雪だるま倶楽部

日々を離れ
日常から脱却した世界
そんな風景を切り取っています

千代保稲荷

2010年02月05日 | 岐阜散策
日本人は三大ナンたらというのが好きだ
三大大仏とか
三大庭園とか

   

数え方が定番化したものもあるし
地方によって違う場合もある

   

諸説は色々あるが
中京地方の人達にとっての三大稲荷は
伏見稲荷
豊川稲荷
千代保稲荷

   

伏見稲荷と豊川稲荷は紹介した事があったが
未だ紹介していなかった千代保稲荷へと足を向けた

   

地元では「おちょぼさん」という愛称で親しまれている
商売繁盛、合格祈願、縁結びの神様

       

参道から
多くの商店街を物色しながら
歩くと
やがて見えてくる
小さな境内

   

三大稲荷の中では
格別に小さい
テニスコート2面ほどの面積もない
小さな小さな稲荷である

   

千代保稲荷の
お供え物は
稲藁で結んだ油揚げと蝋燭

       

多くの商売人達の
願いを
聞き続けてている稲荷

   

商売人ではないが
訪れた記念に少し
お祈りしてみた

  

続く

コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おはらい町2 | トップ | 千代保稲荷2 »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (j-garden)
2010-02-05 06:49:29
このお稲荷さん、
初めて聞きました。
三大稲荷の一つなんですか。
参道もお店でいっぱいなんですね。
活気があって、
ご利益がありそうです。
返信する
Unknown (j-garden)
2010-02-05 06:50:22
二回送ってしまいました。
削除、願います。
返信する
Unknown (kohiganzakura)
2010-02-05 23:57:07
お稲荷さんってキツネばっかりだと
思ってましたが、犬や猫なんぞも
出てくるんですか。
でも、油揚げをお供えする
となると、矢張りキツネさんですよね。
油揚げ、美味しそうです。
いやいや、好きなんです。
返信する
Unknown (アンジェラおばさん)
2010-02-06 06:25:48
私にとって最近の話題はメジャーな場所なので
行った時のことが思い出されます。
初めての時には油揚げとろうそくをどうするのだろうと
まわりの人を見ながらお供えしました。
ここでも何かと食べ物の楽しみが多く
たい焼きを買う時に焼いているところを
撮らせていただいたところ
その人も写真をやっているということで
忙しそうにしながらも会話もしていただきました。
返信する
Unknown (hal@kyoto)
2010-02-06 07:13:09
油揚げがお供え物とは稲荷らしいですね。
果たして伏見稲荷ではどうだったのかな?
おそらくお供え物としてこんなふうに見るのは
これが初めてのような気がするのですが。
返信する
Unknown (松風)
2010-02-06 20:17:11

はじめなにかと
思いましたが
お揚げさんなのですね。
蝋細工のようにも見えましたが
やはり稲荷さんですね^^
返信する
Unknown (RKROOM)
2010-02-06 20:59:11
 稲藁で油揚げが結んである。
 なんだかかわいらしいですね。


 中京地方出身ですが、千代保稲荷は初めて知りました。
 ・・・・・地元のことだけに、不精しすぎ(笑)
返信する
Unknown (Rio)
2010-02-07 00:24:35
おちょぼさん、
今日、実家に帰っていたときに、話題に上がってましたよ。
なんてタイムリー(笑)
といいながら、実は「そういえばおちょぼさんって、
子供のころ以来行ってないね~」という話でしたが^^;
ここもおはらい町と同様に、参道での買い食いが
楽しみな所ですよね。
返信する
こんばんは^^ (ひろ)
2010-02-07 21:30:27
いいですね、この雰囲気。。
地元の方々に愛されてるんでしょうね^^
返信する
j-gardenさんおはようございます (雪だるま)
2010-02-08 05:37:03
ここは
本来は地元の小さな稲荷さんというのが本当のところなんでしょうけど
何時の頃からか、商売の神様として
知名度が上がり、参道に商店街が形成され
賑やかになっています
正月など、多く集中する時等は
数キロ手前から渋滞の列が出来るそうですよ
返信する

コメントを投稿

岐阜散策」カテゴリの最新記事