松原海岸に程近く、住宅街を抜けたその先
大原山麓の麓に西福寺はあります
良如上人が開いた浄土宗鎮西派の中本山
浄土宗では北陸きっての名刹
総門から入ります
総本山知恩院華頂宮門跡の表門を移築したものです
総門から先へと進むと三門
三門は残念ながら昭和21年の火事で焼失し、現在はコンクリート製の三門に変わっています
でも遠目にみればいい感じ
楼上に馬堀喜孝法眼筆釈迦、十六羅漢並に法然上人二十五霊場画を安置してあるそうですが、楼上にあがることはできませんでした
三門の先
境内に入ると御影堂と呼ばれる本堂が見えてきます
残念ながら修繕中
こういう地方寺院の中には荒廃しても修繕費用が捻出できず荒れ寺になってしまうところがあります
ここは大規模な修繕事業が行われており、再建が楽しみです
阿弥陀堂の横を進むと玄関
庭園拝観ができます
拝観受付まで行っても誰もいない
はて?
暫し待ち、声をかけると
奥から住職が出てこられました
拝観料は300円
書院から庭園を眺めることができます
築造時期は江戸中期
書院庭園という作風
極楽浄土を地上に表現した庭といわれています
ここの庭園は庭に下りることもできますよ
紅葉の時期は美しい庭園となりそうです
ここの拝観は阿弥陀堂を経て御影堂まで行くこともできます
書院と阿弥陀堂の間から庭園を眺められるように椅子も置いてあり、椅子に座って暫く鑑賞しました
御影堂は外から見るよりも荒廃していました
床が波打っていてちょっと可哀想
一日も早い修復を祈ります
最後に御影堂と阿弥陀堂の間から庭園を撮影
なかなか赴きのある寺院でした
大原山麓の麓に西福寺はあります
良如上人が開いた浄土宗鎮西派の中本山
浄土宗では北陸きっての名刹
総門から入ります
総本山知恩院華頂宮門跡の表門を移築したものです
総門から先へと進むと三門
三門は残念ながら昭和21年の火事で焼失し、現在はコンクリート製の三門に変わっています
でも遠目にみればいい感じ
楼上に馬堀喜孝法眼筆釈迦、十六羅漢並に法然上人二十五霊場画を安置してあるそうですが、楼上にあがることはできませんでした
三門の先
境内に入ると御影堂と呼ばれる本堂が見えてきます
残念ながら修繕中
こういう地方寺院の中には荒廃しても修繕費用が捻出できず荒れ寺になってしまうところがあります
ここは大規模な修繕事業が行われており、再建が楽しみです
阿弥陀堂の横を進むと玄関
庭園拝観ができます
拝観受付まで行っても誰もいない
はて?
暫し待ち、声をかけると
奥から住職が出てこられました
拝観料は300円
書院から庭園を眺めることができます
築造時期は江戸中期
書院庭園という作風
極楽浄土を地上に表現した庭といわれています
ここの庭園は庭に下りることもできますよ
紅葉の時期は美しい庭園となりそうです
ここの拝観は阿弥陀堂を経て御影堂まで行くこともできます
書院と阿弥陀堂の間から庭園を眺められるように椅子も置いてあり、椅子に座って暫く鑑賞しました
御影堂は外から見るよりも荒廃していました
床が波打っていてちょっと可哀想
一日も早い修復を祈ります
最後に御影堂と阿弥陀堂の間から庭園を撮影
なかなか赴きのある寺院でした