○'s Train Photo Weblog オレホビ

まったり千葉を中心に撮影中。時々大きな遠征もします。

2023夏・首都圏

2023-08-27 18:57:25 | 首都圏

暑い日に変わりないこともあってあんまり実感がないのですが、そろそろ夏が終わります。実際日は短くなっていることを日々実感していますが、いかんせん気温が追い付いていないのが実情。加えて関東は蒸し暑さがひどく、外に出るのはなかなかに大変な日がもう少し続きそうです。

さて、今回はそんな今夏に撮っていた写真からいくらか紹介していきたく思います。ネタというよりかは付近をたまたま走った、何か別目的で出かけたそのついでみたいなところばかりなのですがそれなりに撮影はできていたように思います。

何をトップにしようかと思いましたが、こちらで。京急2100系のF・マリノススポーツパーク号ラッピングです。

実はこれ、京急沿線で用事があった帰りにたまたま撮っていたものですが、その時は期間限定ラッピングとは気づいておらず。今回この掲載のため今一度調べていたらすでに運用が終わっていたことに気づきました。運行期間は2ケ月ほどだったようですが、レアなヘッドマークの付いた編成を撮れていたようです。

その京急つながりで今年の夏詣号。京急で企画された恒例イベントの沿線の御朱印集めのPR列車です。

行く前はそれほど気にしていなかったのですが、これを撮った生麦駅は夕方の京急の人気撮影地のようで、気付けば撮影者も多数。京急人気なのか、お手軽さなのかはわかりませんでしたが、にしてもこんなに集まるのか…と感じた出来事。

こちらはひたちなか海浜公園への輸送を目的とした臨時特急夏の大洗ひたちなか号の送り込み。

定番になってきている関東各地からの勝田への輸送。蘇我からの列車は折り返しの都合で外房線や内房線で折り返してきます。今回は内房線に入るようだったのでそれを狙ってみました。とはいえ順光になる時間とはいえ意外と今回設定の回送区間で撮れるところは少なく、暑さを考慮し歩いて行けるような駅から近いところとなると…で妥協したのがここ。薄々7両は電柱にかかるのはわかっていましたが、こうして撮れただけ十分でしょう。このポイントは別記事でまた載せる機会があると思うので、詳細はその時にでも。

続いて東海道新幹線。新横浜駅にて

これも別件で横浜に向かった際の時間つぶしで撮影。N700Sが撮れていなかったので編成撮りできてよかったです。新横浜は新幹線撮影の穴場ではあるのですが、このように撮影できるのは限定1名と考えた方がいいかも、というくらいの感じです。この日もほかに撮影者がいなかったのが幸いしましたが、ここは家族連れもかなり来るのでその対応でも大変かも。

でもこれをパッと見たら撮ったのが横浜市内って感じがしないのが新横浜の凄さ。

順番が逆になるのですが、その時の移動であえて東急を使った時になんとなく撮ってみようかと少しだけ撮影した都立大学駅での写真。

坂を上がってくる意外と面白い構図だなと思ったのがその理由です。

でもこの日はこのタイミングで雲が多く、きれいに撮れたのが少なかったです。あとそこは言っても東急東横線。本数が多いので被りも結構多かったですね。

他にもふらっと立ち寄って撮ったものはありますが、またそれらは別の機会にでも。まだまだ暑いので皆様体調には本当に気を付けましょう。


高徳線と鳴門線・2023夏

2023-08-14 20:02:59 | 四国

毎年のことですが…私の勤務先にはお盆休みがありません。ですが、今年はカレンダー通りで3連休になったのでこれを利用してお盆休み代わりに帰省することとしました。

何と言っても今年の特徴はこの休みが阿波踊り期間に重なったこと。この間コロナもあって開催すらなかったこともありますが、これでしばらくの間見ていなかった阿波踊り期間の増結を見ることができそうということで、ちょこっとそちらも撮影に出かけてみることとしました。

トップはこちら

四国色で揃ったキハ47系の4両編成。阿波踊り対応の編成をいい感じに撮ることができました。もっともこれを撮った時には後に驚きの光景を見ることになるとは微塵も思っていなかったのですが…。

話の初めは帰省2日目。初日は特に撮影せずのんびりしていたのものの、せっかく帰省して早起きしたのですからとりあえずは2600系でも撮っておこうと、うずしお1号を狙ってみることに。この時はいつも通り2両で来るとばかり思っていたので、2両用のポイントで待っていたらやって来たのは4両。考えてみたら、阿波踊りのあるこの日は朝からそれ用に増結していても何らおかしくはない話。それならまた後でこれも撮っておこうと、早々に朝の高徳線の47系を狙いに。

この列車、前と違って順光になるところが高松まで出ないとないのでこんな感じに鉄橋で。香川県あるあるの水の流れていない川では全体が水鏡で写りませんが、地元のらしい風景と撮ることができました。

この後は時間を置いてそういえばとふと思い出してうずしお9号を撮ろうと向かってみたら、

5両編成でした。しばらく阿波踊り期間がなかったのでこの姿も見ていなかったのですが、長めのキハ185系を撮ることができました。これもなかなかの成果です。

そうして午後になって増結したキハ47系を撮りに行こうと、実家の用事に合わせて徳島方面へ車で向かうことに。とはいえこの日の徳島は相変わらずの猛暑。外にいるのは嫌だったので屋根のある佐古駅で狙うことにしました。

トップの47系4連に続いて朝に撮り損ねた2600系の4両編成。これはこれで普段見れない編成なので満足できる1枚です。

2600系の後続でやって来たのが板野行

これまた普段は1500系などで1両でやって来るこの列車までタラコ色47系が付いた3両でやってきました。この列車は47系でないと思っていたのでこれはうれしい誤算です。と、このラインナップに関わらず佐古駅では他に誰も撮影する人がいなかったのでこの時は全く意識していなかったのですが…次に向かった吉成駅近くの定番ポイントの人出を見て唖然。予想していなかった信じられないくらいの人出。

引退の話が出ているとはいえまさかここまで全国区(いつぞやの伯備線をトワイライトエクスプレスが走っていた時と同じくらい)の人気列車になっているとは思っていませんでした。あの暑さの中、あの状態の中には入る気にもならず佐古駅の撮影結果もあるし、ここはおとなしく撤収して家の用事を優先させることとしました。

さらにその次の日。前日撮り損ねたうずしお1号を狙うことに。

さらに前日同様に47系を狙います。

前日佐古駅で撮った板野行に入っていた編成がこの日は高徳線に入っていました。

2700系や他の増結など撮りたいところでしたが、時間の関係もあって今回の撮影はここまで。吉成がとんでもないことになっていたこと以外はのんびりいつもの沿線で撮ることができ、帰省と併せてよい息抜きになったのでした。


SLぐんまみなかみ 初撮影

2023-08-06 17:37:57 | 首都圏

相変わらず暑い日が続いている今夏ですが、そろそろ落ち着いたかな(というより雲が全くない日が続いていた中で少しずつ雲が出始めたかなという程度ですが)という感じになってきました。

今回も北関東シリーズになりますが、運よくSLぐんまみなかみ号を撮影することができました。

良く知られていますが、この時期この列車の走る区間は気温が特に高いところ。上りが設定されている午後は雷雨になるケースが多く、晴れるかどうかは運次第。ですが、今回は曇りでもいいから1回撮っておこうと向かったところ天気予報に反して素晴らしい光の下で撮れました。なお、上りは山下りなので煙がないのは想定内です。

この列車は以前から撮りたい候補でもあったので撮影地を調べたことがあるのですが、午前の水上行は順光になる区間が少ない上に歩いていくのはかなり厳しい距離。駅近くなら完全順光とならずとも煙を上げるシーンが撮れそうなのでいつかは行きたいと思っているのですが、意外とあの時間に高崎以北にいることが難しく…。

ということで今回はなんとか晴れる可能性のあった新前橋界隈に絞って確実に撮ろうと向かったのですが、無事に撮影することができました。

とはいえ前橋は暑い。正直、とんでもなく暑い。なので屋外に出る時間を少なくしようとSLの30分前くらいの草津・四万4号から狙うことにしました。

とはいえ余裕を持ってSLの1時間くらい前には着いておこうと新前橋駅を出たのですが、車窓から確認していたこのポイントが地図を見ても現地の近くに行っても近づける道が見つからない。本当にお手上げかと思っていたところで2回素通りしていた「この先行き止まり」とある看板があるところか?と半信半疑で向かうとようやく発見できました。暑い中大汗をかいて歩き回って…本当にほっとしました。新前橋駅から20分くらいで着くはずが、結果1時間近く歩いていたという…。新前橋駅の近くって意外と店がないのですが道中にコンビニがあって本当に助かりました。

さて、211系も貴重な編成です。意外と6両は撮ったことないですね。

と、こんな感じで実際に撮影できたのは30分くらいでしたが満足できる撮影ができました。

と、SLの撮影を終えてここで帰ろうとしたら近くで撮影していた人がカメラを置いて車に戻っているので、この後何かあるのですかと聞いてみたら185系の団体列車が走るとのこと。とはいえ想定される通過時間を考えてみたらSLの写真と草津・四万の写真を見比べたら予想がつくように、おそらく185系が走る時間は車体に影がかかりそう。ということで先ほどさまよっていた時に見つけていた駅に近いポイントに移動することとしました。

ちなみにこちらがさまよっていた時に撮っていた211系

6両くらいなら道路の影がかからないかなと思っていましたが、移動してみたら持ちそうな感じなのでここで待機。しばらくすると姿が見えてきました。

できるだけ影がかからないようにと引き付けたら危うくフレームからはみ出すところでしたがなんとか撮影できました。まぁこちらは今回はおまけでしたが、夕方の日が当たった185系もよいのはないでしょうか。

ちなみに本来はこの日C61で走る予定だったはずなのですが、調子が悪くなったようでD51に変わったようです。C61を見たことがないので、これも見てみたいところです。と暑い中の撮影でしたが満足できる撮影ができてよかったです。今度は下りのSLを狙いに行きたいですね。