○'s Train Photo Weblog オレホビ

まったり千葉を中心に撮影中。時々大きな遠征もします。

那須塩原駅で新幹線を撮影

2019-02-27 20:14:11 | 首都圏
東京から近いところの東北新幹線の撮影地と言えば大宮ですが、その次に名前を聞くのは那須塩原かと思っています。その那須塩原駅へ新幹線を撮影すべく向かってみました。

思っていた構図とは違っていますが、トップはこのE5系

曇ったり晴れたりの天気の中でしたがしっかり撮れたと思います。

まず最初にこちら。宇都宮駅

以前都道府県庁のある都市47番目の訪問をしたことを紹介しましたが撮影できていなかったので、まずはこちらを撮ってから那須塩原駅へ移動しました。

こちらが那須塩原駅

新幹線側の駅舎は大きいですが、在来線側は小さい駅でした。そして駅を含めて周りに食事をできるところがほとんどなかったのが印象的でした。

さて、そんなところでホームに上がります。那須塩原駅の構図と言えばこれ、と思っていたのはこちら

ですが、実際はホームでの撮影にもかかわらず超望遠が必要、また標識の処理がかなり難しかったです。この写真もかなりトリミングしてようやくらしくなったものの、これは厳しいと思いこの位置は早々に終了。

幸いにもこのE3が撮れたところでホームを変えることにしました。


やってきたのは上りホーム先端。少々処理が難しい標識がありますが、ダイナミックな写真が撮れそうです。そういえば通過していくのは併結された編成がほとんどでした。

E2+E3

そういえばE2系も見る数が減ってきたように感じます。

E5+E6

思えば今はこれが最もよく見る編成ではないかと。

下りの北へ向かう列車もしっかりと撮ることができました。


タイミングが合えば上下の列車が1枚に入ることもありました。


約2時間の滞在でしたが十分な成果が得られたと思います。しかしながら他にも撮れそうなポイントがありそうなのでこのへんはもう少し探していきたいですね。

武蔵野線と南武線に乗車

2019-02-24 21:04:07 | 首都圏
先日終末パスを使用して武蔵野線と南武線を中心に乗り鉄してきましたのでその時の記録を紹介します。

トップはこちらで

撮る予定はなかったものの、たまたま南武線で撮影できた「宴」編成
南武線に乗って移動中、途中の西府駅で撮影者が多く見られたので混ざって撮影してきました。

待つ間、通常の南武線の列車も撮影。

背景が少々気になるところではありますが、宴ともども順光で撮影することができました。

そんな南武線にこの日向かった目的はこちら。

以前訪問した南多摩駅近くの多摩川にかかる鉄橋です。この日は富士山を背景に撮ることができました。関東にいる間は富士山との写真を多くとっておきたいと思っているところで、またひとつ写真に残すことができました。

続いて府中本町へ移動しそこから武蔵野線に乗車し、その最後に船橋法典駅で何枚か撮影することにしました。


そしてこのタイミングでのメインはこちらの貨物列車

掘削の区間ですが、安全に割ときれいに撮ることができるので撮影地としてはなかなかなポイントだと思います。これでこの日は終了。短時間ですがそれなりの成果を得ることができた1日となりました。

おまけ
北府中駅近くに停車しているEF65 535など

いまはこうして鉄道総研に保存されているようです。こうして乗り鉄しているとこんな発見があるのも面白いところです。

雪の日の普通列車

2019-02-17 20:37:54 | 首都圏
今回は前回の雪の中でわかしおを撮影した時に併せて撮影した普通列車を紹介します。何気ない千葉地区の普通列車も雪と一緒なら印象が全然違うのではないかと思います。

大網駅で撮影した209系

日中は4両もあるようですが、朝夕は8両もやってくるのでこの構図でも画になってくれます。

蘇我駅で撮影した209系500番台

この形式はそんなに多くないのか京葉線でもそんなに見かけることがないのですが、たまたまやってきてくれました。京葉線30周年ヘッドマーク付きがくればよかったのですが、これが撮れただけでもよかったです。

京葉線はこっちのE233系が主力

正面に雪が着いているのもポイントが高いです。

停車中のシーン


早朝にはこうして雪を飛ばして走るシーンも撮れました。


武蔵野線の列車も撮影


こんなところでしょうか。関東ではなかなか見れない雪のシーンを撮れて個人的には満足しています。あとは貨物の走行シーンが撮れればなおよかったかもしれませんが…。

これでとりあえず今回の雪との写真編は終了です。次回以降はまた別の列車を紹介したいと思っています。

雪中のわかしお

2019-02-14 21:04:07 | 首都圏
前回のスカイライナーに引き続き、先日の大雪の中で撮ったわかしおを紹介します。

前々から行ってみようと思っていたらこんな雪の日に行くことになった大網駅にて

大網駅のこの角度がいいなと前から晴れの日に行こうと考えていましたが、雪の中を走る列車を撮ることとなりました。こういうシーンはなかなか撮れないのではないかと思うのでけっこう満足できる1枚です。

そもそもここを訪ねたのは千葉県内でも標高の高い大網に行けば雪が多くあるだろうという考えもあったのですが、意外にもこっちの方が少ないという結果。予想に反して雪が多かったのは…

ここ蘇我駅をはじめとした東京湾側でした

これだけ見たら本当に千葉県かと言いたくなる様子です。まだ積もり方がうっすらではありますが、一時的な降雪量はなかなかの大雪になりました。ということでこの日はここでこれだけ雪があり、他の駅に移動するのも面倒なので蘇我駅で撮影することとしました。

寒い中で多くの普通列車を撮りながら、この日最後に撮った255系

これだけ雪が写っていたらこんな日があったという記録にもちょうどいいのではないかと思います。

こちらは新習志野駅にて

この列車を撮ったのは上の3枚とは別の日ですが、雪が上がっていてもなかなかの状態で撮れました。

と、めずらしい雪とのシーンを撮れてなかなかの成果が得られたと思っています。

雪中のスカイライナー

2019-02-11 20:30:22 | 首都圏
この3連休は私ごとですが半期に1度の仕事のピーク。これと史上最強と騒がれる大寒波の襲来が重なってしまいました。私はというとそんな中で毎日出社ですが、出社時間は定められていなかったので出社前になんとか時間を作って雪中を走る列車を撮ることができました。

今回特に狙ったのがこちら、スカイライナー

成田湯川駅で撮影しました。今回の雪ではめずらしく千葉県が大雪となり、内陸の成田あたりは特に大雪となりました。連休最終日は午後からの出社で間に合う内容だったので、午前中成田湯川へ行ってみました。列車の本数は40分ごとのスカイライナーとアクセス特急しかない首都圏としてはかなり閑散としたところですが、雪を飛ばして走るスカイライナーを撮ることができたので大満足です。

もちろん反対側の列車も40分ごと…雪もいつやむかわかりませんし、このチャンスを逃さないようにと内心は必死でした(笑


そしてトップのスカイライナーから待つこと40分。

2本目の上野行きを撮影。いずれも上々の撮影で満足の出来になりました。

この日は東松戸から北総線を利用して成田湯川に向かいました。途中の新鎌ヶ谷駅でスカイライナーを1本撮影。

鎌ヶ谷でも積雪していたものの線路上には雪がありませんでした。一方で千葉ニュータウン中央を越えたくらいから積もりはじめ、成田湯川ではまるで日本海側のような風景になっていました。

こちらは京急車両のアクセス特急

京急車が撮れたのはこの1つだけでした。

同じく新鎌ヶ谷で都営の車両

こういう車両が雪の降る中で撮れるのもなかなかできないところです。

最後に成田湯川で撮影した京成車


なかなか経験できない大雪の中、短い時間で満足できる結果が得られてよかったと思っています。

なお、今回の大雪では千葉周辺で撮れるものをいろいろ撮ってみたのでこれらも追々紹介していければと思っています。

東京メトロ東西線

2019-02-07 21:01:39 | 首都圏
前回の阿佐ヶ谷駅での撮影でも紹介しましたが、そこで見かけた東西線の列車に興味を持ち撮影してみることにしました。

東京メトロ05N系 行徳駅にて

西日がきれいに当たり個人的に大満足の1枚です。

阿佐ヶ谷駅にいた短時間でメトロ直通の車両が多種あるなと思っていました。中には東京メトロの車両だけでなく乗り入れもあるようです。
ところで平日は都心でもその混雑具合が有名な東西線。もちろん地下鉄なので基本は地下を走りますが、千葉県内は高架を走ることもあり意外にも駅での撮影はしやすかったというのが印象です。

こちらは15000系と東葉高速鉄道車両の行き違い。

行徳駅はちょうどこのように行き違うタイミングになっているようで撮影は難しかったですが、このように行き違うシーンが撮れるのはよかったです。

場所を変えて妙典駅にて

この時間帯はたまたまなのか05N系が多く走っていました。

また、個人的に撮りたかったのがこの東葉高速鉄道2000系

西船橋駅でちょくちょく見かけていたこの車両、個人的にオレンジの帯が目立って良いデザインだなと思っていましたが、この日はこのようにこの編成だけ妙に重なる不思議…。

ということでさらに場所を変えて原木中山駅へ

3駅目にしてようやく2000系を撮ることができました。

最後にまた05N系

気づけば05Nと東葉2000系に偏ったこの日の撮影となったのでした。

東京にいたらなんでもない通勤用車両なのかもしれませんが、私にとっては魅力的な地下鉄の列車。東西線以外も撮れる機会があれば狙ってみたいところです。

中央線の有名ポイントでの撮影

2019-02-03 17:50:46 | 首都圏
以前訪問したものの曇り空に撮影意欲をなくしてしまった中央線の撮影に今回リトライしてきました。

トップはこちら

こちらは阿佐ヶ谷駅にて撮影。運よく上下の特急が1枚に収まりました。E353系がだんだんと勢力を大きくし、次のダイヤ改正でE257系もこれに代わる予定です。つい先日までE351系が走っていたように思うのですが、東日本の列車の動きはめまぐるしいです。

御茶ノ水~三鷹間は中央急行線(いわゆる快速線)と緩行線が分かれており、緩行線ホームから急行線を狙うことができるところが多くありますがその中でも阿佐ヶ谷はその代表格。この日も私以外に何名かが撮影していました。

まず一般的な中央線快速

この区間は日中でも高頻度運転をしており、このように上下線の快速が並ぶこともちらほら


E353系もこのように順光ですっきりと撮ることができます。


また、阿佐ヶ谷駅がいいなと思ったのは

この写真は東西線直通の編成ですが、このように緩行線の中野方面の列車も後追いで撮影できるところです。この区間は普通列車もかなりの数が設定されており、合間にこうして普通を撮っていれば撮影枚数はあっという間に増えていきます。また、この日がたまたまだったのかもしれませんが、快速との被りがそれほど起こらなかったのもポイントが高いところです。

地下鉄車両を高架区間、しかも複々線区間で撮れるのってあまり記憶にないですね。

代わってこちらは高円寺駅にてE257系を撮影

午後の下りにE257系で設定されている列車が少なく、特に夕方以降が多いのですがこの時期はどうしても影が長くなるので、望遠で撮影してなおかつトリミングしてようやくこのような仕上がりになりました。この時も4人くらいが撮影されていました。おそらくこの列車は今後撮影者が増えると思われるので、撮れただけでも良かったかなと思っています。

また、こうして複数の列車が1枚に収まるのが複々線の面白いところですね。

複々線の中でも特に中央線は本数が多いので、わずかな滞在で多くの写真が撮れるのはさすがといったところです。

最後に細かい話ですが、ブログのタイトルをわずかに変更しました。業務連絡までに…。