○'s Train Photo Weblog オレホビ

まったり千葉を中心に撮影中。時々大きな遠征もします。

キハ85系南紀と近鉄特急

2023-06-24 12:10:16 | 遠征

実は主目的はこの翌日に静岡で用事があったためなのですが、その前日は時間があったのでせっかくにと置き換えが決まったキハ85系の南紀を狙ってみることにしました。とはいえ元々がついでの行程だったので撮影地はいままで行ったことことのある駅撮りだけになりましたが、最後にキハ85系を撮れてよい結果になりました。

南紀5号 鈴鹿駅にて

梅雨時とは思えない快晴の下で撮ることができてよかったです。前回は2両だったので、3両での違いもできました。

話を朝に戻して、これまたいつも通り八田駅からスタート。

思いのほか少ない4両の快速みえ。朝の上りは4両のようですが、他は2両が多いままでした。

そしてここでのメイン、南紀2号

久々に5両で走る姿を見ることができました。天気も文句なし。撮影者がもっと多いかと思っていましたがそれほどでもなく、気楽に撮れたのも良かったです。

と、ここでこの列車が5連だったので折り返しの南紀3号を非電化区間で撮りたいと思い、松阪まで近鉄特急で先行したのですが、向かった先が撮れるところではなく正面撮りまで。5連だったので惜しいところですが、当初予定になかったので仕方ないですね。そのあとついでにしまかぜを撮ったりしつつ鈴鹿に戻ります。

こちらは先行の快速みえ。そのままこの位置で南紀5号まで撮ろうと思っていましたが、なんだか揉めそうな雰囲気が見えた(のとここは日向になるので日焼けするのも嫌だったという点も)ので、日陰で待てるトップの位置で撮影することとしました。想定外ではありましたが、撮れたことが先ず何よりの成果です。

南紀はこの後順光で撮れるものがないので、近鉄特急を撮るべく名古屋方面へ戻ります。候補地はいくつかありましたが、日陰で撮れる伏屋駅でスタンバイすることにしました。

ここで撮りたかったのはひのとり。

そういえば名古屋に来ること、近鉄を狙うことも久々で、さらには下り方面の列車を本格的に狙ったのは初めてでしたが十分な編成写真が撮れました。

下り方面の難しいのはアーバンライナー。

名古屋発は前パンになるのでひのとりなどほかの列車を撮りつつだとちょっと戸惑うことに。

回送ですが12600系。これもずいぶん減った気がします。

急行 松阪行

この色の編成もなんだか久々に撮ったなぁという印象です。

ここで撮れた中でお気に入りはこの伊勢志摩ライナー

黄色い編成が夕方の光にマッチしていい感じになってくれました。

さて、この写真から見えるように伏屋駅の弱点は付近の建物。思ったより早い時間に列車に影が当たるようにになり、もう少しここで撮りたいところでしたがこのあたりで終了としました。他のポイントに移動してもよかったですが、朝早くから動いていたので体もそろそろかなというところでした。

久々にこれらの列車を撮って満足できる結果になりました。南紀もHC85系に変わるということで、こうしてキハ85系を普段撮りできる機会はもうないかもしれませんね。最後と思えば満足のできる撮影になりました。


スペーシアを狙いに栃木あたりへ

2023-06-05 06:27:35 | 首都圏

嵐になったその翌日、逆に梅雨間近の中で好天が見込まれることから比較的近場で行っておきたいと思っていたスペーシアの撮影に向かうことにしました。東武各駅には7/15のスペーシアXデビューのポスターが貼られており、リバティも多くなってきた今長年走ってきたスペーシアもその数が徐々に減っていくであろうこととスペーシアXが走り出したら沿線に多くの人が来るであろうことから、行くなら今かと思っていたのもその背景です。

トップはこちら オリジナル塗装

向かったのは前から気になっていた新大平下~静和間。静和駅から歩いて15分くらいで到着でき、沿線風景の中で撮ることができます。先客があるかなと思っていましたが、誰もおらずのんびり撮ることができました。

話を戻すとまずこの日に訪ねたのはお手軽ポイントの新大平下駅。乗って行った列車のタイミングで上記のポイントに間に合わなそうだったので、確実に駅で撮っておくことにしました。

まずやってきたのはDRCカラー。これも一時運用を狙って撮っていたのですが、こうして何気なく来たら撮れるもので。

次いでオリジナル塗装。

これ、定期列車にはなかったのが来たので何かの回送だと思うのですが、撮れてよかったです。

この2本を撮って静和駅へ向かいます。着いた時にはいい天気でした…がしばらくすると大きな雲がかかり出しなかなか動きそうにありません。その間2本のスペーシアが走りましたがなんとも曇り空で残念な感じに。ようやく抜けたころには太陽はかなりサイドになりましたが、なんとか撮れたのがトップの写真です。ここでは最後にもう1枚きぬがわまで撮って撤収しました。

この日は近くに泊まって翌朝再び撮影に向かいます。といっても前から何度も書いているように栃木あたりで日光線を順光で撮れるのは栃木駅くらいしかないので必然的にそこへ行くことに。

前日曇りに曇られ続けた日光詣編成をここで撮れました。

そして日光

今回は253系の時間と近い列車をよく撮ったなと思います。もっともこの列車のLEDを写そうと思えば駅近くなどスピードが出ていない方がいいのでこれはこれでといったところです。

次のスペーシアは下りと上りが設定されていますが、ここでは何度も撮っているのでと思って板倉東洋大前に移動したもののどうにも後ろが信号に引っかかりそう。ということでさらに移動し杉戸高野台まで向かいました。

やっぱりこの時期は日が高いのでどうしても昼近くになると側面が弱くなりますね。

これを撮って午後の列車を狙うべく再び北に向かいます。やって来たのは樅山駅。パッと見て手軽に撮れそうだったのが理由です。

ここで撮ったのがDRC塗装。駅で撮った割にはそれなりになっていますね。

もう1本リバティまで撮影

ただ、樅山駅では意外に日の回りが早く側面気味になって来たので合戦場駅へ戻ることに。

ここでオリジナル塗装まで撮って終了としました。

結局この日はオリジナル塗装とDRC塗装にうまく回り逢える運用になっていたようです。撮る方としては満足できる運用でした。

しかし、気付いたらスペーシア編成どころか以前より特急が少なくなってますね。スペーシアXも近々撮りに行こうとは思いますが、おそらく梅雨が明けてからになるでしょうね。