○'s Train Photo Weblog オレホビ

まったり千葉を中心に撮影中。時々大きな遠征もします。

広島界隈の鉄風景

2016-11-23 19:13:39 | 遠征
先日プライベートで呉に行ってきました。その時に撮ったものを紹介したく思います。

今回の成果としてはこちら。
たまたま泊まったホテルから広電電車が見えました。ちょうど日の出の時間と重なり、普段なかなか撮れない1枚になりました。車の写っていなかったのでこちらを掲載したく思います。


日曜早朝の広島駅

電車に隠れがちですが、バスもたくさん走っているんですよね。

横川駅

JRよりもこちらの広電の駅の方が画になっています。あまり県外客が使うことがないのですが、市内中心へはこちらから電車に乗って行った方が空いてて移動時間も短く感じて意外とよかったりするんですよね。

本通駅

アストラムラインの始発駅。この区間は地下になります。広電電車の本通駅とはこのようにアクセス良好。でもアストラムラインって乗る機会がないなぁ…。

天神川駅

イオンモールを利用するのに都合のいい駅でした。

呉駅

表側は本来こちらなのですが、現在は観光施設が駅裏にあるので実はこちら側に出ることが意外になくこれまで呉駅は何回か利用したのにこちらに出たのは初めてでした。

最後にもう1枚、夜明け前の広島市内を走る電車。

これも個人的には満足の1枚です。こうして普段生活する街と違うところから見る風景は真新しくて、見ていて楽しいですね。

11/5,6 バースデイ切符で四国半周 合間の列車撮影編

2016-11-20 21:08:15 | 四国
先日のバースデイ切符旅の際の移動中などに撮った列車を紹介したく思います。
どうしても駅撮り中心になるので構図的にはそれなりですが、こちらもまずまずの成果かと思っています。

土佐くろしお鉄道の列車 安芸駅

安芸駅は車両基地が併設されており、いくつか車両が停まっていました。この写真はホームから簡単に撮れた1枚。
左側はオープンデッキ付の車両です。おそらく2両あると思われ、そのうち1両は球場前駅から安芸駅に移動する際に乗車することができました。オープンデッキは狭いものの、太平洋沿岸を走る区間では素晴らしい景観を楽しむことができると思います。

南風1号+しまんと3号 大歩危駅にて

今回高知方面に移動する際に大歩危駅での行き違いの時間を使用して撮影。今回唯一のしまんとの写真ということで。

南風7号 後免駅にて

駅進入中のシーン。正面から。

あしずり3号 窪川駅にて

到着時に跨線橋から。この後乗り継ぐ予土線の列車はこの写真の右側

…ではなく反対側からやってきました。


予土線内では鉄道ホビートレインと行き違い 吉野生駅にて


霧の中の宇和海6号 卯之町駅にて

このあたりは霧の中。運転するのも大変でしょう。

海線で伊予灘ものがたり 伊予白滝駅にて

午前中にこの駅で予想外の順光。この区間は南北に走っていると思っていたのですが、肱川が瀬戸内海に北西に流れているため肱川に沿っている海線もその向きになっていました。乗車率は朝の列車にもかかわらず良好のようでした。

伊予鉄の列車も 郡中港駅にて

今回の旅で残る四国の未乗車はこの伊予鉄のみに。なんとか近いうちに完乗したいところです。

こんなところでしょうか。こうしてみると四国の列車も意外とバリエーション豊富ということがわかりますね。

おまけ 8600系のグリーン席

今回どうしても乗りたかったのがこの席。8000系の時に18席あったグリーンですが、8600系ではさらに減って12席になっています。設備は東北新幹線のグリーン席並みという豪華なシート。個人的にはフットレスト付というのが衝撃的でした。ある意味設備機能だけなら東海道新幹線のそれ以上かと…。
そのせいか今回の道中での直前の席指定ではなかなか空いておらず、松山~児島を通して指定することができませんでしたが、このシートは機会があったらぜひ体験していただきたいと思っております。

11/5,6 バースデイ切符で四国半周 駅訪問編

2016-11-13 21:39:50 | 四国
先日バースデイ切符で四国西側を半周してきました。
今回の主なポイントは
①未乗の土佐くろしお鉄道阿佐線(ごめん・なはり線)への乗車
②前回使用した時が日没後だったため景色が全く見えなかった予土線リトライ
③極力降りたことのない駅で降りてみる
というところで行ってきました。今回は訪問した駅の紹介編です。

後免駅

土佐くろしお鉄道との乗り換え駅。南国市の中心は少し離れたところということもあり駅前は狭く閑散として、特に商店も見当たりません。駅構内もワープがあるくらいで少々寂しい感じがしました。余談ですが、高知空港が近くにあるので飛行機がよく見えます。

奈半利駅

ごめん・なはり線の終点です。写真奥に写っているように物産センターが駅の下にあります。
今回は短い時間ですぐ折り返したのでこの写真を撮るのがやっとでした。

球場前駅

この後の行程の都合で、少し時間があったので安芸駅ではなくこちらで下車。ちょうど駅前の安芸市営球場で阪神タイガースが秋季キャンプを実施していており10分弱ほどですが様子を見てきました。この時間、グラウンドではピッチャーが守備練習をしていましたがやはり藤浪選手が目立っていました。

安芸駅

次の列車までここで小休憩。駅前のスーパーとぢばさん市場で昼食を買い込み、駅ホームで次の列車まで食事しながらスタンバイ。ホームは築堤の上にあるので割と気持ちよく過ごせることができました。

窪川駅

この後列車を乗り継ぎ窪川まで移動。駅前も閑散としており、駅構内もKIOSKが撤退したばかりで寂しい感じでした。本数相当といえばそれまでなのですが…。
なお、前回はすぐの乗り換えだったのであまりよく見ていなかったのですが、今回は土佐くろしお鉄道の駅舎なども見てきました。

吉野生駅

予土線乗車時、乗った列車が唯一待ち合わせで長めの停車をした駅。そうでもなければたぶん降りなかった駅です。駅舎はまずまずのモノなのですが、駅前は何もないです。

宇和島駅

夜明け前に撮影。今回の宿泊先は宇和島。この駅ホテルに泊まりたかったですが今回は別のところに泊まりました。駅前はコンビニがそれなりにあるので、早朝でも食事には困りません。

伊予吉田駅

今では特急がすべて止まる旧吉田町の代表駅。写真に写っている普通列車で移動時、行き違い停車中に撮影。正直、特急停車駅としてはかなりさびしい感じです。
駅の前後はかなり勾配の厳しい区間。宇和島方面は上りが厳しく、列車の中でも坂を走っているのがよくわかりますよ。

卯之町駅

時間調整で下車。今回も霧。このあたりは霧が多く、以前この時期訪問した時にも霧に悩まされました。

八幡浜駅

ここは晴れ。さすがに駅前は開けています。セブンイレブンが入っているので助かります。

伊予大洲駅

こちらも霧の中。八幡浜は晴れているのにその前後は霧の中。地理的に面白いです。しかし八幡浜と違ってこちらは駅設備はなくなっており、駅前も微妙な感じでした。せめて車窓からでも大洲城が見えてほしかったですが…。

伊予白滝駅

海線を使って松山へ向かう時の待ち時間で撮影。感想を言えるだけ見れる時間はありませんでした。

伊予市駅

こちらも特急停車駅としてはいろいろと小規模です。
松山市内は駅前の伊予鉄郡中港駅を利用する方が多そうです。実際、乗ってきた普通列車から乗り継ぐ方も見られました。

伊予西条駅

意外にも初利用。今の時代としてはなかなかの大きな駅舎です。

改札近くには改札中の列車案内表示がありました。他でもあまり見た覚えがありません。
なお、駅前の鉄道文化むらを見ようかと思っていましたが、またの機会にゆっくり見ることにしました。

新居浜駅

リニューアルされてきれいになっていました。利用者数も多そうで、みどりの窓口も列ができていました。
ちょうど利用した時間は貨物列車の入替中で、作業員の方が忙しそうにしていました。

栗林駅

こちらは完全に合間で訪問。
高徳線としては利用者数の多い駅なのは知っていますが、日曜の昼間では

2階にある駅舎内はごらんの有様。ホームもわずかに人がいただけ。やはりこれが現実かと…。

丸亀駅

今回は乗継目的で利用。夕方になると人は少ないのか誰も写っていない…。

他にも利用した駅はありますが撮影したのは以上です。
次回は列車を紹介できれば…。