○'s Train Photo Weblog オレホビ

まったり千葉を中心に撮影中。時々大きな遠征もします。

ひだ25号@島本駅

2010-05-31 20:36:31 | Weblog
島本駅での撮影はきたぐに回送~ひだ25号までの約1時間を予定していました。
私はこの後難波へ行かなければならなかったので、元々それくらいしか撮れる時間がなく、この後のしなの9号等はは最初から外していました。
(ちなみに阪急は残りの時間で数枚ですが撮れました。)

ひだ25号 島本駅

キハ85系もなんだかんだでデビューしてから20年近く経つ気がします。
これもこうして走るところを撮るのは初めてでした。

きたぐに通過後にあっさり2人帰ったのですが、ひだのタイミングでまた1人来られてこの時は3人で気楽に撮れました。
順番が前後しますが、きたぐに~ひだまで島本駅で撮影しました。
今週はとりあえずこの島本での撮影分から載せていきます。

この時期限定のきたぐに撮影

2010-05-30 23:15:21 | Weblog
この土日は前々から会社の仲間と大阪に出かける予定にしてまして、予定通りに行ってきました。
この際、早朝にきたぐに(回送)を狙うべく島本駅で撮影をしてきました。

きたぐに(回送) 島本駅

この回送列車があることは前から知っていたので撮りたいと思っていたのですが、夏場の大阪近郊に早朝にいるという条件を満たすことがなく、今回満を持して撮影できました。山崎駅とどちらにするか・・・こっちにしようと選んだ島本はインカーブ。アウトカーブの山崎とどちらがいいか、ですが。被るリスクは島本の方が少なそうな・・・気がするかな。

この日は先着の割とお年を召した地元の方と楽しく撮影できました。
私が倉敷から来たと知ると、島本駅の撮影方法についていろいろと教えてくれました。
また、後日書きますが、このあと何をとろうとしていますかということで阪急電車を撮ってみたいというと、近くの水無瀬駅まで案内してくださり、そこでも一緒に撮影してきました。
今思えば、名前を伺ってこなかったのを後悔しているくらいです。
ほんと、こんな方ばかりだったらいいのに・・・。

北近畿遠征編 播但線へ

2010-05-29 07:09:14 | Weblog
話を時系列に戻します。
北近畿12号を撮影したら和田山に移動してはまかぜ4号を狙う予定にしていました。
この区間は無料の北近畿豊岡道(※遠阪トンネル区間だけ有料)を使えるので移動もスムーズでした。

ポイントは以前にも来た和田山~竹田間。
数人くらいは誰かいるだろうと思ってましたが、結局他には誰も来ませんでした。
まぁ、天気も天気でしたけどね・・・。

はまかぜ4号

後ろの橋脚を隠しきれていませんが、あえて入れてみようと思って撮影。
この区間はこんな工事をしていたんだよ~っていえる写真もおもしろいかな、と思ってです。

しかし、ここはぜひとも晴れの日にリベンジしたいです!

北近畿遠征編 番外編

2010-05-28 23:41:52 | Weblog
今日の写真は北近畿撮影の番外編・・・になっちゃう写真ですね。

北近畿4号を狙いに丹波竹田~市島間に出向いたのですが、なんとこの界隈だけが霧の中。
移動する時間もなさそうなので、まずはここでと撮影しました。

霧の中に、白色のアーバン色でさらに見づらいような・・・。

P.S.
ここでも地元の田植え中のご夫婦に撮影場所を提供していただいたようになりました。
ありがとうございました。

北近畿遠征編 その5

2010-05-27 23:12:36 | Weblog
先の撮影地での撮影後再び石生~黒井間に戻ってきました。
しかしながら天気は朝とは変わってしまって曇り空になってしまいました。
とはいえ予定通りここで北近畿12号を狙います。
事前調査では晴れればここは最高の状態になるみたいですが、仕方なしってところ。

そんな中撮った北近畿12号

この列車、思いのほかゆっくりやってきました。
これはと思ってシャッタースピードを急いで落として撮りました。
構図的にはこの日1かなと思っています。

でもここも定員はそんなに多くないですね。
逆に曇って人が少なくよかったかも?

北近畿遠征編 その4 +余談

2010-05-26 22:23:49 | Weblog
北近畿10号を撮影して、北近畿5号狙いで先の石生~黒井のポイントに戻ってきました。
この短い時間に別の方が。でしたがお二人とも気さくな方で、楽しくお話できました。
で、写真ですが・・・三脚に手が当たってまさかのはみ出し・・・しょんぼり。

ここで上り列車もなくなるので場所変えです。
次の狙いはタンゴエクスプローラー1号。とあるサイトで気に入っていたポイントに移動しました。
場所も大体目をつけていたとおりで、わりと簡単に見つかりました。
しかし、この時すでに空は曇り空。どうなるかなと思って撮影しました。

タンゴエクスプローラー1号

わかっていたとはいえ曇り空と、足回りの草が残念。晴れていたらと思うと・・・。
ところで、ここなのですが諸事情で場所は未公表にします。様子を見ながらにしたいと思います。

で、最後にちょっと余談を。
開設から気付けば5年経ったオレホビですが、先日しゃりおさんと話している時に私ですら忘れていた過去の記事についての話題が出てきました。
当時はそうでもなかったのですが、今になってはけっこうしょーもないことだったかなと思ったので先ほどいくらか消去しました。
だって・・・今となっては結構恥ずかしいことも書いてましたから・・・。
今後はさらに健全?な鉄道ネタ中心のブログを目指そうかと思います。
(ある意味過去が清算できた?かも?)


北近畿遠征編 その3

2010-05-25 22:02:21 | Weblog
北近畿3号を撮った後で、北近畿10号を狙うことにしました。
計画の段階では別のポイントを狙っていたのですが、移動の利便性を考慮し市島~黒井間の踏切を選びました。ここもほぼ南北を向いているのですが、北近畿10号の時間にならないといい感じにはならないようです。

北近畿10号 市島~黒井

ただ、難しかったのがこのポイントが拡張中の踏み切りだと言うこと。
道路が狭いため土間の拡張スペースから撮ったのですが、車が来たらジ・エンド。
なんとかこの写真も車が来る寸前で撮ることができました。
滅多に行かない遠征地でこんなことしてたら、心臓によくないかも・・・。

でも感じとしてはいい直線だし、あまり知られていないようなのでお勧めかも?
ただ、まともに撮れるのは北近畿10号くらいなので、これ専用スポットかもしれません。

北近畿遠征編 その2

2010-05-24 22:03:05 | Weblog
昨日北近畿3号を載せますと書いたのはいいのですが・・・。

北近畿3号(B62編成) 石生~黒井

さすがに3日続けて同じ構図は私自身どうかなと思ってしまいました。
でも、いい写真なので載せました。
これだけ順光だと撮っていて気持ちがいいものです。

少しシーズンオフがゆえに4両ですが、それでもこのカラーリングは絵になりますね。
この1枚が撮れて、あぁ来てよかったとつくづく思いました。

北近畿遠征編 その1

2010-05-23 22:13:51 | Weblog
今回の遠征は思ったより早く現地入りできたので、北近畿2号から撮影したのですが・・・。
最初は構図ミスや濃霧のためにどうもうまく撮れませんでした。

そんな中でやって来たのが石生~黒井間のメジャー撮影地。
ここでは北近畿1、3号を狙う予定でした。
この日の午前中は快晴だったのですが思った以上に撮影者が少なく、我々ともう1人だけ。
加えて撮影中でも近所の方が親切にお話してくれたり、駐車場所を貸してくれたりと心まで癒してくれるような撮影地でした。我々もこのような方の気持ちに応えるような撮影をしなければ、とつくづく思わされました。

こんないい状況の中で撮った北近畿1号です。

光が良すぎて若干正面の色がとんだように見えなくもないですが、いい写真になりました。

今日はここまで、北近畿3号は次にします。

北近畿遠征(まとめ中

2010-05-22 23:31:54 | Weblog
今日はしゃりおさんと前々より撮影に行こうと言っていた北近畿方面の撮影をしてきました。
天気予報が気がかりでしたが、そのせいか同業方のは少なく、のんびりと撮影できました。
結局昼近くまで持ちこたえてくれ、無事に183系準国鉄色の北近畿を中心に福知山線~播但線・山陰線と廻ってきました。詳細はこれから随時いつもの更新で載せていこうと思っています。
とりあえず今はまとめ中。もう少しお待ちください。

いろいろありますが、トップはこれ。
北近畿8号(後追い)黒井~石生間

実は後追いという・・・。
午前中は光の当たり具合は最高でした。そんな中北近畿を撮っていたのですが、北近畿1号を撮った後で思い切って次の上りは攻めた写真にしてみようと、いつもの感覚より早くシャッターを押しました。
すると、これがぴたりと的中。申し分のない構図とできました。