○'s Train Photo Weblog オレホビ

まったり千葉を中心に撮影中。時々大きな遠征もします。

掘り出し編 ~徳島駅での撮影~

2009-10-31 23:31:44 | Weblog
先日の阿波赤石駅撮影時の徳島駅での撮影からいくつかを。

N2000系と朱色47系の並び。

反対側のほうがよかったのだけど、逆光なのでこっちの方がいい感じ。

天気が悪くなってきていたのが残念ですが、徳島駅に留置中の185系から。
ホームエクスプレス阿南。


そのホームエクスプレスと剣山。


徳島駅は185系好きにはいい駅です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掘り出し編 ~京阪浜大津駅2~

2009-10-30 18:21:34 | Weblog
昨日の続きです。

道路から浜大津駅に進入中の列車。

この車両は坂本ケーブル開通80周年を記念した特別塗装車だそうです。
たまたま来た列車だったのですが、ラッキーでした。

駅反対側からはこんな感じ。

ちょうど奥の折り返し線で折り返されて運用に入る太秦天神川行き。

この列車に乗って京津線で京阪山科まで行きました。
途中逢坂山を越える路線は急勾配、急カーブの連続で、のっていて面白かったです。とっても大津と京都市の間とは思えなかったくらいで。
民家の横を這うように走る京阪京津線。
一度乗ってみたら面白いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掘り出し編 ~京阪浜大津駅~

2009-10-28 21:38:11 | Weblog
まずはこの時の別撮影
載せよう乗せようと思いながらまさかの2ヶ月遅れになってしまいました・・・。

大津京駅で雷鳥を撮影した後、せっかくここで降りたのにこのまますぐに帰るのも惜しいと思い、前より乗ってみたかった急勾配の京阪京津線に乗るべく浜大津駅に向かいました。

もっとも大津京駅の真下に石山坂本線の皇子山駅があるので、そこから乗ってもよかったのですが、町歩きも好きなこともあり浜大津駅までは歩いてみることにしました。天気がよければ琵琶湖もきれいに見えたと思うのですが、仕方ないか。

さて、浜大津駅に到着。
すると写真で見たことのあった併用軌道の浜大津駅に感激。
ほんとうにターミナル駅から道路に電車が出てきてる。なかなか他にはない光景です。

ちなみに写真の列車は左に曲がって逢坂山を越えていく京津線。
この直後から上り勾配になっていて、次の上栄町駅手前まで併用起動が続きます。
ちなみに曲がらずまっすぐ行けば坂本方面、反対が石山方面になります。


写真の感じでは浜大津駅はもっと大きいのかと感じてましたが、1面2線の意外と小さい駅でした。
なので同時に入っても上の写真のように2列車まで。

ただ、この駅は道路を突っ切っては行けません。
橋上駅になるので、そこだけはご注意を・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジのアンパンマン南風

2009-10-27 19:19:28 | Weblog
結局先週も尋ねた塩入駅ですが、またしても行ってしまいました。

というのもせっかくの休みだし何かしないかと同僚と話していたところ、うどんを食べに行くことになり、塩入駅近くのやまうちうどんに行ったためです。

ついでに1枚撮らして、と頼むとアンパンマン列車なら見てみたいということで連れも快諾。

しかし天気はあいにくの曇り。背景と混ざってしまいました。

この後戻るのですが、道中急激に体調を崩してしまい、今週の活動はここまで。

ネタがないので今週残りはこれまでに撮っていた中から未掲載のものを載せていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この日も新幹線を狙ってみる

2009-10-26 21:26:59 | Weblog
500系ばかりがクローズアップされていますが、九州新幹線が開業すると実はレールスターも消えていくというのはまだあまり言われていない近況で、お手軽に駅撮影できるし、新幹線撮影にもまた個人的なブームがきつつあります。

この日も新倉敷駅にて撮影。
実はそれなりの時間いたのですが、タイミングを粘りすぎて失敗したのが多々出てまともに撮れたのが実は今日載せる3枚しかないという・・・。

700系、のぞみ25号

実はこれも右側はギリギリだったり。

この日の目的の1つレールスター、ひかり569号

気持ち架線が惜しいのが残念でした。

500系のぞみ29号。いつもなら29A→38Aの順で通過するのですが、この日は38Aが先に。
29Aが来ているのが見えていたので、危ぶまれましたが無事に撮影。

狙ったわけではないですが、N700系が走り去る姿を併せて撮影。
来年の今頃にはこの写真も貴重な写真になっているのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ185系 南風リバイバル 追っかけおまけ

2009-10-25 16:34:11 | Weblog
今回のこのリバイバル列車名は正式には
どつぼ列車「リバイバル・南風1986」でした。
ということで、道中時々「どつぼ列車」ヘッドマークが掲げられました。

讃岐財田駅で停車中に1回目。

どういうわけかこの時にはきっちり晴れる不思議。

2回目は箸蔵駅発車後に。
箸蔵駅で撮影した後、吉野川鉄橋で狙おうとしたのですが、鉄橋上ではあんまりきれいな感じで撮れそうになかったので土手上の走行シーンを狙おうとしていたら・・・

南風じゃないじゃん・・・。
そういえば一部は南風以外のヘッドマークで走りますって書いてたなぁ。
しかも曇ってしまった上になんとも微妙な出来に・・・。

前回のアフタヌーンおおぼけの時はヘッドマークがなかったようなので、
これはこれでいい機会だったのかもしれませんね。
(ただ、被写体としては不人気だったのはよくわかりましたけど・・・。)

さて、とはいえ撮影機会としてはとても楽しいものでした。
企画されたみなさま、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ185系 南風リバイバル 追っかけその5

2009-10-24 09:51:49 | Weblog
阿波池田駅からR32で阿波川口駅へ。
すると阿波池田に残っていた人が少なかった理由がわかりました。

吉野川第一橋梁など、メジャー撮影地に人が流れていたんですね。
ちょうど南風が行った直後のようでみなさん撤収されているところでした。

というのを横目に見つつ到着。
例のボンネットバスも到着しててみなさん駅近くの高台に移動していました。

まぁ私は駅撮りに逃げたのですが・・・。
とはいえ今回の停車駅の中でも順光で撮れるのはここ阿波川口だけ。

きっちり普段特急が停まらない駅に停まっている姿をキャッチできました。

ここまで来たら最後に1枚、大歩危の鉄橋で狙います。
さすがにこの位置、今日追いかけていた皆さんが集結していました。
そんな中、列車がゆっくりやってきました。

やはりこのように鉄橋から出てくる瞬間がここでは絵になります。

ここで追っかけ終わり。
大歩危駅に行ってもよかったけど、もう十分満足していたので・・・。

とはいえ、これめでに載せた以外にも撮っているので、もう少しおまけ編を書く予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ185系 南風リバイバル 追っかけその4

2009-10-23 16:40:58 | Weblog
阿波池田駅駅に行けばわかるのですが、駅の西に跨線橋があります。
そこから撮影した写真もけっこう見ていたので、今回これを撮ってみました。

実はアンパンマン南風が12:32発で185南風が12:36なのでけっこう急いだのですが、
思ったより近くてけっこう余裕ありました。
この角度は正面に日が回ってないのでこれくらいの薄曇りでよかったかも。


そのまま振り返ってさらに1枚。

こっちの角度なら順光。

この橋で撮影していたのは3人だったんですが、それでも物珍しかったのか車掌さんが眺めていました。

これを撮って阿波川口へ移動しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ185系 南風リバイバル 追っかけその3

2009-10-22 23:17:22 | Weblog
阿波池田駅に移動しました。
阿波池田ではしまんとのヘッドマークを掲げていたようですが、途中寄り道をしていたので、
それには間に合いませんでした・・・。

このあたりからそれまで曇っていたのが晴れはじめました。


反対側もようやくまともに撮れました。


阿波池田駅停車中のビッグイベントは、先日オレンジ色になったアンパンマン南風との並び。

阿波池田での停車位置は西寄りになるので撮りやすかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ185系 南風リバイバル 追っかけその2

2009-10-21 20:29:25 | Weblog
多くの方々に混ざって讃岐財田駅へ。
この駅はR32から離れていてけっこうな勾配を上っていきました。
それだけ土讃線も上っているということですね。

さて、着いたら駅前には車、車。加えてボンネットバス。
山中の駅が賑わいを見せていました。

さて、ホームでは南風が停車中。30分くらい停まるみたい。

この位置が撮影にはいいポジションでしたが、構内踏切と人のためになかなか確保できなかったですが、まずまず。アウトカーブですし、これがいいところかな。

ホームをうろうろして後ろ側に行ってみる。中間車両には水色のラインが見える。
どうやら突貫で上塗りしたことが、なんとなくわかる・・・。

前に戻ってみたら、こんどは人の山。はて、と思って見るとヘッドマークがしおかぜに。

緑色の185系で南風の椿もいいけど、このしおかぜのヘッドマークは抜群に似合っていると思います。
しかし、しおかぜのヘッドマークを掲げている間に晴れることはなかった・・・。

この後さらにもう1つヘッドマークが変わったのですが、それはまた後で載せる予定。

ここで讃岐財田を後に次の停車駅の箸蔵へ。
途中猪ノ鼻峠で先のこのツアー客を載せて移動しているボンネットバスの作った渋滞に巻き込まれたのもまた貴重な経験かな。

先回りして箸蔵駅へ到着。ここで先ほど撮り損ねた走行写真を狙うことに。
ただ、駅手前での撮影なので走行写真とは若干言いづらんだけど・・・。

うーん、右の箱らしき物まで気がいかなかった。全体的に惜しい写真になってしまった。

この駅でも30分近く停車。この間に南風とすれ違う。このシーンを狙ってみた。

これは跨線橋から狙ってみたけど、なかなかですね。

で、ここでやめるかどうしようか悩んだけど、とりあえず阿波池田はすぐそこだしと思ったが最後、そのまま阿波池田に向かうのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする