ついてるついてる ハッピーライフ! ~どんな時も笑顔といっしょ~

ハッピー介護トッシーのブログ。Webは「ハッピー介護みいつけた!」 https://happykaigo.jp/

今年の野菜は大豊作でしたぁ~! 感謝で~す!

2016年08月24日 | ハッピーライフ!

少々の野菜に

よろこんでいただき

うれしいです。

又 なったので、あげます。

          〇〇

 

今年は、美味しい野菜をいっぱい食べることができました。

ほんと、野菜が大豊作でしたね。有難かったですね~。

なんて書くと、「アレッ! トッシーって、野菜作っていたっけ?」

という声が聞こえてきそうです。(笑)

そうなんです。

残念ながらトッシーは、畑は草ばかりで、野菜は全く栽培してません。

なのに、なぜそんなこと書くの? ですよね?・・・。

 

前にも書いたと思いますが、実は、今年は野菜をいっぱい頂いたんです。

近所の人たちが持って来られたり、masaもいっぱいいただいたりして、本当にたくさんごちそうになりました。

近所の人は、皆さん、トッシーんちは野菜などを全く作っていないことを十分ご承知なんですね。

ということで、今年は野菜が大豊作ということなんで~す。

 

そして、実は、今日も・・・。

またまた、玄関前に置いてあったんです。採れたての野菜が。

しかも、二組も・・・。

玄関のドアの前に置いてあった野菜にはちゃんと袋の中にメモが入っていて、どなたが持って来られたのかがすぐに分かりました。

ただ、もう一組のポストの上に置いてあったピーマンは、誰からのものかが分かりません。

勿論、心当たりはあるのですが、以前、ある方にお礼の電話を掛けた時、その人ではなかったということがあり、今日はまだ・・・

持って来ていただいた方には失礼してるんですけどねぇ~。

 

初めに書かせていただいた言葉は、ここ10日間ほどで今日が3回目にいただく方で、今日の袋の中に入っていたメモに書かれた言葉です。

実は、初めにいただいた時には、すぐに電話してお礼を述べました。

2回目の時のメモには、なんと「電話はいいですよ」と言う言葉が・・・。(笑)

う~ん、でも何もしないではなぁ~という気持ちがあり、その時には、ポストに簡単なお礼状を入れました。

ちょうどその時は孫たちが来ていた時で、「お陰様でみんなで美味しくいただきました。ありがとうございました」と書いて・・・。

 

そして昨日、回って来た回覧板を回す時、次がその方の家であることを幸いに、ポストイットに「お野菜をいつもありがとうございます」と書いて、そっと貼っておきました。

そして今日、また玄関に沢山の野菜が置いてあり、いつものように野菜と共に入っていたメモに書かれていた言葉が、初めに書いた言葉・・・ 

少々の野菜に

よろこんでいただき

れしいです。

又 なったので あげます。 

なんですねぇ~。

で、夕方、その方にやっぱりお礼を伝えようと電話をしましたが、その時はお嫁さんが出られましたので、そのお嫁さんにお礼をのべ、義母さんに「ありがとうございます。美味しくいただきます」と伝えていただくことで済ませました。

 

喜ばれる人は喜ぶ人。

喜ぶ人は喜ばれる人。

やっぱり、お礼の気持ちを素直にお伝えしたいですよねぇ~!

 

今日の写真は、どなたか分からない方からいただいたピーマンです。

くまもん君が知ってるのにねぇ~・・・。(笑)

 

ついてる。ありがとうございます。感謝しています。トッシーで~す。

コメント