○'s Train Photo Weblog オレホビ

まったり千葉を中心に撮影中。時々大きな遠征もします。

500系 TYPE EVA 乗車記

2015-11-29 17:55:10 | 遠征
今週は予定通り週末は帰省に充てました。その結果、撮影はなし。
ということで今回は先般500 TYPE EVAに乗車した際の記録を紹介しようかと思います。
※外観は各方面で紹介されていると思いますので割愛します。

今回はお試し乗車ということで新倉敷→西明石まで乗車しました。どうせなら普段降りることのない駅まで行ってみようと思った次第。この日は運行2日目でしたが、前日ほどではないものの結構な数のギャラリーがいました。

今回はせっかくなので特別内装になっている2号車に乗ることとしました。2号車はまずまずの乗車率でしたが、それでも空席は十分にありました。

列車案内

1号車は例の専用車両のため一般の方は入ることができません。

2号車を軽く紹介しますと、
まずこちらが1号車に入る方用の専用待機席

2号車はこの席と通常席が半々になっています。通路はこんな感じです。


座ったらこんな風に見えます。

ドアの模様は専用になっていましたが、こうなっていたのは3号車までだったかな。

日よけも専用になっています。

これは通常タイプ。中には何種類か違うものが交じっているので、乗った際には探してみるのもいいかもしれませんね。

なお、車内チャイムも専用のものが使われていますので、乗車の際にはぜひ聴いてみてください。私は今回西明石までの乗車だったのですが、始発終点では別タイプのものが使われているようです。

これだけの区間でしたが岡山駅をはじめホームにはたくさんの撮影がいらっしゃいました。ただ、多くの方が家族連れやスマホで撮影する方だったこともあり、ホームで車体メインで撮りたい方にはまだしばらく時間が必要かな。

なお、1号車に乗ってきたという後輩の話を聞くとファンにはたまらないものらしいです。
私はというと…実はあまり…なので、意欲的に1号車に乗車することはたぶんないでしょうけど…。

この列車は新倉敷駅を使用する者としてはそれなりに乗車する機会のあるこだま(といっても次の岡山までが多いですが)なので自然と乗る機会はこの後もあるのではないかと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/21-23 紀伊半島1周旅から

2015-11-23 19:54:54 | 遠征
この3連休は予定通りA君と計画していた紀伊半島1周の旅に行ってきました。
初乗車区間の列車旅に加えて熊野三社詣でに潮岬・紀伊大島への訪問に温泉付きの民宿泊まり…とリフレッシュできた休暇になりました。今回はこの中から当ブログらしく鉄道関係の写真を紹介したく思います。

まず最初に今回紀伊勝浦まで乗車したシュプール

…ではありません。

今回の過程は以下のとおり
11/21
新倉敷→岡山   普通
岡山 →名古屋  のぞみ104号
名古屋→紀伊勝浦 南紀81号
(熊野本宮と熊野速玉大社詣で)

11/22
(紀伊大島・潮岬・太地訪問と熊野那智大社詣で)
紀伊勝浦→周参見 普通

11/23
周参見→御坊   くろしお10号
御坊 ⇔西御坊  紀州鉄道乗車
御坊 →藤並   普通
藤並 →和歌山  くろしお14号
和歌山⇔伊太祈曽 和歌山電鉄乗車
和歌山→新大阪  くろしお18号
新大阪→新倉敷  ひかり・こだま乗継

とこんな感じです。

まず今回の鉄ポイントとしてはこれまでほぼ手つかず状態だった紀勢本線と、御坊にひっそりと存在している紀州鉄道の乗車です。

初日は関東在住のA君と合流するべくまずは名古屋に向かいました。連休初日で混雑が予想されましたが、予定より早く起きれたこともありこの日の始発であるのぞみ104号の自由席で問題なく移動できました。なお、名古屋に着いたら連休の影響がモロに出ている感じでした。東京方面に向かう列車はそうでもなかったですが、東京方面から大阪方面に向かう列車は軒並み満席で下りホームは自由席を求めるお客さんで大混雑。そういえばいまは京都が観光シーズン真っ只中でしたね。A君はのぞみに途中駅から乗車したところ自由席に座れず立ってきたとのこと…。

名古屋から乗車する南紀81号。南紀には初乗車です。

行楽シーズンによく増発されている南紀の臨時列車です。
幸いに先頭の3列目が空いていたのでここを指定して移動。加えて途中で前列にいたお客さんが次々に降りて行ってしまい、結果として先頭眺望を満喫しながら紀伊勝浦まで移動することとなりました。

新宮駅で東海と西日本の乗務員が交替


そして約4時間で紀伊勝浦に到着

これを撮った直後に幕回しが始まり、ついでに撮れたのが最初の「紀伊勝浦+シュプール」というありえない1枚です。

この後紀伊勝浦駅弁のさんま寿司を買い、レンタカーで熊野本宮などを巡りました。(なお、このさんま寿司が思っていた以上においしかったので翌日も買おうと思ったのですが残念ながら売り切れでした…。)この日は勝浦の民宿に宿泊。料理も特別なものは頼んでいなかったもののマグロをはじめ名物を食べることができました。

翌日もレンタカーで紀伊大島、潮岬、太地の街、那智大社と滝を巡ってきました。
特にA君お勧めの紀伊大島は近日上映される「海難1890」の舞台であり、トルコ記念館などを巡ってあまり知られていない史実を知ることができ大変貴重な機会となりました。

そして予定していた観光を終え紀伊勝浦からこの日の宿泊地である周参見へ移動。周参見でも民宿に宿泊しました。民宿と言えどお風呂は温泉というのがありがたかったです。ここでは女将お勧めということで初めてセミエビを食すことができました。普段食べるエビとは違って甘みが印象的な一品でした。また、食後はこの宿の常連客に交じっていろいろとお話をすることができました。

そして最終日はまず御坊へ移動して紀州鉄道に乗車。

紀州鉄道は街はずれにある御坊駅と御坊市中心部を結ぶ「日本で一番短い」がキャッチフレーズのローカル鉄道です。車両も普通の車両に比べてかなり小さく、列車の最高速度は30km/hという鉄道です。余談ですがこの列車、終点の西御坊駅で写真を撮ろうとしたのですが、エンジンが不調なのか周囲が煙っていたので妙に白っぽい写真しか撮れませんでした。あまり経営状態はよくなさそうですが、車両は大丈夫なのでしょうか…?
なお、この日はお祭りらしく車内で地元の方にお餅をいただきました。

これを往復して和歌山まで移動。和歌山からは和歌山電鉄に乗りました。
たまたま乗った「たま電車」

地元の方に加えて観光客がそれなりに乗っていました。

ついでにおもちゃ電車


これで今回の目的を終えたので、連休最終日ということもあり本格的に混みだす前にお互い新大阪を発つこととし、くろしおで新大阪まで移動後に解散となりました。新幹線指定席はやっぱり混んでいました、ひかりとこだまを乗り継いで自由席でゆったり帰ってきました。

以上、今回もA君とはいつものように楽しい旅行ができました。鉄仲間とこんな旅ができるのは幸せなことです。また、どこか行ければと思っています。

さて、今週末は特に予定がありませんが、来月になればずっと飲み会が入っているので帰れるときに帰省しようかと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/15 久々の高梁川鉄橋

2015-11-15 17:48:26 | 岡山
久々に晴れた週末になりました。ということでデビュー以来好天に恵まれなかった500 TYPE EVAを撮るべく久々に高梁川鉄橋撮影ポイントに向かうことにしました。

こだま730号 新倉敷~岡山

久々の晴天下で撮影成功です。しかし、あの500系がこんなカラーリングになるとは…という感じですね。

今朝は晴天の予報が出ていましたが昨日の大雨のせいか霧が出ていました。加えて高梁川鉄橋界隈の日差しは雲の中…でしたがやはり先客あり。やはり人気と関心の高さですね。結局10人近く集まって明らかにキャパオーバー気味な状態で撮影。

当初は大津トンネルに行こうかと思っていましたが、キャパーオーバーしてそうな気がしたので高梁川へ。久々に向かったこともあり、登る個所をいったん素通りしてしまいましたが、無事到着できました。

最初はこんな感じで微妙な天気でした。

霧も残っていましたが、8時半頃には雲もなくなり…
いい感じになってくれました。


こちらはさくら540号

久々に撮ったように思います。

しかし、こうして上の4枚を見比べてみましても、500系スタイルがいいですねぇ。やはり新幹線としては格上のデザインだと思います。

今回は上記のEVA仕様こだまで撮影終了です。久々の新幹線撮影でしたがまずまずだったと思います。
ちなみに先週は天気が悪かった代わりに、500系 TYPE EVAこの車両に乗車してきました。そちらもまた追々書ければと思います。

来週は以前延期になったA君との乗り鉄に出る予定。初乗車区間に挑む予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/7 トワイライトエクスプレス

2015-11-08 16:55:38 | 岡山
天気予報が今一つでしたが、せっかくの機会ですので特別なトワイライトエクスプレスを撮ることにしました。今回は久々にいつものお仲間さまに混ざって撮影させていただきました。皆様お疲れ様でした。

EF65 和気~熊山

ここは有名な俯瞰撮影地の近くです。こちら側も何人か撮影者が集まっていました。
こちら側は逆に天気が悪い時向きのポイントかと思いますので、結果としてはまずまずでしょうか。
後ろの煙は仕方なしと言ったところでしょうか。

これを撮って場所を移動です。曇り向きのポイントを薦めてもらい、有名なセリカカーブを初訪問。
ここも日が落ちる直前でしたが、それでも10人近く集まっていました。

DD51 総社~豪渓

かなり暗い状態につきISOをかなり上げた状態でしたがなんとか撮れました。
DD51重連は撮るほどに面白さが出てきますが、あと何回撮れるでしょうか…。

この週末は500系EVAタイプの運行開始などありましたが、天気は芳しくありませんでした。
これも近々晴天の下で撮りたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65トワイライトエクスプレスをホームで

2015-11-03 18:27:07 | 岡山
本日は火曜日ということで岡山近郊では山陰トワイライトエクスプレスの返しが運転される日…しかしそこに加わる「祝日」の2文字。

前よりこの機会にDD51重連の姿を伯備線に撮りに行きたいと思っていました。しかし、聞くところによると有名な井倉の鉄橋をはじめ各撮影地には撮影者が山のようになっているという話を聞いていたのでどうしようかなと思っていたのもまた本心。とはいえ1回くらいは行ってみようかと思っていた矢先、昨日の帰りが0時近くになってしまい早起きする気力がなくなってしまいました。案の定目が覚めたら日は既に昇っており、これは間違いなくスタートダッシュに失敗したであろう様子。
ということでおとなしくあきらめ、地元の山陽線を走る姿を抑えておこうと思って、「あ、ここで撮ったんだな」とすぐわかる場所で撮ることとしました。何人かはいるだろうと思って直前に着いたものの、いたのはほんの数人程度。やはりDD51で走らない区間の人気は低いのでしょうか…?


特別なトワイライトエクスプレス 中庄~庭瀬

有名ポイントの逆バージョン、というところでしょうか。
この時間になれば正面は陰ってしまうので、できるだけサイド気味に列車全体+ここがどこかわかるように撮ったつもりです。しかしながら、思ったよりごちゃごちゃしていて撮影地としてはちょっと微妙な感じですが、とりあえずまずは記録として残すことができました。そういえばEF65のトワイライトエクスプレスって初撮影だと思います。

振り向きざまにもう1枚

写真としてはイマイチですが、岡山を走っていたという記録程度にはなるかな…と。

今回は短時間での撮影でしたが、とりあえずよかったところ。せっかくお仲間さんに伯備線内の情報をもらっていたので行けなかったのが残念ではあるのですが、次の機会を信じて…。

おまけ
最後の381系になってしまったやくも

こちらも国鉄色に戻してくれればうれしいのですが、さすがに厳しいでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/25 豊岡での撮影(京都丹後鉄道の列車)

2015-11-01 17:32:39 | 遠征
この週末は納車等の関係で帰省していました。これで私の車は4代目になります。初代、2代目は故障により交換してきましたが、今回は車を譲ってほしいという方がいたことと車検の時期が近づいていたことより更新することとしました。中古車ですが、当初予定していなかった自分でも驚くような相棒が今回はやってくることになり、この週末は運転に慣れることを第一に過ごしていました。
また、これまで5年間世話になった車も、新しいオーナーの元で活躍してくれることと思います。

それゆえ撮り活動もしないつもりでしたが、少しだけ47系統を狙ってきました。ただ、前回の豊岡以上に雲に泣かされ微妙な結果になったので紹介は機会を見てということで。

ということで今回は先週豊岡で撮影した分から京都丹後鉄道の列車を紹介します。
余談ですが、北近畿タンゴ鉄道が某社に業務移管(ただし線路はKTR所有)され京都丹後鉄道と名乗るようになったことは知っていましたが、豊岡で路線図を見ていたら駅名が変わっていたりしていました。いろいろなことに挑戦しているようです。

撮影したもののトップとしてはこれ。
快速「丹後路」 タンゴエクスプローラー編成

この列車、前回豊岡を訪ねたときも撮影していたので、その時と同じくディスカバリー編成が来ると思っていました。ところがやってきたのは定期運用から外れたはずのエクスプローラー編成。調べてみたところどうやら検査等々によりディスカバリー編成が不足したようでその代走で運用されたようです。
前回書いた通り、雲の流れに左右されていた中ですがキレイに撮ることができました。特に雲に泣かされていたこの日の後半戦の中では予定外の列車でしたが、嬉しい収穫となりました。

丹後あかまつ編成

この位置で撮るとどうしてもこの「コミューター車両」側になるのですが、これはこれでありかと。

もう1枚広く撮影。


こちらは通常車両

ラッピングが施されていましたが、"何の"かまではわかりませんでした。

京都丹後鉄道になっていろいろな取り組みをされているようです。くろまつ号をはじめ機会があれば乗ってみたい列車は多々あるのですが、なかなか機会に恵まれそうにないところ。もっとも食事ができる列車となれば伊予灘ものがたりも乗ってみたいところです。

今週は11/3が休みですが、トワイライト撮影に出れるかはちょっと微妙。週末は書いた通り381系さよなら運転に行ってみたいですが、人出が多そうなので見送る可能性も…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする