○'s Train Photo Weblog オレホビ

まったり千葉を中心に撮影中。時々大きな遠征もします。

大津トンネル、難易度が高いポイントでした…

2011-07-31 20:36:13 | 岡山
30日分も併せて更新していますので、またそちらもご覧いただければ幸いです。

さて、今日ですが昨夜の時点で次の2通りのことを考えていました。
①早起きできたらサンライズ瀬戸を撮りに四国へ渡る
②早起きできなくてもそこそこ早い時間に起きられたら新幹線を撮りに大津トンネルに行く

さて、結果は…起床時間7:45。サンライズ瀬戸は既に走行を終えている時間でした。
ということで、大津トンネルに行ったのですが…先に行っておきますと結果は散々でした。
1時間半ほどいましたが納得できるのはわずか2枚だけという結果。
しかもある意味メインで撮っていたみずほに至っては操作ミスで誤消去するというおまけつき。
結果としては要リベンジを心に誓うものとなったのでした。

ひかり470号 700系


のぞみ20号


100系がこの区間を走らなくなった今では500系が狙い目だったのですが、今回は撮れず…。
500系がここを走るのは比較的早い時間なので、次回はもう少し早めに出ないといけないかな。

で、ここの感想ですが撮影場所は比較的あります。
今日も5名ほどいましたが、時にトラブルもありませんでした。
前後の位置さえお互いが気にしていれば10人くらいは楽にさばけると思います。
ただ、車を停めるところがあまりないので早い者勝ちですね。

で、ここの撮影ですが、なかなかに難易度が高いです。
見ての通りカーブしているので列車が見えてからすぐに撮影ポイントまでやってきます。
事前に構えていないと咄嗟にでは対応が難しいように思いました。
また、望遠も300mmはほしいところかと…。

といったことがわかっただけでも今日は収穫だったということにしましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF66 33を撮ってきました

2011-07-30 23:07:06 | 岡山
この週末は特にこれという予定もなかったのですが、岡山近郊でおとなしくしていました。

まず土曜日ですが、朝にしゃりおさんから8866レにEF66-33が入ったと情報をいただいたので、せっかくだからとこれを撮りに出かけました。
撮影地をどこにしようかと思いましたが、無難に近場の順光ポイントになる金光駅へ。
先客1名いらっしゃいましたが、スペースが気になることもない…と思っていたら着いたが早々に列車がやって来てしまいました。

7/30 8866レ 金光駅

晴れたり曇ったりの中でしたが残念ながら曇り空の下になってしまいました。
とはいえ久々にEF66の0番台を撮れたのでこれはこれで納得の1枚です。

この後数時間会社へ…。
一仕事片づけたところでちょうど時間がよかったので、これも久々に久々原へ73レを狙いに行くことに。
ホームにはすでに先客の方が何名かいらっしゃったようですが、最近試している手前の踏切で狙うことに。

ですが、変わらず天気はどんより曇り空。
どうやら北から雨雲が近づいている雰囲気ですが持ちこたえてほしいところ…。

まずは先行のマリンライナー


続いて73レ

この日は1037号機の牽引でした。
まずまずのこの曇り空ではまずまずといったところでしょう。

これを撮ったところで退散。しばらくすると通り雨の天気になるのでした。
この日はこれで終了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高徳線と土讃線と

2011-07-24 21:56:11 | 四国
今日は朝から曇りがちな空模様でした。時折日差しも出る時がありましたが、夕方には曇り模様になりところによれば大雨になったところもあるようです。

まずは実家に戻った時の定番、うずしおを狙いました。
うずしお3号から狙ったのですが正面ピン甘。置きピンがなかなかうまくいかないですね…。

場所も移動してうずしお5号 三本松~讃岐相生

空もずいぶん曇り気味になってきました。

さらに場所を変えてうずしお7号 讃岐白鳥駅

結果的にはこれがこの日イチかな。ただ、側面が弱いのは去年も経験済み。

午後になってうずしお14号 鶴羽駅

まだ若干正面がピン甘…。
正面の位置に合わせたつもりが後方車両にあっているなぁ…。

高徳線は香川県内ですっきりとした午後の順光ポイントがありそうで意外と見つかりません。
ここは駅撮りながらわりときれいなストレートで狙うことができます。

ここで場所を移動。
今回は先日訪れた讃岐財田の大カーブで再チャレンジするつもりでした。

途中、昨日のひまわりをもう1回みたいという気持ちが出たのでちょっと寄り道。
ただ、午後は列車と合わそうとなるとひまわり畑からでは逆光なので趣向を変えてみることにしました。

が、タイミングが早すぎた…。
やっぱり列車が構図の半分くらいには入っていないとバランスが悪いですね~。

これを撮ってカーブに移動。しかし、ついにここで太陽が雲の中へ…。
しまんと6号+南風20号 讃岐財田~黒川

と言いながらもそこそこきれいになったと思います。

これを撮って撤収。
予定ではしおかぜ21号も撮るつもりでしたが、天気がいい時に再チャレンジかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の太陽と向日葵と

2011-07-23 20:16:07 | 四国

一面に広がるひまわり。

ここがどこだか、勘の鋭い型ならおわかりになるでしょうか。
毎年毎年、話には聞いていたこのひまわり畑にようやく出会うことができました。

場所は香川県塩入駅付近。
具体的には表現しづらいところですが、私のブログでも過去何度も登場している塩入~黒川の沿線になります。今日も暑い中、多くの方が見学に来ていました。どうやら知名度も徐々に大きくなっているようです。

今回は実家に帰省するのも兼ねて道中寄り道をし、ひまわりの状況を確認することにしました。
車窓から見えたときはそれほどでもなかったのですが、駐車スペースがそれほど多くないことを知っているので、少し離れたところに車を置いて行ってみると、想像以上のひまわりが広がっていました。

到着したのは11:30頃。まずは南風10号と併せて思って急いで準備したものの

太陽が雲に隠れてしまいました。

次の普通までは時間があるので周囲を歩くことに・・・



このひまわりはなかなかのものではないでしょうか!

といってもこの暑さではなかなか立っているのも大変なので、さっと撮影して普通まで待機しました。

1000系がひまわり畑を駆けていきます。
単行列車だからこそのこの構図、強いて言うならば電柱が惜しい・・・。

後続でアンパンマン南風がやってきます。
さすがにこの列車はみなさんご存知のようで、家族連れはみなさんカメラを構えていましたね。

南風の編成が入る構図をいろいろ検討しましたが、これが限界。
後ろの工場がなんともいえないですが、まぁこれもらしさと言うことで。

太陽を背に南風は去っていきました。夏休みの思い出、まさにそんな感じの1枚になりました。

この夏が皆さんにとって素晴らしい夏になりますように!(もちろん私も(笑)!)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸に行ってきました。

2011-07-18 20:28:03 | 遠征
この3連休は元々2泊3日の予定で旧友グループで片山津~和倉と石川県の温泉地巡りに行く計画にしていました。

が、旅館の予約も終えた先週、突如17日夜に会社行事が入ってしまい、泣く泣く私だけ1泊2日の日程に変更し夏の北陸に行ってきました。基本的には鉄道撮影はしていませんが、乗り換えのタイミングなどで少しばかり撮影したのでそのあたりの写真とともに更新しようと思います。
本音としてははくたかをはじめとした金沢周辺の列車を撮りたかったのですが…。

まずは新幹線で京都へ。
昼食もかねて少しばかり京都を観光し、サンダーバードで加賀温泉駅へ移動です。
京都駅では少し時間があったので山陰線ホームで数枚撮影しました。

はしだて7号と221系快速

前のカメラでは三脚なしでこのホームでの撮影は難しかったのですが、今ではこんな感じで撮れる!

加賀温泉駅で下車し、この日の宿のある片山津温泉へ。
ここ片山津温泉にある柴山潟では歓迎の花火が打ち上げられるということで、今回は花火と温泉でのんびりできるここの宿に泊まることにしました。ちなみに片山津温泉は塩分が高めの泉質でした。

日中の柴山潟です。なかなかの広さです。


夜になると…

花火!

これが予想以上になかなかの花火でした。

翌日は金沢まで足を伸ばしたものの、駅界隈を散策して私だけ一人先に帰路に…。
行きは京都で新幹線に乗り換えましたが、帰りは料金が変わらないしどうせならのぞみを使わず帰ろうと思っていたので、米原までしらさぎで出てそこからこだま~さくらと乗り継ぎました。
米原ではこの時間を使って新幹線を少しばかり撮ろうと考えていました。

金沢~米原間乗車したしらさぎ60号

連休ですが増結なし。確かに5両でちょうどいい乗車率でしたが…。

新幹線ホームへ。米原駅は好撮影地としてよく知られていますが、下りを狙うのは初めてです。
のぞみ37号 米原駅上りホーム先端より撮影。

手持ちでしたが、なかなかの写真になったと思っています。マンダラになったのは仕方ないところ。
東海道新幹線区間では通過線で撮れるのはすっかりN700系ばかりになりましたね。

こちらは新大阪まで乗車したこだま653号

ちょうど上りののぞみとすれ違いました。乗車率は…まぁ快適でしたということで。

といった道中で、久々に友人と泊りがけの旅行ができいい息抜きになりました。


さて、今回の記事の書き方におや?と思われた方もいるかもしれません。
毎日更新がモットーの私ですが、直近の状況では毎日更新する時間の確保も難しくなってきています。

そんな中で明日明後日と台風対応に追われそうなこともあり、申し訳ないのですが今週は今日の記事に集約させていただきたく…。
今週末は撮影の予定も立てていませんので、時間を見ながら近場の列車を撮れればと思っています。

今週も暑い日が続くと思いますが、熱中症にはご用心を…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの徳島運転所

2011-07-15 22:25:11 | 四国
徳島運転所は駅の裏にあるのでディーゼル車好きにはそこそこ飽きずに見られるポイントだと思います。
だいたい車両ごとにどの位置に停まっているか決まっているような感じですが、四国の運用の特性もあってか必ずしも同じ編成が停まっているとは限らないのもまた特徴かなと思います。

この日ホームからいちばん近いところに停まっていたのがこれ

キハ47系の並びです。
日中は1500系が中心となっているせいか休憩中の編成も増えたような気もします。


キハ40系×キハ40系というのも普通にいたりします。
個人的には後方のキハ185×3両というのも撮りたいのですが、どうやらこれはなかなか難しそうな感じでした。


今では全国各地で見られるようになってきた朱色編成もこの日は構内の外れの方で休憩中でした。

個人的には四国のカラーリングがいいと思っているのですが、今では希少編成なのでこれはこれでありなのでしょう。
いずれ走行シーンを撮りたいのですが、こればっかりはわかりませんからねぇ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐古駅に移動して

2011-07-14 22:26:32 | 四国
跨線橋での撮影を切り上げて駅前のラーメン店「よあけ」で遅い昼食。
よあけは徳島県内でもなかなかの有名店と聞きますがさすがに16時近いこの時間では私一人…。

昼食を済ませて隣の佐古駅に移動しました。
佐古駅は高架駅ながら夕方頃にかけて高徳線・鳴門線の列車が順光で撮れるお手軽撮影地です。
今回も暑さを凌げる撮影地として訪問しました。

鳴門線普通列車 鳴門行

かつては4両の47系も撮れたこの時間帯ですが、今では2両。
しかもこっちの鳴門行の方がきれいに撮れたという結果…。

うずしお22号

これも2両になって撮りにくくなった感じはありますが、まずまずの感じになりました。

佐古駅も徳島駅が遠くに見える位置にあるのですが、思いのほか利用客が少なく、私のいた時間でもほかのお客さんをあまり見かけませんでした。撮影の点では撮りやすいのですが、県都の隣の駅としては寂しいものです。まだまだきれいな駅なのに…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

跨線橋から

2011-07-13 19:50:55 | 四国
昨日のアンパンマントロッコをどう撮ろうかと考えてみたところ、編成写真は岡山でも撮れるのでどうせなら徳島を走っていることを強調したい、ということで徳島駅をバックにできる駅西の跨線橋から狙うことにしました。

徳島駅西の商店街、ポッポ街を抜けたらすぐのところですが、たった数百メートル歩いただけですごい汗に。
これはむろと1号を撮りにいかなくてよかったと思わされるのでした。

跨線橋で待つことしばし、アンパンマントロッコがやってきました。

徳島運転所で休憩中の列車をバックに、アンパンマントロッコもおさえつつ、気動車王国らしさはアピールできたかなと思います。

キハ185系が緑のカラーリングで高徳線を走ったことは過去にもほとんどないはずなので、その意味でもなかなかの写真にできたのではないかと思います。

これ以外にも、うずしお15号の到着シーン


1500系の入れ替えシーン

短時間でまずまずの収穫がありました。

でも、この日のここはこれで撤収!暑さには勝てませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の記事の半分は乗り鉄録です。

2011-07-12 22:02:37 | 四国
今回の徳島行は「徳島・香川フリーきっぷ」を使いました。
当初はうずしお11号を宇多津から乗るつもりだったので、往復して徳島界隈をうろうろしていたら元がとれるだろうとくらいに思っていたのですが、まず宇多津で先行のいしづちに乗れることがわかったので、8000系に乗ってみようと思って高松まで先回りしました。

そしてうずしおで徳島に移動し、3月のように駅近くの撮影地でむろと4号~むろと1号と撮ろうと思っていたのですが、高松に着いて高徳線のホームに移動しようとして、ふと思ったわけです。

暑い…。無防備な状態でこの暑さの中、列車が来るまでの間待つことができるのだろうか…?

これで熱中症にでもなれば笑えないし…急きょ予定変更。ホームエクスプレス阿南の撮影に来た今回、前半に予定していたむろとの撮影を取りやめ、乗り鉄することにしました。

ダイヤ表を眺めていると、うまい具合に剣山を利用して徳島に入れそう。
ということで南風リレー⇒南風9号⇒剣山6号のルートで徳島に向かうことにしました。

途中佃駅で行き違いの南風が遅れていました…この時はこのことが後々まさかの展開につながるとは考えもしていなかったのに…。

思いがけずキハ185系にも乗れたものの列車は接続待ちで4分遅れで発車。結局徳島到着までこの遅れを取り戻すことができませんでした。
これではあわよくば…と思っていたもうむろと1号の徳島駅近くの俯瞰ポイントからの撮影にも間に合わないのでゆっくり下車し、とりあえずむろとの停まっているホームへ…行ってみたら、アイランドエクスプレスが停まっているでは。
珍しくキハ185系同士が並んでいる!ということでカメラを構えようとしたら車庫から…出発~。

もう何も面影が残っていません…いや、正確には写るはずでした。
このタイミングでは奥に見える駅員さんの後方にアイランドが走っていたのですが…南風の遅れはこんな結果につながるのでした。残念…。

しかし、この日はそれだけで終わりませんでした。
とりあえず時間つぶしにと徳島運転所にて休憩中の列車を撮っていたら、子供連れの団体様が登場。
そして、やってきたのがこれも普段は徳島を走ることのないアンパンマントロッコ。

予想外にキハ185系シリーズが集まっていたのでした。

これも順光で撮りたい…と思って間に合うか際どいかもと思いつつ、駅近くのポイントに移動開始です。
結果はどうなったか…これはまた次回に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の高松駅での駅撮り

2011-07-11 20:18:18 | 四国
昨日は午前中は用事があったので、徳島へは昼頃の出発となりました。
本来は車で行きたいところですが、今回はJRを使いました。久々に乗る地元高徳線はやっぱり何か感じる懐かしさがあっていいものです。

まずは高松駅での乗り換え時間を使って簡単に駅撮りしました。

マリンライナー30号


いしづち15号

せっかくのラッピングも逆光では残念な感じに…。
どうやら2両化も着々と進んでいるようです。

なぜかここまで後ろからばかり。
まぁ反対側まで行くのが面倒とか…そんな理由では…。

うずしお11号

これも2両が増えたうずしおでは少数派になってしまった3両です。

この時はこの後の暑さにまだ気づいていないのでした…。
この後は徳島へ移動です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする