○'s Train Photo Weblog オレホビ

まったり千葉を中心に撮影中。時々大きな遠征もします。

春近づく高知へ

2017-02-26 13:31:28 | 四国
高知は岡山から2時間半程度で行けること、企画切符で割合安価で行けることで暇な時は移動時間を昼寝に充てることができるメリットもあり最近ちょくちょく足を伸ばしています。
今回は久々にじっくり訪問できたのでその時の記録を紹介しようと思います。

高知駅

この構図はよく出ているので今更いうまでもないですが、くじらドームの下に列車が見えるのは高知のお馴染みです。
駅前の銅像は現在メンテ中なのでご注意を。

入明駅

高知の西隣の駅。初利用。
写真は撮りにくいし駅案内もわかりにくかったですが…市街地の中にある高知城の最寄駅です。ただし無人駅。設備は立派なんですが、いかんせん停まる本数が物足りないところ。

旭駅

高知を出て次の特急停車駅ですが、あまり特急が停車するメリットが見えない駅です。四国にしてはめずらしく日中も駅員がいらっしゃいます。ここは2回目の利用だと思います。
今回は列車の時間の都合でここまで来ました。

次いでとさでんに目的を変更して、桟橋通5丁目電停へ。

高知駅前から出るほとんどの列車がここまでやってきます。途中の電停で多くのお客さんは降りてここまで来るのはわずかのようです。フェリー乗り場の最寄りのようですが、歩いていくには少し遠そうな印象。
今までとさでんで東西の利用はしているのですが、南北になると約25年ぶりだと思います。昔ここまで来た記憶があるのですが…たぶん。

私が乗った列車も終点前に他の方が降りてしまい貸切状態に。

こういうのって乗り鉄には贅沢なんですが、その時間が数分間だけなのが惜しいところ。

せっかくなのでとさでんの電車も撮影。こちらは桟橋通5丁目電停の至近の場所から。


高知城バック

ここはメイン道路ということもあって車と重なる可能性がかなり高いですが、電車の運行頻度が高めなので何度かチャレンジしていたらいつかは成功すると思います。

さて、来週末ですが私の目標であった47都道府県訪問制覇において最難関で残っていたあの県に行くことになっています。
鉄分の観点はあれしかないので、必ず乗ってこようと思っているのですが、さぁどうなるでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千年ものがたり試運転列車の撮影

2017-02-19 19:30:44 | 四国
先日美袋の撮影地を訪ねた際に久しぶりにお知り合いと遭遇して話していたところ、普段平日にしている四国まんなか千年ものがたり号の試運転が2/18にあると教えていただきました。ちょうど実家に戻る用事があったので乗り鉄しながら気軽に撮りに出ることにしました。

まずは多度津駅にて。朝は天気が悪かったですがこちらで長時間停まっている間に晴れ間が見えることもありました。

駅の外から簡単に撮れますが障害物が多いのできれいに撮るのはちょっと難しいですね。

出発シーンもまずまずの構図になりますが、この日は残念ながら曇り気味になりました。


振り向きざまに1枚。これは薄曇りが幸いしたところ。


この後用事をしながら阿波池田駅に向かいました。以前リバイバル南風を撮影した跨線橋から撮ろうと思って向かったのですが、なんとこの数年の知らない間に撤去されていました。やむなくその付近でうろうろしながらなんとか順光で撮れそうなところを発見しました。

ギリギリで3両が収まりました。後追いですがまずまず撮れていると思います。

この日は阿波池田駅周辺で酒祭りが開かれており、駅を含んだ周辺がかなり賑わっていました。そのせいで列車も増結されていました。
この南風18号は乗り切れないくらいの数がホームで待っていましたが大丈夫だったでしょうか。


この列車を見送り私も次の列車で帰路につきました。

既に沿線ではかなり注目されている四国まんなか千年ものがたり号、また後日ゆっくり追ってみたいし乗ってみたいですね。ま、しばらくは切符はとれないでしょうけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月駅訪問記録

2017-02-04 21:29:53 | 遠征
1月は元々の予定で全国行脚することになっていたので先に紹介した別府・由布院をはじめ多くのところに向かいました。前回紹介した東京は予定外でしたが、今回はそれらを含めて訪問した駅+αの紹介をしたく思います。

東海道線 笠寺駅

この駅は3回目の利用になりました。
JR貨物の駅が併設されているのでいつも何か機関車が停泊しているのと駅のすぐ横を東海道新幹線が走っているのが特徴です。

別府にいった週を挟んで関西へ。
この週は大雪になったので週末にもまだ雪が残っていることを期待し、用事の前に前入りして金閣に向かいました。

わずかながら雪が残っていたものの期待したほどではありませんでした。金閣は人出が絶対的に多いため、人の写っていない写真を狙おうとすればかなり早く向かわなければと思い開門と同時に入りました。これが功を奏して落ち着いた写真にできました。
なお、到着の時点ですでに多くの方がいたものの殆どが海外からの団体客でした。前週の由布院といい日本人よりも海外の観光客の方が今や多いのではないかと思わされるくらいです。

この時利用したのが阪急。

西院駅からバスを使って金閣に向かいました。

金閣からの帰りは嵐電を利用することにし、徒歩で北野白梅町駅へ。

街中を歩いてちょうどいいくらいの距離です。


これに乗って帷子ノ辻駅へ向かい、乗り換えて嵯峨駅で降ります。

ここからJRの嵯峨嵐山駅まで向かい、友人と合流。

ついでに嵐電の嵐山駅も撮影。

その後嵯峨野観光をして阪急を利用して大阪に向かいました。

阪急京都線から直通している地下鉄堺筋線で日本橋へ。

その次の週は前回の旅行記になるのですが、しらさぎに乗る前に1つ向かったところがあります。

雪の彦根城

このシーンは1度は撮りたいと思っていたのですが、快晴の雪景色という最高の状態で撮ることができました。
なおこれも人のいない時間にと思い開門と同時に向かいました。その後で米原駅に戻り例の行程をとった次第です。

なお、米原駅も記念に撮影。

申し訳ないですが駅前には東西口とも特にないです。もう少し何かあってほしいですが、こればかりは最寄の新幹線駅も同じようなものなのであまり大きいことが言えないところ。

2月は特に大きな予定はないですが時間ができれば何か考えて動いてみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする