○'s Train Photo Weblog オレホビ

まったり千葉を中心に撮影中。時々大きな遠征もします。

けいはん!!

2011-08-30 21:36:32 | 遠征
今日も京阪電車のけいおん!電車の続きを。

浜大津駅で撮った後、再度石山寺方面列車の撮影ポイントへ移動です。
電車でもいいのですが、実は歩いたほうが早かったり。
でもこの日は真夏の天気で立っているだけで汗が出てくるコンディション。
徒歩移動はなかなかに堪えるのでした。

ポイント到着。今度はさっきよりサイド気味に狙います。
まずは先行の列車を。この角度ならパンタグラフもうまく収まりそうです。


続いてけいおん!電車


撮影ポイントはあえてヒミツ。
駅間はどこにしても距離がないのでぜひとも乗って歩いて現地で見つけてください!
(気になる方は、リクコメントくださればコメント欄に書きますので…)

ここで移動しようと思ったのですが、実は背景の比叡山に見えるように雨雲が近づいてきているのがわかりました。しかもこの雲は西側一帯に広がってしまい、このあとここ大津市内も太陽が完全に隠れてしまうのでした。ということで、さらに西になる近鉄京都線の撮影は中止し、京阪電車を適当に追いかけつつ大津市内をぶらぶらすることにしました。
(夕方のニュースで確認すると、この雨雲は大阪市内にかなりの雨を降らせていたようで大変なことになっていたようです。)

まだ撮っていなかった反対側のラッピングを強調すべく駅撮り。


最後に浜大津駅に戻って1枚

この列車は日の出ている時間に撮れる最後の列車ということで、浜大津駅前にはこの日の撮影中に見かけた多くの人が集まっていました。

今回は浜大津駅周辺の撮影地中心になりましたが、もし次があれば坂本方面の風景と絡めた写真もいい感じになるのではないかと思っています。

次回は翌日の和歌山遠征編を…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けいはん!

2011-08-29 21:23:32 | 遠征
タイトルは狙っています(笑。

この週末は関東の友人が18切符の消化という大気名分のもと、中央線~飯田線と乗り継ぎ関西にやってくるということで時間から関西にて落ち合おうということになり、私も早めに関西に入って土曜は撮り鉄することにしました。

関西…と言っても今回は乗り鉄ありきでの参戦だったので車ではなく列車での関西入り。
ということで必然的に列車を狙おうとすれば駅撮りが中心になってきます。
そこで今回これを避けるべく目を付けたのが私鉄。
駅間も短いし、比較的駅間移動も徒歩での融通が利いてきます。
そんな中得た情報が京阪大津線でけいおん!のラッピング電車が走るというもの。
これはおもしろそうと、今回は前半にこの京阪大津線、後半は近鉄京都線を狙おうと考えていました。

その京阪石山坂本線(大津線)ですが、中心駅の浜大津駅はJR大津駅から若干の距離があります。
対して湖西線のJR大津京駅は石山坂本線の皇子山駅と併設しており、乗り換えもスムーズにできそう。
ということで今回は皇子山駅からスタートです。
旅のお供は500円の京阪石山坂本線・京津線が乗り放題切符。
駅にて存在を知ったのですが、今回はこれにかなりお世話になりました。

しかもたまたま偶然、最初に乗った列車がこのけいおん!号。いや~、内装まで凝ってました。

まずはこの列車の折り返しを定番の浜大津駅前でおさえることに。

実に斬新…。

次にこの列車の折り返しを狙います。
これは先ほど見つけていたポイントで撮ることに。とりあえず別所駅で降りて徒歩移動…


カツカツ…。JRの2両編成より短めの2両なので、いつもの感覚だとちょっと厳しい感じに。
ということでこの角度はあとでリベンジすることにしました。

対して線形と時間の都合で坂本方面の列車が順光になるポイントは少な目。
ということで結局浜大津駅に戻ってくることに。
実はさっきのポイントから徒歩10分もかからないくらいだったりします。
まずは定番カラーリングの先行列車。


待つこと7分、けいおん!号

赤が強調されるこっち側は、ちょっと前まであった名鉄の路面電車みたいですね。

これを撮ったのが12時くらいだったのですが、この時間になると撮影者もかなり増えていました。
やはりこれはなかなかに標的になっている列車だという印象を受けました。
ラッピングのきれいなうちに撮れたという点だけでも好成果だったと思います。

さて、このけいおん!号編はもう1回くらい載せたいと思いますが、今日はこれくらいに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西にて撮り鉄乗り鉄

2011-08-28 21:33:02 | 遠征
この週末は友人が関西にやって来るということで、天気のままならない状況で串に行くのもかなりリスキーだったので、私も関西方面に行くことにしました。
その結果昨日は撮り鉄、今日は乗り鉄と週末を堪能してきました。
明日から疲れで仕事に影響がなければいいのですが…。

まず土曜の撮り鉄のメイン、滋賀県内を走る京阪電車大津線(石山坂本線)にて…

京阪大津線(石山坂本線)けいおん!ラッピング電車 浜大津~三井寺 

8月最後の土日に、選んだのがこれという(笑。
トワイライトが山陽路を走ることをものの見事に忘れていた私は、新鮮なネタ列車を求めて滋賀県内でこの列車を狙うことにしました。
沿線、特にこの浜大津駅前は鉄道ファンとアニメファンが混ざってなかなかの盛況ぶりでした。
この写真を撮る前に話した関西の鉄道ファンの方も最近はネタがないので、これを撮りに来たとのこと。
この方には、この日のけいおん!電車のスジも教えていただきかなり助かりました。
ありがとうございました。
(ちなみにスジは固定ではないようなので、その日に行ってみないとわからないようです。)
わりかし派手なこのラッピングは、一見の価値十分にありです。

もっとも、この列車以外にもこの路線には
日本昔ばなし号 浜大津~三井寺

機関車トーマス号 近江神社前~皇子山

等々数々のラッピング電車が走っていることがわかりました。

この石山坂本線、本数も多く駅間も短いので列車に乗りながらポイント探しをして、その最寄駅から歩いていくことも十分に可能でしたので、そんな感じで見つけたポイントでも撮影しましたが、それはまた後程。

そして今日はフリー切符を使って、京都~奈良~和歌山~大阪とどっぷり関西のJR線に乗ってきました。
とりわけ初めての和歌山線の列車は奈良からトータルで3時間近い乗車となり、なかなかに堪えました。

今日乗った和歌山線の列車、橋本駅にて

この乗車記も併せて更新できればと思います。

今週は様子を見ながら平日の更新もできるだけしようと思っていますので…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去帳から…

2011-08-21 21:11:07 | 岡山
この週末は雨模様で結局撮影には行きませんでした。
いや、行ったところで満足する写真は撮れなかったでしょうが…。
久々の雨でも週末にまとめて降ると残念なところでした。

というわけで今週は写真が1枚もありません。
せっかくなので最近撮った中から載せていなかったものを載せようかと思います。

8/6撮影3084レ 倉敷駅

所用で倉敷駅近くに用事があったのでバスで駅に出てきたついでに撮った1枚。
どうしても逆光or日陰になるこの角度ですが夕方になるとそんなに気にならない感じにはなります。
また、この日は山陽本線の貨物列車の事故で普通列車も大幅に遅れており、ホームには待ちぼうけになっている方々が多くみられました。

先日の大津トンネルの撮影の午後、新倉敷駅にて

ホームに上がったら300系F1編成の回送列車がやってきました。
あいにくしばらく停まっていたためこだまをはじめ下り列車の撮影ができず、こだまはこの角度で300系とあわせてみました。
ちなみにこの後空は曇り空になってしまい、走行写真は満足に撮れずじまいに…。

今週末はどこかに行きたいところ。
理想は改めて串の鉄橋。様子を見てまた決めたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ185系いしづち…失敗。

2011-08-18 22:03:19 | 四国
実は…
今夏1回きりの撮影となったキハ185系いしづちを載せなかったのは失敗だったためと白状しておきます。

いしづちを撮りに行った代わりにきれいに撮れてしまったのがこの6000系普通列車 国分~端岡

ここまで6000系をきれいに仕上げられたのもこれまでないような気がします。
6000系の高松寄りはパンタの処理が一癖あるので気にしながらでしたが、よく撮れました。

後続のマリンライナー 国分~端岡


ということで本当にいしづちはありません(泣。

ところで、今週末の計画ですが天気がかなり微妙。
本命に挙げているポイントは串の鉄橋なのですが、曇りの予報なら行かないかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休みの四国の列車

2011-08-15 21:46:46 | 四国
毎年恒例のお盆の四国の列車の撮影…なのですが今回の帰省は1泊2日だったため予定がかなり詰め込まれてしまい、撮影はわずかな合間で行ってきました。

行程としては
8/14:四国に渡ってとりあえずキハ185系いしづち狙い、のみ。
8/15:朝イチ阿波大宮でうずしお狙い→午後から5連のうずしお狙い。
となりましたが、最も予定外だったのが14日のいわゆるゲリラ豪雨。これにより午後撮影は完全×。
ところによっては停電するくらいの雷雨には敵いませんでした。5連うずしおは14日に狙うつもりだったのですが…。

というところで、今回のトップはこれ
うずしお1号 阿波大宮~板野

朝の日差しの下でN2000系うずしおゲット!
ここは高徳線の中でも撮影される方が多いポイント。阿波大宮駅を出てすぐのところですが、角度のせいもあってかなりの山の中を走っているように見えます。実際はここまで山奥ではないと思いますが…。

アクセスも容易でもう1回くらい訪れたいところですが、おそらく1号が順光で撮れるのは今月いっぱいというところではないでしょうか。以後は太陽が山に隠れてしまうと思われます。

後続の1000系普通列車

今では数少なくなってきた水色帯の1000系(しかも2連!)。オリジナルカラーが消えゆく中で地味に嬉しい編成でした。

予定ではうずしお3号まで粘るつもりでしたが

後続の普通はすでに曇り空の中。しばらくは天気の回復もなさそうなのでここで撤収しました。
ある意味ではこの47系2連がここでのメインターゲットだったのですが…曇り空では…残念。

5連のうずしおも結局撮れる機会が1回しかなく…
8/15 うずしお13号 三本松~讃岐白鳥

正面に日があたりませんでしたが、とりあえず記録はできました。
振り向きざまにも1枚。


話を前日にいったん戻してキハ185系狙い…というところですが、これはまた後日に…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高梁川鉄橋で新幹線撮影 今年2回目

2011-08-13 16:37:31 | 岡山
今日は久々にしゃりおさんと撮影でした。
お互い午後から予定があるので近場で…ということで新幹線を撮影することに。
そこで今回はしゃりおさんが行ったことがないということで高梁川鉄橋での撮影をすることにしました。

約3時間の撮影でしたが、ポイントが日陰ということもあって割と気温も気にせず撮ることができました。

やっぱり今日の収穫は予想外に2列車続けてやってきた100系原色ですね。

こだま730号 K54編成


こだま732号 K55編成


夏の日差しが白色をよく惹きたててくれていますね。
ちなみに、今日は最初の1時間は前回同様にサイドよりから一緒に撮っていました。

こだま724号

こだま726号


途中から列車を強調しようということで構図を変更…
のぞみ10号(だったと思います…)

こだま728号


個人的には今日のベストショット みずほ600号

のぞみ18号


今日も楽しく撮影できました。現場で出会った皆様、暑い中お疲れ様でした!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーいなば×2

2011-08-12 22:22:01 | 遠征
今日の1枚は番外編的な1枚を…。

先日の餘部鉄橋訪問の際には意外にも初のスーパーいなば(キハ187系自体乗るのが初でしたが)を利用しました。
乗車率はまずまず…でもないか。50%くらいあったかなかったといったところでしょうか。
でも2両ではお盆の時期とかは増結しないと対応できないのでしょうね…

とりわけ今回利用したスーパーいなば3号は智頭駅でスーパーいなば4号と行き違うのですが、
3号が5分も停車するダイヤ(しかも4号が後から入線して先に出発する)のため3号の乗客である私はホームからですがキハ187系同士の並びを撮ることができました。

スーパーいなば3号(左)・4号(右) 智頭駅

2両どうしがちょうど同じ位置に並んで停まりました。

でもやっぱりキハ187系って被写体としては何かが弱いんですよね…。
なんだろう。やっぱりデザイン/カラーリングが独特だからなのかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屏風ヶ浦の夏風景

2011-08-09 22:13:52 | 四国
今日は少し気持ちに余裕があるので更新します!

実は今回のタイトルにあるような青い海の風景を期待して屏風ヶ浦のポイントも訪ねたのですが…

しおかぜ14号+いしづち14号

今年の夏はほんとうに薄曇りの日が続きます。気温だけはグンと上がるのですが…。
残念ですが私の求めていたような青い海とは違いました。

しおかぜ9号+いしづち13号

アンパンマン編成もしっかりとおさえておきました。

さて、今週はお盆ということでいしづちにもキハ185系が入ります。
その分185系うずしおは減車ですが(笑。

また、例年通りなら阿波踊りの時期に合わせて日中のうずしおが5連に増結されます。
これも狙ってみたいと思っていますが、お盆休みが…実質2日だけなのでスケジュール設定にも苦慮しております…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の海と列車と

2011-08-07 22:17:15 | 遠征
新カメラをもとに、この夏の季節モノで行きたいと思っていたのが2つありました。
①餘部鉄橋
②串の鉄橋

最近どうも考え方が「今しておかないと後悔するぞ」という感じになっており、思い立ったら即行動というような遠征が続いているのが自分でもなんともいえないのですが…。

というところで今朝は起きられたのですが、天気がイマイチ。
そこで南に行くより北に行った方が雲がないんじゃない?くらいの簡単な気持ちであっさりと餘部行を決定。
天気も予想通りいい感じでしたが、夏の日差しは相当なものでした。
山陰線の普通列車そのものには18切符愛好家と思しき方々がけっこう乗られていましたが餘部で下車したのは私だけ。
ということもあってかお立ち台も今日は先客がお一人だけ。
やっぱりキハ189系ではいくら超有名スポットといえどこんなものなのでしょうか。

はまかぜ1号 鎧~餘部

これこれ!橋脚こそ変わったもののこの角度、この構図です。こうして撮るのはいつ以来だろう…。
夏休みということもあって増結の6両編成でした。

普通列車も朱色の編成が増えていました。


餘部駅のホームから


この列車に乗って時間つぶしもかねて鎧駅へ。乗ってきた列車を見送ります。

鎧駅の海側のホームは今では使われていないのですが、ロケーションの良さからホームへ続く地下道は今でも現役です。
ただ、この地下道がひんやりしていたものの、中には虫がいっぱいいて…。
また、ロケーションも思ったより感動が少なかった?ような気もしました。

はまかぜ4号が到着です。今では単式ホームなのになぜか運転停車していました。

海をもうちょっと入れたかったな…。

最後に餘部鉄橋から。これぞ日本の夏風景。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする