○'s Train Photo Weblog オレホビ

まったり千葉を中心に撮影中。時々大きな遠征もします。

大坂峠大俯瞰 その2

2011-03-31 21:45:49 | 四国
昨日は送別会で0時近くまで飲んでいたので、今日はその反動で大変でした・・・。
ちなみに私事ですが明日より職場が変わります。
いわゆる「修行」に出されることになりまして、週末でも仕事でなかなか大変な感じになりそうです(泣。
遠征もスケジュールを合わせるのが以前より大変になりそうですが、月イチくらいではなんとかしたいところです。

さて、今日の写真は大坂峠大俯瞰の続きです。
この撮影地からさらに望遠させてみると写真も変わってきます。

うずしお5号 讃岐相生駅を中心に撮影

余談ですがいつも訪れてくださっている方なら、この写真を見てピンとくる構図が思い浮かぶのではないでしょうか?

うずしお8号 峠を下り終えたところ


カーブを進む1500系


これらは全大俯瞰の中にあるポイントです。
どこかな~と探してみても面白いかもしれませんよ。

さて、本来なら昨日も更新する予定だったのですが、できなかったので載せる予定だったネタをここで載せておきますと、この大俯瞰ポイント、実はパラグライダーの飛行ポイントなのです。

ちょうどこの日も帰り際にパラグライダーの準備が始まり、それまであった柵が取られてしまうとこれがかなりの迫力に・・・。やや高所恐怖症の気がある私にはなかなかのスリルでした・・・。

ちなみにこれも少し角度を変えると

鳴門方面も見渡せます。こっちの方向に鉄道が走ってないのは惜しいですがもう少し空気が澄んでいれば鳴門大橋も視界に入ると思いますよ。

大坂峠大俯瞰 その1

2011-03-29 20:43:46 | 四国
撮影順は前後するのですが、大坂峠大俯瞰から載せていきたいと思います。
やっぱりスケールの大きな方からの方がインパクトがありそうなので(笑。
(ちなみに、今日の写真は全て縦撮りになりますがご容赦を・・・。)

317D 讃岐相生~阿波大宮

午前中ここを通る数少ない普通列車ですが、平日には47系が充当されているところも、この日は日曜とあってキハ40系(1両)が充当されているようです。先週もふれましたが、ここにも減車の影響が・・・。
(ちなみに、運用が変わっていなければここで順光になる47系はこれと316Dだけのはずです。)
この白地に水色の四国色はこういう俯瞰でもきちんと絵になるなぁ・・・。

N2000系 うずしお6号

サイドの色が濃い目の色のせいか今ひとつ目立ちません・・・。

キハ185系 うずしお8号

これも2両ですが、N2000系と比べてもこっちの方が色もはっきりしているし、写真としてはいい感じのような気がします。

この日はここまで撮って山を降りました。
これ以外にもいろんな角度で撮ってみたので、次回はこれを載せてみようと思います。

ゆうゆうサロン岡山ファイナルラン

2011-03-28 17:54:22 | 岡山
話は3/26に戻ります。

この日は朝から四国に入る予定にしていたのですが、前日の予定が急遽変わったこともあってゆうゆうサロンの撮影ができることになりました。
ということでしゃりおさん、ぽんたさんとご一緒して笠岡駅近くで撮影しました。

ゆうゆうサロン岡山 ファイナルラン 笠岡~大門

これが最初で最後の撮影になるとは・・・。
最盛期はどんな活躍をしていたのでしょうか。

さて、ファイナルランは特製ヘッドマーク付きでした。
ここのポイントは半逆光ということもありましたがまずまず撮れたかなと思います。

みなさん、おつかれさまでした。

ついに見た名撮影地からの風景

2011-03-27 19:35:24 | 四国
今週末は予定外のことがありましたが、撮影についてはなかなかの成果があったと思います。

3/26は前日の予定が急遽変わったこともあって、当初は予定のなかったゆうゆうサロン岡山ファイナルランの撮影をしゃりおさん、ぽんたさんとともにしてきました。

その後、予定のあった実家に戻り本日3/27は朝から好天だったこともあって実家近くにありながら、(私がこれまであまり俯瞰撮影に興味を示していなかったためにこれまで行くことの無かったというのが実情ですが・・・)高徳線屈指の有名ポイントである大坂峠の大俯瞰に挑戦してきました。

トップはその中から1枚。写真の中の列車はうずしお5号です。

ついに見れたこのロケーションには感動すら覚えました。

もっともこれに近いロケーションは過去に撮ったことがあるのですが、今回は峠のほぼ最上部、これまで存在に気付いていなかったところで撮りました。(詳細は追々書こうと思います。)

また、これは参考までの写真なのですが

別角度にすればこんな感じで海を強調した構図も可能なのですが、線路の近くには木々が茂っており、列車と併せてというのにはいまひとつな感じでした。

といったあたりで、今週末は写真には困らないと思いますので、なんとか更新していければと思っています。

キハ185系うずしおの緑ヘッドマーク

2011-03-26 07:52:51 | 四国
これは先週実家に戻っていた際に撮ったラストの1枚。

うずしお8号 阿波大宮~讃岐相生

晴れれば逆光気味のこの位置ですが、この日は薄曇だったので撮れるだろうと思って撮ったら、案の定キレイに撮れました。背景さえ気にしなければなかなかのポイントだと思いますが、どうもここはメジャーにならない・・・。

ところで、うずしお8号にはアンパンマン編成とは違って土日祝で緑色のうずしおヘッドマークが使われているのがありがたいところ。やっぱし185系には赤のうずしおよりこっちの方が合っているような気がします。

-------------------------------------------------------------------------------
さて、私事ですが4/1付けで同地区ながら部署が異動になりました。
新部署ではまたゼロからのスタートになってしまいましたが・・・。

毎日更新がモットーの当ブログですが、引継ぎや異動に伴う歓送迎会なども重なってくる可能性が高く、更新頻度が落ちる可能性があります。実際、昨夜も急遽フライングで歓迎会でした・・・。

と言いながらもできる限り更新していきますので、まずは今までどおりに訪問していただければと思います。今後もよろしくお願いします。

減車・・・

2011-03-24 22:30:29 | 四国
徳島での撮影を終えて再度香川に戻ってきました。
夕方になっていましたが、この時間帯で1つダイヤ改正後の運用を確認しておきたい列車があったので、それを目的に本日ラストの撮影をすることにしました。

ここで狙うのは360D。ダイヤ改正前は徳島~引田間に限られますが高徳線の普通列車最長の4両で運転されていましたが、この改正でどう運用が変わっているのかも地味ながら注目ポイントでした。

3/19 360D 阿波大宮~讃岐相生間

あぁ・・・2両になっている・・・。
淡い期待で4両にセッティングしていた構図を列車が見えた瞬間に大慌てでズームをかけてなんとか収めることができました。
前々より収益源で厳しい運営をしているJR四国ですが、先の8000系しかりこうして減車で経営難を耐えているといったところでしょうか。

ちなみに後続のうずしお22号も

3→2両に減車です。
この列車はうずしおの最速列車なのですが、どうも2両では寂しいですね・・・。

昨今の状況ではこうなるのもやむなしかもしれませんが、経営の面から注文をつけると、乗客の減ったのを単純に高速道路の値下げの責にするのではなく、今の経営状態を見直して乗客が何を求めているのか、どうしたら乗客を取り込めるのかに気付けば売り上げも伸ばせるような気もしますが・・・。
例えばJR九州の2枚きっぷのようなものがあれば(なぜSきっぷは発売中止になったんだろう・・・)と思うし、
普通列車の週末乗り放題切符も前日までの発売に限らなくてもいいと思うし、
ヤングウィークエンドカードも片道61km以上の往復という条件ではかなり使いにくいのに・・・などなど。
このままJR四国が消えてしまわないことを祈るばかりです・・・。

順光でむろとを撮影

2011-03-23 20:55:25 | 四国
中田駅で撮影を終えて徳島方面に戻ってきましたが、ちょうどこの時間に下りのむろとが設定されているのでこれも撮ろうと思っていました。

ということでむろと3号の定番ポイントへ。
日が高くなってきたこともあり周囲のビル影も気にならないいい状況になりました。

むろと3号 二軒屋~文化の森

順光でバッチリ撮れました。
ちなみにここは背景が桜なのでもう少し時期をずらしてくればもっといい写真になったのではないかと思います。

せっかくなので後続の普通列車も
牟岐線 563D 二軒屋~文化の森

1200系×2両でしたが、こっちは曇り気味・・・。

ちなみにここに来る時はJRを使うことが多かったのであまり気にしていなかったのですが近くに1時間無料の駐車場があるので、ここを有効活用すればいいと思います。ただ、満車の場合はご容赦を・・・。

中田駅裏にて

2011-03-22 21:13:01 | 四国
中田駅にやってきました。ここに車で来るのは初めてです。
また、この界隈自体も昨年の元日にやくおうじ号を撮りに来た時以来と久々です。

ちなみにこの駅は中田と書いて「ちゅうでん」と読みます。徳島界隈に住んでいたら知っている、という程度で「なかた」もしくは「なかだ」と思っていた方も多いのではないでしょうか。

撮影ポイントは中田駅裏になるのですが、この道が細くて車では入れません。
駅前付近で邪魔にならないところに停めて少々歩きを要します。

まず撮ったのはいきなり本番のトップにしたむろと4号でした。
改めて順光でいい感じに撮れたと思います。

続いて後続の1500系普通列車4552D

1つ前の南小松島駅で追い抜いてくるためすぐにやってきます。これも順光でパチリ。

また、この列車はここ中田で下り列車とも行き違います。

牟岐線は1500系がかなり増えてきたようです。
ちなみに左隅にちらっと写っているのが上の写真の撮影ポイントになっている小道です。

ところで、ここ中田駅からはかつて小松島線が続いていました。
これは中田駅を南小松島方面に向かって最初の踏み切り。

右に続くのが現役の牟岐線。そして左に向かっていたのがかつての小松島線です。
今はこうして遊歩道になっていますが、かつてはここから小松島港まで続いていたのですね。
こんなノスタルジックな雰囲気を味わえたりするので中田駅に一度行かれてみてはいかがでしょう?
撮影地としてもあまり知られていないだけにオススメです。

うずしおリベンジ・・・なるか?

2011-03-21 17:38:48 | 四国
まずはじめに一言を。先の震災から10日以上経過した中で生還者が見つかったというニュースには喜びとともに驚きました。人間の生きる力の可能性と希望を持ち続けることがいかに大事なのかを教えてくれたように思いました。

さて、では本題に入ろうと思います。
昨日のうずしおを撮った後、先日のリベンジをしたく吉成~佐古間の築堤にやってきました。
予定では高松道を利用してうずしお9号に間に合う予定でしたが、この日は事故通行止めのためR11での移動に。結果、ギリギリ到着になってしまってまともにセッティングできなかったこともあっていまひとつの結果。

ということでうずしお11号で、ここでのリベンジ撮影を目指しました。
うずしお11号 吉成~佐古

光線状態はうずしお9号がベストのようで、11号になると側面が潰れ気味になってしまいました。
また、できあがりを見ているとピントがどうも列車ではなく線路際の花に合っているような感じでした。
う~ん・・・70点というところか。これはまた行かないと・・・。

こちらは先行の4331D

本来ここではこの写真の角度で撮る方が絵になると思うのですが、3両になると後方の踏み切りの処理が悩みどころになります。ま、次はダメ元でこの角度でうずしおを狙ってみるのも一考かも。いずれにしろ要リベンジというところでしょうか。

といったところを撮って中田駅に移動しました。

アンパンマンうずしお@讃岐相生駅

2011-03-20 16:11:57 | 四国
岡山に戻ってきました。

今日のネタは3/19になります。久々に実家に帰る用事ができたので、帰省しました。
といっても予定は夕方からなので、日中は特に予定もなかったので撮影することにしました。もともと20日21日は天気予報が芳しくないこともあって撮影するなら19日しかないかなと思っていたところもあるのですが。

19日はちょうどうずしお7号の時間に間に合いそうなのでそこから撮影しました。
うずしお7号 讃岐相生~阿波大宮

やくおうじ号撮影以来の訪問でした。
やっぱりここはこの時間がいちばん光の具合が良さそうです。

ダイヤ改正前はうずしお5号だったこのスジですが、この前に1本新設されたので列車番号も1つ下がって7号になりました。
また、4両で走っていたと思うのですが3両に減車されていました。これも土曜だけで他の曜日は4両かもしれませんが、その辺はちょっと未確認ですが、またそのうち撮りに行くでしょう。