○'s Train Photo Weblog オレホビ

まったり千葉を中心に撮影中。時々大きな遠征もします。

2016年まとめ

2016-12-31 18:31:52 | その他
今年の残った分を載せようかと思っていましたが、気づいたら大晦日になっていたので例年通り今年のまとめを載せようと思います。「撮り」から「乗りととにかく乗っていない路線の乗車」に重きを置いた年としましたのでそれを振り返ってみます。

1月 今年1回目の遠出は大糸線から。


大雪の福岡にも顔を出してみたらななつ星と出会いました。


1月の初乗車達成…大糸線

2月 たまたま切符のとれたしまかぜに初乗車


名古屋に行ったついでに名鉄乗車


2月の初乗車達成…名鉄 蒲郡線、西尾線

3月 特別なトワイライトエクスプレス撮影に下関へ

この列車は今年唯一と言っていいくらい撮りで狙っていたのですが本当に天候・機会に恵まれなく、最後の最後に撮れた1枚。

番外的ですが、予讃線系統から2000系アンパンマン列車がなくなったのも四国の鉄道では話題になりました。ということで松山まで行ってきました。


3月の初乗車達成…山陰線 下関~梅ヶ峠、紀勢線 亀山~津(完乗)、関西線 亀山~木津(完乗)、片町線 木津~祝園

4月 ラ・マル・ド・ボア 初撮影


みまさかノスタルジーも走っていましたね


4月の初乗車達成…西鉄 天神大牟田線完乗、博多南線 完乗、あおなみ線 完乗

5月 香住へ向かいました


5月の初乗車達成…山口線 益田~津和野(完乗)
スーパーおきに乗っていただけなのでこれといった写真もないので割愛…

6月 木次線へ


行きたかった海芝浦にも行けました


6月の初乗車達成…鶴見線 全線完乗、鹿島線 全線完乗、常磐線 我孫子~勝田、横須賀線 全線完乗

7月 大阪モノレールと阪急全線


あべのハルカスから


7月の初乗車達成…阪急電鉄 全線完乗、北神急行 全線完乗(そもそも1区間ですが)、大阪モノレール 山田~蛍池

8月 カシオペアを撮ることができました


8月の初乗車達成…都営三田線 日比谷~御成門

9月 特になし

10月は久々に高松運転所のお祭りにも行ってきました


10月の初乗車達成…都営三田線 白金高輪~四ツ谷

11月 バースディ切符を2年ぶりに使ってきました


広島の夜明けも


初乗車区間は特になし

12月 最後の遠征で北陸へ


12月の初乗車達成…北陸鉄道浅野川線 金沢~内灘、伊予鉄郊外線 全線

といったところでしょうか。もしかしたら忘れている路線があるかもしれません…。

来年はどうなるのでしょうか。とりあえず元気で楽しい趣味活動ができればいいですね。

北鉄浅野川線乗車

2016-12-29 08:59:19 | 遠征
上越妙高から新幹線を利用して金沢へ向かいました。

金沢駅と言えばだいたいもてなしドームを強調した写真になるので今回は駅名をピックアップして撮影。

今回の目的はこの階段を下った先にある…

北陸鉄道 浅野川線 北鉄金沢駅です。
観光に来た人はだいたいこの上にあるバスターミナルからバスで兼六園などに向かうため、地下にあるこの駅ははっきり言って目立っておらず気付かない人もいるくらいではないでしょうか。今回はこの浅野川線を乗っておくことにしました。
ちなみにこの駅、右にちょこっと人影が写っているのですが列車がやってくるまで改札前に1列に並んで待つ方法です。時間帯によればかなり長くなる列車もあるのではないでしょうか。

取り急ぎ終点の内灘駅まで向かいました。

ちなみに金沢→内灘は片道320円ですが、土日祝限定のフリーエコ切符では400円で全線乗り放題になります。

内灘駅は車庫が隣接されているようで、日中はこうして留置線に停まった列車と並んで撮れるようです。


折り返し列車に乗ってもよかったですが、そのまま隣の粟ヶ崎駅まで歩いて移動。

歩いても5分くらいの距離なので実は次の列車が来るより先に着くことができます。この駅の隣は浅野川線屈指の撮影ポイントである大野川鉄橋があり、せっかくなのでここで撮影しておくことに。

河口側を背景にすればさらにきれいになると思ったのですが、手持ちのレンズでは難しかったので今回はこれで妥協。

さらに歩いて隣の蚊取駅へ

ちなみに浅野川線は殆どの駅がこのような棒駅になっていました。

この後は金沢に戻っていつも通りサンダーバード→新幹線で帰宅しました。

今年はこれで遠征も終了予定。後は来年ですね。
年末までは撮りだめしていたもので更新していければと思っています。

スノーラビット+α

2016-12-25 10:05:24 | 遠征
12/23夜-24と予定が入っていなかったので今年最後に遠征しようと思っていたところ、サンライズに空席があったのでこれを利用しまずは上京。この日のサンライズは週末にしてはめずらしく乗った車両にもそれなりに空室が見られました。
東京駅をわずか20分程で後にし、向かった先はこちら。

越後湯沢駅

さすが越後湯沢ですね。この暖冬と言われる冬でもこの天気でした。

ここで乗り継ぐのは先の北陸新幹線開業でほくほく線の話題になっていたこの列車。

超快速スノーラビットです。はくたかの160km/hには及ばないものの普通車両で110km/h運転することで新幹線に対抗できる列車。

しかも増発までされており、越後湯沢駅の案内には

こうして超快速が2本案内されているという、他にはない光景となっています。

ちょうど雪となって"スノー"感が出てくれました。

列車名を拡大

車内でも超快速の案内


乗客は2本あって分散されているのか、空席ありの状況でしたが途中駅での乗降もあり一定の成果は得られているようでした。

直江津駅に到着

雪は降っていませんが、日本海側のこの時期らしい天候です。

余談ですが、今回東京~越後湯沢までたにがわ77号を利用しました。途中熊谷から乗ってこられた方に直江津までの行き方を尋ねられたのでちょうど私が乗るのも同じ列車ですよと直江津まで案内させていただいたところ、直江津までの道中お話をしていると実はかなりの方のようでお仕事のことやそれまでの人生経験や人脈を語っていただき最後には直江津駅で謙信そばをご馳走していただきました。改めてこの場でお礼申し上げます。

直江津に来るのは5回目くらいかな

人の流れは変わったようですが、改札では変わらずハイマートの駅弁が売られていました。

直江津から上越妙高までは妙高はねうまラインで移動。

右側は新潟地区に導入されたE129系。実物を見たのは初めてです。

上越妙高駅

以前の脇野田駅の時に訪問したのが約4年前。その時にすでに駅舎はできていたのですが中に入るのは初めてです。

在来線、えちごトキめき鉄道の改札口

新幹線改札口

はくたかが1本/H停まるだけということもあってか、人は思ったより少なかったです。

新幹線ホーム


後半戦はまた次にでも…。

伊予鉄の駅と電停から

2016-12-18 15:38:39 | 四国
今回は先日の伊予鉄乗り時の駅舎撮影分からです。
本当はもう少し途中下車したかったのですが、時間の都合もあって始終点の駅だけの撮影です。

今回のスタート 郡中港駅

郡中港から松山市までの区間は並行する予讃線より本数だけでなく乗客も伊予鉄の方が多そうです。特に松前駅を過ぎてから目立つようになりました。
沿線も比較的長閑ではありますが確実に利用者がいるように見えました。

松山市駅

某百貨店が入っており、かなり駅ビルは大きい印象ですが駅そのものは2面3線と、ターミナルとしては小さ目。郡中線はともかく、基本的に普通列車だけの通過型ターミナルなのでこんなところでしょうか。
サイクル電車があるせいか、ホームと出口に段差がないのが特徴かと。

ちなみにこちらは松山市駅の市内線側。


横河原駅

松山市駅からだいたい30分くらい。駅舎の割に駅前は特に何もないです。
日中ということもあって横河原からの乗客は少ないですが、どの駅もそれなりにいるような感じでした。

高浜駅

港側の終点。松山観光港へはここからバス接続です。ちなみに高浜駅前からも離島に向かう船が出ており、歩いてすぐのところに港があります。
こちらも駅前に店という店がないのですが、横河原にはなかった売店がありました。

松山駅前電停

JRでやってきたら市内に向かう多くの方が使う電停です。やはり観光で来ることが多い私には市駅よりこちらの方が印象に残っていますね。

伊予鉄完乗に行ったけど

2016-12-11 20:55:21 | 遠征
今年のうちに四国で唯一残った伊予鉄を乗っておこうと松山に行ったのですが、ふと立ち寄った市内で松山城がいい感じに撮れそうだったので撮影することに。

高頻度でやってくるので撮影は楽です。

しかしながら、どうしても路面電車ゆえ車などの重なりはある程度仕方のないところ。

タイミングが合えばこうして行き違うところも撮れました。


伊予鉄カラーリング、といったらいいのでしょうか。

前に比べてこの色の車両が増えているように思いました。

意外と新型に遭遇する確率はやや低かったです。


撮影場所は市内線の市役所前電停付近。かなりメジャーなポイントだと思います。
乗車記録はまた後程。

山陰本線の駅+α

2016-12-04 20:49:49 | 遠征
倉敷駅

そういえば撮っていなかった地元の駅。以前と比べたら大きさは変わりましたが他の駅にはない独特の味があると思います。

姫路駅

ここも以前の駅舎から比べたらかなり変わりましたね。周りにも商業施設が増えて色変わりした感じがします。後はやっぱり外国人観光客の方が増えたなぁと思います。
余談ですがこの写真の展望台、いい施設だと思うのですがお城から少々遠いせいか思ったより人が集まっていない感じがします。ある意味では穴場になってしまっているのが惜しい。

ところ変わって山陰になります。

鳥取駅

先般山陰に行ったときに途中下車。こちらは駅の南側。ちなみにホームにいるのはコナン列車。
鳥取駅も周りが少しさびしくなっている気がするところですが、北側にあるすなば珈琲は相変わらずの観光名所です。

浜坂駅

十年ぶりくらい。新温泉町に町名も変わって駅も雰囲気が所々変わってました。
駅舎に鉄道グッズ展示施設ができていたので、訪問する機会のある方はぜひこちらにも。

香住駅

前回の鉄道での訪問は確かキハ181系はまかぜのラストランの日。それ以来の鉄道での訪問です。
この時期はカニ!ということで旧友と集まりカニを味わってきました。夕食は食べきれないくらいの松葉カニが出てきて大満足。贅沢してきました。
やはり関西圏からの観光客が多いようです。香住に限らず周辺の柴山、佐津といった駅からも続々とカニを楽しんだと思しき皆様が列車に乗って来ていました。

和田山駅

乗り換え時に途中下車して撮影。駅弁が駅で買えなくなったのが残念。駅の周りに買い物できるところがないので貴重な存在だったのですが、ホームにあった売店、立ち食いうどんも跡形がなくなっていました…。