○'s Train Photo Weblog オレホビ

まったり千葉を中心に撮影中。時々大きな遠征もします。

せっかくの閏日なので更新

2012-02-29 22:38:00 | 遠征
予想通り今週はかなり忙しくなっていますが、そんな中でも今日はせっかくの閏日ですので記念の意味でも更新をしたいと思います。と言いながら近況のネタがないので先日の遠征時の未掲載分からピックアップします。

浅香駅でのはるかの写真。

着いて間もないタイミングだったのでまだ空が明るい状態です。これは以前載せた写真と角度は同じですが、高さが違っています…というのもこのはるかを撮る際にちょうど上り普通列車が駅を出発したためで、座っていたら邪魔になるので立って撮ったからです。結果的にはまずまずになりましたが、ちょっと私の好みの感じでないのが惜しいところ。

こちらは反対側から撮った写真

上りはこんな感じで撮れます。少々電柱が邪魔なことと、晴れれば間違いなくド逆光になるのであまりおすすめできませんが、定番の位置がいっぱいだったらこうやって撮ることも可能というポイントです。ちなみに堺市駅が近いので遠くに駅を発車したのがなんとなくわかります。

もう少し載せたい写真もあるのですが、都合で今回はここまで。次回は余裕があれば遠征編の残りの続きを載せるつもりですが、時間がなかったら週末まで空くかもしれません。

瀬戸大橋を俯瞰撮影

2012-02-26 20:18:19 | 四国
この週末は天気があまりよくなく、撮影にはちょっと残念な感じになりました。
私はというと先日書いた通り昨日は出社していたので撮影するなら今日だけ、というところでしたが朝から曇り空で晴れることはありませんでした。ということで何をしようかと思ったのですが、せっかくなので後輩君とでも香川にうどん巡りでもしようかということになってそのまま瀬戸大橋を渡りました。

その道中、瀬戸大橋がよく見えるところはないかという話になり、これまで行ったことがなかったのですが好撮影地として聞いていた宇多津町の青野山の山頂に寄ってみることにしました。道も宇多津駅東の道を山に向かって走っていたら案内があるので、意外と簡単にたどり着けます。今日はあいにくの曇り空で見渡しもよくなかったですが、ついでに何枚か列車との写真も撮ったのでこれを載せようと思います。

まず、マリンライナーを入れた写真…

撮った自分が言うのもなんなのですが、どこにマリンライナーが写っているかわかりますでしょうか?
このシーンでは写真右下の褐色のマンションのちょうど左側をマリンライナーが走っています。少々小さい写真で申し訳ないですが、お時間があれば探してみてください。
これで晴れていたらきれいになったのでしょうが、こればっかりは仕方ないですね。

その後でしおかぜを撮影

上り列車なので下り線の高架橋に隠れるため、この位置に出てくるまで姿が見えませんでした。
ちょうどこの時間は下り列車がなかったので撮っていないのですが、次回行く機会があれば下り列車を撮りたいところです。

坂出方面にカメラを向けていしづちを撮影

マリンライナーに比べればまだわかりやすいと思います。

ただやっぱり総じて晴れの日に要リベンジですね。

さて、この週末に撮ったのはこれだけです。今週はまた前回の遠征編の写真などから更新したいと思っていますが、今週は忙しそうなので更新頻度が落ちるかもしれません…。

うずしお&やくも

2012-02-23 22:57:16 | 岡山
話は月曜日の続きです。
キハ20を撮ってそのまま帰ってもよかったのですが、どうせならと瀬戸大橋線の定番ポイントへ。

ちょうどいい時間でやってきたのはうずしお6号+南風6号でした。

いつもの早島~備中箕島間にて撮影。若干カツカツながらこの日は先述のとおりすばらしい晴天だったので、写真もかなりいい感じに色を出せたかと思っています。
実は高梁川の定番ポイントとどちらに行くか悩んだのですが、こっちに来てしまいました(笑。

これでここでの撮影は早々に終了して自宅に戻りましたが、午後になっても暇なのでやくもを撮りに伯備線に出ることにしました。といっても遠くには行く気がしなったのでこれも比較的近場の定番ポイントで。

やくも16号 総社~清音

写真を見てもだんだんと日が高くなっていることが実感できますね。ちなみにこの日は平日だったためか近くの田んぼでは作業されている方がいたため、邪魔にならないように気を付けながらの撮影でした。定番中の定番ポイントですがさすがに平日のやくも狙いとなるとかなりまったりとした感じでした。
ここもこれだけで早々と撤収しました。

実はこの後再び水島臨海鉄道で15時台の下り貨物列車を狙おうとして、撮影場所として弥生駅に向かったものの駅の周辺に車を停められる場所が全くなく、探していたら列車が行ってしまい結局撮れませんでした。キハ20系の時間では日もだいぶん陰ってくるであろうということでこの日はこれで撮影終了しました。今度はしっかり場所を選んでこの貨物をリベンジしないといけませんね…。

さて、この週末は土日のどちらかは休んでいた分を取り戻すため出社するつもりです。
もう一日は何もなければ近場で撮影できればいいなと思っています。

水島臨海鉄道のキハ20系

2012-02-22 21:13:50 | 岡山
話はこの月曜日のこと。
インフルから復帰して出社したのはいいのですが、まだ完治してないのではないかということで周囲には受験を控えたお子さんがいらっしゃる方もいらっしゃることもあって出社するやそのまま退社指示となり、そのまま退社することとなりました。みなさん私を気遣ってくれてのことだと思うのですが、早々にすることがなくなってしまいました。
そのまま休んでいればよかったのですが早朝だったこともあり、帰って調べてみたら平日しか走っていない水島臨海鉄道のキハ20系の時間に間に合いそうだったので沿線に出てみることにしました。

ということで水島臨海鉄道キハ20系 倉敷市~球場前

雲一つない晴天の下でキハ20系を撮ることができました。
ここは先日しゃりおさんがシキを撮影したポイントのすぐ東ではないかと思います。ちなみに、私の撮影する先の方には同じようにこれを撮りに来られたと思われる方が見えました。

本来はこれが倉敷市駅で折り返す上り列車を撮りたかったのですが、間に合いませんでした。
もともと時間はそんなに余裕がなさそうだったのですが、市内各所で年度末恒例の道路工事がピークを迎えつつありこれを避けて遠回りした分間に合わなかった感じです。とはいえ後追いとはいえ晴天下で撮ることができ、とりあえずはほっとしました。

いきなりこれで水島臨海鉄道は撮影終了です。
この後帰って寝るか、それともこの天気を少しでも無駄にしないか。ちょっと考えた末の結末は次回更新で。

最後のけいおん!電車

2012-02-20 18:32:33 | 遠征
インフルも無事に完治に向かったようで一安心しています。
今日から仕事復帰するつもりで出社したのですが、出社するや周囲からあわてて出てこなくてもいいというプレッシャーをかけられてしまい、予定外に今日も休みになってしまいました。休み…といってもまったくの予定外だったので特にこれと言ってすることもなかったため正直なところ無駄使いしてしまった感が強く、惜しいことをしたなと反省しています…。それでも思いつきで近場で撮った列車もあるので、今回の遠征編が終わったらそちらも載せようかと思います。

さて、今回は先日の遠征編ラストの叡山電鉄編です。
トップはこれ 叡山電鉄本線けいおん!ラッピング電車 修学院~一乗寺

光線、構図と自分でもかなり満足のできる1枚になりました。
最後の最後でこの編成が走っているところを見れたこともうれしかったところです。

さて、この日は先述のとおり昼食後A君と別れてこの後をどうしようかと考えていたのですが、京都駅付近の空模様は決して良いものではありませんでした。通常なら二条駅での山陰(嵯峨野)線や湖西線、近鉄京都線あたりが筆頭候補なのですが、今回は再度運行終了が迫った叡山電鉄のけいおん電車に注目。2編成あるうちの1つはこれまでの訪問でずっと車庫でお昼寝しており撮れたことがないので、今回はぜひともこの編成を撮れればと思い出町柳駅へ向かいました。走ってなければそのまま京都を後にすることも考えましたが、無事に今回はこの編成を確認できました。ということでこの日はこの編成を追いかけることにしました。

せっかくなので叡山電鉄本線の未乗車区間(といっても2駅分)に乗車し、まずは終点の八瀬比叡山口駅に向かてみるとちょうど晴れ間が見えだしました。しかもラッキーなことにそのタイミングで列車がやってきてくれました。

2/12 叡山電鉄本線けいおんラッピング電車 三宅八幡~八瀬比叡山口

すでに報告幕が出町柳行に変わっていますが、この駅が終点です。
ちなみに、この駅はかつては八瀬遊園という駅名だったようでその名の通り遊園施設があったようですが今ではそのあと影もなく周囲は高級会員制ホテルやいわゆる老人ホームが立ち並んでいる街になっています。そのため周囲は人もまばらでドーム状の駅も静かな雰囲気で佇んでいました。
別列車ですが、停車中はこんな感じ。

ほんとうに人気がありません…。それでも各列車3人くらいはこの駅から乗っていたように思います。

けいおん号に乗って街に戻り修学院駅で下車し、次の出町柳行列車を待つことにしました。この線は距離も短く45分経てば戻ってくるので周囲を散策していたらすぐに時間が経ちました。

まずは先行の鞍馬からの電車を撮影

ちょうどこの時は雲がかかっていましたが、雲の流れを見る感じではどうやらすぐに晴れそう。
といったところでその7分後に撮ったのがトップの写真。いい日差しできれいに撮れて満足の1枚です。

これを撮って撤収し叡電~京阪~地下鉄と乗り継いで京都駅に戻りました。

これでこの遠征は終了です。
最初から最後まで内容の詰まったいい遠征になったと思います。

P.S.
先述のとおり、去年から追いかけていたけいおん!号も各地の運転が終了したことですし、これからは通常通りの撮影活動に戻ろうかなと思っています。ひとまず春になれば183系を撮りに行きたいですね。それと昨秋トラブルで中途半端な状態で帰ってきた四国の2000系も撮り直ししたいななんて思っています。

由良川鉄橋にてKTR

2012-02-19 18:01:01 | 遠征
この週末は周知のとおり治療というか体調回復優先でしたので、撮影はありません。今週は引き続き前回の遠征編から載せていく予定です。今回は舞鶴に移動してからの続きです。

由良川鉄橋とタイトルにありますので、もちろんトップはこれ

以前の更新で載せた写真から少しひきつけた状態です。着いた時の晴天だと文句なしだったのですが…
こればっかりは仕方ない。

バスが予定通りに着けば前回の訪問時に撮った位置からまいづる8号を撮ろうかと思っていたのですが中国道で渋滞に引っかかってしまい、西舞鶴駅前に着いたと同時にまいづるが出て行ってしまいました。ということでそのまま西舞鶴駅KTRホームへ向かいます。ちょうどホーム横の側線に前回も撮ったけいおん!ラッピング列車が停車していたのでとりあえず撮影。

ちょうど雲の間から太陽が顔を出してくれました。
そういえば、去年から話題になっていた各会社のけいおんラッピングも今日のKTRと叡山電鉄をもって終了した模様です。話題性としてはかなりよかったと思っているので、少しばかり惜しい気もします。

さて、西舞鶴を後にして丹後由良に向かいます。沿線も見事な雪晴れで、これは楽しみだなと期待していたのですが、由良川にかかったくらいで空模様が変わってきました。もう少しくらいは…と思っていたのですが丹後由良駅から鉄橋に向かって歩いている時点ですでに太陽が隠れそうになってしまいました。さらには、本来は線路に近い路地を通っていけるのでしょうが、この雪で歩けないほどになっていたのでやむなくさらに北にある道路を経由していったら少々時間がかかってしまい、撮っておければと思っていた乗ってきた列車と栗田駅で行き違ってくる列車は鉄橋に間に合わなさそうになったので、由良駅東の踏切で撮影することにしました。

なんとか太陽も生き残り日の下で撮れましたが、後々考えてみたらせっかくの雪だったのでもっと"雪景色の中の列車"をイメージできる写真の方がよかったなとちょっと反省している1枚です。ちなみにこの列車には福知山からやってきたA君が乗っています。朝の反省をしつつ今回は確認することができました(笑。

これを撮って鉄橋へ移動です。次の列車まで1時間、完全に空きます。
天候によっては即撤収も考えていたのですが、幸いに風もなく気温もそんなに低くなかったので河川敷に座って待つことにしました。ちょうどこの時には横に京都から来たという高校生とご一緒。彼がこの後話し相手になってくれたおかげで長い時間も気楽に待つことができました。しかし、冬の日本海側の天気は変わりやすいと聞きますが、1時間前はあれだけ晴れていたのがウソのように急変し、列車通過の10分程前にはみぞれが降りだし、これは…と思う天候になってしまいました。しかしなんとか耐えて撮ったのがトップの写真。さすが一眼レフといったところですね。あの悪天候の中でこれだけ撮れれば十分です。とりあえずKTR最大のハイライトと言える由良川鉄橋の写真は無事に撮れました。
さらにサイドからも

さっき乗ってきた列車が5人ほどしか乗っていなかったのにこの乗車数はさすがイベント列車。

これを撮って一緒にいた高校生とともに早々にこの場を撤収して駅へ…向かっていたら、先ほど撮影した踏切近くに来たところですぐにあがってしまいました。どうせならそのまま降らなければよかったのですが、そういうわけにもいかないのが冬の天気ですね。

そこでちょうどさっきの列車と行き違いに悠遊号がやってきたので撮影。

もう晴れてるし…。
しかも単行列車を撮るという観点では鉄橋よりこの築堤をあがるシーンの方が案外絵になるような気がしました。

これで由良での撮影は終了です。この後また1時間駅で列車を待って宮津に移動し、A君と合流し京都に向かいました。しかしこの後京都での宿探しに苦労することになるとは、この時2人は知らなかったのです…。

次回は叡山電鉄編を載せる予定。

さらに阪和線での撮影 ~スーパーくろしおHMを狙いに~

2012-02-18 11:09:37 | 遠征
ここ数日ブログの更新が滞りました。
というのは私も流行に乗り遅れることなくインフルエンザにかかってしまったためで…。かかったのは今流行りが来ていると言われているB型でした。熱はそれほど出なかったのですが、頭痛がひどく寝られなかったくらいでした。頭痛はまだありますがようやく熱も下がりだし、椅子に座れるくらいにはなったので久々に更新したいと思います。

今回は2/11の阪和線での撮影です。
ここでのメインターゲットはスーパーくろしお6号です。3月の改正では日本海、きたぐに、100系新幹線、300系新幹線と廃止される列車が多くあまり目立っていませんが、くろしお系統はすべて「くろしお」に統一となるため、スーパーくろしおもなくなります。これまでスーパーくろしおのヘッドマークを撮れていなかったので非貫通側の写真を撮っておきたく、今回は阪和線沿線で狙うことにしました。ポイントは新家~長滝間。事前に調べていたら阪和線の中でも午前中に順光で撮れる数少ないポイントで、しかも田園風景の中で撮れるというところがポイントが高く、今回ここを訪ねることにしました。

トップはこれ スーパーくろしお6号 新家~長滝

順光晴れ、天候も完璧です。

話は朝に戻ります。和歌山電鉄を乗り鉄してくるA君と別れて私は先に阪和線で移動しました。
長滝駅から徒歩5分くらいでポイントに到着。先着1名いらっしゃいましたが、スペース的に問題はなさそうなので一安心。おまけに天候も雲のない抜群の好天といったところで撮影開始です。

まず最初に撮った1枚。225系紀州路快速

構図はいいのですが、どうもこの高さだと周囲のモノが写真に入ってしまうようなので構図を変更

低くしてみました。こっちの方がすっきり撮れそうなので今回はこの構図で撮影することにしました。

前日も撮った103系。やはり晴天の方が色がきれいですね。

架線の影は仕方ないところ。

さて、こんな感じでいい感じで撮影している最中、開始から30分くらい経ってそろそろくろしお4号がやってこようかとしていたころハプニングが起こりました。何やら遠方から奇声が聞こえてきたと思って周囲を見回してみると、自転車に乗ってきた初老と思しき女性の方が反対側で撮影していた先客の方に対して何やら口撃を始めるでは。嫌な予感は当たるものでその飛び火は私のところにもやってきました。この方の主張は大きく2つ、「このポイントでは近所の人が撮影者に迷惑している」「このまま撮影を続けるようなら警察に連絡する」というところでしたが話を聞いていたらどうにも話の筋が見えてこない内容になってきました。軽く話を聞きながらあしらっていたらトーンダウンして、最終的には自ら消えてくれましたが、どうにも後味の悪い方でした。この後撮影に来られた方に話を聞いていたら、どうやらあの方は地元ではかなり有名な方だそうで以前は熊取付近で同じようなことを言っていたらしく、そこで相手にされなくなったので今は長滝によく現れるんですよ、とのこと。どうやら言っていることはすべて根拠のないことで、このポイントに関しても地元の方から苦情が出ていることもないそうです…もちろん苦情の出ないようにすることが我々にも求められていることなんですけどね。
これまで撮影地でいろんな方を見てきましたがこんなパターンは初めてでした。今後長滝付近に行かれる方は気を付けていた方がいいかもしれません。

そんなトラブルの中でなんとか無事に撮れたくろしお4号

いや、ほんと撮れてよかった…。

この間にもいろいろとりましたがしばらく経ってやってきた紀州路快速

なぜこれを載せたかというと、事前情報ではこれにA君が乗っているはず…だったのですが確認できませんでした。残念。

さて、スーパーくろしおを撮って長滝駅9:12発の普通でなんばへ移動することにしていたのですが、スーパーくろしおが若干遅れている模様…。9:12の普通に乗れないと舞鶴行のバスに間に合わないので、焦りが出始めましたが、無事撮影。挨拶もそこそこに駅へ移動。ホームに着いたらちょうど列車が入ってきたところでした。よかった…と思って移動していたら阪和線内で列車が緊急停止。幸いにも数分で動き始めましたが…線路の無謀横断はやめましょう…。

といった感じでいろいろありましたが、なんばに予定通り到着。なんば~舞鶴まで2時間弱のバス旅です。
次回は北近畿タンゴ鉄道編を載せる予定。

浅香駅にて…大和川からの風は冷たかった…

2012-02-14 20:38:05 | 遠征
さて、遠征編の続きです。
この日は和歌山に向かうことになっていたので、京阪の撮影の後、行程としてもちょうどいい阪和線で撮ることにしました。撮影地の候補はいろいろとあるのですが、やはりここは平日ということを最大限利用して休日ならまず間違いなく撮影者で賑わう浅香駅に向かいました。どうやらこの日は私が一番乗りでベストポジションを確保できました。
しかしながら、この日は北風が強く大和川の鉄橋にかかる浅香駅のホームは寒い寒い…。

そんな中天気も薄曇りといまいちでしたが、せっかくなのでくろしおとスーパーくろしおをメインに撮影することにしました。まず最初に撮ったのがこの225系区間快速。

幸先良好です。
結果としてこれがこの後翌日まで阪和線の225系オンパレードを目の当たりにする最初になるのでした。

103系普通列車

205系普通列車

日中の阪和線は103系と205系がだいたい交互に来るイメージでした。ちなみに、後から来た地元の高校生の話を聞いていると、103系もこの先が短いらしく381系と同等に狙っておきたい車両とのことでした。

そうしてまず先日載せたくろしお15号が通過していきました。
そして同じような列車を見続けながらスーパーくろしお17号がやってくるのを待ち続けることになるのでした。
というのもこの時紀勢線沿線で火災があったようで、その影響でスーパーくろしお16号が遅れたため折り返し運用の17号も遅れることになった模様。16号が40分ほどの遅れで通過していったので、17号もそれくらいの遅れが予想されたのでした。案の定通過予定時間を過ぎてもなかなか姿を現さず、北風の寒さもあってそろそろ撤退も考えだした頃にようやくやってきました。

スーパーくろしお17号

最初に比べたら露出がかなり落ちてしまいましたが、無事にスーパーくろしお幕の写真を撮影です。
この時撮影者は4名。みなさん寒さが堪えていたようで、無事に撮れて一安心と言ったところでした。

片づけをしていたらはるかがやってきたのであわてて撮影

遅れのせいで、はるかとの間隔がなくなっていたようです。急いだ割にはなかなかいい感じ撮れました。
ちなみにはるかはこの駅では天王寺行の普通列車と被る可能性がかなり高いと思いますので撮影の際にはご注意を…。

これで当初の予定は終了です。そのまま和歌山に向かいA君と合流して翌日の行動に備えるのでした。

京阪!

2012-02-13 21:28:21 | 遠征
今回の遠征は先述のとおり最初から躓きました。
実は当初は餘部鉄橋を経由してはまかぜと雪景色を撮るつもりだったのですが、倉敷駅に向かうバスが遅れたこともあり、これに乗れないと間に合わないという普通列車に寸前のところで乗り損ね(というか切符の発券が間に合わず)てしまったのです。追い打ちをかけるように会社から鳴り続ける電話の対応をしていたら結局駅前で1時間過ごしてしまい、余儀なく予定変更となったのでした。

ようやく落ち着いたところで当初の目的地が和歌山だったので、まぁ大阪まで出れば何かあるだろうと思い出発しました。着いた時点ですでに昼近くになっていたので、どこか順光になるところはないかと考えてみたところ支線…というかあのラッピング車両ばっかり訪れていたものの、本線では撮っていなかった京阪本線で特急を狙うことにしました。

京阪本線と言えば京橋~萱島間の複々線区間ですね。
駅間も短く、隣の駅もよく見えるこの区間ですが、今回はまず京橋から近い関目駅で撮ることにしました。

ここでのトップというかお気に入りはこのカット 
急行 淀屋橋行 森小路~関目

特急をメインで撮りに来たのに、急行がベストになるのが私らしいといいますか(笑。

特急のトップは昨日載せた写真ですね。
この日は全体的に薄曇りで順光とまではいかなかったものの、まずまずの感じで撮れました。

なお、ここでは後追いでも十分に撮れました。こちらは8000系。2階建てがあるのがいい感じです。

さらに3000系特急。でもこれって調べたら一般車扱いなのですね。


続いて隣の野江駅に戻ってさらに同じような角度で撮影しました。
こちらはリニューアルしてまだまだ現役の元3000系ということです 関目~野江


一般編成にも地下鉄編成を思わせる顔の編成があるんですね


最後に特急。一般型といえど、私はこのカラーリングが好きだったりします。

なんだがらしさを感じるんですよね。

京阪本線はここ以外にも同じような感じで撮れる駅がたくさんありそうです。
思ったよりいい感じの撮影だったのですが、さすがにこのあたりで飽きてきました。
これまで撮って約1時間の撮影でした。この後京橋駅に戻り阪和線撮影に移動しました。

ハプニング連続の関西遠征速報版

2012-02-12 22:09:50 | 遠征
2/10~12にかけて関東から友人Aくんが乗り鉄しに関西方面にやってくるということで、久々に再開することも目的にして、Aくんのプランに便乗する形で私も撮影をしに関西へ遠征していました。
当初は1泊の予定だったのですが、Aくんが乗車する予定だったきたぐにが新潟地方の大雪のため運休になったためプラン変更となり急遽付き合う形で2泊の旅となりました。
最初から最後までハプニング続きで、予定もコロコロ変わりました…。
詳細はまた写真とともに更新していこうと思いますが、まずは速報版で更新します。

2/10は和歌山泊と決まっていたので、それに合わせるように私も和歌山方面へ向かいました。
しかし、倉敷を出発するところから躓き、出発がどんどん遅れてしまい当初の計画からは大きく変更することに…。詳細は後で書くとして、大阪入りしてどうしようかというところで和歌山方面で旬な列車と言えば来月の改正で変動のあるくろしお系統ということでメインは阪和線でのくろしお狙いとしました。
ただ、阪和線で順光になる時間にはちょっと早かったので1時間ほど京阪電車を撮ってから、阪和線へ向かいました。撮影地は人気ポイントの浅香駅。休日だと間違いなく場所取り合戦が起こりそうなポイントのため、平日ということをうまく活用させていただきました。

2/10の京阪電車と阪和線の撮影からそれぞれ1枚ずつ…
京阪本線 特急 淀屋橋行 森小路~関目


くろしお15号 杉本町~浅香


和歌山で1泊して翌11日も阪和線から撮影開始しました。今回の撮影においてメインターゲットにしていたスーパーくろしおの非パノラマ側のヘッドマークを撮っておきたく、順光で撮れる数少ない撮影地に向かいました。撮影自体はずっと晴天でいい感じでした。しかし、ここでは撮影中に想定外の出来事がありました。それはこの後ずっと忘れることができないであろうくらいのものでした…。これも追々書こうと思いますが、ここでの写真のサンプルとして運転本数が意外と少ない普通の"快速"を。

2/11阪和線快速 天王寺行 新家~長滝

メインのくろしおとスーパーくろしおはハプニングと一緒に後日まとめて載せようと思います。

ここでの撮影を終えてA君が向かった北近畿タンゴ鉄道へ向かいました。
ただ、Aくんがこうのとりに乗って行ったのに対して私はなんばから高速バスで。
福知山は相変わらず全く雪が残っていませんでしたが、綾部や舞鶴はけっこう残ってました。
今回私が向かったのは由良川鉄橋です。前回訪問時は乗り過ごしただけだったのですが、北近畿タンゴ鉄道のハイライトであるこのポイントで雪と合わせて一度は撮りたいと思っていたので、便乗して向かうことにしました。舞鶴に着いたときは晴天、丹後由良に着いた時も素晴らしい雪晴れだったのですがそんな時に限って列車が来なく、あれよあれよという間に雪が降り出し、寒い中待ちました。この間の救いは京都から来た同業の高校生がいたこと。彼が話し相手になってくれていなかったら、あきらめて駅に帰っていたかも…。

2/11 北近畿タンゴ鉄道けいおん!ラッピング列車 丹後神崎~丹後由良

晴れれば最高でしたが、それはまぁ仕方ないところですね。
ちなみにこの列車にはAくんが乗っています(笑。

そしてそのまま京都へ向かうのですが、すでにきたぐには運休が決定。Aくんは宿泊することになってしまったので、このさいだからと私もおつきあいすることに。でも土曜の夜、京都で宿泊先を探すのは一苦労。残っているのは軒並み高級なところばかり。1時間ほど検討し、移動の運賃を出しても安くなるというところで野洲駅前のホテルに向かいました。

そして2/12はいったん京都に戻り、スケジュール変更したAくんが出発するまで市内をぶらぶらしてAくんを見送り。残された私は、何をしようかと考えて結局先週も行った叡山電鉄へ。
狙いはこれまでの訪問で空振りに終わっているラッピング電車のもう1編成。残りわずかになったので、撮れれば…と期待しつつ走ってなければすぐ戻ろうと思って向かったところ、その編成が運用にはいっているのが確認できたので残りの時間はこれを追いかけることにしました。

2/12 叡山電鉄 けいおん!ラッピング電車 八瀬比叡山口駅

これもまた追々書こうと思います。

そんな感じでかなり写真・ハプニングともに盛りだくさんで充実した今回の遠征でした。
今週はそれぞれの記事で更新していくつもりです。よろしくお願いします~。