雪だるま倶楽部

日々を離れ
日常から脱却した世界
そんな風景を切り取っています

明石城

2024年11月03日 | 兵庫散策
喜春城とも
錦江城とも
呼ばれた城



戦の城ではなく



藩政のための城



築城されたのは
江戸時代に入ってからの元和4年



築城したのは
小笠原忠真



築城の前年
信濃松本藩主より明石藩主へと
国替えとなったことに起因



徳川治世下での築城



天守は
台石まで造営されたものの
不要との事で結局建てられなかった



今日
櫓は現存しており
内部も見学できる



現在は
野球場や陸上競技場、自転車競技場、テニスコートもある
明石公園としての役目を果たしている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧居留地区

2024年06月08日 | 兵庫散策
神戸村に設けられた
外国人の居留地



そういってしまうと
身も蓋もないが



東は生田川
西は鯉川
南を海
北を西国街道
に囲まれた空間



安政五カ国条約に基づき



外国の治外法権が及んでいた地域



それが居留地区だった



そう記すると
まるで
日本の治外法権地帯として
数々の不幸があったようにも
思われるが



後の歴史学者によると
居留外国人を中心に組織された自治機構により
運営は極めて円滑に行われ
日本側との関係もおおむね良好であったそうだ



今日では
碁盤の目のように走る通りと
レトロな外観の建物により
見え麗しい空間となっている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北野異人館街

2024年04月14日 | 兵庫散策






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙仲通り

2024年03月18日 | 兵庫散策
かつて
海運貨物取扱業者が軒を並べた通り



乙仲とは



海運を当時の政府が
乙種海運仲立業と括った



長いので略称して
乙種の乙と
仲立の仲で



乙仲と呼ばれた



今では



約270店前後の店が
カフェ
雑貨
衣料品
インテリア
などなど



賑わいをみせ



訪れる若者の多い通りである

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本竜野

2023年09月30日 | 兵庫散策
姫路から姫新線で分け入る



すると醤油と素麺の町
本竜野に至る







播磨の小京都



醤油メーカー
ヒガシマルのお膝元で





揖保乃糸
たつのの名産



ふらりと巡ると
半日程度



町のそこかしこに
秋の香りを感じる頃訪れた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KITTOからátoa

2022年09月23日 | 兵庫散策


三ノ宮から

フラワーロードで南へ至ると



旧生糸検査所を改修した
神戸市の「デザイン都市・神戸」
の拠点施設



KITTOへ至る


そこから西へ



átoaへ入場



水族館を主体として動物園や美術館を融合させた施設





場内は撮影スポットで溢れている









昼食を経て
乙仲通を散策した

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

átoa

2022年05月27日 | 兵庫散策
神戸港ウォーターフロントの大規模再開発として建設された施設



「劇場型アクアリウム」
それがこの施設のコンセプト



水族館
動物園
美術館



幾つもの要素を含んだテーマパーク



展示は奇抜



陸亀は展示室内を自由散策



アート要素が色濃く



インスタ映えする
と、人気になり



若者や
子育て世代に人気

撮影でも楽しい施設だ






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ノ宮

2022年05月13日 | 兵庫散策
三ノ宮の街を散策



古くからの港街



街並もどこか異国情緒







湾口を経て





乙仲通りを散策





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越木岩神社

2022年01月21日 | 兵庫散策
女性守護
安産
子宝



女性にご利益が集中する神社



西宮神社から勧請した蛭児大神を祭神とする



この周辺は御影石の産地



大阪城造営の折も
この神社の境内から御影石を運ぼうとした



この折には幾つかの言い伝えがある





築城用の石材を割り出そうとしたが
割れ目から鶏鳴が湧き上がり
白煙が立ちそれは色を変えながら熱気となり吹き出し
石切職人達は手足をふるわせ苦しみもだえ
斜面を転がり落ち作業を断念した



というもの



境内には
巨石が横たわっている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり元町

2022年01月07日 | 兵庫散策
元町をぶらりと歩く



かめら片手に
思いつきで風景を撮る



ファッションの町
飲食の町





街撮りが楽しい



今回巡ったのは
JR元町駅の北東側の一角







神戸の街を訪れたのなら
巡ってみてもらいたい


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国館

2021年12月31日 | 兵庫散策
元は
診療所兼住居だったという



現在は
1階はバー









2階へと進めば





そこには
シャーロックホームズの世界がある



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋館長屋

2021年12月24日 | 兵庫散策
通りに面して左右対称



2棟が中央で連結した構造



外観からでも



この建物が
アパートメントだと知れる



館内はアートで溢れていた









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンの家

2021年12月17日 | 兵庫散策
Ben Allisonは狩猟家だった



そしてイギリス貴族でもある



趣味で獣を狩る



それが貴族



医食同源



食べるために
命を消費したいものだ



この舘は
元は旧居留地区に建っていた



商館
それがこの建物が建築された目的



今日では
観光客を楽しませてくれている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山手八番館

2021年12月10日 | 兵庫散策
サンセンの自邸



建築はチェダー様式



チューダー様式とは
イングランドの建築様式で



それも
15世紀末から17世紀初頭に限られる様式だ



それ以前は
ゴシック様式



窓のサイズを大きくして
数も増やした



採光が増し
室内が明るくなった



客間のような広い空間よりも



プライベートな個室を好んだという

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うろこの家

2021年12月03日 | 兵庫散策
元は旧居留地区に建っていたという



建築当時は
外国人向け高級アパートメント





旧居留地区から



現在の北野町へ移築されたのは大正年間



館内は当時の様相は無い



マイセン
エミール・ガレ
ティファニー



現在の館内は豪華



当時を見てみたいと
巡りながら思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする