○'s Train Photo Weblog オレホビ

まったり千葉を中心に撮影中。時々大きな遠征もします。

久々に北陸へ行きました

2019-03-30 19:10:24 | 遠征
先般私家族旅行で久々に北陸に行ってきました。今回はその合間で撮れたものを簡単に紹介します。

金沢駅で撮影した北陸新幹線。

今回は東京からはくたかに乗って移動しました。自由席を利用しましたが、軽井沢で多くが降りてしまい上越妙高を過ぎるころには車内はほぼ貸切の状態になっていました。

途中長野駅では前日に運用を終えたあずさ用のE257系がいました。

停車時間の間にささっと撮影したものですが、この車両の動向はどうなるのでしょうか。

今回乗り鉄として花嫁のれんに乗ってきたのですが

車内の写真は実家のコンデジでしか撮っていなくこれくらいしか手元に写真がありませんでした。

なお今回は花嫁のれん1号に乗ってきました。率直な感想として車内はきれいですが、食事サービスは期待しない方がいいです。申し訳ないですが、過去に乗った観光列車の中でも下から数えるくらいのサービスです。今後乗る方は事前チケットは買わず(買ってもグループに1枚まで)、当日車内で他のものを買うようにすることをお勧めします。

和倉温泉駅ではのと里山里海号を見ました

しなしながらこれには乗らず、さらには和倉温泉にも行かず次の列車で折り返しました(笑。

七尾線の一部列車には能登立国1300年を記念したヘッドマークがついているものがありました。


金沢駅ではサンダーバードとしらさぎが並びます。

以前はここにはくたかもいたのですよね。

最後に和倉温泉に行かない代わりに向かった芦原温泉への移動中に三国港駅へ寄り道して1枚。

ここは駅舎やその周辺が歴史的なものになっており、普通に観光で立ち寄ることもいいと思います。

なお余談ですが、私のもう1つの趣味であるお城めぐりについても並行して行い、丸岡城を訪ねたことで現存12天守のお城すべてを訪ねたことになりました。


さて、前回も少々書きましたが4月からは仕事が忙しくなり遠征も少なくなりそうです。できるだけ近場で多くとれればと思いますが、どうなることでしょうか。

キハ47系と1500系

2019-03-21 21:00:44 | 四国
先の帰省時の続きになります。ホームエクスプレス阿南とともに撮っておきたかったのは四国色のキハ47系。いかにもという古めかしい形に、国鉄編成らしいディーゼル音と魅力の高い編成ですが、これもダイヤ改正でどうなるかわかりません(実際運用がどうなったのかはまだわかりませんが…)。

スケジュール的に撮れそうと思っていたのが鳴門線の運用。以前の記憶からこの運用だろうと予測し向かったのは佐古駅。

夕方の順光できれいに撮ることができました。高架区間ではありますが、個人的には満足のできる1枚です。とはいえ、夕方の鳴門線でもキハ47系が入っているのはどうやらこの1運用くらいかと思われます。

その翌日、前回の団体列車を撮りに向かったところ徳島駅でこのような並びが見れました。

普段がどうなのかわかっていないのですが、この日の企画と併せて並んでいた可能性もあります。手前は四国色の3両、奥はいわゆる首都圏色といずれにしろ今となっては貴重なシーン。

そして撮影ポイントではキハ40系の入れ替えシーンを見ることができました。


そのキハ47系とはまた違った最新の1500系、中でもデザインが他とは違っている7次車を今回は撮る機会が多かったです。

徳島行の定期列車を上と同じポイントにて。

そして今回初めて撮ったポイントにて。

この位置はかなりいい感じで撮れそうです。次回以降別の列車も追いかけてみたいと思っています。

いずれも順光で撮ることができたと思っています。首都圏の通勤列車にはないこの短編成が撮影していて楽しいですね。

さて、私ごとですが来年度を迎えるに当たり大きく仕事で動きがありそうです。撮影の機会もどうなることかと今から気になるところですが…。

牟岐線をN2000系が走りました

2019-03-14 21:59:20 | 四国
先日の帰省時のネタになります。タイトルにもあるように普段2000系が乗り入れない牟岐線で団体専用とはいえN2000系が走りました。といってもそもそも四国に入るまでそのことに気づいておらず、偶然で気付くことになったのですが…。

トップはこちら

牟岐線といえどそれらしい背景のところまで行くことはせず、徳島駅を出てすぐのお手軽ポイントで撮影。ここは以前キハ185系の復刻ヘッドマークのうずしおを撮影したところです。

逆光ですが後追いでも


今回はJR四国の募集型旅行商品である「蒼い国の先駆車2000系ストーリーⅠ 開け!プラグドア!!N2000系でゆく煌めきの牟岐線&元高千穂鉄道 貸切軽快気動車で甲浦往復の旅」というもはやお約束になってきた長いタイトルの旅行商品に使われた編成です。甲浦側にはむろと、徳島側にはうずしおを模した特性のヘッドマークが掲げられました。お手軽ポイントといえど順光でばっちり撮れて大満足です。しかしながら、前述のうずしおの時には20人くらいいたこのポイントもこの日はまさかの私1人。N2000系では注目は低いのでしょうか…。

ところで、全く知らなかった今回の団体列車になぜ気づいたのかといいますと、たまたま前日にホームエクスプレス阿南目当てに徳島へ移動していたところ、普段は2両のうずしおがなぜか4両でやってきたことが今回のフラグ。

この時は特に意識せずに折り返しの岡山行に団体客でも乗るのかなぁ、くらいに思っていました。

その後佐古駅で撮影をして(この時の結果はまた別の記事にする予定)徳島駅に向かったところ、先ほどの写真の編成が運転所側にいるのに気付き見てみたところ

このように特製の団体専用ヘッドマークを付けて待機中。この位置に置かれていたことが幸いして団体列車の存在に気づいたのでした。

走行当日は快晴で出発前の様子もこうして順光でおさえることができました。

ただ、この時から撮影者は多くないなと思っていましたが、まさかあのポイントで1人とは思ってもいませんでした。

なお折り返しは撮影せず、この日はこれで終了としました。
予定外の成果でしたが、めずらしい記録を残すことができました。

むろと・ホームエクスプレス阿南など

2019-03-10 20:13:06 | 四国
先日地元に帰る用事がありました。今回のダイヤ改正では牟岐線の特急むろととホームエクスプレス阿南に大きな変化があることもあり、この機会にと足を延ばしてこれらを撮影してきました。

トップはこちら むろと3号

当ブログでは桜のシーズンなどに紹介してきた牟岐線のお気に入りポイントである二軒屋~文化の森間でのむろとの撮影ですが、ダイヤ改正以降ここを走る下りのむろとは夜の1本のみに。おそらくここでキハ185系が撮れる機会も当分ないだろうということもあってぜひとも撮っておきたかった1枚でした。天気がころころ変わるこの時期ですが幸いに晴天下で撮ることができました。

そしてダイヤ改正の目玉はこちら 廃止が決まっているホームエクスプレス阿南

元々は徳島~阿南間のむろとに新たなネーミングを設定して誕生したこの特急でしたが、残念ながら廃止となりました。元々絶対的に乗客が少ない牟岐線においていろいろと期待されていた列車だと思いますが、やはり乗車率は芳しくなかったのでしょう。この日も指定席は同業で盛況でしたが、全体的な乗車率は30%なかったくらいに見えました。

元々夕方のみの設定になっていることもあり、この時期は沿線での撮影が難しいこともあってか徳島駅には多くの撮影者がいました。

入線中はずっと隣にキハ47系が停まっていることもありホームエクスプレス阿南単独での撮影は難しいですが、こうして国鉄型が並ぶのは個人的には好ポイントだと思っています。
ひっそりとラストランを迎えることになったホームエクスプレス阿南。このヘッドマークはこの後どういう扱いをされるのでしょうか。

ところでこの日の剣山9号にはアイランドエクスプレス編成が充てられていました。

これも簡単に撮れそうでなかなか撮れない組み合わせです。

徳島駅及び徳島運転所では日中多くのキハ185系を見ることができましたが改正後は何らかの変化がありそうです。また、2700系の増備も決定していることもありますし、キハ185系自体近いうちに大きな動きがあるのではないかと思っています。

個人的にはそんな中でもアンパンマン列車はしばらく残ると思っているのですが…



と、こんな感じで今回の写真をはじめ四国でいろいろ撮ってきたのでしばらくは四国の列車で更新していきたいと思っています。

京成の列車を駅撮り

2019-03-03 19:02:16 | 首都圏
今回は京成の列車を撮ったものを紹介したく思います。

トップはスカイライナー

撮影場所は京成の駅撮りポイントでは1,2を争うくらい有名な高砂駅。逆光ではありますがこの形状が幸いしてかそこまで気にならない仕上がりになりました。

当初は朝に向かったのですが着くと曇り空に太陽が隠れてしまって良いとはいえないコンディションですが、しっかりとした写真を撮ることができました。

上の右から2つめの線からやってくるのが都営浅草線からの列車、下の写真のいちばん右側の線からやってくるのが上野からの列車です。


またこのように、京急のKEIKYU YELLOW HAPPY TRAINも撮ることができました。


所変わって本線の京成大和田駅へ。京成津田沼以東には夕方になると順光になりそうな駅がいくらかありましたが、手軽に撮れそうなここで撮ることにしました。

特急上野行

本線は日中に20分ごとの特急が走っており、併せて成田空港へのアクセスを担っています。

津田沼以東は普通と快速が10分ごとに走っています。

まずまずの本数があるので枚数を稼げそうですが、大和田駅はちょうど上下がかぶりやすいダイヤになっていて撮れなかった列車も何本かありました。

京成はスカイライナーをはじめ撮りたいと思わせてくれる路線なので、また時間があったら行ってみようと思います。