褒めまくる映画伝道師のブログ

映画の記事がメイン。自己基準で良かった映画ばかり紹介します。とにかく褒めることがコンセプトです。

映画 マルコヴィッチの穴(1999) 奇抜なストーリーです

2024年10月11日 | 映画(ま行)
 奇抜なアイデアの映画というのは希少価値なだけにそれほど多くないのだが、そんな中でも今回紹介する映画マルコヴィッチの穴は奇抜なストーリー展開が繰り広げられる。『ミクロの決死圏』という映画では人間が人体の中に入り込んでいたが、本作で入り込むのは人体の中でも脳味噌の中。少しばかり他人が何を考えているか想像してみたくなるが、そんな願いを少しばかり叶えてくれる作品だ。しかし、本作のストーリー展開はそれどころではすまない。本作は少しばかり古い映画ではあるが、今観ると現在に通じる問題にも手を延ばして笑わせ、少しばかり考えさせる。

 早速だが奇想天外なストーリーを出来るだけネタバレ無しで。
 人形師であるクレイグ(ジョン・キューザック)はまるで売れない日々をダラダラ過ごし、妻のロッテ(キャメロン・ディアズ)はペットショップ店員であり、家の中にはチンパンジーなど動物で囲まれている。
 クレイグは妻の勧めもあり職探しを始めるが、そこのオフィスはなんとビルの7と1/2階。その階は天井が低くて立ち上がると頭が当たってしまう。クレイグは手先の器用さを活かして就職することになるが、あるオフィスの壁に扉があることを発見する。その扉をこっそり開けて侵入すると、なんとそれは名優ジョン・マルコヴィッチ(本人が演じています)の頭の中に通じる穴だった。
 クレイグは同じ階のオフィスの美女で好意を持ってしまったマキシン(キャサリン・キーナー)と、これを利用して商売を始めることにするのだが、クレイグとロッテの夫妻の関係はとんでもない運命に導かれてしまい・・・

 マルコヴィッチの頭の中に居ることができるのは最初のうちはたったの15分間。15分経った時にどうなるのか?その時のシーンはかなり笑えた。しかし、もっとマルコヴィッチの頭の中に居られる方法を見つけ出してからが、本作の真骨頂。とんでもない人間関係が引き起こされるのだが、ここでネタバレは止めとこう。
 他人の頭の中に入って、その人が何をしているのか、何を考えているのか興味が惹かれる時もあるが、本作ではマルコヴィッチ自身が自分の頭の中に入ってしまうシーンがある。この描写が凄いし、とにかく「マルコヴィッチ、マルコヴィッチ・・・」ばかりで笑える。
 ジョン・キューザックなんかは本作では髪の毛ボウボウ、無精ひげ姿で冴えない身なりで演じているが、キャメロン・ディアズに至ってはスッピンに髪の毛ボサボサ。いつもの超美人を隠して演じている。そしてジョン・マルコヴィッチの演技が凄い。本作においても名演技を見せつける。そして、さらに有名人が他にも実名で登場しているのも楽しい。二枚目俳優がとんでもない姿でカメオ的出演しているのも驚きと笑いを提供している。
 個人的にはオチが不満だったりするが、観る人によっては「なるほどね~」と納得したり、笑える人も居るだろう。ありきたりなストーリーの映画に見飽きた人、奇想天外なストーリーの映画が観たくなった人等に今回はマルコヴィッチの穴をお勧めに挙げておこう

 監督はスパイク・ジョーンズ。監督作品は少ないですが本作のような奇抜なストーリー展開の映画が多い。本作と同じくチャーリー・カウフマン脚本のアダプテーションがお勧め






 



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画 アニー・ホール(1977... | トップ | 映画 ラ・スクムーン(1972... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マルコヴィッチマルコヴィッチ (にゃむばなな)
2010-02-11 16:44:52
これぞ奇想天外という言葉が相応しい映画ですよね。
特にジョン・マルコヴィッチがあの穴に入ったあとのくだりは最高でした。

ちなみにこの映画の製作裏をセルフパロディにした『アダプテーション』も無茶苦茶ですので、ご機会あれば是非。
返信する
こんにちは。 (アスカパパ)
2010-02-12 12:00:00
これは10年前に観た映画ですので、詳しい内容は忘れかけていました。それで、当時どのようなことを書いたのかなぁと、私のブログ内を検索しましたがありませんでした。(汗)
おかしいなぁと思い、ノートを紐解きますと、「風変わりで難解な映画。不死がテーマは判るけど。」とだけメモしていました。ブログに発表していないわけが判明しました。(笑)
ディープインパクトさんのレビューを今読ませて頂きますと、果たして不死がテーマだったのか?との疑問も生じて来ました。機会があれば見直したいです。
ほんとうに、奇想天外という言葉だけは、ピッタリ似合う映画だったことだけは確かですね。
返信する
にゃむばななさんへ (ディープインパクト)
2010-02-12 12:59:29
 アダプテーションという映画も名前だけは聞いたことがあります。
 私は社会派映画が好きですが、映画というのはジャンルに捉われずに面白い映画は面白いところが良いですね。
 スパイク・ジョーンズ監督は今回の『マルコヴィッチの穴』で興味を持ちましたので、近いうちに『アダプテーション』も観ます。
 しかし、この映画の脚本も元々マルコヴィッチを想定されて書いたとは
 貴重な情報ありがとうございました
返信する
アスカパパさんへ (ディープインパクト)
2010-02-12 13:01:56
 確かに不死がテーマとういうのはありますが、テーマ性よりもこの映画の奇想天外さに僕はビックリした映画ですね。
 だけど、映画は本当に色々な表現方法があって面白いと改めて思います。
返信する

コメントを投稿

映画(ま行)」カテゴリの最新記事