○'s Train Photo Weblog オレホビ

まったり千葉を中心に撮影中。時々大きな遠征もします。

おはようライナー新宿

2020-08-30 16:14:55 | 首都圏
前回紹介した湘南ライナーと同じく、平日のみ設定されているライナーの新宿行おはようライナー。湘南ライナーより本数が少ないのですが、湘南ライナーとほぼ同じタイミングでやってくるので一緒に撮影するにはちょうどいい具合です。

おはようライナー新宿26号

湘南ライナーを含めてこの日のベストショット。

おはようライナーは以前はE351系や251系が使われていたことは知っていましたが、撮ることができず。とはいえ先行き不透明な185系のヘッドマークが入った編成が撮れたのは大きな成果かなと思っています。

おはようライナー新宿22号

こちらは大船駅構内で撮影。湘南ライナー2号と近い時間にやってきます。

おはようライナー新宿24号

こちらは215系で設定。ちょっと見づらいですが窓枠にもきちんとおはようライナーと書かれています。

ダイヤ改正のたびにどうなるかわからないこの列車。撮れるうちに撮れてよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南ライナー初撮影

2020-08-22 06:41:49 | 首都圏
平日のみの設定ゆえになかなか撮影のハードルが高い列車の代表格ともいえるのが湘南ライナー。ようやく平日の休みと併せて撮ることができました。

湘南ライナー4号 大船駅にて


湘南ライナーは大きく分けて以下パターンになるかと
・使用車両が185系と215系
・路線が旅客線と貨物線(特に朝)

これを以って撮影に向かうとなるとやはり大船以西がよさそうです。ということでまだ暑いこの時期、有名撮影地の大船に向かうことにしました。しかもできれば185系を多く狙っておきたいということで早めに向かったものの、目を付けていた大船駅南側にある鎌倉踏切はなぜかすでに多くの人出。これではと思い、お手軽撮影ポイントである大船駅ホームで撮ることにしました。こちらはそうでもなかったのですが、時間が経つにつれてこちらも多くの人出になっていきました(理由はあとでわかったのですが)。

まず撮影したのが湘南ライナー2号

2号は旅客線を走ります。また15両なので、後ろが切れるだろうなというのも想定内。

次いでやって来たのがトップの4号。後ろが切れてはいますが、晴天で確実に撮ることができて一安心。
この後EF65 2127を先頭にした貨物列車が走りました。どうやら多くの方の目的はこちらだったようで、ここで多くの方が帰られました。


さて、この後の湘南ライナーはしばらく215系になります。湘南ライナー6号

215系を撮るのは以前大月でビューやまなしを撮って以来。また、この湘南ライナーも窓のところに「湘南ライナー」と表示されているのですが圧縮したものではちょっとわかりにくいかもしれません。

これで一通り撮影できたので、鎌倉踏切の様子を見に行くことに。来た時と違って人も減っており、スペースも十分にありそうなのでこの後はこちらで撮影することにしました。

しかしながら湘南ライナー8号は完全に被られてしまいました。これが怖かったので大船駅で撮っていたというのもありましたが、ホームで押さえておいてよかったと思わされる出来事でした。

セイノーエクスプレス

湘南ライナー10号を待っている間に来たのがこちら。この列車を撮って帰る人もいて、さらにここでの人が少なくなりました。

ここでの最後の撮影、湘南ライナー10号

きちんと編成も入れることができ大満足です。

また、この日はあわせておはようライナーも撮っていますが、こちらはまた別に載せようと思います。

鎌倉踏切にいたのは40分くらいだったと思いますが、朝とはいえさすがに暑かったです。この暑さももう少し、今年の短い夏ももう終わりが近づいているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイアクセス線開業10周年記念マーク付きスカイライナー

2020-08-16 18:41:13 | 首都圏
これだけ暑いとどうしても近場の撮影が多くなってしまいます。といっても外に出るだけで大汗をかくので撮影するのは本当に大変な時季になったなぁと思います。

近場の駅撮りとなると京成車がメインターゲットになります。今回はようやくきれいに撮れたスカイライナーのスカイアクセス開業10周年記念マーク付きの列車を中心に紹介します。

定番の松飛台駅にて

ヘッドマークを強調してしっかりとれたと思います。実は個人的に2回目のトライでしたが、個人的にはこれで満足。

今は駅撮りするにしてもどこに行っても暑いのですが、松飛台は屋根の下で撮れるのでポイントが高く、スカイライナーの撮影はどうしてもここが中心になってしまいます。

1度目のトライはこちら

これでもよさそうに見えますが、若干ピントが弱い感じがして完璧とはいえなかったのでなんとかリトライしたいと思っていたところでした。今はスカイライナーが間引きになっているので、その日の運用に入っているのかというところも運のところがあり、何回か足を運んでようやく満足のできるのが撮れました。

と思っていたら、別の日に違う列車を高砂駅で狙っていたらあっさり撮れたりするんですよね。

高砂駅はいつ行っても誰かがベスポジにいるのですがそこは日が当たって暑いので、この時期は日陰の少し離れたところから撮っています。そこで撮ると標識と被るのですがそこは承知の上…とはいえこれが来るとわかっていたら少し前で撮っていたかもしれませんね。

こんな感じで今は京成の列車に狙い目が多いので、最近はよく出向いています。またそれらも載せていきたのですが、なかなか更新が追い付いていないですね…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成3600系リバイバルカラー編成

2020-08-10 18:54:41 | 首都圏
ようやく梅雨が明けたと思ったらこの猛暑。体もついていかず、しんどい日々を送っています。
本来ならオリンピックのチケットが手元にあるはずでしたがそんなこともなく、キャンペーン中なのにGWに続いて帰省をするなと言わんばかりの状況がいつまで続くのだろうという状況にどうしたものかと思っているところです。

こちらは完璧な晴れとはいかず、晴れても薄曇り。時々しっかり曇りと天気も今一つの中ですが、近場でネタ列車が走っていたので撮ってきました。

京成3600系1編成が登場当時のオレンジ帯のカラーリングで走っています。普段は本線に入ることが多いようですが、たまに千葉線に入るようです。その日を狙って撮影してみました。

西登戸駅にて

この日も結局薄曇り~しっかり曇りという天気でしたがなんとか撮影できました。千葉線の有名撮影地である幕張本郷は多くの人で賑わっていたようですが、こっちの西登戸駅はどういうわけか私1人での撮影でした。撮影中に地元の方から何か走るの?と尋ねられたのでこのことを伝えると、反応はいまいち。普段見ている列車でしょうが、一般の方にはこの程度のことはあまり話題にはならないようです。

後追いですが、朝はいい感じに晴れていました。

これも西登戸駅にて撮影。こっち側で撮る人はあんまりいないようです。

西登戸駅構内にて

こっち側を順光で撮るのは難しそうなのでまずは記録までにと思って撮影しました。

暑いのであまり数は稼げませんが、しばらくは近場の列車でも撮りながらという日が続きそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする