○'s Train Photo Weblog オレホビ

まったり千葉を中心に撮影中。時々大きな遠征もします。

今回の撮影のトリ

2011-09-29 23:16:06 | 遠征
新疋田で日本海を撮影後、撤収して岡山へ出発です。
ちなみに空は日本海が通過後すぐにどんより曇ってしまいました。

いや~本当にツいていたなと思っていましたが、この後が本当のラッキーになるのでした。

当初は前日走ってきた若狭湾沿いに逆戻りするつもりでしたが、どうせなら走ったことのない道をと思って湖西線沿いにR161を通って帰ることにしました。
この道、信号も少なく走りやすい道…でしたが逆の見方ではいかにも、という道で…。

先日にも書きましたが、先週末は秋の交通安全運動真っ最中。
どうにもこうにも嫌な予感がする…と思ってKYしながら走っていたところ、湖西線で言えば近江高島駅近くにきたところだったでしょうか、やけにたくさん車が停まっているなと思ったら前方で警察官が停まれ…って。
…あれ~このスピードで捕まるのか…と思ったら警察官は私をスルーして後方へ…。
バックミラーには直前までいなかった車が1台おりました。なるほど。

さらに南下すると、私の前に低速運転のデイサービスの車両が。片側1車線の道ではどうすることもできずこの車について行っていたらこの日2か所目の取締りを通過。もしもこの車に出会っていなかったら…。

さらにさらにこの車についていくこと数km、通過するのはこの道3か所目の取締り…。
滋賀県警様、ものすごい執念です。
しかし、この日はなんといってもデイサービスさんのおかげでございます。ありがとうございました。

といった取締りの道をパスしてやってきたのは大津市。
大津では休憩がてらに小休止。そんな大津の列車といえば今はやっぱりこれか…

京阪電車 けいおん!ラッピング 別所~三井寺

前回の撮影で意外にも好評だったけいおん!号。
さすがにこのポイントを選ぶ人はなかなかいないようですね。
今回は浜大津駅には行っていないのですが、人気は今でも続いているのでしょうか。

ちなみに今回は、ビール電車も通常運行で走っておりました。


日本昔ばなし号


このキャラはわからなかった!


最後にもう1枚けいおん!号


曇り空は大津市内に入っても変わらず。
しゃりおさんに聞いてみたら瀬戸内は好天とのことだったので、琵琶湖周辺は曇りやすいのかな…?

大津からは高速道路で一直線。今回も無事に無事故で帰宅できたのでした。
ま、捕まらなかった方が大きいかもしれませんが。
やっぱり出先では交通ルールは遵守に限る、とつくづく思わされた今回の遠征でした。

とうとうマイカーで敦賀まで…

2011-09-28 22:24:36 | 遠征
福知山での撮影を終え帰路に…とはせずもうここまで来たのだからと半ば勢いで前からやってみたいという思いのあった敦賀(新疋田)へマイカーで行くことにしました。
福知山~小浜までは高速道路、小浜から敦賀までは一般道で休憩しながら3時間で敦賀に到着です。
日中なら若狭のすばらしい景色が見れたのでしょうが…。
敦賀駅前のホテルに泊まり、翌朝は早朝より出撃…したのですが予想通り既に5名くらいはスタンバイ。
さらにはゲバもあってとうていべスポジを確保することはできず少々後方からの撮影となりました。

トップはやっぱりこれ
4002レ 日本海 新疋田駅

到着時はドン曇りだったにもかかわらず、本当にこの列車の通る時間だけ晴れました。
前日のこうのとりに引き続き幸運が続きました。
過去数回ここで日本海を撮ったものの、すべて天気に負けていたのでこれはうれしい結果になりました。
ついに順光で日本海を撮ることができました。行ってよかった…。

強いて言うなら後方の電源盤が隠しきれていないのが惜しいですが…よしとしましょう。

これ以外に撮ったものとしては

しらさぎ54号

日本海の通過寸前がこの天気なので、日本海はツイていたと思わずにはいられません。

7時台には貨物列車があるのですが

実はこの列車の時だけも光が射しました。この日いたカマ派の方は本当に幸運だったと思います。
でもこの列車は以前はレッドサンダー牽引だったのですが、その辺の運用は変わっているようですね。

次は…と簡単に言えないので、まずまずの成果をだせた新疋田への遠征となりました。

※新疋田駅は脚立・三脚使用禁止のようです。
現地では使用禁止の箇所の線引きは実はかなり曖昧のようですが、使用は控えた方が…。
あと、線路に降りるのは…危ないのでやめた方が…。

こうのとり、夕暮れに舞う

2011-09-26 21:43:44 | 遠征
新幹線撮影後、赤穂を後にして福知山線を目指しました。
以前の高速1000円の頃なら迷わず舞鶴若狭道経由ですが、赤穂からでは値段もかわらないので播但道を通り遠阪トンネルを経由することにしました。
が、時間を計算していると、間に合わそうとしていたこうのとり16号には十分に間に合いそうなので途中から一般道を通っていきました。
というのも播但道って制限速度が低めなので、どうしても煽られがちになるのが嫌だったのです。
秋の交通安全運動中でパトカーとの遭遇頻度がかなり高めなのによく勝負できるなと思って運転していたのですが…まぁこれは翌日の経験につながるのですがこのネタはまたその時にでも。

それでも余裕を持って黒井~市島のポイントに到着しました。
ここでは三田から来られた方とご一緒しましたが、ここだけ雲に覆われてしまい…

こうのとり16号 黒井~市島

せっかくの増結ですが、惜しいところ。曇りの分、白が逆に映えたように…思うことにしましょう。

晴れればこんな感じに撮れたのですが…


さて、ここで日の角度をチェックしてみると、後続のこうのとり18号の時間には順光ではなくなりそうな気配。
ということでここでの撮影を終え、もう1か所考えていたポイントに移動します。
やっぱりというか意外というべきか他に誰もいなく、じっくりとポイント選び…

こうのとり18号 福知山~丹波竹田

う~ん惜しい!正面はきれいなものの、意外にも側面に日があたりきっていないとは…。

ちなみにこの後(後追い)のこうのとり15号では

きれいに日があたっていました。

続いてこうのとり20号 こちらは287系7両編成

夕暮れもせまって、日もだんだんと傾いてきています。

そして勝負は時間としてもこの日最後にと福知山線に出ていた方々が集まってきて中でのこうのとり22号となったのですが、どうにもこうにも日暮れと重なりそうな予感。
まだ大丈夫…と話していたのですが、日が山に隠れそうになったその時、ついにやってきました。

こうのとり22号 福知山~丹波竹田

やや遅れ気味だったこの日、本当に日が暮れる寸前の通過となりました。
これはかなりラッキーと言える結果だったと思います。

そして全員でよかった…と安どの中、私もこの日の撮影終了となりました。
そのまま倉敷に戻る…のをやめて次の撮影地に向かうのですが…いったいどこに向かったのか。それはまた次回。

大津トンネルリベンジ

2011-09-25 20:09:38 | 遠征
この週末ですが、鉄道以外のネタ続きだった近況の中ではかなりの鉄分ゲットとなりました。

当初は近場で何か撮ろうと思っていた程度で、大津トンネルに行って帰ろうと計画だったのですが予定外の遠征をしてきました。
出発も9時頃とかなりゆったり出発、300系と九州新幹線N700系を撮れればくらいに思っていましたが…。

まず最初の大津トンネルではそれなりの人出を想定していたのですが、現地には豊橋から来られたという方がお一人だけでした。ということで2人でまったり話しながら撮影となりました。
撮影中には名古屋近郊の撮影地の話をいろいろと教えていただきました。

さて、本日はその大津トンネルでの撮影分を載せたいと思います。
トップはこれ ひかり470号 岡山~相生

ここのところ何かと失敗していた300系ですが、この日は無事撮影成功。

夏の日差しだった前回と比べて秋の日差しに変わってきたことを感じさせる色具合になってきました。

続いてのネタとしてはまずこれ 
ひかり546号 岡山~相生

最近では特に目新しくもなくなったただのN700系7000番台…ではありません。
この列車は8月まで700系7000番台(ひかりレールスター)だった列車。9月から車両ごと置き換えです。
ただ、ちょっと気になるのがこの列車の案内。
N700系になった今でも案内はレールスターのままなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください…。

ひかり548号 岡山~相生

こちらは現役の700系7000番台。やっぱりレールスターといえば、これ。
しかし、ずいぶんと一時に比べて数を減らしています。
もしかしたら300系より引退が早いなんてことになったりしないかと思っていたりするのですが…。

ネタ的な列車はこれくらいで、以降は日常的な列車編。

みずほ602号


N700系のこの日イチ 記憶に間違いがなければのぞみ20号のはず


700系はこれ ひかり472号


やっぱり慣れた後半になってくるとそれなり写真が撮れるようになりました。

滞在時間約1時間30分。なかなか満足できる撮影でした。

当初はこれで撤退…するつもりだったのですが、2人でこの天気でこのまま撤収はもったいないですよね…という話をしていたら私もやる気が出てきたので、どうせならと移動をすることにしました。
候補はいくつか出てきたのですが、ここはやっぱり定番のということで福知山線沿線に行くことにしました。急ぎもせずに間に合ったところからでいいや、という気持ちで出発。
さて、どの列車から撮れたのでしょう…。
というところですが今回の遠征は写真/話題ともに多いため続きは次回にします。


※ところで、私事ですが業務の関係上10月以降はより一層更新が厳しくなると思われます。
今週もどれだけ更新できるか見通しが不透明ですが、とりあえず最低でも2回は更新したいと思っています。
更新されていたらラッキーくらいのお気持ちで訪問していただければ幸いです。よろしくお願いします。

京都奈良のネタ編…(9/24追記

2011-09-23 23:57:50 | 遠征
先日の京都にて撮影した写真の中からネタ編ともいうべきものを載せてみます。

本来なら当ブログの主役となるべきはずの列車なのに、今回ばかりはネタ扱い…
折り返してきのさき・まいづる7号 京都駅

京都口では287系7両も日常光景ですね。

そして最大のネタがこれ、東映太秦映画村の特撮コーナーにて。
実はワタクシ、昔からの特撮好きのため今回はここが楽しみだったりしたのです。

仮面ライダーがずらり


平成仮面ライダーの中でもオーズ、ダブルはらしさが感じられます

ただ、最新のライダーを円谷プロの怪獣みたいと思っているのは私だけではないような気がする…。

戦隊ものもレッドがこれだけそろえばなかなかの迫力。

しかし、半分以上はわかりません(笑。

さて、この連休ですが9/23は出社でしたが、24日は大津トンネル⇒福知山線と巡りました。
そして今は思いつきで敦賀市内に潜伏中…。
しかし、天気予報は晴れ時々雨。せっかく来たので日本海が撮れればいいのですが…

奈良・京都にて(9/20追記

2011-09-19 21:43:59 | 遠征
3連休その①といったところの先週末、同窓会ということでこの前行ったばかりなのに再び京都、奈良へ
「今この歳になっていく修学旅行」をテーマに京都・奈良へ行ってきました。

まずは初日の17日ですが、この日はかなりの雨模様に。
昼過ぎの集合ということもあって、この日は東映太秦映画村に行ってきました。
写真は撮っているのですが、雨模様ということもあって屋外の写真はあまりなく屋内でいくらか撮りましたが、これはまた機会があればネタ編としてまとめて書きたいと思います。
しかしながら、やっぱり小6の頃の記憶と今見る映画村は全然違っていました。
9/15にリニューアルオープンしたばかりの映画村、JR太秦駅からのアクセスも容易になって便利に。
また、今回オープンした施設の中でもからくり忍者屋敷はなかなかのお勧めです。
からくりを君は解けるか!って感じで大人でも十分楽しめました。

2日目はうってかわって好天に。
宿の目の前にあった西本願寺を散策してから、突発でレンタカーでも借りようかと思いましたがさすがにどこも予約でいっぱい。
代わりに突発アイデアで奈良に行ってみようかということで奈良へ行くことにしました。
移動は近鉄奈良線で。沿線にはいい感じに撮れそうなところがけっこうあり、よい下調べにもなりました。

奈良で修学旅行の定番といえば、やっぱりここ!

東大寺です。
奈良公園はじめ鹿もたくさん生息していました。
宮島も多いなと思っていましたが、やはりここの方が多いかな。
しかし、なんといっても東大寺と言えば…

大仏様でしょう~。これはやっぱり大きかった…。
ちなみに柱の穴もいまだに健在。さすがに大人の体では通り抜けるのは難しそうでしたが…。
この後春日大社にも足を伸ばし、奈良市内で昼食の後に法隆寺へ。
こっちも定番の訪問先ですが、私の学校ではここに行っておらず初訪問となりました。

率直な感想として、思っていたよりかなり広かったです。
撮影禁止でしたが、個人的に見たいと思っていた玉虫厨子を見れたことがよかったです。
何がすごいかというより、教科書に載っていたものをようやく生で見れた、ということで。

3日目は二条城へ。ここも地下鉄東西線ができたおかげでかなりアクセスがよくなりました。


大政奉還を行った間は昔の記憶ではなかり広い印象でしたが、意外と狭く感じました。

と、いったところを訪問してきました。
やっぱり昔の記憶と今見る姿では違いを感じましたが、やっぱり久々に見たことがいい思い出です。

先ほども書きましたが、また後日にネタ編をと思っています。

高徳線+予讃線撮影 (9/12本文記載

2011-09-11 17:15:02 | 四国
前日徳島県内でじっくり撮影できたので、この日はゆっくりしようと思い起きたら思っていた以上の遅起き。
起きれたらうずしおくらいは撮っておこうと思っていたのですが、近場での撮影に抑えることにしました。

うずしお7号 讃岐相生~阿波大宮


うずしお9号 三本松~讃岐白鳥


ここまで撮ってうずしおの撮影は終了。実家に戻って昼食を済まし岡山に戻るべく出発。
ただ、この好天でそのまま帰るのももったいないなぁと思い寄り道することに。
やってきたのは時折訪れる予讃線、海岸寺~詫間間のポイント。
8000系を1枚くらいは撮っておきたいと思ってスタンバイ…。

しおかぜ13・いしづち17号 海岸寺~詫間

このポイント、歩道からの撮影でしたが新三脚でも三脚の使用はかなり手間がかかります。
これを撮って帰ろうかと思ったら地元の方がやってこられました。
しおかぜも行ったばかりで何を撮るのかなと思って聞いてみると、この後続で来る貨物列車を撮りに来られたということ。
そうでした。まったく気にしていない…というか頭にもなかったのですがよく思い出してみると予讃線には15時前後に下りの貨物列車が設定されていました。
みなさんこれを撮りに来られたということで私も残業でこれだけ撮っておくことにしました。
ポイントも皆さんと一緒に歩道ではなく一段降りたところに移動しました。
まずは先行の普通列車で確認。

予讃線普通1605M 海岸寺~詫間

待つことしばし3079レの登場です。最終的には5人で待ち構えました。

予讃線貨物列車3079レ 海岸寺~詫間

これまでは香川撮影時に空白と思っていたこの14~15時ですが、次からはこの3079レをターゲットにできると思います。加えてここのポイントはけっこう穴場だと思います。

これで撮影終了~。
本音はこのあと土讃線に行きたいところでしたが、それはまた次の機会ということで。
あ、串の鉄橋も行けずじまいになりそうだなぁ…。

ところで、来週末は地元の友人グループで京都に行く予定にしています。
(先月大津に行ったばっかりじゃないかという突っ込みはなしで…)
せっかくですが前回同様に鉄道撮影はあまりできないと思います。時間があれば京都駅くらいで…。

高徳線+むろと撮影

2011-09-10 20:01:21 | 四国
さて、この週末は予定通り実家に戻っています。
本音は先週の台風対応以来いまひとつの状態になっている体調を戻すべく気楽な実家に戻ってリフレッシュ、といったところです。

さて、といいつつ今朝起きてみると素晴らしい晴れ空。
これはどこか撮影に行こうと思い徳島方面に行くことにしました。

高松道を走っていると普通列車を追いぬいたことが確認できたので、板野ICで降りて待ち伏せます。
まずは今日の1枚目

高徳線普通列車317D 板野~阿波川端

地元の高校生の子がこっちに手を振ってきたのでこっちも降り返してみました(笑。

そのまま徳島方面へ移動、すると池谷で追い抜いてしまいました。
今日はその池谷の先にある以前目をつけていたポイントでの撮影をすることにしました。
高徳線普通列車317D 池谷~勝瑞

今度は違う子が顔を出している(笑。

それにしてもこの2枚でわかるように、ほんといい天気になりました。
まずこの日1枚目のうずしおを狙います。

うずしお3号 池谷~勝瑞

幸先好調ですね。

続いてうずしお8号(後追) 勝瑞~池谷

後追いの方がきれいに撮れてしまいました。

しかも…
鳴門線普通列車 957D

これがここイチの出来になってしまうという。
まぁ47系も運用がかなり減っているので撮れるうちに撮っておかないと。

続いておなじみのポイントに来たのですが、今日はちょうど稲刈りの真っ最中。
いつもの農道に入ることができなかったので仕方なく構図を変えて撮影しました。
うずしお7号 吉成~佐古

いつもの4両だとちょっと構図が厳しかったので、逆に3両が幸いしました。

ここで撮影をいったん中断して昼休み。
昼食は徳島ラーメンの有名店、巽屋を訪ねました。なかなかの盛況ぶりでした。
ラーメンはなかなか。
しかし、それよりも気になったのは「うまい!」と壁に書かれた仙谷元官房長官のサイン入りメッセージ。さすが地元出身の大物はラーメン屋にも足を運んでいたとは…。

午後はまず中田駅に行ったのですが、どうもいまひとつ納得できない出来に。
そのままここもおなじみ二軒屋に向かいむろと3号を狙います。

むろと3号 二軒屋~文化の森

今日イチ!自分でも文句なしに撮れました。

これを撮って高徳線に戻ります。
まずは俯瞰気味に撮れるポイントへ。

鳴門線普通列車 966D

1200系+1500系の混結でした。
しかし、このあとのうずしおは失敗するという…。
ということで代わりに

徳島空港が近いので風向きにもよるのでしょうが、こうやって旋回していく機体を撮れました。

そして今日最後のポイントへ。
鳴門線普通列車968D 吉成~勝瑞

一日を通じて47系は安定した撮影ができました。

続いてうずしお22号 吉成~勝瑞

最後に1枚きっちり収めることができました。

暑い一日でしたが、結果としてなかなかの撮影ができました。

明日は時間があれば予讃線の列車を少しくらい撮れれば…

普通の日のしおかぜ

2011-09-08 22:21:27 | 岡山
台風12号対応でドタバタした土曜日から変わって日曜日。
我が相棒も水没の危機を乗り越えて、今日も元気に走っております。
(今回は正直なところ水にやられたと思いましたのでほっとしました…購入してまだ1年も経っていないので…)

この日は久々に晴れ間も見えているので近場で撮影しようと思い、久々原へ。
今日も先客が数名ほど。最近は73レ通過ギリギリに現地入りすることが多いのですが、ここのところは必ずと言っていいくらい先客の方とお会いします。
そのホームではなく先方の踏切へ。代わりに最近はこっちで人と会うことが少なくなりました。

しかし、お目当ての73レは定時に来ず…。
貨物列車といえば…というわけではありませんがしゃりおさんにヘルプを求めることに。
すると73レの遅延の情報はどうもないとのこと。
こういう情報なしの遅延はたいがいいつも2時間程度遅れるらしい、ということで私も撤収しようとしたらしおかぜがやってきたのでこれだけ撮ることにしました。

9/4 しおかぜ15号

太陽も雲に隠れてしまっていまひとつの出来になってしまいました。
しかし、先週末の成果はこれ1枚なので、ブログ更新の点では貴重なショットとなりました(笑。

今週末ですが、今のところは実家に戻るつもりにしています。
とはいえ日曜の夕方には送迎会が入っているのでそれまでには戻らないといけないのですが。

途中寄り道はあるかもしれませんので何かは撮ってきているのではないかと…。
あとは天気でしょうね。

新今宮駅にて

2011-09-04 21:16:54 | 遠征
岡山はこの週末台風12号が直撃したため金曜~土曜と会社に居残っていたため今日は疲れを出さないようにしていたのですが、それでも撮りに行こうとした73レが遅れ模様で断念したため撮ったのはその時に予定外に撮ったしおかぜ1枚だけになりました。
これを載せてもいいのですが、先週撮った関西の鉄道の残りを先に載せようと思います。

和歌山から阪和線で戻ってくる際、私のひょんなアイデアが採用されてしまい関西空港へ寄り道。
そして関西空港から新今宮駅まではこんな機会でもなければ乗らないであろうということでラピートに乗ることにしました。
海外に用事のない私としては関西空港に行くこともないので、こんな機会でもなければと思ったのですがようやく念願かなってラピートに乗れることになりました。しかもどうせならと何を思ったか700円奮発してデラックスシートを選択。さすがにいいシートでしたがデビューして早20年近くもなるとところどころガタがきているのがわかるくらいになっていました。乗車率は…空気輸送とまでは言いませんがかなりの低調でした。あまり収益もよくないのかもしれませんが、何か付加サービスくらいあってもいいようには思いました。

さて、そのラピートも新今宮駅で下車。せっかくだからと10分ほど南海電車を駅撮りしました。
目立ったところでは

こうや


サザン

サザンは上り列車と被ってしまったので、この構図だけに…。

今週はネタどころか写真がないのでまた1週間空いてしまったらすいません(汗