列車も今や過去のもの。瑞風などクルーズトレインが全盛となってきつつある今ですが、やはりこの時のような気軽さがほしいです。

豪華列車としてはまだ手が届く位置にあるしまかぜ

でしたが関東に来たらまた遠いところを走る列車となってしまいました

日本海

あれだけ走っていたブルートレインも見れるのは博物館になってしまいました…。

はくたか

デビュー当時160km/hと騒がれたこの列車も今や過去のもの。雪道を歩いて撮ったこのスノーラビットはいい思い出です。

はくたかに変わる在来線最速はスカイライナーになりました


平成の鉄道の出来事として大きなキーワードは新幹線の開業だと思っています。

北陸新幹線に


九州新幹線


そして北海道新幹線開業と

国内は新幹線ネットワークがどんどん大きくなっていきました。

山形新幹線や秋田新幹線のように

在来線を新幹線が走るなんて予想していなかったと思います。

見られなくなった車両としては

10年前はまだこんなEF65も走っていたんですよね


その頃は岡山でもこのように485系も見ることができていました


こういうカラーリングも最早見ることがありません



国鉄型と言われる少なくなった代表的なものとしてキハ185系

これがデビューしたのは昭和末期、3つの時代を走ることになるんですよね。

最後にいつまでも美しい日本が続くことを祈ってこの1枚


新しい時代がやってきますが、私自身のことも含めてこの後どうなっていくでしょうか。
未来のことなんて誰にもわかりませんが、平成の時代を幸せに生きれたことへのお礼も込めて平成最後の更新とします。

それでは皆様、新しい令和の時代にお会いしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年総括

2018-12-31 17:25:08 | その他
続いて今年の総括版です。鉄道趣味に関する個人的な出来事としては
・予想もしていなかった関東赴任
・それに併せてカメラを買い換え
という理由で東日本を乗り鉄しながら過ごした後半になりました。

しかしながら前半のトップはやはりこれ。

念願の稚内訪問です。もっともこの時は4月に異動がなかったのでこれはしばらく倉敷から動かないであろうと高をくくってあれこれした訪問でした。

取り急ぎ今年制覇した路線を羅列してみると…
JRは宗谷本線、札沼線、石勝線、富良野線、津軽線、久慈線、山田線(未乗車区間は三陸鉄道への移管が決まっているので…)、東北本線(利府支線)、総武本線、内房線、外房線、東金線、成田線、日光線、上越線、飯田線、横浜線、東海道本線(赤坂支線)
私鉄だと三陸鉄道北リアス線、東武日光線、伊豆急行、西武多摩川線、相鉄線、東急東横線、小田急江ノ島線、銚子電鉄、富士急行、いすみ鉄道、小湊鉄道、南海加太線…今思い出せるのでこれくらいでしょうか。

こう見るとけっこうあると思いますが、それでもまだまだ多くの路線が残っています。また来年は時間を見て未乗車路線へ行ければと思っています。そういえば札沼線は端部の廃止が決定しました。北海道はこの先どうなるか、かなり不透明になってきているように思います。

それと47都道府県庁所在地の最後になっていた宇都宮への訪問もした…のですがなんと写真を全く撮っていませんでした。これは再訪して撮影することはもちろんですが、これについても新しい目標を作りたいと思っています。

新函館北斗駅はかなり時間的には近いところになりました。

北海道新幹線に複数回乗るとは思っていませんでした。

越後湯沢もかなり近いところになりました。

雪景色は大好きなので、越後湯沢に限らず行ける時に行っておきたいところです。

そして京葉線・総武線が今の私の足になっています。

来年3月の改正で中央線方面の特急が全車指定化されることが決まっています。房総特急も近々そうなるのではないかと予想していますが、もうしそうなった場合は京葉線快速・普通列車に着席サービスができないと厳しくなりますね…。

ロマンスカーにけっこう乗るようになりましたが

GSEには早く乗っておきたいところ。人気が高く直前では席がなかなか取れずまだ乗れていないんです。

最後に異動の時期に水害がありました。倉敷ではそういうことが起こることがないと思っていたのも事実ですが、いつ何が起こるのかわからなくなってきます。台風21号の時には私の家も風で窓が割れることを覚悟しましたが、なんとか無事に過ぎてくれました。
三陸に行ったのも先の震災ボランティアで行って以来でしたが、徐々に戻ってきている街を見ると当時のあの状態を知る者としては復興していることを実感します。
来年は災害の少ない年になってくれることを祈り、平成30年最後の更新とします。それでは皆様よいお年を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500 TYPE EVAラストラン

2018-05-19 07:40:31 | その他
気が付けば長い期間を走って当たり前のような存在になっていた500 TYPE EVAですが、この5/13をもってラストランになりました。最後に見ておきたいという気持ちで、簡単にですが撮り納めてきました。

5/12 東広島駅にて

最寄駅より停車時間が長く設定されていることと、日当たりのよさ、加えてそこまで人が多くないだろうと思い東広島駅へ。20名くらいの撮影者がいましたが問題なく撮影できました。

N700系の追い抜きシーン。

いつかはこんなのがあったんだといわれるような構図ですね。

5/13 新倉敷駅にて

最終下り列車は天気もよくなかったこともあり最寄りの新幹線駅で見送ることにしました。直前に着いたものの撮影者の多くは家族連れで停車先端位置に集まっており、入線シーンはきれいに撮ることができました。

余談ですが予想通りと言えばそれまでですがホームは家族連れの遊園地と化しており、駅員さんが対応に苦労していました。0系ラストランの時の新倉敷駅は通過だったのでまだそこまでという感じでしたが、今回は数分停車することもありその差は大きかったようです。他の駅ではもっと大変ことになっていたのではないでしょうか。

ところで、そういえばこんなシーンも撮っていなかったよなという先頭車の横顔。

1号車の操縦席に座ることはありませんでしたが、どんな感じだったのでしょうか。

結局最後は乗車することなく終わりましたが、過去何回か普通に乗った私の個人的な感想はけっこうおもしろい存在で評価は高かったです。特に残酷な天使のテーゼの車内チャイムは意外と新幹線そのものにマッチしており、このままなくなるのは惜しいと思っています。またいつか復活してくれれば面白いところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年後半まとめ

2017-12-31 09:11:37 | その他
久々の更新です。引っ越しして以来いったんネット環境の整備は様子見としていましたが半年近く経っていました。今回は帰省先の実家から更新しています。

今回はこの半年間で行ったところ撮ったものをまとめて更新としたく思います。

部屋のネット環境がなくなった直後に起こったのが九州北部豪雨。私も微力ながら何かできないものかと直後に現地を訪ねました。
結果、特にできなかったのですが現地に向かってくれるだけでもありがたいと言われたものです。
その帰り、たまたま西鉄久留米駅で置き換え直前の水都号を撮ることができました。


今年は四国久々の新車2600系がデビューしました。

デビュー当日は団体専用列車の形。あいにくの天気でしたが、沿線はそこそこの人出がありました。その後2600系は8月に阿波踊り号として走りましたが、この間は私のお盆休みと重ならず見ることすらできず。

そして12月に正式にうずしおで営業運転を開始しました。

早速乗車もしてきましたが、いろんな意味で力を持て余している感じがして、もったいないなというのが率直な感想。加えて早くも量産しないことが発表されており、本当に残念な車両となってしまいそうな気がします。

家族旅行で箱根にも行きました。

箱根登山鉄道にも乗ることができました。あの勾配と急カーブは印象に残りました。

また目標の1つ、47都道府県庁所在地訪問については46番目として甲府に行きました。東京に行く用があったのでその帰りに経由したものです。

甲府まではスーパーあずさに初乗車。今月から新車のE353系がデビューしたこともあり、本当にようやくという感じでした。
甲府駅前にある甲府城跡も待ち時間で行くことができ、短い時間ながら価値のある訪問となりました。
残る1市は宇都宮市。来年はこちらに行くことができるでしょうか。

甲府から静岡まではこちらも初めての身延線+ふじかわ乗車。

身延線は想像以上に速度が抑えられた路線であり、前々から時刻表を見てなんでこんなに時間がかかっているのだろうと思っていましたが実際に乗ってよくわかりました。ただ、富士宮周辺から見える富士山はとても素晴らしかったです。

また、今年もバースデイきっぷを利用しました。今年からルールが変わって「グリーン車利用タイプ」「自由席専用タイプ」の2種類が発売されています。今まで自由席用の料金でグリーン車も利用できていたのですが、事実上の値上げ。まぁ8600系以外のグリーン車は魅力もなく、ましてや一人旅でものがたりシリーズを利用する気もないので自由席で十分と思っていましたが…実際十分でした。

今回は駅訪問に主を置いたこともあり、初めて土讃線の閑散区間を普通列車で走破しました。こちらはその途中の繁藤駅にて。

この時は新改駅訪問が主目的だったのですが、確かに秘境駅でした。坪尻があまりにも特殊なこともあり有名なので、どうしてもこちらは見逃されがちですがぜひとも機会があれば訪ねていただきたいスポットです。


といいながら別件で大洲城を訪ねた際に伊予灘ものがたりを撮影する機会がありました。
こちらは大洲城から。


伊予大洲駅にて大洲城バック。


その他12月には名鉄乗破にトライしましたが、日程の都合でいくらか残してしまったのでまた来年どこかでリトライの予定です。

かなり端折りましたが、今年も様々なところに行くことができました。来年もいろんなところを訪ね、日本を知ることを続けていきたいなと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連絡

2017-07-16 21:44:59 | その他
取り急ぎですが、事象によりまたネット環境が使用不可になりました。
今回はかなり長くかかりそうで、更新もしばらく空くと思います。

何卒次の更新まで気長にお待ちいただければと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年まとめ

2016-12-31 18:31:52 | その他
今年の残った分を載せようかと思っていましたが、気づいたら大晦日になっていたので例年通り今年のまとめを載せようと思います。「撮り」から「乗りととにかく乗っていない路線の乗車」に重きを置いた年としましたのでそれを振り返ってみます。

1月 今年1回目の遠出は大糸線から。


大雪の福岡にも顔を出してみたらななつ星と出会いました。


1月の初乗車達成…大糸線

2月 たまたま切符のとれたしまかぜに初乗車


名古屋に行ったついでに名鉄乗車


2月の初乗車達成…名鉄 蒲郡線、西尾線

3月 特別なトワイライトエクスプレス撮影に下関へ

この列車は今年唯一と言っていいくらい撮りで狙っていたのですが本当に天候・機会に恵まれなく、最後の最後に撮れた1枚。

番外的ですが、予讃線系統から2000系アンパンマン列車がなくなったのも四国の鉄道では話題になりました。ということで松山まで行ってきました。


3月の初乗車達成…山陰線 下関~梅ヶ峠、紀勢線 亀山~津(完乗)、関西線 亀山~木津(完乗)、片町線 木津~祝園

4月 ラ・マル・ド・ボア 初撮影


みまさかノスタルジーも走っていましたね


4月の初乗車達成…西鉄 天神大牟田線完乗、博多南線 完乗、あおなみ線 完乗

5月 香住へ向かいました


5月の初乗車達成…山口線 益田~津和野(完乗)
スーパーおきに乗っていただけなのでこれといった写真もないので割愛…

6月 木次線へ


行きたかった海芝浦にも行けました


6月の初乗車達成…鶴見線 全線完乗、鹿島線 全線完乗、常磐線 我孫子~勝田、横須賀線 全線完乗

7月 大阪モノレールと阪急全線


あべのハルカスから


7月の初乗車達成…阪急電鉄 全線完乗、北神急行 全線完乗(そもそも1区間ですが)、大阪モノレール 山田~蛍池

8月 カシオペアを撮ることができました


8月の初乗車達成…都営三田線 日比谷~御成門

9月 特になし

10月は久々に高松運転所のお祭りにも行ってきました


10月の初乗車達成…都営三田線 白金高輪~四ツ谷

11月 バースディ切符を2年ぶりに使ってきました


広島の夜明けも


初乗車区間は特になし

12月 最後の遠征で北陸へ


12月の初乗車達成…北陸鉄道浅野川線 金沢~内灘、伊予鉄郊外線 全線

といったところでしょうか。もしかしたら忘れている路線があるかもしれません…。

来年はどうなるのでしょうか。とりあえず元気で楽しい趣味活動ができればいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年総括

2015-12-31 17:41:01 | その他
年々日が過ぎるのが早くなるなと感じていますが、今年は特にそれが早かったように思います。

そんな今年は撮り鉄よりも乗って楽しむことが多い1年でした。
特に印象に残ったのはやっぱりこの列車

北陸新幹線開業日に乗ったかがやき

新幹線開業という歴史的な日に乗ったこと、開業した駅の雰囲気等々初めて見る世界で、新線開業ということがほとんどなくなったといってもよいこの時代で、新しい路線の開業がどういうものなのかを知るいい機会でした。

これは4月に大宮で撮った写真ですね。

まだまだ開業ブームが続いていたこの時も新幹線から見る日本海など、素晴らしい景色を見ることができました。

友人との九州旅行、紀伊半島旅行も鉄道を利用しました。

肥薩線に乗ることはしばらくないでしょうねぇ。


まさかの廃止予定になった熊本~人吉間の特急


そして川内エクスプレス

乗っておいてよかったと思う列車たちです。

紀伊勝浦にもいつか行きたいと思っていたので、嬉しい機会でした。


近鉄列車にも何度か乗りました。

これは賢島に行った帰りに乗った伊勢志摩ライナーですね。

撮り鉄ではやっぱりこれでしょう、トワイライト。

鉄道ファンの憧れだったこの列車も引退。最終日間近に撮ったこの撮影地は驚くほどの人出でした。

今では余生を特別なトワイライトとして走っていますが、晴れた状態で撮れていないのでいつか撮れれば。。。


ネタでは500 TYPE EVAでしょうか

まさかこんな列車が走るとは思っていませんでしたが、何が起こるかわからないものですね。

四国のキハ40系統もいつまで残るでしょうか。

来年のダイヤ改正では減便されそうな気配がありますが…、果たしてどうなるか。

そうそう夏場は個人的な用事であちこち遠征しましたね。

特に名古屋はそれ以外の用事で何度か行きました。

西武線なんかも撮ったりしましたね。


と、気づけば遠征ばかりなのはいつもと変わらなかったように思います。

相変わらず仕事で多忙な状況ですが、その時その時を後悔しないように来年も行動していければなと思います。

それでは皆様、今年もお世話になりました。ありがとうございました。

来年も健康で楽しい1年になりますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北斗星の想い出

2015-08-24 17:41:43 | その他
先般ついにブルートレインが完全引退となりました。

以前は岡山でも富士・はやぶさといった東京ブルトレやあかつき、なはといった大阪ブルトレも見ることができました。
また東京に出れば北斗星、あけぼのといった往年の名列車を見ることができる。
そんなことが当たり前な風景でしたが、顧客のニーズに応えることができなくなったことと高級志向が高まってきた今の時代には勝てなかったというところでしょうか。

そんな最後のブルートレインとなった北斗星、この機会に撮った記録を振り返ってみたく思います。

おそらく、これが撮り鉄をし出して初めに撮った北斗星。赤羽駅で撮影。

この時は人もまばらでしたが、必ずだれかがいたように思います。思えばそれが人気列車の証なのかもしれません。

そういえばこんなカラーも撮っていました。懐かしい。


そして撮り鉄が本格化した時に北海道での撮影が始まりました。

数年前に渡道機会を増やした時に撮影。これが最初の1枚。
駅撮りながら、ようやく憧れのDD51重連のブルートレインが撮れたと嬉しかったことを覚えています。

その日の折り返し。

晴れれば夕陽に当たるきれいな車体になるはずでしたが、残念がらとろ火。

その次の渡道の時だったと思います。北舟岡駅で撮影。

さすがの有名お手軽撮影地で人出に勝てず、ホームからは撮れずやむなく跨線橋から撮ったことを覚えています。

はまなすと撮影を兼ねて撮影。

朝の4時から延々と待ち続けた思い出の1枚です。

唯一函館付近で撮影したもの。


そして唯一のED79牽引シーン。


この単機回送も撮っておいてよかったです。


そして実に地味ながら唯一の乗車となり、最後の撮影となった北斗星。

個室に乗ることができ、食堂車で食事をすることもでき、よかったなと思います。
ただ、その時に自らを撮った記念写真を撮っていなかったのが心残りです。

北斗星は役目を終えました。
バブルの象徴だった高級路線の走りというべき列車ですが、誰もが憧れる名列車でした。

次ははまなすがかなり危ないでしょうか。ぜひともゆっくり乗ってみたいものですが、どうでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする