福祉亭日記

日々の出来事を更新していきます.

withコロナ

2020-05-10 07:13:26 | 日記
なんとか、新聞くばりも予定された分は、配り終えた。
歩くのには、気持ちのいい日。
うろうろしながら、どうしても、分かりかねる住所番地が一つ。
間違って記載されているのかなあ・・、駅前の交番で聞いてみようかなあ・・などと、
ぶつぶつ思いながら、駅前に。
駅前に着くと、交番も、まあいいか・・と、ついでの用事を優先。
駅前のスーパーに。
お、なんだ!この人の波。
入り口には、サービスデーののぼり旗。
久しぶりで、忘れていた。
とにかく、短時間にすませたいと、かごをとって、店内に。
サッサッと判断して、必要なものをとる。

それぞれの買い物姿を見ると、普段どおり丁寧に品物を確かめて、何度も何度も商品を手にとり、置く・・を繰り返すかたも。
今は、そういう時じゃないのに・・でも、長い主婦としての習性。
結局、一番危険性を心配されている高齢世代に、キチンとした情報が届いていないのではと、思ってしまう。
新しい生活様式の発表もあったけれど。
とにかく、動作そのものが、ゆっくりになっておられるし。
行動の変容が求められても、そのようにできかねる姿が目にとまる。
どう、正確な情報を届けて、それに沿って日常を変えて頂くか・・みんなで、考えていくことの一つでしょうかね。
これからも、長い期間、withコロナ・・が続くでしょうから。

レジは、間隔を開けるので、ものすごい長い列に。
途中、耳にした店のスタッフの声は、今日は、がんばるぞ~~・・でしたが、スタッフも、コロナ感染のリスクを背負う。
なんとも、ザワザワした気持ちにさせられるスーパーの様子でした。
ここから判断すると、福祉亭の再開は、慎重になります。
食材の調達は、駅前ですし。
ボラさんからは、また、あらたにお一人、5月末までお休みします・・のメールが入りましたし。
福祉亭は、社会的に機能していません。
本当に、申し訳ないことです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする