○'s Train Photo Weblog オレホビ

まったり千葉を中心に撮影中。時々大きな遠征もします。

倶利伽羅峠にて撮影①

2012-04-30 17:00:20 | 遠征
話をいったん北陸の遠征に戻します。
倶利伽羅に行くので普通ならバスを金沢で降りてそこから電車で行くところですが、早く着いても…と思ったので富山まで乗車し富山駅でいくらか撮影してから移動しました。富山駅で撮ろうと思っていたメインは北越1号だったのですが早朝は曇り空、加えて富山駅で停まるホームが撮影には不向き・進入シーンも電柱処理が難しくいまひとつの出来になってしまいました。これら富山駅での撮影分もまた機会をみて載せようと思いますが、まずは倶利伽羅での撮影分を載せていこうと思います。

さて、倶利伽羅に普通列車で移動、はくたか7号から撮影スタートです。
(一昨日投稿したはくたかの号数を間違っていました。訂正しました…。)

さぁ、いくぞと気合を入れたものの見えてきたのは6両、しかも貫通型。思わずなにか回送でも来たのかと思いましたが、側面には確かにはくたかの列車名。GW直前と言えど平日の運用はこんなものなのですね。でもこれなら本当にぱっと見ただけでは何の列車かわからないです…。

続いてやってきたのがしらさぎの回送

富山からの移動中の小杉駅にも回送車両がいましたが、しらさぎ編成は富山に駐留させるのではなく金沢から回送させるのがけっこうあるのかもしれません。

サンダーバードも2本撮りましたが、その中からサンダーバード3号

結局この日ここではこのカラーリングは貫通型しか見ませんでした。また、大阪に向かうサンダーバードでは12両も見られましたが、この時間富山方面は9両が最長でした。このアングルは9両までしっかり収まるのがいいところですね。

とりあえずこのアングルでの特急編はこんなところです。次は午後からポイントを変えて撮った特急を載せるつもり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に福知山線遠征してきました(追記済。

2012-04-29 22:24:19 | 遠征
4/29、前々よりしゃりおさんと計画していた福知山線沿線へこうのとりを中心とした撮影に向かいました。
今回はブログには訪問させていただいていましたが、初めてお会いするやっくんももちゃんさん、ゆうきさんとご一緒です。お二人の持つネットワークや知識に感心させていただきながらの行程でした。そのおかげで車中の会話も弾み、終始楽しい時間となりました。なお今回は私の車での移動となりましたが、事故等なく無事に帰ってこれて一安心といったところです。また、現地でも多くの方にお会いしました。今回の遠征が無事に終わったこと、改めて感謝します。

トップはこれ こうのとり6号 谷川~下滝

最初の写真がトップ。光線、バランスともに十分納得できる1枚になりました。
この日最初に撮れる183系ということもあって、ここには多くの皆様が集まっていました。
同行した皆様がインカーブに行かれる中、私はいつものようにアウトカーブでセッティング。
詳細は割愛しますが、しゃりおさんの多大なご協力のもとに撮ることができました。
とある三脚が写っているのはご愛嬌(笑。

これでここは撤収し、定番の石生~黒井へ。
誰もいなかったのでこれまた私としゃりおさんが一緒に行った時の定番ポイントで構えます。
こうのとり1号

引き続き快晴。
今のカメラにしてからここに来るのは初めてなのですが、やっぱり出来上がりが違いますねぇ。

そのまま待機してこうのとり3号を狙います。

引き続きいい写真。いや~来てよかったと思わされます。
安心安定の写真が撮れるここは周囲の皆様のご理解もあって本当にいい撮影地です。
これでここでの撮影は終了。次の撮影地に移動しました。

さて、このGWですが先述の北陸遠征と併せて撮影がかなり多くなりました。
遠征の予定はもうありませんが、写真は多いので福知山線のラストを載せる時は鮮度落ちになるかもしれませんが、気長におつきあいくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倶利伽羅峠に行ってきました

2012-04-28 22:45:47 | 遠征
しばらく更新が空いてしまいました。この間、仕事の関係で帰りが遅くなってしまい、更新するに至りませんでした。決してネタがないから困っていたのではないです…。

さて、そんな中でしたが今年は4/27~5/1まで連休ということになりました。
昨年の職場だったら連休などお構いなしに昼夜電話が鳴っていたのですが、今の職場はそれがかなり少なくなったので気楽に遠出できるようになりました。もともと4/29にはしゃりおさんをはじめとした遠征の予定を入れていたのですが、それまで特にすることもないので天気も最高のようだし、せっかくの機会だと思って北陸遠征に行ってきました。向かった先は倶利伽羅。子供の頃読んだ特急図鑑に載っていたポイントで、かねてから一度行ってみたいと思っていた名撮影地です。
ちなみに今回初めて移動に夜行バスを使ったのですが、寝れないというのがよくわかりました。ま、安かったので文句は言えないところですが…。

というところでトップはこれ
4/27 はくたか9号 津幡~倶利伽羅

早朝にバスを降りた時はどんより曇り空だったのですが数時間のうちに雲がなくなり、快晴に。
倶利伽羅駅付近には数々のポイントがあるようですが、ここはその中で撮り鉄なら一度はここで撮った写真を見るであろう笠谷踏切です。これ以上ないコンディションになりました。
1級撮影地ですが平日ということが幸いしてか9時頃の現地入りで一番乗りでした。最終的には3名になりましたが、ここの適正人数は3人程度でしたのでちょうどいい感じでした。

今回の遠征で撮ろうとしていたのがはくたか・北越です。
はくたかは純正のスノーラビット編成を、北越はできれば国鉄色を撮りたいと思っていました。
もちろん運用は運任せのところもありましたが、はくたかは早々にやってきてくれました。

しかし、北越はというと
4/27 北越3号 津幡~倶利伽羅

485系3000番台。少々気抜けしましたが、これもまともに撮るのは初めてなので。

これらをはじめこの位置では数時間でいろいろ撮れました。
それらはまた後日載せるとして、ポイントを変えて撮った中から1枚ピックアップ。

4/27 はくたか8号 倶利伽羅駅構内

スノーラビット編成はてっきり681系だけだと思ってましたが…683系もあったんですね。
683系はサンダーバードとしらさぎでしか見たことがなかったので、赤色は新鮮でした。

倶利伽羅では時折雲が通ることもありましたが、滞在中は天気も概ね順調の中でかなりの成果を出せました。また整理して順々に載せれればと思います。とりあえず今回はこれくらいで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の更新を考え中…

2012-04-23 21:12:10 | 岡山
この週末は予定通りに同期会に行ってました。
しかし今回はめずらしく撮影がなく、ブログもどう更新しようかと考えています。

とりあえず今回は先週日曜に桜を撮る前に撮った写真で更新します。

4/15 しおかぜ17号

いたって通常の編成ですが、今年のGWは前半は岡山、後半に帰省の予定にしているので機会があれば増結して岡山から8両で走るシーンも撮っておければと思っています。もちろん四国に渡れば185系いしづちを狙うつもりです。

先行の657M 宇野行

昼過ぎまで曇っていたのに、ほんのわずかな差で晴天に変わりました。

実はこの日、アンパンマンカーの運行が終わったことからアンパンマントロッコが運転再開しただろうと思い込んで来てしまったのですが、トロッコはまだ東北でがんばっているんですよね…。

さて、今週の更新は過去帳から引っ張り出してこようと思っています。
何を探してこれるかは…まだ本人もわかりません(笑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜と検測車と

2012-04-20 19:41:03 | 岡山
日時は4/15、夕方になって天気が回復してきたので近場の高梁川に出てみました。
ここには桜並木があるので、山陽線の鉄橋近くまで行ってみたら列車との写真が撮れるだろうと思って向かいました。

が、予想外の列車がやってきました。というところでトップはこれ

キヤ検が下って行きました。
ちょうど撮影を終えて撤収していたところで、慌ててカメラを出してなんとか撮れたのがこれ。
構図も何も考えずにとにかくシャッターを押したのですが、なんだかいい色具合になりました。

それ以外に撮ったのがこんな感じ。


夕方になっても多くの方がお花見で残っていました。

今年の桜も岡山周辺は終わりました。
また来年元気な姿で見れればいいなと思います。

ちなみに明日明後日は同窓会のため不在の予定。
何か撮れれば撮ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北長瀬駅の続き

2012-04-18 19:11:14 | 岡山
北長瀬駅では夕方の時間ということもあって山陽線・伯備線の列車を飽きないタイミングで待つことができました。もちろん普通列車も多く走っていたので、今回はその中からピックアップ。

中でもこれ 清盛ヘッドマーク付き

この日は上りの普通列車3本で相次いでこのヘッドマークを見ることができました。
でも1本も下りを撮れなかったという…。
まぁ角度的にこれでも全くもんだいないですけどね。

これ以外ですがとにかく通称末期色ばかり走っていました。


サンライナーも黄色。

ここ最近で末期色への変更が加速度的に進んでいるように思います。
そういやでも117系のこの色って初めて撮ったかも…?

そんな中唯一黄色じゃなかったのがこれ

3両なので伯備線運用の列車だったと思います。
思えば最近見るのって黄色か湘南色が多く、瀬戸内色やカフェオレが減ったように思います。
あれだけ見ていたカフェオレもなくなってきていると思えば希少な気がして、不思議なものです。

こんなところです。
ちなみに明日は飲み会なので更新は休みのつもりです。
次の更新はまた別のネタでするつもり、まぁいたって日常の列車ですが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北長瀬駅近くにて

2012-04-17 19:58:17 | 岡山
話は4/14になります。北長瀬のいつものお店に散髪しに行きました。
その日が夕方から倉敷駅前で懇親会になっていたことと予約の時間がちょうどうまく重なったので、たまにはとJRで行くことにしました。散髪後に岡山ではそこそこ有名なポイントである北長瀬駅近くの高架下から時間のあるだけ撮影して帰ることにしました。

トップはこれ やくも21号 北長瀬~庭瀬

意外にもやくもの出雲市側から順光で編成写真をすっきり撮れるポイントは少なく、岡山・倉敷近郊ではここくらいではないかと思います。あとは黒坂の朝くらいしか思いつかない…。
という点でもここでは夕方の光でしっかり撮れるのでまずまずだと思います。最近は少なくなったけど増結されたら入りきらないかな。

あと特筆すべきはここは隣が貨物の西岡山駅のため貨物列車の入れ替えが見れることですね。
この日もDE10がせっせと仕事をしていました。

この日は撮影していた40分程の間に2種類の牽引をしていました。

こっちは空コキが目立ちますけどね。

で、このDE10でのナイスショットがこちら

たまたま運よく3線でが並びました。ありそうでない並びではないでしょうか。

これだけ貨物を並べていながら、時間の都合で3085レが撮れなかったのが残念…。

といったところで次回は普通列車を中心に更新する予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中渓の続き

2012-04-16 19:37:04 | 遠征
引き続き山中渓編です。
昨日書いた通りくろしお11号を失敗しこの後どうしようかと思いながら、次のくろしおまで時間もあるのでせっかくなので散策することにしました。さすが桜の名所という桜並木の中を歩いていたら、撮れそうなところがありました。先客の方もいたのでちょっとのぞいてみることに。
そこで撮ったのが昨日のくろしお13号と同じ角度の写真。

日中は紀州路快速だけですが225系もきっちり撮れてよかったです。

ふむふむ、桜は入らないけどここならうまく撮れそう…と思ったのですが振り返れば駅のホームが見える。というところでスタンバイしても、ホームで撮影している人の邪魔になるかなぁという感じだったので、しばらく様子を見てみることにしました。ホームでの撮影風景とこのポイントでの撮影タイミングを見計らっていたところ、手持ちで撮ってすぐ動く…というか崖から飛び降りたらなんと邪魔にはならなそうな感じ。というところで次の紀州路快速で試してみました。

撮影、

そして飛び降り後ろを確認、これなら後ろにも邪魔になってないみたい。
…まぁ私一人が頑張っても先客の方々は写っているでしょうけど…
と、その飛び降りを繰り返すこと3回目。くろしおを無事撮ることができました。

これでここでの撮影は終了です。ちなみに上りはド逆光ですがこんな感じ。

もちろんこれも撮るなり身を隠したのは言うまでもなく。

これで山中渓から撤収しました…この撮影方法は堪えるので…。帰り道の阪和線のどこかで撮ろうかとも思ったのですがこのあと曇ってしまい、結局そのまま帰ってきました。
結果としていい写真が撮れましたが、かなりの気苦労と体の負担になった遠征でした。

次は先日北長瀬駅近くで撮影したので、その分から載せる予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中渓にて

2012-04-15 19:03:34 | Weblog
話は4/9になります。
この日は都合で休みになったため、平日ということを利用して山中渓へ向かいました。ここは大阪地区でも著名な桜の名所で、桜と合わせた鉄道写真を多くの方が撮られているポイントです。従って休日となると多くの方が訪れるため非常に撮影しづらいポイントになるので私もこれまで避けていたのですが、今回初めて訪れてみました。この山中渓訪問記を2回くらいで更新しようと思います。

トップはこれ くろしお13号 和泉鳥取~山中渓

桜の中…という写真にはなりませんでしたが、結果としてくろしおがきれいに撮れたので満足。

話を戻しますと、大阪駅から紀州路快速に乗って現地に着いたのが12時過ぎ。
平日だから…と思っていたのは大間違い。すでに駅は普通に花見に来られた方も含めてかなりの人出になっていました。もちろん撮影ポイントにはすでに多くの方がスタンバイ済。これは予想以上でした。
本来は下り側のホームから撮りたかったのですがそちらにはスペースなしの状態…

ということで上りホームに向かいました。とりあえず乗ってきた次の紀州路快速を撮影。

ひとまず桜の中を走る車両を撮ることができました。
日中は紀州路快速か特急しかないので、どうしても紀州路快速中心になるのですが…。
しかし、この角度では4両程度しか撮ることができないのが悩ましいところ。
この後くろしお11号が設定されていますが、6両なので後ろが切れそうな感じ。
ということでダメ元で下りホームへ。逆光気味ですがとりあえず上り列車を撮影。

条件を考えればバックの桜とまずまずの感じに。ホームにいた方々がなんとかうまく入らずに撮れました。
ちなみに跨線橋にも誰もいないのがこの日のことを思えば奇跡に近いです。

このあとくろしお11号を下りホームから狙ったのですが…詳細は省きますがあっさり撃沈…。
これではせっかく山中渓まで来た意味がない、ということで考えた末の結果は次回に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高徳線 吉成~勝瑞にて

2012-04-14 23:02:26 | 四国
先日の二軒屋駅での撮影の合間に何か撮影をしようと吉成~勝瑞間にやってきました。
16時台は高徳線・鳴門線を併せておよそ20分間隔で列車がやってくるので比較的待ちもなく撮れるのがいいところです。

ここでの主はうずしお22号

昨年9月以来でしたが、その時と比べるとやや日が弱いと思いますがまずまずかなと。

また、この時間の特徴としてめっきり活躍の場が少なくなった47系をしっかりと撮れます。
高徳線普通列車 360D


後続の鳴門線普通列車 968D


撮影順は逆になりますがこちらは1500系2連の鳴門線966D

鳴門線も以前は40系系統の独壇場でしたが、今ではこうして1500系も運用に入っています。

撮影対象は通常のものが多いところですが、いいポイントで撮影できたということで。

これでとりあえず一連の四国遠征編は終わりです。次回からまた別の撮影分を載せる予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする