今週はあっという間に過ぎたように感じました。
仕事でも出張があってバタバタしていました。
また、この週末は予定通り個人的な用事で島根に行っていました。しかしながら鉄分補給はありません。
というころで、今週の更新は当初は先週書いたように9/23に新倉敷駅で撮影した新幹線を載せようと思います。内容としては特に目立ったことはないのですが、たまにはということで。
さくら561号

のぞみ33号

こだま747号

16時頃の撮影でしたが、すでに下り通過線に影がかかりそうな感じに。
気温はまだ高いですが、季節はすでに9月も終盤。日が暮れるのが早くなっている証拠です。
さて、今のカメラを買った時には300系と100系がなくなることもあって新幹線を撮りに高梁川鉄橋に通っていましたが、最近は新幹線を撮る機会が減っています。大津トンネルや吉井川鉄橋もずいぶんご無沙汰な気がします。
もっとも、撮り鉄自体が去年と比べたらかなり減ったということもあるのですが…。
ちなみに次の週末は所用で倉敷にいる予定です。
仕事でも出張があってバタバタしていました。
また、この週末は予定通り個人的な用事で島根に行っていました。しかしながら鉄分補給はありません。
というころで、今週の更新は当初は先週書いたように9/23に新倉敷駅で撮影した新幹線を載せようと思います。内容としては特に目立ったことはないのですが、たまにはということで。
さくら561号

のぞみ33号

こだま747号

16時頃の撮影でしたが、すでに下り通過線に影がかかりそうな感じに。
気温はまだ高いですが、季節はすでに9月も終盤。日が暮れるのが早くなっている証拠です。
さて、今のカメラを買った時には300系と100系がなくなることもあって新幹線を撮りに高梁川鉄橋に通っていましたが、最近は新幹線を撮る機会が減っています。大津トンネルや吉井川鉄橋もずいぶんご無沙汰な気がします。
もっとも、撮り鉄自体が去年と比べたらかなり減ったということもあるのですが…。
ちなみに次の週末は所用で倉敷にいる予定です。