○'s Train Photo Weblog オレホビ

まったり千葉を中心に撮影中。時々大きな遠征もします。

2600系うずしお

2018-02-11 13:08:21 | 四国
昨年12月にデビューしたJR四国2600系。現在は高徳線で3往復/日の運用に入っています。
私も早速乗車してきましたが2000系に比べて音はかなり静か。そしてやはり全席にコンセントがあるのがいいですね。ただ、席数は減っているので乗る列車次第では立席になることもありそうです。

こちらは徳島行の幌付2650系側。


そして高松行の2600系側。


デビュー当時はそこそこ撮影者を見かけましたが、今は寒さもあってか少ない印象です。
余談ですが今は3月のダイヤ改正で減便が決まっているキハ185系の方が注目されている様子。

4両で走るシーンを見ることは少なそうですが、機会があればまた撮影したい編成ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年1月の遠征報告

2018-02-11 12:26:36 | 遠征
1月もそれなりに遠征する機会がありましたのでその報告を。

東京に出向く機会があったのですが、日程に余裕があったので東海道新幹線ではなく、大阪~金沢~長岡~東京入りするルートを使いました。

乗り継ぎ時間の都合もあったので今回つるぎを利用して富山まで移動。

ちなみに富山駅新幹線ホームで時間つぶしができそうなものは特にありません。駅そばでもあればなと思っていたのですが、コンコースを」含めてないのはちょっと残念でした。

富山ではくたかに乗りつき上越妙高で下車。ここでしらゆきに乗り換えます。

E653系はフレッシュひたち時代に上野~柏まで乗ったことがありましたがそれ以来。しらゆきに乗るのは初めてです。車内は適度な空席がありました。
上越妙高駅では直江津駅と同じ駅弁が売られています。富山で何も食べていなかったこともあり、今回は鮭めしを購入。あいかわらずここの駅弁はおいしいです。この界隈に向かった時の楽しみです。

長岡駅

ここでの下車は初めてです。調べてみたら長岡駅は長岡城の本丸跡に建てられているそうです。
長岡から越後湯沢まで上越新幹線を利用しました。


越後湯沢からは上越線を利用し、途中清水トンネルや土合駅を眺めつつ水上駅へ。

長年路線図だけで見ていた駅にようやく訪問できました。この駅、主要駅なのですがみどりの窓口がなく券売機だけになっています。
また運用もここで完全に分けられており、高崎方面/越後湯沢方面は使われるホームが完全に分けられていました。

この時の途中下車のメインの目的としたのがここ沼田駅。

河岸段丘や昨今は真田丸で一躍有名になった沼田です。駅前からはいきなり急勾配になっており、私も今回登ってきましたがかなりしんどかったです。沼田城の石垣を横目に沼田駅に戻りました。

沼田駅からバスに乗って上毛高原駅へ。

ここもようやくやってきました。乗換線もないので基本的に通過するばかりでしたので…。
この駅、1時間に1本の割には結構な数の利用者が見られました。そして駅名のとおり利根川を眼下に見る高台にあったのが印象的でした。

この後高崎駅で峠の釜めしを購入して東京駅へ向かいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする